■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

迷ってます!
1 名前:太陽 投稿日:2004/12/03(金) 20:21
理学療法の学校にかよっているのですが、前十時靭帯をきってしまいました。医師は激しい運動をしなかったらそのまま保存療法でいいというのですが、たまに骨がずれる感じがします。このまま保存療法でいったら、変形性関節炎になってしまうのではないかと心配です。なにより理学療法士として仕事を行うことができるのでしょうか?

2 名前:しんのすけ 投稿日:2004/12/03(金) 22:33
できると思いますよ。おいらも学生時代に膝を痛めて今も、激しいスポーツを長時間長期間行うと痛むけど仕事にはほとんど影響ないですよ。あっ、もちろん理学療法士の仕事ですよ。それでも不安なら、膝のトレーニングをして強い膝を作り上げれば精神的にも安心できるはずですよ。頑張っていい理学療法士を目指してください。でも、辛いこともありますよ〜(笑)

3 名前:アキ 投稿日:2004/12/03(金) 23:32
こんばんわ!!
前十字靭帯を切ってしまったのであれば、保存療法も可能ですよね。
私自身、今は来年の春からPTの学校に入学が決まった者であり、
今はただの高校生です。
ですが、1年以上前に前十字靭帯の再建手術を受けました。
再建手術を受けるとなると・・・長期間の入院が必要になりますし・・
その後のリハも大変ですよね(泣)
しんのすけさんが、出来ると想う!とおっしゃってくださっているのです
から、大丈夫なのでしょうが・・・現に再建手術をした身なんで、
少しでもお力になれれば!と想っています☆

4 名前:コダマ 投稿日:2004/12/06(月) 09:51
私は後十字靭帯断裂+半月板損傷がきっかけでPTになりました。
たまに痛むけど、自分でインソールを作ったり
テーピングなどでひざの保護をできるので
PTでよかったと思っています(爆)
今では力加減こそ必要だけど、スポーツもやってますよ。
ボランティアだって参加してるし。
あとはしんのすけさんが仰る通りではないでしょうか。

人間の体は消耗品だらけ。
セルフメンテナンスは健康な体でも必要なのでは?

5 名前:おゆみ 投稿日:2004/12/06(月) 21:45
>>4
インソールの話を詳しく聞かせてください。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■