■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
相談です。- 1 名前:キヨ 投稿日:2005/04/10(日) 21:02:35
- 私の母が、私が幼稚園の頃から入退院を繰り返し、一昨年に心臓バイパス手術をし、今では車椅子が手放せなくなりました。そんな中、私が病院に行く機会も多く、母が最近歩行訓練を始め、理学療法士について興味を持ち、今では理学療法士になりたいと思うようにもなりmした。
しかし、私は母の介護のために大学を2年生の途中で辞め、今は母の介護に追われています。人工透析も受けるようになったので、透析の送り迎えや病院の外来などに連れて行ったりなど…
金銭的な面もあり、どうしたらよいのかわからなくなってしまいます。みなさんはどの様に学校に通ったりしているのですか?私でも通うことはできるのでしょうか…??
- 2 名前:ブック佐伯 投稿日:2005/04/10(日) 21:30:46
- はじめまして、佐伯といいます。さっそく質問の回答をさせてもらいます。
これは私の個人的な回答として参考程度にして下さい。
大学2年生で中退されてしまったとのことで、そうとうお母様の介護で忙しいのだと思います。
そこで、また理学療法の大学に行くのは困難なのではないかと思います。
キヨさんがどこにお住まいで、どの程度の学費を準備できるのかでも違うと思いますが、
夜間の学校はどうでしょうか?介護は夜もあると思いますが、夜であれば他の家族の方にも
お手伝いしてもらえないでしょうか。
夜であれば、学校によっても違いますが、たいていの学校は18時から21時までです。
そして昼間の学校に比べて比較的安い学費となっています。
しかし気をつけなくてはならないのが、昼間なら3年間の学校もありますが、夜間だと4年間です。
しかも、3年の後期から4年生では実習というものがあるので、夜間部の学生でも昼間に病院実習を
やらなくてはなりません。
夜間の学生にはキヨさんのような状況の方もいると思いますし、その他にも様々な状況の方が多いです。
参考になればと思い書き込ませてもらいました。以上です。
- 3 名前:体育会系PT 投稿日:2005/04/18(月) 21:14:31
- きよさん大変ですが頑張ってくださいね。
お母さんと一緒にいる時間を大切にしてくださいね。
PTになるには実習など時間がかなり制約されます。
将来、時間がとれるようでしたらぜひPTという仕事を目指してくださいね!
ファイト!!
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■