■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
理学療法士になろうか迷ってます。- 1 名前:ゆうじろう 投稿日:2005/01/29(土) 09:03:32
- はじめまして。
僕は社会人経験約3年9ヶ月の26歳の者です。
今仕事を辞めて、次何の職に就こうか迷ってます。
そこで理学療法士の職を見つけました。
普通の会社を辞めた今、人の役に立つ、人に喜ばれる、人を助けることのできる職に就きたいと思ってPTを見つけたのですが、本当にそんな理由だけでなれるのか、また資格を取得するには相当勉強が大変だと聞いているのでそれをこなせるか(頭はあまり良くないので)、人と接するのがあまり得意ではないのですがそれでもなれるのか、などなど不安がいっぱいです。
今考えているのはリハビリ助手をしながら夜間の学校に通うということです。
いろいろ経験談などを聞かせて頂けると何かの参考になります。
どうぞよろしくお願いします。
- 2 名前:nene 投稿日:2005/01/29(土) 10:48:22
- 私は27歳の者ですが、社会人経験4年でPTの専門学校に入りました。
現在、昼間の4年制学校の一年生です。
私は、身体のことにとても興味があり、どうしてもPTになりたくて学校に
入ったのですが、そうでなくても、学校に入ってからでも、いろいろな
やりがいの糸口をみつけられると思います。
授業などで、様々な分野の先生(PT)の話をきいたりするので、何か
自分の心にひっかかってくるものがあるはずです。
人に喜ばれたい、役に立ちたい、という思いがあるのならなおさらです。
勉強は大変ですけど。
でも、頭の良し悪しというよりは、どちらかというと努力を求められる
きらいがあるので、時間をたくさんかければどうにかなると思います。
逆に言うと、頭が良くても、要領よくさっさと終わらせる、ということが
あまりできず、たくさんの時間をとられます。
人と接することは、私もあまり得意ではありません。
でも、仕事だと割り切ればできるのではないでしょうか。
患者さんとべたべたすることを望まれているわけではないので。
いろいろ勝手に書きましたが、昼間と夜間では違うかもしれないし、
学校によってもかわるみたいなので、丸飲みにはしないで下さいね。
少しでもご参考になればと思います。
- 3 名前:ホンダ 投稿日:2005/01/29(土) 15:19:40
- なんで今の仕事辞めるのですか?
今の仕事がいやだからPT志望なら無理でしょう!
ヤメなさい
- 4 名前:うん 投稿日:2005/01/29(土) 16:02:07
- 「今の仕事がいやだからPT志望」ってのも、全然”アリ”だと思いますがねえ。
どこかの冴えないサラリーマンが、将来他の職業を天職にできても不思議ではない。
どんな仕事でもそうだけど向き不向きがあるし、やってみなきゃわかんない。
- 5 名前:TKR 投稿日:2005/01/29(土) 18:05:04
- まず理学療法士になることを決める前に、近隣の病院や福祉施設等に
お願いして一度現場を見学することを強くお勧めします。
もちろん場所によって雰囲気や業務内容等は異なりますが、
それでも参考になると思います。本等の資料で調べたり、
患者さんの立場でみて理解しているように思うと思い違いも
でてくると思います。実践者としての立場により近い形で
現場を見学してみた方がよいと思います。
理学療法士という職業は私は大変ですが魅力があるものだと
思います。しかし、苦労して養成学校に入学しても、
途中で止めてしまう方も比較的多いように思います。
勉強もそうですが、他のことも含めて大変なことも多い
仕事だということも知っておいた方がよいと思います。
現場を見学して、資料をよく調べて、収入等についても
十分に調べた上で理学療法士の道を志すようにした方が
よいと思います。それでも目指すのであればがんばって
ほしいと思います。
ただ、人と接するのは得意ではないということですが、
得意ではなくても好きな方が適性という点では
あると思います。個人の日常生活の分野まで踏み込んで
仕事を行うので、得意ではなくてもある程度は好きでないと
大変だと思います。毎日、何十人という患者さんと接するのが
理学療法士の仕事です。別の書き込みに「患者さんとべたべた
することを望まれているわけではない」とありますが、確かに
不必要にべたべたすることは不要なのかもしれませんが、
様々なコミュニケーションや治療等を通じてある程度の
信頼関係を築けないようでは望ましい結果も得られにくいと思います。
理学療法士(または他の医療や福祉の仕事も含めて)の仕事の
対象は人だということは理解しておいた方がよいと思います。
高圧的ないわゆる「先生」という態度ではこの仕事は
難しいと思います。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■