■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

奨学金返済について
1 名前:ななみ 投稿日:2005/02/03(木) 19:05:21
初めまして。現在社会人で、今年私立の専門学校に受かったななみといいます。
今年は私立しか受からず、来年もういちど国立をめざすか、今年奨学金をもらいながら通うか迷っています。

奨学金と貯金を合わせれば学費はなんとかなりそうなのですが、
仕事に就いてから奨学金の返済を考えると不安です。
「やる気さえあればっ」とも思うのですが、
働き始める時点での200万近い借金は精神的に参ってしまわないか不安でなりません

このなかで奨学金で学校へ通い、返済してる方がいたらどんなかんじか教えてください!!
やはり初めの何年かは生活が厳しかったりしますか??

2 名前:瑠璃星 投稿日:2005/02/05(土) 22:03:48
はじめまして、ななみさん。
瑠璃星と申します。

私は借金はしていませんが、奨学金は受けました。
ただし、奨学金を出してもらっている都道府県に就職すれば、
返済は免除されるものでした。

学生時代には、結婚されていて、子どももおられ、
バイトしながら専門学校に通われていた人もいました。

その方は、それだけのハンデがあったにもかかわらず、
成績は学校で1番でした。

あとは、ななみさん次第だと思います。

200万円の借金が精神的に参るのは、よくわかります。

ただ、その200万円で、1年早くPTになれる
と考えたらどうでしょうか。

時間は、お金で買えません。
200万円で、今の1年を買うと考えればいいのではないでしょうか。

200万円は、「10年くらいで返そう」と思うくらいで、
気長に考えればいいのだと思います。

PTを続けていたら、返せない金額ではありません。

200万で今の1年を棒に振るのが、もったいないと思います。

前に進めば、道は開けてきますよ!

ななみさんが早くPTになりたいのなら、答えは決まっている
のではないでしょうか。

お金だけでなく、時間も同じように大切です。

ただ、お金は稼ぐことはできますが、
時間は二度と返ってきません。

ちなみに瑠璃星は、時間管理のメルマガを書いています。
こちらです。⇒ http://www.mag2.com/m/0000134467.htm

僕自身も24歳で専門学校を目指してPTになったので、
同じ境遇の人を応援したくて書き込みました。

ななみさん、偉そうに言ってすみませんでした。

専門学校に行くにしろ、もう1年チャレンジするにしろ、
ななみさんの健闘を祈ります。

頑張れ!ななみさん。

3 名前:療育花子 投稿日:2005/02/06(日) 00:58:47
私は日本育英会の奨学金を高校、医療短大で受けていました。
金額は130万弱で、毎年10万ずつ返していました。

就職してすぐ一人暮らしをはじめましたが、普通に暮らしていくぶんには、
別に返済は負担ではなかったです。
最近気づいたら返し終わっていて、完納通知がきました。

学費は何とかなるなら、今までもちゃんと貯金をして生活してこられたのでしょうから、
返済も大丈夫なんじゃないでしょうか。

もしかしたら、国立のほうの学校自体に、合格した専門学校よりも金銭的な面だけでなく
魅力を感じているために、悩んでいる面もあるのではないですか?
だとしたら、手続きギリギリまで考えてみてもいいかもしれませんね。

4 名前:うん 投稿日:2005/02/06(日) 10:50:05
中には400万円前後の借金を背負い、頑張って返している人もいますよ。
旧育英会の場合は返済は20年ローンまで認められるので、けっこう何とかなるもんです。

5 名前:あっこ 投稿日:2005/02/08(火) 22:14:12
こんばんは。わたしは奨学金をかりています。私立の3年間の学校に通って
いて月に5万円借りています。考え方によっては200万円は一年入学を
伸ばすより安いと思います。一年早く働けれは300万円は稼げるし、一年分
の生活費もなくなるからです。最後に決めるのはななみさんですが、わたしは
一年でも早く就職したほうがいいと思います。2010年ごろには需要と供給
のバランスが逆転すると言われています。早く就職したほうが勝ちですよ。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■