■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

教えて下さい
1 名前:サチ 投稿日:2005/02/01(火) 01:07:29
私は、今月の28日にPTの専門学校に合格した高校3年生です。明日か
ら家庭学習に入ります。4月からの学校生活に向けて少しでも為になる
勉強をしたいと思っているのですが、何をしたらいいのか分かりません。
どんな事を今しておけばいいのか教えて下さい。

2 名前:TKR 投稿日:2005/02/01(火) 22:56:13
高校の科目でいえば、英語を少し勉強しておけばよいかもしれません。
ただ、入学まで短期間でがんばるというよりも、今のうちから
一日30分くらいでもかまわないので英語を少しずつ勉強することを
習慣にしていく方がよいと思います。学校生活の後半、そして
卒業してから大きな武器になると思います。

もしくは、サチさんが一人暮らしをされるのでしたら、
冗談でもなんでもなく一人暮らしの練習をしておくことが
ある意味もっともよい「家庭学習」かもしれません。
一人暮らしの練習とはどういうことかというと、いわゆる炊事、洗濯、
掃除等をきちんとできるようにしておくことだと思います。

一人暮らしをはじめてから食生活がいいかげんで病気になったり
したら勉強以前に自分の健康も保てないと思います。
掃除ができなくて部屋がいつもちらかっていては、友人等を
呼べないどころかそれこそ病気になってしまうかもしれません。
他にも生活の様々な用事をきちんとできるようにしておくことは
基本中の基本だと思います(実は私も大学生の時に食事がいいかげんで
一度病気になった経験があります…)。

もちろんこれら全てを完璧にする必要もないですし、またそんな
人は珍しいのかもしれませんが、それなら最低限食事くらいは
ある程度栄養のことを自炊できるようにした方が健康にも
良いですしお金の節約にもなると思います。

後はあまり肩肘をはらずに普段の生活を楽しむことがよいと
思います。勉強は後で嫌というほどやらされると思います。

3 名前:TKR 投稿日:2005/02/01(火) 23:00:22
すみません。「ある程度栄養のことを自炊できるようにした方が
健康にも良い」という文は「ある程度栄養のことを考えて
自炊できるようにした方が健康にも良い」という文に
するつもりでした。訂正します。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■