■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

教えてください!!(>_<)
1 名前:あや 投稿日:2004/11/23(火) 14:07
私は今名古屋に住んでる高校1年生の女です。
今年、祖父が病気になったことがきっかけで「理学療法士」という
職業を知り、それになりたいという夢を持ちました。
学校のほうではそろそろ進路についても考えなくてはならない時期となりました。
大学へ進んだほうがいいのか、それとも専門学校にすすめばいいのか
よくわかりません(>_<)
誰か、大学と専門学校の違いを教えて下さい!

2 名前:よっくん 投稿日:2004/11/23(火) 16:40
短大PT学科1年のものです。
大学によっても違いますが、四年制大学ではいろいろと幅広く勉強するのに比べ、専門学校は国試に合格するための勉強って感じになると思います。
あと、短大、専門学校でもやっぱり3年は必要なようです。国試を受けるための条件に3年間通う必要があるようです。
授業料に関していえば、国立であれば、短大が一番安く済みますね。専門学校は比較的高いです。
あと、短大のPT学科は授業が結構詰まってます。(たぶん、専門もだけど。
それに比べて4大は短大ほどではないみたいです。(←これは友達情報

3 名前:あや 投稿日:2004/11/23(火) 19:51
そうなんですかぁ。
ありがとうございます!!
私は親から、「行くなら国公立にして」と言われてますが、
実際、国公立の大学で理学療法学科があるところって少ないですよね??
1つの手として専門学校へ進学することも考えていたので
参考になりました。
どうもありがとうございました(^.^)

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■