■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
スポーツ選手のリハビリ- 1 名前:おんぱす 投稿日:2005/01/06(木) 03:14
- はじめまして。
私は最近あらためてスポーツが好きだと言う事を実感し、
すこしでもそれにかかわりのある仕事につきたいと思いました。
いろいろと考えた上でリハビリの面からスポーツを支えて行く事が出来たらと理学療法士の道を考えたのですが・・・
(ケガなどでスポーツから離れなければならない人の復帰にかかわりたいなと思ったのです。)
実際のところどうなんでしょうか??
実際理学療法士の仕事はスポーツをやってる人がケガをしてその部位が以前のように動くようにする、という仕事よりも
一般の人が事故などで脊椎損傷したときなどのリハビリが中心であるイメージがあるのですが。。
ああ、、なんだか支離滅裂でごめんなさい凹
やはり就職先によってかなり違ってくるんでしょうか??
ちなみにOTじゃなくPTを選んだ理由は
PTの方がより基本的な動作の回復を専門に扱うと聞いたので
筋肉や腱、骨などのつながりがよく理解できよりスポーツへの貢献ができるかと思ったからです。
なんだか「スポーツへの貢献」とか言ってわかりにくいですが
ようはスポーツ選手のリハビリを行いたいんです。
我が家はスポーツ一家でして一家に一人テーピングなどができる人間が居たら便利だろうなあとの考えもあります。
大変わかりにくい文章で申し訳ありませんが
アドバイスくれるとうれしいです。おねがいします。
- 2 名前:名無し 投稿日:2005/01/07(金) 21:44
- http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5278/1103509377/l100
ここに似たようなことが記載済み
- 3 名前:おんぱす 投稿日:2005/01/07(金) 22:18
- ありがとうございます!!
重複スレみたいになってしまってすいませんでした(@@;)
- 4 名前:名無しのPTさん 投稿日:2005/01/07(金) 23:09
- Sportsmedicine No.44 Sep-Oct, 2002
月刊スポーツメディスン 9・10月号 通巻44号
出版社 ブックハウスHD
A4変型判 64頁(本文48頁、特別付録16頁) 中綴じ 定価1050円(税込み)
■特集「スポーツ医療と理学療法−−理学療法の現場から」
スポーツ医療における理学療法士の存在は広く知られるようになった。
しかし、具体的に理学療法士とは何か、スポーツ医療の現場ではどのようなことが行われているのか、
意外に知られていない。この特集では、スポーツ医療に関わる理学療法士、医師に取材し、
スポーツ医療における理学療法、理学療法士について現状や問題点などを探る。
1 勝たせる理学療法士、ニーズに応える医療
脇元幸一・船橋整形外科
2 患者が選ぶ時代に耐えうる理学療法中心のクリニック
寛田 司、門田正久・寛田クリニック
3 大学内施設に常勤の理学療法士
板倉尚子・日本女子体育大学
4 運動中心施設での理学療法士の位置づけ
黄川昭雄、鈴木宏美・Dr.Kクリニック
5 ラグビー選手から理学療法士へ
吉村直樹・双愛整形外科
6 大学・大学院での教育としての理学療法とスポーツ
浦辺幸夫・広島大学医学部保健学科
7 スポーツ、健康づくりに理学療法士として何ができるか
小林寛和・財団法人スポーツ医・科学研究所
この本読んでおくのも良いかも。
- 5 名前:ぷに 投稿日:2005/01/13(木) 01:02
- 骨関節系理学療法研究部会 第13回研修会
日 時:平成17年2月6日(日)10:00〜16:00
内 容:スポーツ医療における理学療法−理学療法士は何ができるのか?
講 師:山中正紀(北海道大学),小林寛和(財・スポーツ医科学研究所),山本淳史(コカコーラウェストジャパン),松田直樹(国立スポーツ科学センター),板倉尚子(日本女子体育大学),浦辺幸夫(広島大学大学院)
会 場:名古屋市立大学病院 病棟・中央診療棟3階大ホール
受講費:協会会員 3,000円 学生 1,000円
非会員 5,000円
定 員:約300名
申込方法:参加を希望される方の氏名,勤務先,所属士会名,協会会員番号,所在地,電話番号を明記のうえ往復ハガキにてお申込下さい。参加希望者が多数の場合,会員外の方はご遠慮頂く場合もございます。
申込先:〒453-0028 愛知県名古屋市中村区寿町7番地
中部リハビリテーション専門学校 村上忠洋
締 切:平成17年1月20日(木)必着
主 催:愛知県理学療法士会研修部 共催
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■