■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

PTの夜間
1 名前:mako 投稿日:2005/01/26(水) 10:35:17
こんにちは。PT志望の高校三年のものです。PTの夜間制に合格でそうなのですか・・・
夜間制って正直どうなのですかね??就職面やカリキュラムが昼間制に比べてすくないことに不安を感じています
夜間制に通っている方や卒業した方、どなたでもいいのでよろしくお願いします。

2 名前:PTS 投稿日:2005/01/27(木) 22:50:51
夜間に通ってる一年です。
就職のことはわかりませんが、カリキュラムは昼より少ないです!!
それに周りの年齢も昼に比べてグーッと上がります!!
それに昼の方が先生が元気だが夜間はどうしても質も下がることがあります!
夜間はやはり働きながらに人向けなので昼に行ったほうがいいよ!
まあやる気しだいで変わるけど!

3 名前:地方の学生 投稿日:2005/01/28(金) 00:47:00
元社会人の昼間部3年ですが、3年制の昼間より、4年制の夜間の方
がゆとりがあっていいと思いますよ。
カリキュラムが少ないと感じれば(多分実際には思えないと思いますが)、
自分で勉強すればいいし。
夜間の人はたいていバイトしてますが、病院や医療以外でも、
バイトすることは、対人関係とか会話とか、実習に出てから役立つと思いますよ。
今は最終学年なので国家試験の勉強は昼間も夜間も同じですが、
端から見てて、年齢差に幅があるのも楽しいと思うけど。
就職で昼間と夜間に差があるとは思えません。
昼間部のみ募集なんて求人票を見たことがないのですが。
デメリットは、3年制(昼間)の方が早く就職できるってことくらいでしょうか。

4 名前:名無しのPTさん 投稿日:2005/01/28(金) 02:22:05
夜間の学生です、学校によってカリキュラムが違うので
一概には言えませんが・・・。
「4年制である」昼間は最短3年制
昼間の半分の授業時間である。つまり、進み方が速い。
学校行事やクラブ活動が少なくなる。
昼間の学生と比べると学生間の交流がやや少ない
平均年齢が高い。勉強に集中できる時間が物理的に少ない
昼間働いてないと肩身が狭いかな?

利点は授業中の集中力はみな高い。みんな必死に勉強してる
昼間、病院で助手をすることによって経験をつめる。
さらに学費や就職を約束してくれる所もある
業界の人脈が広がる→就職に有利かも?!

就職で昼間と夜間にそれほど差があるとは思えません。

5 名前:名無しのPTさん 投稿日:2005/01/28(金) 02:22:49
時間とお金の心配がないのなら昼が良いよ

6 名前:名無しのPTさん 投稿日:2005/01/29(土) 02:55:19
夜間に通っている方に聞いてみたいのですが、
夜間を選んで良かったと思ったことや、
失敗したと思ったことがありますか?
高卒で夜間に入る者としては、大変不安に感じる
ところなのですが。

7 名前:PTS 投稿日:2005/01/29(土) 19:17:52
高卒で夜間に入りました。
まず、良かったことは年上の人からいろいろ学べること!
失敗したこと、授業が終わっても遊びに行くことがあまりできない!
まわりの同じ年代の学生のような生活とはかけ離れているから、学生生活
をまわりのようにしたい人は夜間は止めたほうがいい!そうゆう人は大学に
行ってから夜間の学校に来たほうがいいよ!!

8 名前:名無しのPTさん 投稿日:2005/02/10(木) 21:56:15
1さんの書き込みがないのは、不合格だったってことでしょうか。
合格が出そうとか、単に筆記試験だけじゃないから
自分の考えや推測と相手の考えは異なることも多々ですし。
他のHPでも同文の書き込みがあるけど、返信ないので気になってましたが。
とにかく、受験にしろ入学後にしろ、頑張って欲しいものです。

9 名前:mako 投稿日:2005/02/11(金) 17:23:03
みなさん書き込みありがとうございます。
しばらくしばらく受験で東京に行っていたので返事が遅くなってしましました。ごめんなさい。
まず、結果から…PTの夜間に合格できませんでした。ただ、第3希望のOTに合格することができました。
この結果はPT志望の私にとってとても複雑な気持ちです。
一応入学金は振り込んで、現在は他の学校の結果待ちです。

10 名前:honda 投稿日:2005/02/12(土) 10:45:52
夜間は就職に不利ですよ
OTの方がこれからは需要は増えるだろうし
PTの需要は今現在満たされていますので、訪問リハや福祉系が伸びるといわれていますが
パートレベルの求人しかありませんし、今後整備は難しいでしょうね

11 名前:TKR 投稿日:2005/02/12(土) 17:51:44
う〜ん…。時々あります。PTに対する根拠のない否定的な発言。
hondaさんの真意はわかりませんが、少なくとも以下のことは指摘できます。

>OTの方がこれからは需要は増えるだろうし

この意見に確かな根拠はないはずです。そんな統計も予測もありません。
別にOTの方をどうこう言っているわけではありません。
何の根拠もない意見であるということを指摘したいだけです。

>PTの需要は今現在満たされていますので
これはもうハローワークや理学療法士協会のサイトをみていただければ
すぐにわかりますよね。満たされているどころか全国的に見れば
かなり不足しています(もっとも、各地域により差はあると思います)。

>パートレベルの求人しかありませんし

これも各サイトをみればそうではないことがすぐにわかると思います。

12 名前:PT 投稿日:2005/02/13(日) 14:22:33
hondaさん...あんた、何者?
偉そうな口調の割には、無知丸出しで恥知らずな発言。
荒らしの一歩手前だな。正直、不愉快になった。
もうこの板には来てほしくないねえ。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■