■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

RPTの皆様
1 名前:ポア 投稿日:2005/02/01(火) 09:31:42
はじめまして。PTになって6年と3ヶ月目で結婚し、通勤困難となったため
退職しました。今は専業主婦していますが、金銭面的なことも考えてそろそろ
復帰したいなと考えています。しかし半年以上働いていないこともあり、
勇気がなかなかでません。前職場でも毎日の業務に追われあまり勉強せず
(言い訳ですが)6年もPTやってきたのに自信がありません。こんな状態で
PTを続けていいのだろうか?とさえ思うようになりました。再就職しても
すぐに子供が出来たらどうしよう?すぐに辞めるのも失礼ではないか・・・
ではパートのほうがいいのか・・・(子供が出来たら子供が3歳くらいまでは
家にいたいのです)と色々と悩んでしまいます。皆さんの書き込みを見ていると
とても輝いて仕事をされているように感じますが、私のように自信をなくしたこと
とかってありますか?男の人みたいにPTで食べていこうという意識がないから
やる気もいまいちなのでしょうか?何かいいアドバイス等聞かせていただけると
ありがたいです。

2 名前:satomi 投稿日:2005/02/01(火) 18:03:17
半年なら大丈夫だと思いますよ。PTでなく他の何の仕事でも不安がまったくないということは
あまりないのでしょうか。私は自信過剰がミスにもつながると思います。
以前、忙しい業務の中で6年間もPTをやっていたのであれば、それも経験だと思います。
その経験は必ず役立つはずですよ。
もしお仕事に戻るのであれば、以前の職場であまり勉強できなかったとのことなので
自信をなくして不安になる暇もないくらい今度は勉強をする努力をしてみてはどうでしょうか。

もし何か悩みを解決できることにつながってくれたらと思い書き込みました。

3 名前:ポア 投稿日:2005/02/01(火) 18:56:34
satomi様、ありがとうございます。おかげさまで少しスッキリしました。
1歩踏み出せばまた頑張れる気がします。あとはその1歩の勇気だけですね。
「半年なら大丈夫」とありますが、前書き込みにもあるように子供が出来たら
最低3、4年はお休みしたいのです。3、4年以上空いてしまうと復帰は厳しい
ものなのですか?

4 名前:satomi 投稿日:2005/02/01(火) 20:18:13
これは憶測になってしまうのですが3、4年のブランクがあり復帰した人もいると思います。
私が知っている人では1年ちょっとくらいの人が多いでなんとも言えませんが・・・・・・。
しかし、1年ブランクがあった人たちは、遅れた分を取り戻すように頑張っていました。
このことから私は、おそらく3年のブランクも平気だと思いますし、本人次第ではないかと思います。

5 名前:療育花子 投稿日:2005/02/02(水) 00:34:32
私は産休、育休を取得して、子供が6ヶ月のときに元の職場に戻りました。
約8ヶ月くらい仕事を離れていました。
同じ職場に戻るのでさえも、不安はやっぱり有りました。
復帰する心の準備ができる前に、休みに入るときに決めた期限が来てしまった感じで。
復帰してみたら、入院している子供(うちは肢体不自由児施設)も結構入れ替わっていて、
システム的にも微妙に変わっているところもあって「浦島太郎」状態でした。
だから、違うところで新たに働くとなると一層不安でいっぱいだと思います。
でもいざ働き始めたら何とかなりますよ。

子供が生まれたら、3〜4年は家にいたいとの事、
そういう気持ちがあるならぜひそうして下さい。
私は常勤で働いているので、もう少しかまってあげる時間がとりたいのに、
と思いつつ、子供はもう6歳になろうとしています。
でも、正直子供と常時一緒にいるのも結構つらいもので、
私は1日5〜6時間くらいのパートが一番バランスが良いんじゃないかなあと思っています。
保育園育ちも良い事もたくさんありますよ。

現時点での職場選び、すぐに子供ができたら、とかは余り考えなくてもいいのでは。
子供は天からの授かり者で、欲しいと思ってもすぐ授かるとは限りません。
そのつもりでなくても授かってしまうこともあります。
考えているうちに復帰のチャンスを逃してしまうかも知れませんよ。
ただ、面接の時などにはおそらくどういうつもりでいるかは聞かれることが多いでしょうね。
でも結婚したばかりの女性を採用するなら、
子供ができる可能性があることはわかっていての採用と思って良いのでは。
あとは仕事で誠意を見せることだと思います。

6 名前:名無し 投稿日:2005/02/02(水) 11:00:06
以前PTになりたいでちょっと書き込んだヘルニアの名無しです。
昨日、リハ専門に無事合格しました!
私は25で、これから3年学校に行って、少なくとも3年から5年は病院で
キャリアを積んで行きたいと考えています。
結婚はまだ先で良いと思ってますが、子供は20代で生んだ方が体に負担が
かからないと聞いたのと、駆け出しの時は仕事を覚えるのが大変と思うので、
在学中に仕込んで来年の夏休み辺りに帝王切開で出産しようかと考え中です。

ポア様は6年もキャリアがあられるのと家庭がおありなら、パートで自分の
ペースでお仕事されるのがいいのかと思いますが・・
と、ここまで書いて本業に遅れそうなので後ほど・・・すいません。

7 名前:ポア 投稿日:2005/02/02(水) 16:35:00
ありがとうございます。復帰後は自分の頑張り次第ですね。色々考えた結果、
子供が出来たら一度退職するかパートにしようかと思います。幸い義父も隣に住んでいて
旦那も自営業なのでそれなりに子供の面倒はみてもらえそうです。子供が出来たら
旦那とゆっくり話し合いたいと思います。それまでは常勤で働こうと思います。
療育花子さんが言われるように、今はあんまり子供のことは考えないようにしようかと
思います。母にも同じようなことを言われました。皆さんのお陰でやる気が出てきました。
今は新たな職場での再出発、頑張りたいと思います。
名無しさま合格おめでとうございます!在学中に子供を産もうと考えておられるのですか?
学業との両立大変だと思います。主婦業と子育て両立出来そうにない私には到底無理ですが・・・

8 名前:名無し 投稿日:2005/02/03(木) 01:56:59
ポア様。
私は社会人で5年接客業に携わっておりました。色々あってPTの道を志しました。
詳細は以前長期研修スレで書き込ませて頂いたので割愛します。
そこにも書き込んで居るのですが、専門学校で女性のPTの先生に
「仕事と家庭の両立はいかがされてますか?」とお伺いしましたら
「まずは病院で経験を積むと、ブランクがあってもパートなどで
しっかり復帰出来るし、自分のペースで勤務形態も選べるから
このお仕事は絶対間違いないよ。」と温かい言葉を掛けて下さいました。
しかも、環境からお察ししますとお子様の面倒を見て頂ける事を期待出来そう
ですね!実際は甘くないかもしれませんが孫はカワイイ!と言いますので、
期待しましょう(w

で、以前スレで自分「働くより母親としての自分に重きを置きたい」旨を
書き込んでおきながら最近学ぶ喜びに目覚めてしまいまして。
しかも家庭教師をして頂いた医学生の子を見て、「子供には強制でなくとも
質のいい教育を受けさせたい→そのためには経済力が必要だな。稼がないと!」
と考えております。
社会人をして思った事は「自分の時間が持てない」事でした。
折角自分の進みたい道が見つかったので3年間で出来る事は全て身につけ、
社会に出てはじっくり行えない事をやりたい!と考えています。
それが妊娠・出産です。極論ですが・・・
そして私は卵管閉塞症なので、いつ授かるか解らないですしもしかしたら
授からないかもしれないので、あくまで希望です。(w

こういう働く女性のリアルな妊娠・出産・子育て・昇進・家庭についての
悩みを相談しあうスレが続く事を期待したいです。
皆様、頑張りましょう〜。

9 名前:ポア 投稿日:2005/02/03(木) 10:21:19
ありがとうございます。以前のスレ拝見させていただきました。
やはり子育てと仕事の両立では色々と悩みがつきものですね。
子供が出来てからの家庭・周囲の環境などによっても、仕事や子育ての考え方が
変わるかもしれませんね。今は精一杯頑張って子供が出来たらゆっくり考えようと
思います。子供が出来たらまた色々と悩みが出るかもしれませんが、
その時はまた皆さんの意見を聞かせていただければと思います。
手を抜けれるところは抜いて、頑張るところは頑張っていけるようにしたいと思います。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■