■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
人文いるか?- 1 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/09/11(水) 00:38 [ noutsj7I ]
- 人文学部生いるか?
- 2 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/09/23(月) 14:11 [ eMxCRD6. ]
- 居ますよ。
あ〜もう直ぐ成績発表&講義始まるから欝だ。
お給料日もあるから楽しみだけどね。。。
- 3 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/09/29(日) 23:34 [ V61IDacs ]
- ここってあんまりカウンター回ってないんだね(苦笑)。
私、2だけど、取り敢えず後期はゼミだけ通えばいいみたい(現在3回生の行動)
ここってほんとに人文居なさそう・・・。
- 4 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/09/30(月) 22:21 [ sr74MFl2 ]
- 木曜日の1限は
4回生の必修だったと思うのですが
教室どこか教えてください
おながいします
- 5 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2002/10/01(火) 02:40 [ WEgtWk72 ]
- 教えたいのは山々だが、私は3回生の行動なので教える事は出来ません。
ごめんなさい。
てか、必修なら自分で教務課に問い合わせなさいな。
それか友達に聞きなさいな。
- 6 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/02/08(土) 23:37 [ VKHWTO.k ]
- iruzo
- 7 名前: 人・行一回生 投稿日: 2003/02/09(日) 00:24 [ 7y26w9jQ ]
- 松下ゼミ取りたいんですが。情報ありませんか?
- 8 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/02/09(日) 09:01 [ o3.Myj4w ]
- 松下って心理学のユウさんですか?
・・・残念ながら、確か来年度いっぱいで定年だった気がします。
間違ってたらゴメンナサイ。
- 9 名前: 人・行一回生 投稿日: 2003/02/09(日) 17:28 [ 7y26w9jQ ]
- のぉお!!
- 10 名前: 8 投稿日: 2003/02/09(日) 18:45 [ JDdCZHcQ ]
- ご愁傷様です・・・。
領域に最低3人って枠があるから欠員補充はあると思う。
でも、来年はあの3人で、って可能性も高いから、心理系は残る2人どっちかかも。
ウチの領域では笠原せんせーも今期限りで定年退職。はぁ、どんどん人が入れ替わる。
- 11 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/02/09(日) 19:26 [ 7y26w9jQ ]
- ああ、そういえば心理学科の話ってどうなるの?
行動学科の意味ないじゃん。
そこに入ってきた先生の授業は受けられないのかな?
- 12 名前: 8とか10とか 投稿日: 2003/02/09(日) 20:51 [ 86/n5TlE ]
- 心理学科は正式に出来るっぽいですな。
そんなこんなで、心理学科に行動発達領域はもってかれるんで、
行動学科はそれ以後人類学がメインになるんではと俺は予想。
(何気に京大の人類学開祖直系の教員達がゴロゴロと・・・(ぼそ))
心理学科が出来た後の大学生活については全く考えてなかったり。
俺順調に卒業できるんなら来年度いっぱいだし・・・。
ところで心理学って、ある程度の人気をいつまで持続できるんだろう。
俺の偏見に満ちた考えでは、少々乗り遅れた感があるような気も・・・。
- 13 名前: 人・行一回生 投稿日: 2003/02/09(日) 23:53 [ 7y26w9jQ ]
- 何だよそれ、何のために此処受けたんだよ〜。
心理学に関係ある職は日本にはそうないからね。
まあ、自分に取れるはずもないんだけど。はあ、欝だ。
- 14 名前: なんかチャット状態やな。 投稿日: 2003/02/10(月) 02:34 [ 7E52NaQE ]
- でも、たとえ在学途中に心理学科が出来たとしても、
卒業のときに認定心理士の資格が取れないかというと、多分そんなことはないはず。
なんだかんだ言って、昔の「人間文化学科・人間行動コース」の制度は、
行動学科が新設される前に入った人達の間ではしっかりと残ってたりするし。
そんなこんなで、現状のカリキュラムは在学中保証される・・・と思う。(あくまで思うだけ)
・・・俺、心理系の単位(般教・専門どちらも)多分0のまま4回生に突入予定。(爆爆)
このまま卒業すると学科内では相当特殊なケースに。ただし美談にも何にもならん。(汗)
- 15 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/02/13(木) 11:27 [ oteoxf1E ]
- 1グラウンドがつぶされて、心理学科が出来るって聞いたけど。
- 16 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/03/07(金) 08:20 [ 7SDRQIWY ]
- 人文受かった者だがお前らってよくこんな金のかかる
大学通ってるよな?なんで?
- 17 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/03/07(金) 09:47 [ FLHGm97E ]
- >>16
私立大学のみを考えれば、学費のほかに寄付金とか取ってるような大学よりはマシかと思われ。
入学時購入必須のノートPC(指定機種以外でも可)は、うまいことやれば数万円は安く同等機種買えるし。
- 18 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/03/07(金) 15:44 [ 7SDRQIWY ]
- 俺特待生扱いになったから別大いくわ、授業料半額免除やって、
まあ国立おったらの話やけど。
- 19 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/03/07(金) 22:15 [ WWb9JD9k ]
- >>18半額免除なんてあったんだ。全額免除しか知らんかった。
- 20 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/03/28(金) 09:43 [ .jpe6Ljs ]
- あげ
- 21 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/04/20(日) 14:21 [ 1MwmEFlY ]
- age
- 22 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/05/02(金) 17:15 [ 2ARCqVK2 ]
- 授業中しゃべる人って、マークされないの?
生徒の顔写真くらい、教授ならいつでもチェックできないん?
それで確認して単位認定きびしくするくらい、できるんちゃう?
昨日、入門演習で先生の呆れっぷりにショックをうけた。
- 23 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/05/02(金) 17:16 [ 2ARCqVK2 ]
- ↑演習じゃなかった。行動発達入門でした。
- 24 名前: 2回生 投稿日: 2003/05/04(日) 01:47 [ DXKdsObM ]
- 1回生なんだ、君。
多すぎてだめなんじゃないか。
まったくうるさすぎる、小中高は校則が厳しく、
大学では出席を優先するからまじめに受ける奴が迷惑をこうむる。
まじめにやって得したこと今までないよ。
- 25 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/05/06(火) 16:51 [ Y/bZfm2w ]
- なかなかキレイな学校だとおもったんだが授業はどこも一緒なのか?
- 26 名前: 22 投稿日: 2003/05/12(月) 17:48 [ .0.UKcBM ]
- 法律、経済系の授業行くとまだマシですね。学年が違うのかな?
「こころの科学」とか「〜入門」とか人文系がほんとに終わってますよ。
今年の1年生は私語が多いって、教授陣で有名(?)らしいです。
数が多いからでしょうね・・・授業面白いと思うけど。
- 27 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/05/12(月) 21:13 [ LMjAudWw ]
- 今年の一回生評判悪いな、そんな俺は2回生だが。
- 28 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/05/19(月) 16:41 [ X0CRgPoQ ]
- 一年たてば今の一回生も同じ事言うよ
- 29 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/05/19(月) 20:26 [ k57hVc6M ]
- まあそうだろうね、27はまじめなんだろう。
それともおかしいことにも気づかない℃窮鼠か。
- 30 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/05/24(土) 00:12 [ 7SqQKj2. ]
- 年寄りが言う「最近の若いもんは・・・」と一緒じゃねえのか?
- 31 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/06/08(日) 19:34 [ Z8wyGvvU ]
- 将来できるらしい「ボランティア領域」とはなんですか?
- 32 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/06/11(水) 16:37 [ 9DQ5pl6o ]
- 5.5年なんちゃらってやつやる奴おらんか?
- 33 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/06/14(土) 00:31 [ RhDiOcV6 ]
- 人文学部は全体的にマジメな人が多いんですか?
- 34 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/06/15(日) 01:43 [ czOA/6Rs ]
- >>33
まあ、法・経に比べればまじめ度はかなり違う。
栄養はどうだろ、あんま魅力も感じなかったんで受けんかったな。
数字的に人とあんまかわらんみたいやし・・・。
薬は付き合い無いんでよう分からん。
- 35 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/06/15(日) 14:07 [ wPuT8Wes ]
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
`"゙' ''`゙ //゙`´´ | |
//Λ_Λ | |
| |( ´Д`)// <うるせぇ、エビフライぶつけんぞ
\ |
| /
/ /
__ | | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
- 36 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/06/15(日) 20:57 [ A4SA3pwY ]
- 法学部と経済学部はなんとなく雰囲気で分かりません?授業中少しうるさい人とか。
- 37 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/06/15(日) 22:01 [ O.JJTjrs ]
- 人文もたいがい煩いよ。
でも教授によるんじゃない?
煩くなる授業と、煩くならない授業って。
- 38 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/06/15(日) 22:55 [ A4SA3pwY ]
- 人文でうるさい人って大体の人が推薦できた人だろ?
- 39 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/06/16(月) 03:01 [ /5Vks9Tw ]
- 同意。
- 40 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/06/19(木) 19:30 [ giVgt.wQ ]
- 人文ってかわいい子は多いって聞くけど、男の子はどうなんでしょう?
- 41 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/06/20(金) 09:06 [ ZCN4JHe. ]
- >>37
大学の授業なんてもんは黒板に書いてあるものを書き写すものじゃない、
にもかかわらずそんな授業に限って静かなんだな。
黒板になんか書くと急に静かになりやがんのw
単体で書かれた単語に意味無いのになw
- 42 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/06/20(金) 19:39 [ H56TYoCo ]
- それは思った事ある。でもまわり見回すと、みんな前を向いてる。
それなのに、ワラワラワラ・・・と雑音だけ聞こえてくる。
不思議な風景だった。
- 43 名前: やっほ 投稿日: 2003/06/20(金) 20:44 [ nHdy5bsU ]
- 人文可愛い子多いなぁ〜。それ同感!
- 44 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/06/20(金) 23:10 [ jqvtdGQQ ]
- 前半分と後ろ半分のうるささの違いがすごい気がしない?
- 45 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/06/21(土) 07:30 [ 3S0ZBV2g ]
- >>43
そうなの?ああ、俺が前のほうに座ってるからか。
>>44
それよりもなんで席空いてんのに、一番後ろで立ってんの?
と言いたい。
- 46 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/06/21(土) 11:07 [ 7v7zdEo6 ]
- 同感。たぶん推薦できた人達でしょう。あの人達どーせテスト前になると真面目にノートとっている人のをコピーするんだろ。
- 47 名前: やっほ 投稿日: 2003/06/24(火) 13:59 [ O2sT3rZM ]
- >46
後ろでもちゃんとやってる人はいると思う。
後ろでも推薦で来た人だけじゃないと思う。
- 48 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/06/24(火) 20:40 [ MCOYsNTU ]
- 47の人は後ろだけどちゃんと授業うけてるけどちゃんと授業うけてるってことだね。どんな人がうるさいの?
- 49 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/06/26(木) 02:17 [ eeC5tH/E ]
- 立ってる奴。
- 50 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/06/26(木) 23:21 [ q5SXoVP. ]
- うるさいけど人はいい人が多いよね。
- 51 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/06/27(金) 08:52 [ hL7R7GAE ]
- まじめに受けてる奴に邪魔だって事分かっててやってる時点でDQN。
- 52 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/06/27(金) 19:44 [ Rj3zjYeE ]
- 最近沈静化傾向(@1年当社比)。
雑音よく聴いてみると男はほとんど喋ってない。
- 53 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/06/27(金) 22:35 [ hL7R7GAE ]
- なあ、あの黒い張り紙が張られてから静かになってないか?
- 54 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/06/28(土) 11:51 [ xO3fLCLo ]
- なってるかも。っていうか、うるさい人達この頃1限きてないんじゃない?もう朝起きれてないんじゃない?
- 55 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/06/29(日) 02:25 [ .xVlokEk ]
- いなくなって結構。もう8回は授業来てるから来てないと予想できるな。
- 56 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/07/01(火) 19:18 [ NKejoGsk ]
- はー、もっと静かな環境で講義受けたいよー。
- 57 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/07/07(月) 19:10 [ G2hpirds ]
- 専攻ゼミどうする?心理学に集中してるようだけど。
- 58 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/07/08(火) 17:27 [ gJOqxPME ]
- age
- 59 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/07/09(水) 20:52 [ 8gOBaZEo ]
- もう専攻ゼミを決める季節なのですか・・・。
文化で良ければアドバイスしますので言ってくださいね。
- 60 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/07/15(火) 01:30 [ ShXgvUnI ]
- 人文ってかわいい子いますか?
- 61 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/07/15(火) 20:29 [ 7Bo2PCsE ]
- いるよ。 で?
- 62 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/07/18(金) 23:07 [ m0OA8Uuk ]
- 人文ってマジメそうな人多いよね?
- 63 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/07/19(土) 01:50 [ RIAARYMk ]
- >>62
そうか?
- 64 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/07/19(土) 10:51 [ iupx9SiE ]
- 多いだろ、実際。
見ろ、男なんて黒髪だらけ。
- 65 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/07/19(土) 15:17 [ j.hfUnK. ]
- は?
- 66 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/07/19(土) 19:02 [ iupx9SiE ]
- >男なんて黒髪だらけ
じゃなくて、中わけの黒髪だらけ。
- 67 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/07/24(木) 03:44 [ WBBjVELU ]
- あげとこう
- 68 名前: 26 投稿日: 2003/07/28(月) 12:05 [ xNpthw0A ]
- 私も。あげさせていただきます。
- 69 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/07/30(水) 02:21 [ 3rljZOwE ]
- キャリアトレーニング入門取る人いる?
と言ってみる。俺は取らん。
- 70 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/07/30(水) 03:28 [ dsZ4NTl6 ]
- あれは取らなくていいよ。
取らなくても学部共通科目の8単位は、4年までには取得できるし。
キャリトレは本当に忙しいらしいしね。
- 71 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/07/30(水) 06:05 [ 01yGg5Sg ]
- 語学実習は取った方がよい?
- 72 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/07/30(水) 20:57 [ dsZ4NTl6 ]
- それは取った方がいいよ。
2年後期までは情報処理実習や語学実習でコツコツ単位を稼ぎ、
3年からは学部共通科目に2単位のものが出てくるから、
それで8単位分取ってみてください。がんばって。
- 73 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/07/30(水) 22:24 [ S1uQW0Eo ]
- >>72
一回生で取れる科目はないですか?
今二回生で語学とってなくて、これってやばいのかな?
- 74 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/07/30(水) 22:41 [ 8IwEF1W. ]
- 私の記憶が確かならば、
学部共通科目は2回生から取っていく単位だと思う。
後期から語学履修しても間に合うよ。
2年後期:語学実習+情報処理実習=2単位
3年前期:語学実習+情報処理実習=2単位
あと人文行動研究か文化研究か科学研究のうち2つ履修=4単位
こうすれば3年前期のうちに取れてしまうのではないでしょうか?
分かりづらくてスマソ。
- 75 名前: 69 投稿日: 2003/07/31(木) 00:18 [ 9hx/F7gg ]
- キャリトレ忙しいんや・・・語学実習だけ取ろう。
てかその前に英語のテストサボって再履確定な俺。
逝ってきます・・・。
- 76 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/07/31(木) 22:19 [ cQkWgKQQ ]
- >>69
私、文化の3回生ですが、キャリトレ入門は特別講義とかと違って楽ですよ。
課題は通算レポート2回だけだし、講義中は自己発見とかやってて楽しいです。
取れるなら絶対取ってた方が良いです。
私自身、2回の後期で学部共通科目8単位全部取れましたし。
- 77 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/09/18(木) 00:02 [ 9pasEGw. ]
- おーい、22日は履修説明会だぞ〜。
- 78 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/09/18(木) 14:41 [ 8iAzU0kc ]
- この学校、成績発表遅い。
- 79 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/09/25(木) 08:41 [ 9ueFpP6w ]
- どうでもよいが>>64-66は
髪は染めて、なか分けじゃないほうが
カッコイイ!!!と信じている典型的なDQNだと自ら
カミングアウトしているようなもんだな
- 80 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/09/25(木) 20:27 [ QJfkUFtc ]
- 水谷先生って出席とりますか?
- 81 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2003/09/26(金) 01:39 [ xCYTvToY ]
- >>79
まただいぶ前のことを・・。
ただひとつ言えることは、「金髪頭はイタイ」
って事だな。色が黒いとなお似合わない。
- 82 名前: 2004年入学者 投稿日: 2004/03/07(日) 18:52 [ IS5S87Xc ]
- 人文にはギャル男たくさんいますか?
- 83 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/03/07(日) 19:45 [ 9J1ZRTEw ]
- 学院全体がギャル男です
- 84 名前: 2004年入学者 投稿日: 2004/03/07(日) 20:41 [ IS5S87Xc ]
- はぁー・・欝だなぁ・・。
- 85 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/03/08(月) 02:01 [ r/fwHVnQ ]
- 人文のギャル男はうざいよ。普通でかっこいい人いっぱいいるよ。
- 86 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/03/08(月) 04:22 [ ZNdodVdM ]
- 漏れも入学したての時鬱だった。
ギャル男というかチャラ男が多くて。
- 87 名前: 2004年入学者 投稿日: 2004/03/08(月) 08:09 [ k/OZZugg ]
- 一番嫌いなタイプなんだよなぁーチャラ男とか。
- 88 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/03/08(月) 08:28 [ b2lzpYUE ]
- この学校にはお前の嫌いなチャラ男が山のようにおるわ
- 89 名前: 2004年入学者 投稿日: 2004/03/08(月) 09:33 [ k/OZZugg ]
- どーでもいいけど、何で今年って人文のC日程ないんだろう・・
- 90 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/03/08(月) 10:21 [ ImgIk6rE ]
- 茶ラオかどうかは分かりませんが、石油王は一見の価値ありです。
いろんな意味で。
- 91 名前: 2004年入学者 投稿日: 2004/03/08(月) 10:45 [ k/OZZugg ]
- 石油王?
- 92 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/03/08(月) 10:59 [ ImgIk6rE ]
- >>91
頭に白いタオルをかぶせてアラブ商人みたいな
格好してた人。893と関係してるとか、三田在住とか
いろんなうわさが出た。
アプロダの「スレッドを立てるまでもない単品物」8を参照。
- 93 名前: 2004年入学者 投稿日: 2004/03/08(月) 13:59 [ k/OZZugg ]
- まさか、あんな人ばっかりじゃないよね・・((((;゚Д゚)))
- 94 名前: 人文生 投稿日: 2004/03/08(月) 15:38 [ WMXlEoF6 ]
- 大丈夫。私は人文に入って良かったよ。
範囲広いから、自分の興味のあることを思う存分に研究できるし、
でもその分サボってたら曖昧な学部に終わってしまう。
自分の頑張り次第で楽しくなると思う。
頑張ってやー
- 95 名前: 2004年入学者 投稿日: 2004/03/08(月) 16:31 [ k/OZZugg ]
- 明日、家を探しに行きます!!やっぱ原付っていりますか?
- 96 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/03/09(火) 00:16 [ 9OeKq6AI ]
- このあたりは坂道だらけなので原付が便利。
でもポリが異様に多いので注意されたし。
- 97 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/03/09(火) 01:26 [ jKhM.DZU ]
- 何でか人文だけ順位でるんですね。今日取りに行くの鬱。何単位(何点)で何位くらいなんですか?
- 98 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/03/09(火) 01:28 [ 8hQmujGk ]
- えぇ順位でるん!?知らんかった・・・
明日行けないんすけど取りに行くの明後日でもいける?
- 99 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/03/09(火) 16:27 [ LKPSVzQo ]
- 順位でてるん?見に行かないから関係ないけど。
- 100 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/03/09(火) 16:49 [ LKPSVzQo ]
- 100
- 101 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/03/09(火) 18:21 [ ISI286gw ]
- 順位はあれじゃない?実家に送られてくる成績表が
書いてあるハガキに載ってるはず。
今日もらうのには載ってなかったけど、去年はそうだったし。
- 102 名前: 2004年入学者 投稿日: 2004/03/09(火) 23:04 [ 7.yB50Do ]
- 今日、神戸学院に始めて行ったんですが
たまに痛い人がいますね。
- 103 名前: 2004年入学者 投稿日: 2004/03/09(火) 23:57 [ 7.yB50Do ]
- >>4月1日(木) 大学での学修、外国語選択についての説明(13:00〜14:40)
大学で学ぶための基礎学力診断(英語)(15:00〜16:00)
って行かなきゃいけないんですか?
- 104 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/03/10(水) 01:28 [ YFUnnaj. ]
- 103絶対行った方がいいよ
学力診断受けないと語学受けれない
- 105 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/03/10(水) 10:22 [ Vi3w1JBM ]
- 成績って別にとりにいかなくてもいいん?
- 106 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/03/10(水) 15:30 [ grIQSqBY ]
- (´-`)。〇(あー懐かしいな。英語テストに遅れそうになって教務課に電話したのも今は昔・・・)
- 107 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/03/10(水) 15:36 [ grIQSqBY ]
- (´-`)。〇(新2回生のことですけど、語学とゼミの申し込み用紙を配ってるらしいですよ。。。前期にゼミまたするのかなぁ・・・)
- 108 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/03/10(水) 23:08 [ Gg3UzfzA ]
- 成績の葉書っていつ届けられるんすか?
- 109 名前: 2004入学者 投稿日: 2004/03/12(金) 13:00 [ pVXLMbsM ]
- みなさん入学するときパソコンって学校で買わされるのを買いましたか?
- 110 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/03/12(金) 14:01 [ MKsEzfZk ]
- >>109あれはやめとけ。泣きを見た一人です。
当時はパソコンよくわからなかったから指定のものを買った
訳なんだけど、実際は・・・。
そもそも「4年間使えるパソコンを・・・」ってくどき文句に
あったけども、実際そんなもん4年後にメインで使えるわけ
ないだろう、と。
2回以降は使う機会なんてほとんどないから(大学で)、
その辺理解して買ったほうがいいと思う。
僕の周りは非推奨のパソコン使ってる人割といたよ。
- 111 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/03/12(金) 20:47 [ oUPT.GiE ]
- ヨドバシカメラでそこそこのモデルを買う。5年保証、これ最強。
- 112 名前: 2004入学者 投稿日: 2004/03/12(金) 22:36 [ pVXLMbsM ]
- なんか宿題みたいなのってやらなきゃいけないんですか?
- 113 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/03/13(土) 00:13 [ G5EwpyoU ]
- 宿題って、入学したてのときになんかあったっけ?
- 114 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/03/13(土) 01:42 [ vV/CwyMM ]
- >>112
とりあえず、言われていることはやるに越したことないよ。
今からサボリ癖付けてたら後がしんどいと思われ。
- 115 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/03/13(土) 03:02 [ 5d/fVcF6 ]
- >>2004入学者
おまい、入学前からそんな人に聞きまくってたら
入学直後大変だぞ。
出された物はやっとけ、もしやらなくても良かったとしても
評価が下がるわけじゃないんだから
やるべきものをさぼってしまって評価下げられるよりイイだろ
- 116 名前: 2004入学者 投稿日: 2004/03/13(土) 23:29 [ x07UVU0E ]
- すいません・・いろいろ有難うございます。
- 117 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/03/14(日) 00:15 [ z2wHVE46 ]
- まあ、わからないことを聞くってのはいいと思うけどね。
こまごまとしたテクを身につけることとは別だけども。
- 118 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/03/17(水) 18:25 [ KljMH.8U ]
- 最初にあるテストってどんなんなの?
- 119 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/03/17(水) 18:51 [ RoqC.DFU ]
- 英語のテストです。入試より易しい
- 120 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/03/17(水) 19:00 [ KljMH.8U ]
- なら特に勉強とかしなくていいですね。
入試も簡単だったし・・。
- 121 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/03/17(水) 19:39 [ RoqC.DFU ]
- 否定はしないw
去年はまじめに受けないでとっとと帰る人が多かったような・・・
- 122 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/03/17(水) 21:48 [ fjeqITuc ]
- 結局クラス分けに使われるだけだしね(多分)。
- 123 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/03/17(水) 23:52 [ RylVD8f6 ]
- 面倒だから問題見ないで適当にマークしたらFクラスになった
- 124 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/03/18(木) 01:43 [ iXWlEl6w ]
- Fっていっちゃん下?
- 125 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/03/18(木) 15:51 [ t5yb1MB6 ]
- 俺Aだったけど、別に普通の英語の授業だったなぁ・・・と。
- 126 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/03/22(月) 22:59 [ Tbj842s6 ]
- いまだに人文がどんな学問を学ぶとこかわからなかったり。
- 127 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/03/23(火) 01:02 [ AL59Lx8c ]
- 「人文学部ってどんなこと勉強してるの?」って面接で聞かれたら本気で困る・・・。
- 128 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/03/24(水) 04:02 [ hIXS/7Lo ]
- ってか、聞かれたよ・・・(もうかれこれ2回は)
これから面接受ける人は考えておいたほうがいいです。
- 129 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/03/29(月) 22:06 [ fwQQJwDw ]
- だれか友達になってください。
- 130 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/03/29(月) 22:53 [ UroT01s6 ]
- 下とかないよ。たぶん。
- 131 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/03/30(火) 00:58 [ BYXKDE16 ]
- テスト受けなかったら単位不認定で「/」だったような。
- 132 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/03/31(水) 04:40 [ EPbt0aTg ]
- 今日はなんかありまつね。行きたくねー
- 133 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/03/31(水) 08:06 [ 3y0a416w ]
- この掲示板にいるDQNは人文だと判明しました。
同じ学部の人だったことにショックです。
印象が悪くなるのでやめてください。
- 134 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/03/31(水) 08:15 [ EPbt0aTg ]
- 9時に行こうとおもたが、10時からにスル。
始まってたらそのときじゃ。
- 135 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/04/01(木) 02:01 [ .tEAQXIM ]
- うほっ、いい>>129
友に な ら な い か ?
- 136 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/04/01(木) 11:37 [ N.z7vgOw ]
- >>133
26のことか?
- 137 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/04/01(木) 17:55 [ p089L5Ww ]
- 26は私が一年前に書いたものだけど?
あまりの私語のうるささにショックを受けて。
- 138 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/04/04(日) 00:41 [ d5kwan/o ]
- 2回なんですが第二外国語ってみんなどんくらいとってる?
なんかためにならないから取らんとこうと思うけど頑張るべき?
- 139 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/04/04(日) 01:13 [ npdZqy.2 ]
- あたしも二回で、取らない予定です。
一年やって必死になって勉強したわけではないですが
あまり身についた気がしませんので。
- 140 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/04/04(日) 01:57 [ jDQauVdg ]
- そうか・・
検定受けたい!とかになるんやろけどな〜。
ほんまにやりたくなったら独学したらいいよな。
ありがとう!
- 141 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/04/04(日) 23:29 [ JpniP8yo ]
- 3回生になって、級とりたいと思ったんで、フランス語をとろうかと思いますです。
- 142 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/04/07(水) 23:52 [ fxYg8cn6 ]
- 1回で1年間英語と中国語とってたら、
2回から語学とらないで大丈夫ですか?
- 143 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/04/08(木) 01:34 [ Zd4g177. ]
- >>142
他の基礎リテラシー科目から単位を足せば
大丈夫だったと思いますが・・・たぶんです。
- 144 名前: 142 投稿日: 2004/04/08(木) 20:50 [ 9YK5yIAk ]
- わざわざありがとうございます!!
とらないことにしました。
- 145 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/04/09(金) 21:08 [ hqJ287.Q ]
- どこの領域に進むべきか・・
領域の説明って何にかいてるんですか?
- 146 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/04/09(金) 22:21 [ Bs7OmtkY ]
- >>145
サイト見たらいいんじゃないかな?
多分載ってるよ。
ゼミはある程度先生との相性が必要。やりたい分野でも
先生との相性が最悪だったらなんともならん。
自分に合う先生のところへ行くがよろし。
- 147 名前: 145 投稿日: 2004/04/10(土) 17:03 [ f1PhS0dI ]
- ありがとう!
今から見てみる。
ん〜相性っているんか・・。
一応行きたい領域決まってるから相性あわなかったらいややな・・・・。
- 148 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/04/12(月) 23:44 [ 5nOMfVAY ]
- 入試結果おどろいたな。てか分かりきったことか。
募集人数の関係があるとはいえ、行動学科の受験者数は他学科の2/3あるかないか。
文化学科は文学部的空気があるし心理学科は言わずもがな。
学部一番の半端学科になりつつあるな。ジョボーン…
競争率2.0。ありえん。
- 149 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/05/08(土) 10:28 [ s4EJPKDM ]
- 人文でみてる人少ないのかねぇ。
- 150 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/05/08(土) 18:51 [ s9XDK5l2 ]
- 見てますよ!ちなみに心理です。他にも見てる子いるけどカキコはしないんかなぁ?
- 151 名前: ぱゎー (oToMerjE) 投稿日: 2004/05/08(土) 20:25 [ BXL70yLs ]
- 話すことが無いんですよね
- 152 名前: あめり 投稿日: 2004/05/08(土) 21:50 [ pJxm51tA ]
- >>151
ですねぇ。。
- 153 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/05/10(月) 16:59 [ CB1/ghuE ]
- お勧めの心理学の本について語ろうか?
- 154 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/05/10(月) 20:05 [ eOKSpgKo ]
- 東大出版の心理学・・・。ヒルガードの心理学。
ジンバルドーの現代心理学はどうなんやろ?
一回生やからあんまりわからん。
- 155 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/05/11(火) 17:18 [ wOvx2xXk ]
- ま、話を持ちかけてなんだが、心理の授業で使う教科書を熟読したほうが、あれこれ買うより良いかも知んない。
- 156 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/05/12(水) 00:18 [ VNIMgoHw ]
- 人文ヲタ多いね
- 157 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/05/12(水) 00:37 [ EeicYfHw ]
- 法経のドキュソたちよかまし。
- 158 名前: ぱゎー (oToMerjE) 投稿日: 2004/05/12(水) 02:42 [ dAARbj.. ]
- >>156
ヲタク筆頭生のぱゎー様が登場だ!
- 159 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/05/12(水) 18:41 [ XdRLUcjw ]
- 漏れも包茎よりマシと思われ
- 160 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/05/12(水) 20:06 [ pfjkrpq2 ]
- 言わせてもらえば
法経=バカ
人文=DQN
デスワ。ウフフ。ここで法や経が人を叩いてるところを見たことがない。
人文は一緒にされたくないのか法や経を叩きまくり。
見てる側からしたら人文=DQNに見えるわけだが。
ぱゎ-は見る限りここにいる人文の中で別格だな。
- 161 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/05/12(水) 20:43 [ 504917p. ]
- オタまんせー^^
- 162 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/05/12(水) 21:01 [ EeicYfHw ]
- >>160
で、お前はDQN?馬鹿?
- 163 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/05/12(水) 22:28 [ zoTbJDps ]
- どっちにも属さんよ低脳
- 164 名前: ぱゎー (oToMerjE) 投稿日: 2004/05/12(水) 23:27 [ dAARbj.. ]
- >>160
別格
褒めてるのか貶してるのか分かりませんが
褒められてると脳内変換させますね('▽')マリガトゥ
>>161
ヲタまんせー^^
- 165 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/05/12(水) 23:54 [ F/7zZpBA ]
- >>160
|
|
∩___∩ | ぷらぷら
| ノ _, ,_ ヽ (( |
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
- 166 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/05/13(木) 17:08 [ R2iEvsZc ]
- >>163
で、実際人文をDQNと決め付ける根拠は何よ?
それがないから馬鹿かDQNか聞いたんだがね。
>>164
あんたええ人やな。
- 167 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/05/13(木) 18:49 [ KaMnYmUg ]
- 神戸学院大学掲示板を利用する人ALLDQN
- 168 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/05/13(木) 20:38 [ YgzJ9zGc ]
- あんまり絹子タン怒らせたらダメだよ
- 169 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/05/13(木) 21:01 [ JY/ZiZR6 ]
- >>167
そうでもないと思う
- 170 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/05/13(木) 21:28 [ R2iEvsZc ]
- >>168
赤信号といわれているのがばれたとか?
- 171 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/05/13(木) 21:40 [ YgzJ9zGc ]
- >>168
まさかw
今日二時間連続絹子タンの授業受けたんだけど、
両方私語がうるさくて同じセリフで怒ってた。
いつも気の毒だ。
うるさいですよ→授業聞いてる人の迷惑になります
→喋りたい人は教室を出てください→ほんとはこんなことで怒りたくない
→何話てたか分からなくなるので流れも悪くなります
→(静まり返る)→授業へ
(茶化してるんじゃないですよ)
- 172 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/05/13(木) 21:41 [ YgzJ9zGc ]
- アンカーが…
- 173 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/05/14(金) 21:22 [ TtJiazEY ]
- >>172
どうせなら>>170と修正を入れよう、な?
- 174 名前: 172 投稿日: 2004/05/14(金) 22:35 [ CNgLvMQE ]
- >>173
ですね。横着スマソ
- 175 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/05/24(月) 00:31 [ jD1xszpI ]
- 精神病理学取ってる奴いる?
あの先生、どこからどこまでが説明か雑談かわかんないんだけど・・・。
- 176 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/06/10(木) 23:38 [ JeU3xvJs ]
- 今週の水曜2限の生涯学習論
出席とった?
- 177 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/06/11(金) 00:39 [ Jjag8XS. ]
- 卒論無理ぽ。
- 178 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/06/18(金) 00:04 [ QW5tNrIA ]
- がむばろう。
正直最近まんねりな大学生活。。
- 179 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/06/29(火) 01:16 [ vE7DSD52 ]
- 卒論中間発表会とか無理ぽ(´Д⊂グスン
そのうえ15日までに概要を4000字にして提出とか
無理ぽ。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
人文、卒論に厳しすぎるよー
- 180 名前: 2回生 投稿日: 2004/06/30(水) 21:33 [ uIqE4pJc ]
- 明日専攻演習についての説明会があるのですが
お奨めのゼミがあれば教えてください お願いします
- 181 名前: 三回生 投稿日: 2004/06/30(水) 22:14 [ V7cawAZw ]
- どんな面子だっけ?
伊藤茂あたりかな・・・。
- 182 名前: あぼーん 投稿日: あぼーん [ 0QRKIOkg ]
- あぼーん
- 183 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/09/29(水) 17:02 [ y8zTo6ew ]
- 専攻演習って3回の後期以降も取らないと卒論に響いてくる?
- 184 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/09/29(水) 20:37 [ iuT.Ev62 ]
- 演習単位足らなくなりませんか
- 185 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/09/29(水) 23:23 [ QJ5fYSaM ]
- 響くよ。
じゃないと、誰に卒論のアドバイスもらうのさ
よっぽどな理由が無い限り、専攻演習は履修しときや
- 186 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/09/29(水) 23:49 [ WrM4m46c ]
- どうせ4回後期に「卒業論文」取らないとダメなんだから,専攻演習でコミュニケーションとってる方が有利。
- 187 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/09/30(木) 01:13 [ stEvXP1M ]
- だな、だけど3年後期になってなじめていない
俺はどうすればいいんだ・・。
- 188 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/09/30(木) 02:44 [ vf9m8V1U ]
- 同じく3回生で馴染めてないよ(´Д⊂グスン
領域間違えたかもしれん・・・・
- 189 名前: 183 投稿日: 2004/09/30(木) 19:30 [ zXHiNXck ]
- コミュニケーションがうざったい。面倒なんだよね。
コンパやらなにやらあると余計。
演習は10単位取れば(1回から順調に進んで)3年前期まで取れば卒業に必要な単位は取れるんだよね。
- 190 名前: 183 投稿日: 2004/09/30(木) 19:33 [ zXHiNXck ]
- ついでに卒業必要単位クリアして専攻演習取ってない人いる?
- 191 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/09/30(木) 19:35 [ Bx6omzRA ]
- あと2単位いりませんか?学年違うからなのか。
- 192 名前: 191 投稿日: 2004/09/30(木) 19:40 [ Bx6omzRA ]
- 間違えました。問題ないと思います。
- 193 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/09/30(木) 22:50 [ stEvXP1M ]
- どうやったら輪に入れるのかがさっぱりわかんない。
挨拶とか無視してるわけではないんだが、
話しかけられないな。
- 194 名前: 186 投稿日: 2004/10/01(金) 00:42 [ BQgdSxmw ]
- 輪に入る必要はそんなにない。実際俺のゼミはそんなに結束力ないし。
「教授に顔覚えてもらう」
これだけで卒論はかなり助かると思う。
- 195 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/10/01(金) 00:52 [ 7WnuGzLk ]
- 確かに。輪に無理して入らなくてもいいやん。
情報交換できる程度の友達いたらいいんちゃう?
面倒くさくても専攻演習は最後までとっとき。
>>194
禿同。教授陣とのリンクは大事だと思う。
1,2人くらいは顔覚えて、自分のやりたいことを知っていてもらうことが卒論を上手くこなす秘訣や。俺はそこで苦労しているわけだが、教授と色々リンクを持つ友人はかなり卒論進んでる。
- 196 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/10/01(金) 03:38 [ fh/0.5eQ ]
- ゼミの教授も言ってた事なんだが、
心理系は結束力が大事なんだと。
なんでも発表したものの妥当性とか、
矛盾とかをどんどん言わなきゃならんので、
心理系のゼミは題材を探すのも内容に入るから、
どうしても輪に入っていけ無きゃ困るなあ。
- 197 名前: 195 投稿日: 2004/10/01(金) 18:56 [ 7WnuGzLk ]
- >>196
おお、心理学科っぽい人ハッケン!
人文学部も大きくなってきたなー
- 198 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/10/01(金) 20:05 [ 3lpoATM6 ]
- 心理学科いいなぁ。
文化なんて就職先もイマイチ定まらないし内容もイマイチ‥。
指定校適当に選んできた自分も悪いが。
ゼミも興味ないからきついなぁ‥
- 199 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/10/01(金) 21:15 [ qhto8Z5Y ]
- 心理専門職もそうそうないよ。カウンセラーも働けるところが少ないんだから。
まぁカウンセラー自体、院卒が最低条件だけど。
- 200 名前: 神学名無しさん 投稿日: 2004/10/04(月) 19:23 [ 3GtEdEaw ]
- 行動学科のB日程がついに偏差値50切ってしまった。
- 201 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2004/10/07(木) 23:38 [ u/p7qcCA ]
- 一般入試の人文の問題はたしか学科共通だったはずだから、
文化・心理と比べた偏差値の差は、純粋な人気・受験者数の差になる。
文化はB日程でも51をキープしてる。3つ違うのは大きい。
行動発達が抜けたのがそんなに影響してるのだろうか。
分かりにくい領域名をやめたらどうだろう。
文系環境学系、教育学系、社会学系、人類学系。一応実学からきてる
ところばかりなんだから、分かりにくい名前でいる必要があるだろうか。
- 202 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2004/10/07(木) 23:48 [ u/p7qcCA ]
- ↑テストは学部共通ね。
あとボランティア。あそこは演習対策の数あわせと見てる。一つでも
領域欠けると、他領域の負担は一気に増えるから。
ボランティアも、人間行動の一つだけど、学問的な領域としてはどうだろう。
それなら福祉系としたほうがまだいいのではないかと思う。
それと文化学科の人は割と行動の専門科目が取れるけど、逆はあまりないよね。
この辺も良く分からない。
いい学科なのになぁと思うわけだが。
まぁ愚痴は迷惑だろうからこれで終わっとこう。
- 203 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2004/10/09(土) 00:46 [ zc0xP2/c ]
- みんなあんまり関心ないのね。まぁどうしようもないことではあるが。
ここで言っててもしょうがない品
- 204 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2004/12/20(月) 01:58 [ YOrBmUWI ]
- 文化ってこの頃レポート多いよな?
- 206 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2004/12/20(月) 18:11 [ R0CVpWe2 ]
- 講義によるんじゃない?
でも自分も多いよ。
明日提出のレポートもあるから急いでやらんとならん。
- 207 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2004/12/20(月) 20:58 [ vPrOb92I ]
- レポートかテストか選べって授業もあったよ
どっち選べばいいんか分からん・・・
- 208 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2004/12/21(火) 00:41 [ kYu0IcOY ]
- やっぱりレポートでしょ!って何の授業??
レポートならゆっくり練れるからA間違いなくとれるし♪
- 209 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2004/12/21(火) 20:31 [ D0vCtYS2 ]
- >>207
木1のなんだっけな、教育課程論?
それもレポートかテストか選べ形式だったと思う。
あの先生何言ってるかさっぱりだったから1回で受けるの辞めたけど
- 210 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/01/24(月) 17:23 [ D2lRD9TI ]
- 今日学校行ったら発達障害学研究のレポートが出てるの知ったんだけど、
誰かレポートの範囲教えて下さい。
僕は一人でとっているので、聞ける友達がいません。
- 211 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/01/24(月) 21:53 [ 5cMKzaZ6 ]
- レポートなら、掲示板に貼り出されているのでは?
休校通知のある掲示板をもっと右に行ったら、
レポートについての掲示板あるで?
- 212 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/01/25(火) 17:36 [ tHQJc3a2 ]
- 一人で取ってる=損だよね。春○先生の社会関係概論なんて最悪だよ。
出席は取らない代わりにノート提出‥。
ノートなんて1回も出席しなくても友達に見せてもらえばいいし
あの先生の場合書く書く書く書く只管書くだから授業中内容も頭に入らない。
その地点で休んだ人と出た人の苦労の差は出てくるけど、理解度には差が出てこないんだよね。
・出席取らないのは毎回出席取ったら出席目当てで来て騒ぐ奴がいる
・只管ノート書かせるのは私語をさせないため
それって先生の注意不足なだけなんじゃない?
長々と文句スマソ
- 213 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/01/27(木) 09:02:01 [ G1gpPmCc ]
- 森下先生のテスト、問題表記の仕方が分かり図らい!
「基調としていたものは何か」と聞かれりゃその答えの二つを書くだけだと思うし。
「していたものは何か」の後に「説明せよ」や「論述せよ」って書いてくれないとわかんないよ‥。
提出する時に論述って気付いた('A`)
2つを箇条書きにした自分はもう終わりだ‥
森下先生ってテスト重視するほう?1回授業休んだんだけどCすらくれないかな。。
- 214 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/01/27(木) 23:22:37 [ lRsDoT5Q ]
- 森下さんは毎回の小テストと定期テストが同じ比重
- 215 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/02/01(火) 09:45:30 [ YImjuOBE ]
- 人間文化なんだがこの学科で何を学べばいいんだろう。
生きていく事や就職にも役立つこともなさそうだし。
就職も難しいんでしょ?
言語に関しては敬語の授業だと役に立つけど他のはただの趣味について話聞いてるだけって感じ?
指定校でこの学部たまたまあって選んだから興味が持てない‥。
単位取る為だけに学校行って帰るの毎日。。
あと2年しかないけど興味持てる授業やジャンルは出てくるんだろうか‥。
- 216 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/02/01(火) 16:29:20 [ SKgnBejE ]
- 探究心ないとむずかしいよね。
人文分野に関することなら大抵研究対象にできるけど
範囲広いし。
- 217 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/02/01(火) 18:38:08 [ 2Q1LF0Ac ]
- >217の言ってることよく分かる。
昔の自分みたいだ。俺も何したらいいのか分からず
ずっと悩んでた。やりたいこと(研究対象)が見つかっ
たのは3年後期。それからは、ほんとうに、やりたいことを
研究させてくれるいい学部だとオモタ。
研究対象さえ見つけたら、人文学部のいいところが
見えてくると思うよ。もう既に専攻演習が決まっている
のは痛いかもしれんが、まずは興味あることを領域色に
合わせるようにしてみ。
人文の就職率が悪いのは、就職活動に積極的じゃない
人が多いからだ。頑張ってる奴はそれなりに内定貰って
る。要は積極的になるかならんかの問題。
やりたいことがない時期は辛いけれど頑張れよ
・・・・とマジレスしてみる。
- 218 名前: 217 投稿日: 2005/02/01(火) 22:51:52 [ 2Q1LF0Ac ]
- >217の言ってることよく分かる。
すまそ、>215の間違いですた_| ̄|○
- 219 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/03/09(水) 23:51:26 [ qTsEfrXE ]
- すいません。今年人文受かったものなんですが。
みなさん、パソコンて学校指定のものを買われているのですか?
- 220 名前: ぱゎー 投稿日: 2005/03/10(木) 00:30:02 [ Q2ErjzVk ]
- >219さん
別に指定のものでなくても構わないですよ
僕は、自分で好きなの選んで買いました。
同じ値段で性能は倍近いのがありましたから
ただ、授業で使うアプリが入ってないこともあるので要注意です。
パワーポイントなんかは入ってない方が多そうな気がします。僕が選んだのには通常はついていなかったんですが、店の人がオマケでつけてくれました。パワーポイント高いのに(゜ω゜)んふんふ
- 221 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/03/10(木) 00:48:36 [ 87krmw3Q ]
- >>219
初心者なら指定モノ買った方が○。学内でサポートが受けられる。
熟練者なら納得のいくスペックのものを買ったほうが○。
- 222 名前: 219 投稿日: 2005/03/10(木) 00:58:58 [ 8dYQsg9M ]
- >>220>>221
ありがとうございます。
僕はPC初心者なんですが、
どうやら注文の期限を過ぎてしまっているので
どうすればいいのか…。
似たスペックのものが見つかりません…。
- 223 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/03/11(金) 00:31:15 [ Br5CwGLM ]
- 大学から配られたプリント(カタログ?)を専門店に持ってって,店員に選んでもらうとか
- 224 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/03/11(金) 00:36:16 [ p8hVSsZ. ]
- >>222
カタログに書いてある機種の型番教えれ。
近い機種を探してやるよ。あとはヤマダ電気とかで買えばいい。
- 225 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/03/11(金) 00:51:47 [ o3po2j9E ]
- 大学で買うPCってNECのVersaProやろ?あれって企業向けのノートなんやけどなぁ。
- 226 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/03/11(金) 01:42:29 [ s65pykmQ ]
- 人文はダイナブックじゃないか?
個人的な意見としては(俺の周辺も含め)買って損した、
NECで引き取ってくれwとか言ってるな。
4年間使える道具としてのPCを・・・って言ってたが
正直俺が買ったときのスペックじゃすでに無理。
遅い。ストレス溜まる。禿げる。
今はDVDついたりしてるらしいけどCD-RWドライブ
だったからなぁ・・・( ̄□ ̄ )
- 227 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/03/11(金) 02:44:13 [ hYg6tUJQ ]
- 学校指定で買ったんだけど友達のと比べると画面も見にくいし何これって感じ。
売れ残り売りつけてるんじゃないの?ってパソに詳しい友達に言われたくらいデス。
確かに授業で使う時は指定の方がいいかもなんだけど、1年の時しかパソの授業強制じゃないしねぇ。
- 228 名前: 219 投稿日: 2005/03/11(金) 10:27:29 [ lRVMvV4. ]
- ありがとうございます。
学校指定はNECのVersaProです。
一般売りはされていないらしいです。
最初は自分で買ったほうが安くあがるんちゃうかな、って
思ったんですけど。
学校で授業するのに支障がなければ別に
どんなパソコンでもいいような気もするんですが…
- 229 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/03/11(金) 21:08:21 [ o3po2j9E ]
- >>228
VersaProは法人向けだけど、実は個人でも買えるよ。
貰ったパンフレットに記載されている型番は何ですか?
NECのVersaProとLaVieは今は同じ工場で作っているから
型番が分かればLaVieの同型を探してあげるけど。
- 230 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/03/11(金) 21:49:37 [ e3bE0yJw ]
- 指定のPCはあらかじめ学校で使う設定がされてるとか
言ってたけど、指定じゃない人用にちゃんと時間とって
レクチャーしてたっぽかったから指定で損したなぁ。
最低条件だけ満たした安い奴でいいんじゃないかな。
どうせ講義の進行めちゃくちゃ遅いし、マシンのスペックに
足を引っ張られることはないかと。
- 231 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/03/11(金) 22:45:18 [ bkKSOacs ]
- でも大変やと思ったよー。
指定の人より余分に操作せなアカンし。
あとP検やっけ?あれも指定の人とは違う時間に受けるかなんかやったような‥。
PC使いこなせてる人は指定のじゃなくていいかもしれんけど初心者はぜったい指定にしといた方が無難。
- 232 名前: 219 投稿日: 2005/03/11(金) 23:10:57 [ lRVMvV4. ]
- ありがとうございます。
型番…てゆうのはよくわからないんですが。
型名ってゆうのは書いてあったんですが、ただ人文用PCとしか書かれてなくて…。
パソコンの知識はまったくないんで。
周りと同じ型だったらわからなくなったときにすぐ聞けそうですし…。
でも指定のは18万もかかって高い気がするんですよ。
NECのサイト行ってLaVieで似たようなんもあったんですけど
やっぱりパソコンて高いですね…。
- 233 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/03/12(土) 00:44:23 [ X3IsQy.I ]
- >>232
http://www.express.nec.co.jp/products/versapro/
カタログの写真と一致するのはどれですか?
- 234 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/03/12(土) 01:03:38 [ 80c5yUPQ ]
- WinMeが主流のあの頃にWin2000+Office2000Proという厳しい条件があり,親に無理言って30万の機種を手に入れた4年前のあの日・・・(  ̄_ ̄)°°°
- 235 名前: 219 投稿日: 2005/03/12(土) 11:43:22 [ LA.FH/p. ]
- >>233
ありがとうございます!
型番がVY16F/HB-Rです。
全部一致したのでこれです!
- 236 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/03/12(土) 13:42:34 [ YVbj/LCs ]
コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画
コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ
○ ○ ○
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニココニア画コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニココニア画コニア画コニア画コニア画コニ
- 237 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/03/12(土) 14:18:57 [ Apxg5/uE ]
- >>235
あー、これかー。これはLaVieで言うと「PC-LN300BD」に該当するね。
http://121ware.com/product/pc/200501/lavie/lvn/spec/index.html
VersaProの場合はPentium Mで、HDDの容量と無線LANが選べるみたいだけど、学院仕様はどうなってるのか不明だな。
つーか小さいモデルだと思ってたけど、店で実機を見たら結構無骨な感じだよ。2.0kgって結構重いし。
同じ重さで買うならこっちの方が実用性がある罠。
http://121ware.com/product/pc/200501/lavie/lvrx/spec/
後は>>1が4年間どんな使い方をするのか、頻繁に持ち運ぶのかなどで決まってくるな。
軽いのならこれだし http://121ware.com/product/pc/200501/lavie/lgj/spec/
- 238 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/03/12(土) 16:48:17 [ ErrPD0gg ]
- >>235の予算と使用用途を聞かないとアドバイスは難しい。
つーか、学院専用の設定ってどんなん??
何かソフトが入ってんの?ノートン先生のコーポレート版とか。
- 239 名前: 219 投稿日: 2005/03/12(土) 21:34:43 [ ZcLR56EI ]
- Microsoft(R) Office Professional Edition 2003
ウイルスバスター2005
てゆうのがインストール済みで4年間保証らしいです。
できれば似たもので18万より安く買えれば、と思ってます。
- 240 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/03/12(土) 22:27:04 [ zIX7Tn.Q ]
- >>219
Officeだけで、なんと5万円もするからなぁ。
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=SBOA&id=4988648150089
Professional Edition ってワードとエクセル以外のは使わんやろうに、ぼったくりやな、学院よ。
んで、俺のお薦めはコレ(219がNECを買うという前提で)
グラフィックもいいの積んでるし、ワードエクセルも同梱されてるし。
http://kakaku.aol.co.jp/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00200112477
18万以下だし、ヤマダ電気で店員と交渉すれば、もうちょい行けるかも?
- 241 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/03/12(土) 22:33:12 [ zIX7Tn.Q ]
- もし>>219がNEC以外でもいいなら、PanasonicのCF-W2も考えてみてはいかが?
1.2kgで滅茶苦茶軽いで。学校へ持って行くときとかの持ち運びも、全然苦にならない。
問題は発売されたばかりだからちょっと高い・・・そしてワード、エクセルが入ってない・・・
http://kakaku.aol.co.jp/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00200412510
2ヶ月位したら18万代まで下がると思うけど。まぁ、>>240の方を参考にしてくれや。
- 242 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/03/12(土) 22:57:57 [ ZRAox.qo ]
- >240
アカデミック買えるから3万だね。
そしてワード、エクセルのほかにパワポなんですよ。
パワポがミソだったりするんですよねぇ。
オープンオフィスとかじゃ駄目なんかな?
- 243 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/03/12(土) 23:15:37 [ X3IsQy.I ]
- パワーポイントなんて頻繁に使うんですか??
いざとなったら2号館のパソコン部屋で…みたいな。
- 244 名前: 219 投稿日: 2005/03/13(日) 00:46:33 [ CeEvWb5Y ]
- ありがとうございます。
240さんの紹介してくださったLaVieすごいですね。
HDDが倍くらいありますし。相当良いんですがすいません!
親と交渉してみたんですけどやはり
親は値段があまりかわらないのならもっと安いのでいけ、と。
やはり親がお金を出してくれるので僕は口出しできません…。
せっかくわざわざ探していただいたのに申し訳ありません。
13万くらいなら良い、と言われました…。
けどOfficeを入れたら結局同じ値段になるんじゃないかと…。
僕は思うんですが。
本当に色々探して下さった方、すいません。
- 245 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/03/13(日) 00:57:45 [ 2H4UtM8M ]
- あえて中古とオープンオフィスでとことん倹約コースとかw
- 246 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/03/13(日) 01:25:32 [ UdPXusik ]
- >>244
13万でOFFICE入れるとなると、ソーテックか、vaioの一番安いヤツだな。
- 247 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/03/13(日) 01:31:53 [ UdPXusik ]
- NECでも11万ってのがあった。スポンサーがそう言うならこれで我慢するしかないねぇ。
http://kakaku.aol.co.jp/ad/jump/pricemenu_121_n.htm
- 248 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/03/13(日) 01:34:54 [ UdPXusik ]
- URL間違えた・・・orz
http://www.necdirect.jp/lavie/lb/
- 249 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/03/13(日) 03:47:12 [ qZwpwHMc ]
- アメ民てきしょいやつ多いな みててイタイ あれって人文か?
- 250 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/03/13(日) 05:18:46 [ 3POUnLEY ]
- アメ民って何です?
- 251 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/03/13(日) 10:59:52 [ 4RQdeNqg ]
- アメリカ先住民
- 252 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/03/14(月) 00:20:53 [ 9reBEJ02 ]
- みなさん単位どれぐらいとってますか?
評価とかどうでした?
わたしはけっこうやばかったです。
- 253 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/03/14(月) 15:51:21 [ RATyd2OU ]
- 結構取りました。
- 254 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/03/15(火) 15:17:59 [ CX97MmP2 ]
- 皆1年で何単位ずつ取ってる?
自分は
【1年】48単位
【2年】94単位
って感じなんやけど‥。
他の人はどんな感じなんかなー思って。支障なければ教えて。
- 255 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/03/15(火) 16:49:10 [ 470anfbg ]
- 二年次で合計105単位取るつもりです。
- 256 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/03/15(火) 22:10:01 [ cFqYnmS2 ]
- 単位はしょっちゅう話題に上がるけど
スコアは全然言及されないよな。
成績表に書かれるわけでもなく。
- 257 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/03/22(火) 17:10:39 [ Op3RP0QU ]
- 新入生です。人文の入学前の課題って去年とかもありました?
授業に使うって書いてたけど発表とかするんですか?
- 258 名前: えりか 投稿日: 2005/03/22(火) 17:54:02 [ irf4pZh6 ]
- 人文学科うかりました!!課題わけわからんかったです
汚友達できるか、かなり不安いっぱいです。。。
先輩の方仲良くしてください!
- 259 名前: ぱゎー 投稿日: 2005/03/22(火) 22:44:06 [ 9eR2L5xA ]
- >>257さん・えりかさん
合格おめでとう。
課題があった覚えは無いなぁ
お友達作りは頑張って!
ボクみたいにならないでね・゜・(ノД`)・゜・
- 260 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/03/23(水) 11:39:03 [ ftq/GyMM ]
- 同じく私みたいに孤独な学生生活送らないようにね('A`)
- 261 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/03/23(水) 15:01:04 [ 81ijfDEQ ]
- 今年の人文新入生行事は高橋Qが来るんだな。
俺ん時は増田明美だったが。
http://www.kobegakuin.ac.jp/~kikakubu/ekiden2005.htm
- 262 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/03/24(木) 14:20:55 [ gqHMhLKc ]
- 有森裕子さんだった
- 263 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/03/31(木) 19:47:14 [ /UYevcks ]
- 04年度入学生から多少カリキュラムが変わってるみたいだなぁ。
そろそろゼミのみで領域配属決めるんじゃなくて、もっとはっきり専攻の方向性を
定めるべきだと思うのだが…。
- 264 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/04/07(木) 23:38:41 [ nCZXkh1. ]
- 第二外国語って、卒業まで単位とれなかったらどうなるの?
再々々りしゅうになっても大丈夫なの?
- 265 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/04/08(金) 10:51:33 [ bGKIabts ]
- 吉村って消えたん??
金曜4限の言語文化方法論Ⅰの森ってどんな人??
- 266 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/04/08(金) 22:35:52 [ kpHwHF0. ]
- 吉村先生ならどっかの学校行ったでー
- 267 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/04/21(木) 16:15:24 [ KbdGEX.M ]
- age
- 268 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/05/20(金) 16:28:35 [ TRfG09ag ]
人間文化特別講義Ⅰ
【2003年】http://6552.teacup.com/kuwajima/bbs
【2004年】http://6718.teacup.com/kuwajima/bbs
- 269 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/05/21(土) 04:15:37 [ TSrmkV/k ]
- http://6010.teacup.com/fumi/bbs
http://6601.teacup.com/nakamura/bbs
http://6615.teacup.com/nakamurazemi/bbs
http://8008.teacup.com/omoshiro/bbs
- 270 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/05/26(木) 16:24:47 [ 4H9woRuk ]
- 皆卒論について考えてる?
ぶっちゃけ今の領域にはあんまり興味がなくて卒論についても全然考えてない‥。
来年どうなるのか心配だなぁ‥
- 271 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/06/08(水) 23:44:36 [ Cv7Ku4dI ]
- >>270
ヤバいっしょ!!
でも、卒論については所属ゼミで全て決まると思われる。
- 272 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/06/09(木) 00:35:35 [ WCpLxs8k ]
- >>270
他の領域のこと卒論にしようと思ったら所属ゼミ教授にしっかりやる気と理由を説明しないと難しいぞ。
- 273 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/06/09(木) 02:31:13 [ VgkKkPtA ]
- 今やろうと思っているテーマが、
他領域どころか他学科の領域っぽいですます・・・
まぁうちの教授ならOKしてくれるだろう・・・・・・・
- 274 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/06/09(木) 15:07:47 [ NSeQSmyw ]
- >>273
そこが人文の良いトコやん!!
- 275 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/06/15(水) 14:05:12 [ UJEILliU ]
- 学科改組
2005年度 人間文化,人間行動,人間心理の3学科
2006年度 人文,人間心理の2学科
変更点 人間文化と人間行動学科を人文学科に統合予定
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/06/s_henkoten/index.html
- 276 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/06/15(水) 16:39:18 [ CRlc.uUQ ]
- 人文の友達が実は二浪だった。ずっと現役かと思ってたのでびっくりした。
- 277 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/06/16(木) 03:16:36 [ WdxkTt7A ]
- まさか本当に統合するなんて・・・
- 278 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/06/17(金) 00:47:48 [ AML89nhk ]
- だめ
- 279 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/06/18(土) 03:44:15 [ rC0/XsW. ]
- ぬるぽ
- 280 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/06/18(土) 18:28:49 [ YCyDVhT6 ]
- 統合すると何かまずいことでも。
- 281 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/06/22(水) 23:37:01 [ BMnPU84M ]
- 一応母学科というか、何といいますか。
仕方が無いとは思いますが。
>>279
Λ_Λ \\
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 /
- 282 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/06/24(金) 17:16:20 [ AlRD.IA2 ]
- >>276
よくある話
- 283 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/07/01(金) 01:03:37 [ H5qGMuYQ ]
- 授業に関するアンケートに名前を書かなければならない件について
- 284 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/07/02(土) 15:59:11 [ J2EDW/ZE ]
- >>283
もっと詳しく
- 285 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/07/02(土) 22:48:25 [ Sdsa5ALc ]
- >>284
学期末恒例の授業評価アンケートに、今回から
「学籍番号」と「氏名」を書く欄が追加されたんですね。
先生の授業のあり方まで評価させるから、匿名の方が
答えやすいに決まってるんですけどね。
- 286 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/07/02(土) 22:55:44 [ kzYJVwk6 ]
- >>283
無記名で提出ええやん。
で、ウラの欄に無記名反対の意見を書きまくれ。
あのカードは半年に一回の楽しみ。
書きたいことを存分に書いてるw
- 287 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/07/02(土) 23:10:16 [ Sdsa5ALc ]
- >>286
たしかに無記名で出せばいいんですけどね。
今のところそうしてる。
あの横マークもなんとかならないかな
- 288 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/07/03(日) 01:05:00 [ 02gFjDWg ]
- >>288
同意
横マーク反対!!
- 289 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/07/03(日) 01:06:59 [ SbR7xIj6 ]
- 横マークは紙を横にすれば縦に変わるヤン(>_<)
- 290 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/07/03(日) 02:31:20 [ ENsXytAk ]
- 289がいいこと言った。
- 291 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/07/09(土) 16:57:26 [ .dXpYf4k ]
- >>285
他学部はなかった
人文だけ??
- 292 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/07/09(土) 23:02:36 [ ZSMmiP3. ]
- じんぷんだけ」
- 293 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/07/09(土) 23:06:23 [ y0MLxuZg ]
- ほかのがくぶもある
- 294 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/07/10(日) 04:36:18 [ yHSVeL.w ]
- 薬学部はなかった
- 295 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/08/07(日) 03:15:40 [ CvHPHJms ]
- 人文学科
http://www.omoshirogaru.jp/newjinbun/
- 296 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/08/09(火) 01:29:06 [ Ig4VOFzI ]
- http://omoshiro.exblog.jp/
- 297 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/08/09(火) 01:40:11 [ Ig4VOFzI ]
- >>258
ウソツキ
- 298 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/08/09(火) 13:06:36 [ aDOhmbKw ]
- ガセリア?
- 299 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/08/10(水) 02:30:19 [ iYH/rrfA ]
- >>298
意味不明?
- 300 名前: 名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2005/08/10(水) 21:39:14 [ DjoyJ706 ]
- ガゼビアの間違い?まぁ元がトリビアでも何でもないのだが。
3年かけてついに300レス。本当に過疎スレですがよくここまで
たどりつきました。皆さんオツカレ。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■