■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
理学療法士助手について- 1 名前:栗山 投稿日:2005/01/29(土) 15:16:24
- 私は現在30台の公務員です
理学療法士を志し再来年夜間養成学校を受験します
その間経験および生計のため理学療法士の助手をしようと思いますが
素人の者でも助手はできるのでしょうか?また、求人は実際あるの
でしょうか?そしてどうやって求人は調べたらよいのでしょうか?
30台ではやはり高齢すぎますでしょうか?
- 2 名前:ホンダ 投稿日:2005/01/29(土) 15:20:55
- 助手には年齢が高すぎないかな?
- 3 名前:TKR 投稿日:2005/01/29(土) 18:35:50
- 理学療法士の養成学校を受験することを決める前に近隣の病院や
福祉施設等にお願いして一度現場を見学されることを強く勧めます。
他のスレッドに詳しく書いてみたので、もしよろしければ参考にしてみて
ください。
理学療法士の助手の仕事をしながら勉強を行うということですが、
大変だということも理解しておいた方がよいと思います。
夜間の学校に通っている方で朝早くから仕事をして夜は学校が
終わってから帰宅すると深夜近くになるという生活のことを
聞いたことがあります。学校等によっても変わるのかも
しれませんが、学校の授業だけでは十分ではなく、自分で行う
勉強の時間をどれだけ確保できるかが学習を進めていく中で重要な
点になると思います。普段の生活だけでも大変なのに、その上
勉強時間を捻出するのは並大抵のことではないと思います。
そして、現在のお仕事が公務員としか書かれていないので、
どのくらいの収入を得られているのかわかりませんが、
今から新しく理学療法士になっても、必ずとは言いませんが、
恐らく生涯賃金はかなり下がると思います(もっとも、転職
するのであれば他の職業でもたいていは生涯賃金は下がると思います)。
もちろん仕事はお金だけが重要ではありません。ただ、現在
年齢が30台ということですが、特に扶養家族の方が
いらっしゃるのであれば、これは切実な問題だと思います。
現在は場合によっては高収入を得られることもあるのかも
まだあるのかもしれませんが、今後養成学校の増加にしたがい
卒業生も増加することが予測されるので、一部にみられる
高収入の例は少なくなってくると思います。
若年者に比べて、ある程度年齢が高い方の転職の際にはこのように
収入等もよく考慮して決めた方がよいと思います。
どのような仕事なのかこの書き込みからだけではわかりませんが、
公務員ということで、やりがい等は十分にあると思います。
本当に転職をするべきなのか十分に考えてから判断した方が
よいと思います。
求人は理学療法士協会のサイトを一度ご覧になってください。
ある程度参考になると思います。
- 4 名前:?? 投稿日:2005/01/29(土) 21:39:03
- 私は30歳当時に助手のバイトしてましたよ〜
助手は、私がバイトした所や実習先とかでは、ほとんど
30代〜40代の女性だったので、年齢が高すぎとは思わないです。
仕事で戦力になってくれたら男性なら重宝されていいとは思います。
学校が夜間ではないのならなおさらバイトしながらは
大変ですが、昼間の学生でもバイトしてる人はいましたから。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■