■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

理学療法士助手
1 名前:キッズ 投稿日:2005/02/28(月) 03:52:58
現在23歳の男社会人です。理学療法士になりたいのですが、貯金もなく経験もありません。
今から理学療法士の助手をやってお金を貯めてから養成学校に行こうと思っています。
そこでリハビリ助手の求人を調べたいのですが、お勧めのURLなどあれば教えてください。

また、2〜300万を目標に貯めて2〜3年後に養成校に行くつもりです。
年齢、学費などいろいろ不安がありますので、なにかアドバイスがあればお願いします。

2 名前:匿名 投稿日:2005/02/28(月) 14:36:44
年齢は2〜3年後であってもまったく問題ないと思います。

国立でしたら私立に比べて学費が非常に安いですが、もし私立の養成校に行くのでしたら
2〜300万では足りないかと思います。
夜間課程でしたら、昼間はリハビリ助手をして働いている人は大部分です。しかし、学費
を稼ぐために働いている方もいると思いますが、多くは生活のためだと思います。

理学療法士になるためには、最低3年間養成校に通う必要があります。
三年制で昼間部(私立)の専門学校でしたら最低400万円は必要です。それに加え、教科書代等が必要になります。

社会人は奨学金制度を利用できるかは分かりませんが、早く理学療法士になりたいのでしたら
奨学金を利用することがオススメです。

3 名前:キッズ 投稿日:2005/02/28(月) 14:49:39
夜間過程も考えています。でも勉強が忙しいのと、4年制ではなく3年制に行って早く就職したいと思ってもいます。

奨学金を使っても学費が払えそうにないので、貯めるお金は2〜300万で、プラス奨学金200万をと考えています。

職安に行って「理学療法士の助手」という求人がありましたが、女性のみという理由で断られてしまいました。
なにか医療関係の仕事に就いて、少しでも知識を得たいのですが求人がなく困っています。
資格、経験はないのですがやる気はあります。
理学療法士のステップとしてなにかできる仕事はないのでしょうか?

4 名前:みっきー 投稿日:2005/02/28(月) 17:52:21
理学療法士の助手をやりながら資金を貯めて学校に入学できれば勉強にもなりますし
良いことだとおもいます。

しかし実際は、助手をやりながら資金を貯めて学校入学を目指すことのは
助手としての給料が少ないので目標の200〜300万はかなりの年数を費やすような気がします。

さらに学校に入るためには入試の勉強もしなくてはならないと思いますので、時間がとれる仕事がよいと
思います。お金を貯めることを重視するなら助手以外でも良いのではないでしょうか。

具体的なサイトはわかりませんが、比較的、病院よりも老人保健施設などでは助手として
働きやすい傾向があるような気がします。
あるいは最初にヘルパーを取得し夜勤をこなし短期間でお金を多く稼ぐ人もいたみたいです。

参考になるかはわかりませんが以上です。

5 名前:キッズ 投稿日:2005/02/28(月) 18:15:51
大変参考になります!
実際、介護職も探しているのですが、最低でもヘルパー2級を必要とする求人が多く、どうしたらいいものかと。
とりあえず、ヘルパー2級について調べてみたいと思います。

的確なアドバイスありがとうございます!

まだまだ「こうしたらいいんじゃないの…」というアドバイスをいただければ幸いです。
こちらの分野はあまり詳しくないのでわからないことだらけです。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■