■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

富士リハビリテーション専門学校
1 名前:こんちわ 投稿日:2005/01/26(水) 10:59:02
誰か富士リハビリテーション専門学校、合格した〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!

2 名前:しずおかん 投稿日:2005/01/29(土) 17:18:09
はじめまして。
おう!どうしましたか?おれも、富士リハ合格しました。

3 名前:nedved 投稿日:2005/01/30(日) 19:42:11
お二人は成績どれくらいで入れましたか?私来年受けようと思ってるんですけど
よろしければ色々教えて下さい。他の県内の学校のこととかもお願いします

4 名前:シェフチェンコ 投稿日:2005/01/30(日) 20:45:41
>>3
あなたこっちのスレで、小6っていってませんでした?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5278/1105523531/l100

5 名前:こんちわ 投稿日:2005/01/30(日) 21:23:50
うかったか^^仲間いた^^一般で評定3、4です。テストがそれなりにできたような;;

6 名前:しずおかん 投稿日:2005/01/31(月) 08:03:35
自分は、社会人入試での合格だったから高校時代の評定がどの程度判断材料になったか分かりませんが、3・5くらい
だったような・・・・。

7 名前:nedved 投稿日:2005/01/31(月) 21:34:25
なんか名前勝手に使われてたみたいなんですよ。高2です。

8 名前:しずおかん 投稿日:2005/02/01(火) 16:57:38
皆さん、この学校の印象は、どんなかんじでしたか?先生方の雰囲気とか・・話を聞いたかんじとか・・。他にもどこか学校を受験しましたか?

9 名前:社会人 投稿日:2005/02/09(水) 00:32:13
はじめまして、社会人入試を来年しようと思いますがしずおかんさんどんな勉強をしたのでしょうか?よかったら教えてください。

10 名前:しずおかん 投稿日:2005/02/10(木) 00:02:30
自分は、勉強から10年近く遠ざかっていたので
基礎学力をつけるところからと考えました。
しかし、何をどのくらい勉強すればいいのか、
傾向も対策もまったく分からなかったので
医療系の予備校にお世話になることにしました。
費用と通学距離を考えて、通信講座を選択しました。
基本的には、独学・・・って感じでしたが、
自分の学力がどんなもんなのか?他の受験生はどんな勉強をしてるのか知る意味でも、
夏期講習には参加しました。
この時、受験生同士の意見交換や、情報交換が自分は役立ったと思ってます。
何より、同じ志を持った仲間がこんなにいるんだー・・とか肌で感じれたし、
医療の世界をまったく知らなかった、また、ずっと異業種で働いてきた
自分にとって、講師の方や仲間から刺激を受けれたことは、
後々まで自分のモチベーションを高く持っていられたことに繋がってます。
夏に入ってから、本格的に小論文と面接の対策をするようになり、
いっぱんの受験科目の勉強から、この二つの対策へウエイトを移しました。
社会人入試は、これらが重要視されるとずっと聞いてきていたので。

ざっとこんなかんじの計画でした。
また何か自分が答えられる範囲であれば、メールでも

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■