■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

はじめまして^^
1 名前:かずし 投稿日:2005/04/18(月) 19:19:45
今年浪人になったかずしです^^;今理学療法士・・・というか整形外科や接骨院に興味があります。
ただ接骨院だと柔道整復士である必要があり、また整形外科だと理学療法士と医師との間で給料に格差がありますよね。
整形外科医から見て柔道整復士(接骨院)の評判が悪いといううわさも聞きましたが・・・
整形外科だと医師が診察→理学療法士が治療といった流れなのでしょうか??
医師も理学療法士と共に治療する(物理療法などによって)ことはあるのでしょうか??
また、理学療法士の給料で不自由なく生活(子供を進学させるなど)をすることは可能ですか??
質問ばかりですいませんw

2 名前:もりくま 投稿日:2005/04/19(火) 16:31:56
こんにちは
整形の病院に勤めているものです。
いろんな意見があるとはおもいますが病院でリハビリを受けられている患者様はかなり限られていると感じます。
なぜかというと、診察の時点で症状の軽い人や注射などで鎮痛治療を行なった人の大半はリハビリの処方も無く帰路に疲れるからです。
逆にいうと軽度の患者(痛みや違和感が少ないまたははっきりとした診断のつかない患者様)は理学療法を受ける機会さえ無いわけで・・・・
もう少し医者の理解がほしいとおもわれるところがあります。
軽い症状の時期に運動療法を行なえばその効果も即効性があるのではないかとおもいます。
柔道整復士を持っているPTもいますし、私の病院では医師の説明時、PTが立ち会うようにしてます。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■