■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
はじめまして!!- 1 名前:あきら 投稿日:2005/03/24(木) 21:02:28
- 僕は今年大学受験をしたんですが・・・やはり前々から理学療法に興味があったので浪人して理学療法士を目指すことにしました。
興味というのは、高校時代に陸上競技をやっていたときの接骨院での経験によるものなんですが
そこでの先生の仕事に対する真剣さと責任感をすごい感じ、すばらしい職業なのだろうと思いました。
なので将来的には接骨院を開業できたらと思ってるんですが、やはり難しいことであることは想像されます。
しかしそれでもやるだけの価値はあると私は考えているんですがどうでしょうか?
というかまず接骨院を開くためにはどのような資格がいるのでしょうか??
あと、両親は理学療法をやるのなら医者のほうが立場的にも収入的にもよいというのですが実際のところどうなのでしょうか??
みなさんは理学療法士になってよかったと思いますか??質問ばかりですみませんm(__)m
お返事くれたら嬉しいです☆一年間この板にいるかもなのでよろしくです♪
- 2 名前:一言 投稿日:2005/03/25(金) 11:47:38
- 整骨院に関することは、理学療法士の人に聞いてもあまり答えは返ってこないと思います。
他の掲示板で探してみたらいかがですか?理学療法士単独の資格で整骨院を整骨院を開業することは難しいのではなくて、不可能です
医者と理学療法士の収入の額だけを見るとかなり差(何倍も)があります。立場や業務内容・責任に見合っていると思うかは人それぞれでしょう
- 3 名前:あきら 投稿日:2005/03/25(金) 14:05:54
- ありがとうございます。すみません、自分の不勉強でm(__)m
今日接骨院に行き話を伺うと柔整師などでないといけないらしいですね。
理学療法士は病院勤務が多いと聞きましたが実際にリハビリテーションとしてどのようなことをしているんですか??
また接骨院の先生には整形外科はどうかと勧められましたが・・・接骨院と整形外科ではどのような点が違ってくるのでしょう??
板違いのようですみませんw
- 4 名前:名無しのPTさん 投稿日:2005/03/27(日) 09:52:20
- 書き込みを読むとあきらさんが感銘を受けたのは柔道整復師だと思うので、
理学療法士について調べるのももちろんよいですが、まずは柔道整復師について
詳しく調べてみることをお薦めします。
また、それほど詳しく調べなくてもかまわないので、簡単に医療業界等について
調べてみることをお薦めします。書き込みを見る限りでは率直な意見として
医療等についての知識等が現段階ではかなり不足していると思います。
このような状態のまま進路を決めてしまっては後に後悔することに
なるかもしれません。可能であれば現場での見学も含めてよく職業について
調査してから進路を決めた方がよいと思います。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■