■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

勤務時間
1 名前:名無しのPTさん 投稿日:2005/02/01(火) 18:51:55
理学療法士の勤務時間って一般的に何時から何時までですか?

2 名前:a-cha 投稿日:2005/02/03(木) 17:55:32
以前にも書き込みがあったように、それぞれの職場で勤務時間は異なると思います。
ですので一般的にとは言えませんが、参考にと言われるのでしたら我が病院(一般病院)は
8時半から5時までです。が、5時に終われることはほとんどありません。
カンファレンス・勉強会・学生指導・カルテ書きなどなどで遅くなるときは
7〜8時くらいまで病院にいることがあります。

3 名前:ゴリラ 投稿日:2005/02/04(金) 17:11:25
うちは、8:30から5:30が定時です。
8:30から9:00がミーティング、掃除で、9:00から業務開始です。
昼休みは1:00から2:00です。
ほとんど定時で終わることはないですね。5:30からベッドサイドに行ってその後カルテ書きがあるので。
週に2回くらいは勉強会もあって、遅いときは10時過ぎ(人によっては終電間近)になることも多いです。
勉強会は自主的に行っていることと判断され残業扱いにはなりません。
治療やカルテ書きで遅くなった分は月最大15時間の残業をつけることが出来ます。

4 名前:さるぼぼ 投稿日:2005/02/05(土) 23:22:47
うちの定時は9時から17時半です。
皆さんと同様、所用で時間通りに終われる日などほとんどありません。
残業代はまったく認められていません。
以前はリーダーの業務という、通常業務以外の仕事もしていたので21〜23時上がりでした。
今は通常業務中心ですが、それでも週の半分は19時くらいになりますよ。
丁寧かつ正直な仕事をしようとすればするほど仕事のきりがなくなります・・・

5 名前:久保田 投稿日:2005/02/06(日) 18:09:58
 初めて書き込ませて頂きます。福岡県の久保田と言います。私は整形外科のクリニック(入院なし)でスポーツ選手を多くみております。
 そのような病院であれば、通常8時30分〜19時30分程度になるのではないでしょうか?もちろんカルテ書きの時間は入っていません。
 整形外科は外来受診が18時までのところが大半ですから、それから患者さんの治療が終わるまでの時間になると思います。

6 名前:めぐ 投稿日:2005/02/06(日) 21:20:31
みなさんと同じように私もほぼ定時では終われません。
ですがどの仕事であっても似たようなものみたいですね。PTにかぎったことではないし
、まして患者さん相手なのですからカルテや勉強会などを理由に急いだりするのは
いけないことですよね。
心あたりありませんか?
勤務時間が気になるということは患者さんには関係ないことです。
私はそういう時期があり患者さんに申し訳なかったと思っており、それを正して
くれた先輩がいて良かったです。
みなさんはそうならないで下さい。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■