■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
聞きたいことがあります!- 1 名前:リョウタ 投稿日:2005/01/29(土) 21:35:22
- はじめまして。僕は大学1年ですが、今の大学生活はなんか・・今まで興味があった理学療法士になりたいとだんだん思いが強くなり、大学を辞めて、専門学校に行こうかと悩んでいます。うまく言えないのですが、こういう考えについてどう思うかいろんな人に聞いてみたいです。おねがいします。
- 2 名前:TKR 投稿日:2005/01/29(土) 22:49:57
- なかなか難しいですね。他のスレッドでもこのように現在の学業や
仕事が嫌で理学療法士になりたいという方をみかけるのですが、
まあ、それでもいいのかもしれません。志望動機についても
理学療法士になった方々が皆、模範となるような動機を
もっているわけでもないと思いますし(私もたいした
理由ではないです)、それも一つのきっかけなのかもしれません。
ただ、理学療法士の養成学校に入学しても途中で止めてしまう
方が比較的多いように思えるのも、こういったこと(動機が若干
あいまいである部分)もあるように思います。養成学校での
勉強や実習、仕事についてもやりがいはありますが甘いものでは
ありません。こういった厳しさや仕事内容についての思い違い
などがあると続けていくことに意義を見出せなくなってしまうのかも
しれません。私自身そういった思い違いに特に学生の頃に
悩んだ時期もありました。
だから、他のスレッドでも勧めていますがどうするか決める前に
近隣の病院や福祉施設にお願いして現場を(可能であれば複数)
見学しておくことは大切だと思います。少なくとも、本で
得た知識や患者としてみた現場のイメージとは異なるものも
見えてくると思います。
せっかく努力して大学に入学できたのですから、別に理学
療法士になることを止めた方がよいとまでは言いませんので、
もう少し考えてみた方がよいと思います。そして、
現在の大学生活の中で何か楽しみをみつけてみることが
よいと思います。少なくとも、大学生活に不満があって
そこから逃げるように理学療法士の受験勉強に挑むよりも
まずは大学生活を充実させる努力を試みてから
良い雰囲気や日常生活を過ごせている状態でそれでも理学療法士に
なりたいか考えてみた方がよいと思います。
嫌な雰囲気では冷静な判断は困難であると思います。
充実した日常生活の中で考えて理学療法士になりたいと
思ったのであれば、それは適切な判断である可能性は
高いと思います。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■