■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

運動動作分析学
1 名前:空手バカ 投稿日:2005/05/18(水) 22:10:17
今運動動作分析学を学び始めたんですが、なかなか理解するのに苦労してます。
先生に聞きたくとも出張ばかりでいません。何か詳しく記載してある参考書はないか是非教えていただきたい。

2 名前:疲労RPT 投稿日:2005/05/23(月) 00:33:19
初めまして。
"動作分析"というテーマの本はなかなか少ない気がします。
まず、正常動作を知ることがスタートラインと個人的には思っています。
それで、疾患を決めて健常人と対比させるのが良いかと。
僕は、片麻痺の本(「片麻痺の評価と治療」や「脳卒中の運動訓練プログラム」)
で勉強しました。

3 名前:空手バカ 投稿日:2005/05/24(火) 20:48:32
貴重な意見ありがとうございます!まずは地道に基本を勉強していこうと思います。
覚えが悪いもんでなかなか理解するのに苦労しますががんばりますわ〜。
お勧めの本は是非読まさせていただきます。

4 名前:学生 投稿日:2005/06/14(火) 19:56:30
はじめまして
私は臨床動作分析と言う本で勉強しています

5 名前:空手バカ 投稿日:2005/06/15(水) 23:06:56
そうなんですか。先生に聞いたところ、運動動作分析系のわかりやすい参考書はなかなかないと・・。
しかし、動作分析は疾患を理解するうえでも非常に重要ですし、理学療法士にとって基礎でありこれができなきゃ話にならないらしいので、何はともあれ地道にやるしかないようですね(^−^;)
御返事有難うございます。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■