■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

養成校の学費について
1 名前:たか 投稿日:2005/05/09(月) 21:22:53
現在、社会人2年目の23歳の者です。
社会人になってから(会社を辞めて)PTの養成校に入られた方もいらっしゃると思うのですが、そのような方は学費はどうされましたか?
PTの友人がいることも影響して、今PTにすごく興味があるのですが、自分は学費の面で悩んでいます。どなたか教えてください。

2 名前:やま 投稿日:2005/05/09(月) 22:21:47
私は大学の理学療法学科に通っている者です。
運良く社会人枠にひっかかり、28歳で仕事を辞めて今3年生です。
学費ってたかさんが心配されるように、やっぱり気になりますよね。
学費・教科書代・実習費などなどやっぱり結構かかります。
特に教科書には年間10万円くらい使ってますね・・・。
私は6年間働きましたので、学費などにはそれまでの貯金や退職金をあて、おこづかいはアルバイトをしてやりくりしてます。
また、今年からは奨学金(日本学生支援機構(旧日本育英会))を借りる予定にしてます。
ちなみにこの奨学金では、最高月に10万円まで借りることもできます。
学校によっては、学費の減免や免除があるところもありますし、都道府県や色んな機関が行っている奨学金制度もありますので、そう制度を上手く利用している人もいますよ!
また、昼間働いて夜間の学校に通うという道もあると思います。
どの学校にどんな制度があるのか?など調べてみたらいかがでしょうか?
経済的な面であまり不安を抱えるより、もし本当にPTになりたい!って思っていらっしゃるのなら、まずは一歩踏み出す勇気が大事かもしれませんよ。
同じ学校には、結婚して2人の子供を抱えながら通ってる男性もいます。(奨学金と学費減免制度を駆使しながら・・・)
以上、ご参考になればうれしいです。

3 名前:ストーン 投稿日:2005/05/10(火) 16:39:09
たかさん!こんにちは!!そしてはじめまして(^O^)/
私も社会人2年目の23歳です!私もPT目指しています!
現在仕事をしながら専門に入るために予備校に通っています。
資金に関しては私達には無視できない問題ですよね〜・・。
私は大学の時点で奨学金を借りておりまして、今は返済が始まっています。
なのでなおさら資金に関しては悩んでいます・・・。まず私は親に相談しました。
まるっきり頼るわけには行かないのは分っていますし、自分も甘えるわけには行かないと思っています。
まずは身近な親に相談を持ちかけてみるのはいかがでしょう?
ちなみに親は、「資金は奨学金や教育ローンなどがある、学ぶためなら何とかなる。
勉強するんだったら早いほうがいい」といってくれています。が、お金のことなので気がかりには違いないのですが。
なるべくならもう親には負担をかけたくないのですが、今回は協力してもらえるように頼みました。
もちろん親から「借りる」ということで。
参考にならないですね・・・すみません。なんかレスをみて同年代、同じ悩みを抱えていたのを感じて
思わず書き込みをしてしまいました。

4 名前:たか 投稿日:2005/05/10(火) 22:59:30
やまさん、ストーンさんレスありがとうございます。
やまさん、とても詳しい説明ありがとうございました。ほんと、参考になりました。
ストーンさん、同じ社会人2年目・23歳(僕も体育会系)ということで同じような境遇ですね。なんか親近感沸きます(^^)
悩みも全く一緒です。PTになって人を助ける仕事がしたいという思いはあるのだけど、金銭面で悩んでる・・。
僕はPTの友人に相談しただけで、まだ親には相談していません。近々相談してみようと思います。

僕は、今まだ養成校に入るための予備校にも通っていなくて、PTになるためには何が必要なのかを本を買ったり、PTの友人から話を聞いたりして模索している段階です。
今の仕事(営業職)からも学ぶ点はたくさんあるので、今のところ2年間は今の仕事を頑張ろうと思っています。

ちなみに、ストーンさんは仕事は何時頃終えてから予備校に通っているのですか?
僕の今の仕事は平均21時〜22時終わりで、仕事を終えて予備校に通うのは厳しくて・・
もしよければ教えて下さい☆
あと、これからも色々情報交換していきましょーー!

5 名前:ストーン 投稿日:2005/05/13(金) 01:48:34
たかさんこんばんは!
私は平日の月曜が休みなので週一回通っています。たかさんは土日休みですか?
もしそうでしたら今は社会人用に枠を取っている予備校も少なくないですよ!調べてみては?

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■