■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
質問があるんですが・・・- 1 名前:マツ 投稿日:2004/12/08(水) 18:14
- 私は現在専門学校一年生なんですが、脊椎分離症(すべり症)を患っています。
生まれつきのため、治ることはないと診断されました。
脊椎分離症があっても理学療法士の仕事は可能なのですか?
力仕事も多いと聞きました。
一応腹筋・背筋は鍛えているのですが、他に有効的な治療方法は
ありますか?教えてください
- 2 名前:RPT 投稿日:2004/12/10(金) 15:30
- 脊椎分離症?問題ないでしょう!!分離症でもプロのスポーツ選手として
活躍している選手結構いますよ。
有効な治療法は各個人により差があり、この場で言えることではないですが、
X-rayで分離がどこにあるのか?右なのか左なのか?脊椎の彎曲がどの様に
なっているのかを自分で把握しておいて、自分の場合はどのように運動
方向として持っていくのが良いのかを理解しておくと良いでしょう。
単純な腹筋・背筋だけでは効果があるのかないのか分からないこともあるので。
それでは。
- 3 名前:マツ 投稿日:2004/12/10(金) 16:45
- RPT様
ご返事ありがとうございます!
あの、分離症って悪化すると脊髄痛めて、下半身麻痺とかになるというのは
本当なんでしょうか?
インターネットで調べていてかなり不安になったんですけど・・・
- 4 名前:名無しのPTさん 投稿日:2004/12/10(金) 22:42
- 私も分離症&椎間板ヘルニアです・・orz
しかも理学の専門を受けようと思っていた矢先に発症しました。
本当は進みたい進路ですが、入学して自分の体が理学向きではないと
したら・・・と考えると不安です。
しかも150cm未満でかなり小柄なので・・・
便乗して申し訳ありませんが、是非教えて頂けたらと思います。
>マツさん
ちなみに私の整形のドクターは「しっかり治してコルセットを付けて、
腹筋背筋を鍛えたら問題ないよ。力仕事と中腰に気をつけて。」との事です。
でも、ネットで調べるとかなり鬱になりますよね・・
また腹筋をして腰を痛めると怖いので、高いですがEMSの腹筋鍛える装置
(家庭用でシェイプアップに使うもの)と買おうかと検討中です。
と、長文で腰が痛くなってきたので一旦終了。
- 5 名前:RPT 投稿日:2004/12/11(土) 22:26
- マツさん、それはかなり飛躍してますね。私はそこまでヒドイ症例は
診たことがないですよ。それに最近はネットでいろいろな情報が“錯綜”
しているので、ある意味情報過多になり自分自身の本当にやらなければ
ならないことが分かりにくくなってきています。(患者さんもそうですが・・・)
ネットがどうではなく、自分の状態がどういう症状で
何をしなくてはならないのかを信頼できるドクターやPTなりを見つけてください。
名無しのPTさんもそうですが、かかりつけの整形外科がいるのであれば
実際にどのような腹筋や背筋をやればよいのかを聞いてみてはどうでしょうか?
きちんとやり方を教えてくれる先生、あるいはPTであれば信頼できますし、
ただ単純に腹筋・背筋を鍛えればよいというだけのところであれば、
あまり信頼は置けないかもしれません。
それから、EMSの効果は現在はいろいろな文献でもあまり効果は期待
できないようです。
それでは、少し長くなりましたが失礼します。
- 6 名前:名無しのPTさん 投稿日:2004/12/12(日) 10:01
- >RPT様
お忙しい中レス有難う御座います。
今は腰が痛いのであまり歩けず、家から近い整形に通っています。
年配の方がよく痛み止めやマッサージを受けている様な病院で、
賑わっていますが、冷静に見ると積極的に治療をするというより
ケア的な所です。
ある程度歩けるまで回復してきているので、ぐぐって他の病院を
探していますが、多すぎて何を基準に(診療科目、先生の持っている
資格、スタッフ数など)選べばいいのかorz。
一度歯科でろくに診察してくれないおばあさん医師にあたり、お金を払うまで
保険証を返して貰えなかったので一見の病院にかなりのトラウマがあります。
行ってみないと院内の雰囲気が自分に合うか解らないのは承知ですが・・・
クレクレ&かなりの便乗申し訳ありません。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■