■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
専門学校- 1 名前:れん 投稿日:2004/12/29(水) 09:13
- はじめまして。来年理学療法士の専門学校を受験しようと
思っているのですが、受験科目に現代国語、英語、数学などが
あります。年齢はもう28なので高校などで学んだ英語や数学など
ほとんど忘れてしまっている状態です><
理学療法士の予備校ってありますよね?周囲の人間からは
そこへ通ってはどうか?と言われています。働きながらも
そうですが、予備校となるとまたお金がかかってしまうので
悩みどころです。予備校に通わないといけないくらいの狭き門
なのでしょうか?ちなみに両国or高田馬場にある夜間の
専門学校を受験しようと思っています。長文ですいませんが
どなたかアドバイスいただけますでしょうか?よろしくお願いします。
- 2 名前:TKR 投稿日:2004/12/29(水) 10:51
- 私も社会人入試で入学しましたが、独学で勉強していました。ただ
何年もこれらの(高校生等が学ぶ範囲)勉強からは当時の私も
離れていたので、後輩から高校の教科書等をいただいたり、
書店で簡単な参考書を買って勉強しました。ただ、これは
私の場合に限られるので、他の方が独学で大丈夫かどうかは
当然ながらわかりません。
狭いかどうかは現在の傾向は残念ながらわかりません。ただ、
私が受けた時も十数倍くらいの倍率はあったと思います。
現在は養成学校の数はかなり増えているみたいですが、それでも
油断はできないと思います。
予備校に行った方が一人で勉強するよりも集中できるのであれば
良いのかもしれませんが、私立の専門学校等では入学後も費用がかなり
かかると思います。他のスレッドでも議論されていますが、
卒業後も一部の例外を除いて他の一般的な職種と比べても
収入面で特に恵まれているわけではない(ただ、低くもない)と
思います。これらの金額的な負担や将来の収入面も考えて
予備校に通うかどうか検討してみても良いと考えます。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■