■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

2012(平成24年度) ビジネス英語A
1Natsuko:2012/04/26(木) 01:05:11
先ほど昨年のスレッドが紛らわしいので削除しようとして、今年のものを削除してしまいました。
申し訳ありません。もう一度掲載しますのでお待ちください。

2Natsuko:2012/04/26(木) 01:05:46
1 :Natsuko:2012/04/16(月) 22:07:13
2012年度前期ビジネス英語Aの掲示板です。講義ノートの内容を次回まで
に掲載します。質問や要望があれば学生の皆さんも書いてください。

3Natsuko:2012/04/26(木) 01:06:47
2 :Natsuko:2012/04/16(月) 22:09:54
ビジネス英語A
佐藤夏子 火曜日2時間目
3年前期 選択
授業の達成目標*
ビジネス通信(手紙、FAX、電子メール)の基本
 社交関係の英語(面会の申し入れ、ホテルの予約、慶弔など)
 雇用関係の英語(履歴書など)のビジネス通信文を作成できるようになる。電話での会話に習熟する。
ビジネス英語A 授業の概要*
ビジネス通信(手紙、FAX、電子メール)の基本を実例を見ながら学ぶ。社交関係、雇用関係のビジネス通信文を実際に作成する。
ビジネス通信文の例が出題されているTOEICの練習問題にも取り組む。


ビジネス英語A 授業計画*
第1回 オリエンテーション
第2回 ビジネス通信の基本: 手紙
第3回 ビジネス通信の基本:  FAX
第4回 ビジネス通信の基本: 電子メール
第5回 社交関係の英語: 面会の申し入れ
第6回 社交関係の英語: 面会の申し入れに
 対する対応
第7回 雇用関係の英語:履歴書
第 8回 雇用関係の英語: 応募の手紙
第 9回 雇用関係の英語: 推薦状
第10回 雇用関係の英語: 面接と面接結果の通知
第11回 社交関係の英語: ホテルの予約
第12回 社交関係の英語: 慶弔(1)
第13回 社交関係の英語: 慶弔(2)
第14回 課題の総括
第15回 総復習とまとめテスト


ビジネス英語A 教科書・参考書
教科書は使用しない。
 適宜、資料や練習問題を配布する。
参考書
1) 日商ビジネス英語検定3級公式テキスト
2) 日商ビジネス英語検定2級公式テキスト
3) 日商ビジネス英語検定2・3級公式模擬問題集
3冊とも日本能率協会マネージメントセンター発行)
4) グロービッシュではじめる!ビジネス英語ライティング
 (三修社)

(シラバス記載以外の参考書)
スピーキング力強化のためのお勧め参考書。

NHKラジオテキスト 入門ビジネス英語ー月刊 380円
月曜、火曜 12:40−12:55  再放送23:20−23:35
 土曜日 2回分 10:30−11:00
NHKラジオテキスト 実践ビジネス英語ー月刊 380円
水曜〜金曜 12:40−12:55  再放送23:20−23:35
 土曜日 3回分 11:00−11:45
* 両方とも図書館にあります!ぜひ見てください。
 テキストを読まなくても、ラジオを聴くだけでも効果あり!

4Natsuko:2012/04/26(木) 01:07:42
3 :Natsuko:2012/04/16(月) 22:11:45
ビジネス英語A 準備学習など
1.課題は必ず自分の力でやって、授業に臨むこと。
   !!他人の課題のコピーは自分の力になりません!
 単位を取るためではなくて、社会に出てから役立つ
ビジネス英語の力をつけるためだと思ってがんばること。

2. 資格英語(水曜日4時間目)の受講を強く勧める。
 ビジネス英語と共に受講するとTOEIC受験の準備になる。
 
ビジネス英語A 課題
ビジネス通信文を実際にタイプして作成してもらう。
  *配布されたビジネス通信文チェックリストを参考に!
①Draft(下書き)→ Peer feedback
(クラスメート同士でチェックしあう)ここでは提出しない
②Revision(編集) Peer feedbackを経て、Draftをよりよいものにして、提出する(1回目)
  →提出されたRevisionに教員がチェックを入れて返却。
→返却されたRevisionを見ながら解説を聞く。
③ Revisionを修正し、Final(最終作品)として、表現や、文法、スペルなど間違いのないものを提出する。
学期中3つの通信文を提出させる予定。それぞれ①〜③の過程を経て作成することによって、ビジネス英語通信文を作成する力をつける。
ビジネス英語A 成績評価方法・基準
定期試験 70点/100 
提出課題 30点/100
TOEIC(生協で申し込めるカレッジTOEICでよい)
 が受験必須。) ★公開テスト(ほぼ毎月実施)の受験料は5,985円ですがカレッジTOEIC(例年前期は6月と7月に実施)は4,040円で受検できる。*   カレッジTOEICの成績が良かった場合上記の点数に下記の通り点数をプラスすする。
 600点以上 ー50% 500点以上ー40%
 450点以上 ー30%
 425点以上ー 20%  400点点以上ー15%
 370点ー10%  350点以上ー5%
Globishとは?
Global+Englishの造語。

グローバルに使える共通語を目指してフランス人のジャン・ポール・ネリエールが提唱した、英語の一種です。* 単純な英文法と、英語の中でも特に使用頻度の高い英単語1500語のみを使ってコミュニケーションを取るのが特徴。日本人をはじめとする英語を母国語としない非ネイティブの人々のために国際共通語として最適化された英語
Globishの特徴
『英語をネイティブとしない人にも身につけやすい』
できる限り単純な文章を作る。長い文章は単文に再構築する。
英語を文法的に難しくしている関係代名詞などをなるべく使わない。
時制もできるだけ単純化する。
イディオムも使わない。
ボキャブラリーは英語の中で最も使用頻度の高い1500語に限定する。
*


後期に開講されるビジネス英語Bも受講をお勧め!
   → 日商ビジネス英語検定3級、  
     2級に合格
 それほど取得している人が多くないので、就職の際にアピールします!

5Natsuko:2012/04/26(木) 01:09:43
4 :Natsuko:2012/04/24(火) 00:13:20
4月17日(火)の授業内容です。(一部板書は除きます)

ビジネスレターのフォームと構成要素
Letter Formには主に4つの種類がある。
1) Full-blocked form(Full-block, Block)
2) Blocked form (Modified block)
3) Semi-blocked form (Modified Semi-block)
4) Indented Form ただし 現在はほとんど使われていない。

英文ビジネスレターの構成要素
0. Letterhead レターヘッド
会社名(ロゴ)、住所、電話番号、FAX番号、Eメールアドレス、会社のWebpageの
アドレスなどが入っている。
 上記が入った便箋のこともLetterheadという。

1.Date 日付
日付の表記はアメリカと英国、ヨーロッパで異なるので注意。
例) 2012年4月9日の場合。
A. April 9, 2012
B. 9 April, 2012
C. 9th April, 2012

数字で表す方法もある。
4/9/12 4-9-12 4-9-12
9/4/12 9-4-12

2. Inside address 書中宛名
  上から相手の氏名、職名(部署名)、会社名、住所、国名の順でタイプする。
  職名については、氏名と同じ行でもよいが、長くなるときは改行する。
  例1) 会社、法人、団体宛
Tohtech Co., Ltd.      ≪会社名≫
6 Futatsusawa Taihaku     ≪番地、街路名≫
Sendai City, Miyagi 982-8588 ≪都市名、州名(県名)郵便番号≫
   Japan             ≪国名≫
  例2) 個人宛
   Ms. Natsuko Sato, Associate Professor      ≪氏名、役職名≫
   Department of Management and Communication ≪部署名≫
    6 Futatsusawa Taihaku            ≪番地、街路名≫
Sendai City, Miyagi 982-8588        ≪都市名、州名(県名)
郵便番号≫
   Japan                    ≪国名≫

会社宛で、特に個人を指定する場合
 Attention: Dr. Shun’ichi Iwasaki
Attention〜あて
 特定の宛名(個人名)を示すときに用いられる。
◆【略語】ATTN ; Attn

3.Salutation  敬 辞
 日本語の手紙の「拝啓」にあたる。
Salutationのあとには、アメリカではコロン(:)をつけるが、ヨーロッパではコンマ(,)が使われることが多い。アメリカでもプライベートな手紙ではコンマ(,)も使用する。

個人宛
Dear Mr. Cruise:  敬称 + Family name
X Dear Mr. Tom  
親しい間柄の個人宛 
Dear Tom:  敬称 +First name
女性なら敬称は 相手が未婚か既婚かわからない場合はMs.を使う。
伝統的なものは未婚 Miss 既婚Mrs. →使用は減っている。
相手の性別が不明な場合
Dear Tom Cruise: のようにフルネームを使う。
個人名が分からない場合
Dear Personnel Manager:  Dear Customer Service Representative: のように職名を用いる。あるいは
Dear Sir or Madam:
会社や組織宛
Dear Sir or Madam:
Ladies and Gentlemen:

4. Body (本文)
通常3つの段落からなる。
5. Complimentary Close 結辞
日本語の手紙の「敬具」にあたる。
アメリカ
 ビジネスレターのほとんどではSincerely, が用いられ、もっとも一般的である。
親しい相手の場合
  Best regards, Best wishes, Regards, All the best, Warm regards,
With kindest regards,
親しい相手なのにformalにするとよそよそしい感じや気取った印象を与える。

6Natsuko:2012/04/26(木) 01:10:50
5 :Natsuko:2012/04/26(木) 00:23:46
4月24日の授業内容です。

6. Company name 会社名
すべての場合にあるわけではないが、ビジネス英語検定ではこれがこの位置にくる。

7.Signature 署名
Complimentary closeの後に、3行空けて、筆者の氏名を通常自筆で署名する。

8.Writer’s name and title 筆者の氏名と肩書き
Signatureの下に名前、および肩書き(Title)をタイプする。

Punctuation Style
Punctuation styleには3つある。
1) Open Punctuation
2) Mixed Punctuation
3) Closed Punctuation → 現在ではほとんど使われていない。

Punctuation styleは簡略化の傾向にある。
SalutationとComplimentary CloseにPunctuationをつけるかどうかで決まる。

Punctuation
1) Open Punctuation
Punctuationはつけない。Full-blocked FormはOpenで作成する。
2) Mixed Punctuation
Salutationのあとにcolon(:)をつけることが多い。
ただし、comma(.)をつけることもある。
Complimentary closeの後にはcomma(,)をつける。

FAXのフォーマット
                                           
①Summer Child Trading, Co., Ltd
123 Broadway
New York, NY 10020
U.S.A.
Phone (212)123-4567 FAX: (212)123-4568


FAX

② Date:   April 24, 2012
③ To:  Ms. Natsuko SATO, Marketing Manager
④ From:  Anne Shirley
⑤ Re: Map (Subject: )
⑦ Number of pages including this one: ______1______
(この例ではこのページだけなので1とする)

⑧ Thank you very much for you interest in our company. I am faxing a map of
our company location. I am also sending you’re a more detailed map by regular mail.

                                          

① Letterhead ②日付  ③送付先  ④発信者名  ⑤要件(=Subject)⑥ 送付枚数  ⑧本文
FAXで手紙を送る場合は次の2通りある。
1. 普通の手紙形式のものにFAX カバーシートをつけて送信する場合
2. FAXカバーシートやテンプレートに本文を書き込むもの

7Natsuko:2012/04/26(木) 01:12:55
6 :Natsuko:2012/04/26(木) 00:25:25
なぜか投稿すると全ての文がセンタリングされてしまうのですが、トピックタイトルの横にある”ALL"をクリックすると左端からはじまり読みやすくなります。
 講義中のノートとは見え方が違う場合があります。従って、このBBSは欠席した時や、
あくまでも補充用に使ってください。授業中ノートを取らなくてもよいと思わないでください!
  ところで、前回レターフォーマットの9番の説明をしていませんでしたので、そこから始めていきます。

9Natsuko:2012/05/12(土) 17:52:12
最初に4月24日の授業で残したレター構成要素9の説明を行いました。

9.その他
手紙の差出人ではない人がタイプをした場合にはイニシャルを加える。
従来は差出人とタイピストを並べて書いたが、最近ではタイピストのイニシャルだけを書いたり、まったく入れないこともある。自分でタイプした場合は何も入れる必要がない。
例: 渡部順一氏が差出人で佐藤夏子がタイプした場合・
JW:ns JW/ns JW/NS ns

次に、「ビジネス英語Aビジネス通信文書課題チェックリスト」を配布し、実際に課題を作成する場合のチェックポイントを説明しました。
 *チェックリストの内容はここに掲載しません!欠席してもらっていない学生は後日もらってください。
 授業までに作成してきていたDraftを交換し合って、修正を行いました。

FAXのフォーマットに説明(4月23日)の続きです。


FAX送信のポイント
1. FAXは相手に特に注意をひきたいときに利用すると有効。
2. FAXメッセージはコピーである。従って、相手が原本を必要とする場合は、FAX送信した後郵送する。


3. 重要な文書や機密性のある文書を送付するときは、FAX送信する前に受信者に連絡してメッセージが第三者に見られないようになっているか確認する。
4. 一度に多くの枚数を送信しないようにする。→一度に多くの枚数を送信すると、受信用の用紙が不足することがある。
5. FAX用紙はレターと同じA4を使用する。
6. 文字は12ポイント以上。文字が小さいとFAXでは滲んでしまい読めない場合がある。
7. 各パラグラフの書き出しを下げる必要はないが、パラグラフ間は1行あける。

10Natsuko:2012/05/12(土) 17:57:14
5月15日までの課題は下記の通りです。

5月15日までの課題
課題 5月8日までに作成したDraftの誤りをビジネス通信文チェックリストを参照しながら修正し、Revisionを作成しDraftとともに提出する。
提出するのは全部で4枚となる。(5月8日にDraftを作成してこなかった学生はRevisionだけでもかまわない。)
 以下に作成上の注意を列挙する。
Times New Roman 12 pointで下記の2つの文書を作成しなさい。
1)文書例①をBlocked form, Mixed Punctuationでタイプしてくる。
送信者を佐藤夏子、タイピストは自分とする。
2)文書例②をFull-blocked form、Open Punctuationでタイプしてくる。
送信者を佐藤夏子、タイピストは自分とする。
*送信者は手紙を受け取る人ではなく、書く人である。
佐藤夏子にかわって各自がタイプした文書にする。
課題の1行目: 自分の学生番号氏名をタイプする
2行目:    Revisionとタイプする。

11Natsuko:2012/05/15(火) 15:18:21
May 15, 2011の授業の内容です。

****************************
履修変更願提出期間は5月14日から25日まで
履修変更願をもらい、担当教員の許可をもらって変更すること。
****************************

Eメールの基礎知識
1.ビジネスEメールの書き方
①標題(Subject)で内容を的確に表す。
 Subjectで内容が判断されるので、内容を的確に表すものでなくてはいけない。
  
② 日本語の手紙文をそのまま訳してはいけない。
 季節のあいさつや決まり文句の書き出しはいらない。
③ 結論から先に書く。

④ あいまいな表現は避ける
 → あいまいな表現を避けるために、一つの文を短くする。代名詞、接続詞、受け身を多く使わない。 He, she, theyなど。。。

⑤ SubjectにはEメールの内容をはっきりと表した内容にする。
Helloなどは不可!
発信者を明確にして内容に責任を持って書く。
**メールソフトの中には、タイトルや発信者によってメールを分類し保存する機能を持つものもあるので、重要なメールはゴミ箱に送られないようにする注意が必要である。
受信者は、メールの発信人(Sender)と表題(Subject)を読み、返信が必要か不要か判断する。
→ 表題をつけないメールは無視されるか後回しにされる!

⑥緊急度合いを判断し、緊急度の高いものから処理を始める。

2.ビジネスEメールのルール
ビジネス上のメールは、簡潔にかつ丁寧な文体で書くことが望ましい。
他に次のような点に気をつける。
① 丁寧に、感情的にならないように注意する。
Eメールでのコミュニケーションは、相手の顔が見えないし、手紙のように十分に時間をかけないことが多いので内容をよく吟味する。
② スペルミスや語句の使用の間違いがないよう最低1回読み直しスペルチェックを行う。
スペルミスは失礼だし、いい加減な気持ちでメールを打っていると思われてしまう。
③ 受信メールをためないで、こまめに返信する。
メールは即応性が命である。返事が遅いと顧客を逃すことになる。メールの反応が遅いと仕事の能力が低いと疑われることもある。
④ 安全対策
メールが送られている途中で、盗み見される可能性があるので、クレジットカードの番号、銀行口座の番号などの個人情報はメールで送らないようにする。
⑤ 送信相手に迷惑をかけない対策
容量の大きなファイルを添付しないようにする。


(初めてのメールに続く)

12Natsuko:2012/05/15(火) 15:21:38
May 15, 2012 no.2
初めてのメール

メール例
************************************
Subject: Joint venture possibility
Tuesday, May 15, 2012 10:50
From: natsuko@tohtech.co.jp
To: TomCruise@topgun.com

Dear Mr. Cruise,

This is Natsuko Sato from Tohtech, Co., Ltd
I was referred to you by Mr. Toshiya Abe of ABC Japan. He said many good things about you and your competence in public relations.

I am writing this to inform you that our CEO is interested in a joint venture with your company doing e-business. We would like to set up a meeting at your convenience. I look forward to hearing from you.

Sincerely,

Natsuko Sato
**************************************

メールに使われている表現の解説
① 私は<会社><所属部署>の〜と申します。
I’m (Name) from/of the (Department) at (Company name)
I’m Natsuko Sato from the Management and Communication Department at
Tohoku Co., Ltd.

I’m Natsuko Sato, the CEO of Tohtech Co., Ltd.
② 私は<業務> 担当の〜と申します。
I’m Jun Watanabe, and I am responsible for writing up contracts.
 私は契約を担当しております、渡部順と申します。
I’m Asuka Sato, and I am taking part in the Zoo project.
私は動物園プロジェクトに参加している佐藤飛鳥です。
③ <会社・所属>の〜さんからご紹介いただきました。
知らないアドレスからのメールは読まずに削除してしまう人も多いので、共通の知人から紹介を受けた場合はその知人の名前を明記する。
I was referred to you by my boss, Mika Miyasone.
I was referred to you your manager Akane Kamei.
I was referred to you by Steve Jones of Apple, Co., Ltd.

④ 以前〜でお会いしました。
何かの機会に顔を合わせたことがある場合はその機会について言及する。会ったことがなくても何かの接点があればそれをアピールすべき。
This is Natsuko Sato. We met at the party at the Tokyo Motor Show last month.
 I’m one of the people who sat at your table at Wednesday’s banquet.
I’m the one who called you yesterday about the reservation.

13Natsuko:2012/05/15(火) 15:27:17
May 15, 2012 その3
「はじめてのメール」練習問題 解答
1. I am Mariko Kondo, and I’m (I am)responsible for training new employees.
2. I was referred to you by David Jones of Mitsubishi Group.
残りの3から6は宿題です。5については今日説明した例文にないので難しいかもしれませんがチャレンジしてください。

それから本日までの課題を今日の授業で出さなかった人ははレターボックス(事務室)に明日中に入れてくれれば、特に遅れたことによる減点をしません。

14Natsuko:2012/05/15(火) 15:28:07
前にも書きましたがこのBBSを見るときは、BBSのトップにあるAllをクリックするとセンタリングがなくなり見やすくなります。

欠席をした学生さんは、練習問題のプリントを取りに来てください。

15Natsuko:2012/05/22(火) 13:32:09
May 22, 2012
「はじめてのメール」の練習問題
1〜6の答え合わせ。
1から6の文を2回ずつ書いて提出してもらいました。
* 欠席者もぜひ書いて提出してください。(どんな紙でもよいです)


1. I am Mariko Kondo, and I’m (I am)responsible for training new employees.
2. I was referred to you by David Jones of Mitsubishi Group.
3. I’m the one who called you the other day about the order .
4. I’m Sanma Akashiya from the Marketing Department at XYZ Company.
5. Let me explain about what we do first.
6. I was referred to you by my boss Meg Ryan.


面会の申し入れ
ポイント
1) 面会を希望するときは、突然の訪問はNG!
必ず事前に相手の了解を得る。
2) 相手との関係、面会の目的、日程その他の状況を考慮して、手紙、FAX、電子メール、電話などから適切な通信手段を選択する。
3) お互いに十分な時間的余裕をもって対応できるように早めに連絡を取る。
4) 電話で面会の約束をしたときは、誤解を防ぐために、後で手紙か電子メールで約束の内容を確認する。

 面識のない相手の場合
 自分の名前と所属を述べた後は、あいさつ
抜きで、どういう経緯で相手の連絡先を入手
し、どんな目的で連絡をしたか説明する。

 すでにやりとりのある相手の場合
簡単なあいさつや相手の安否を尋ねる表現で始める。
1. お元気のことと存じます
Hope all is well.
万事順調のことと存じます。
Hope you are well.
お元気のことと存じます。
It was nice talking to you the other day.
先日はお話しできてよかったです。

2. 一度お会いしたほうがよさそうです
忙しい相手の時間を無駄にするのは避けなくてはならない。会いたい場合なぜ電話や
メールではだめなのか、目的を簡単に丁寧に説明する。
We need to get together before the presentation.
I would like to meet with you after this projectis over. 
We will be busy with another project next week, so I would like to have a meeting with you this week.

ここまで説明して「面接の申し入れ」練習問題1、2番をやりました。

1. Hope you are well.
2. It was nice talking to you the other day.

欠席者は「面会の申し入れ」のプリントを必ずもらいに来てください。

16Natsuko:2012/05/31(木) 13:55:25
5月29日の授業
面会の申し入れ 練習問題3の解答
3. It would be great to have a meeting at a coffee shop near
Nagamachiminami Station.
4番から8番は宿題にしました。授業ノートを見て取り組んでください。


面会の申し入れに対する対応 
ポイント
1)まず問い合わせに対してお礼を述べる。
2)面会が可能であることを伝え、日時と場所を改めて確認する
3) 面会を楽しみにしていると述べて結ぶ。

1. 〜日付けの貴殿の---へのご訪問に関する手紙(Eメール、FAX)ありがとうございます
Thank you for your letter (E-mail / FAX) of May 29 concerning your visit to New York.
2. 返事が遅くなって申し訳ありません。
I’m sorry for not replying to you sooner.
Notの位置に注意!
I’m sorry for not---ing
〜しないでごめんなさい。
 *返事がすぐにできない場合は簡単にその理由を述べる。
 Actually, I’ve been out of town (for a week—期間) on a business trip.
出張で(1週間)留守にしていました。 
 −期間についてはぼかしてもよい。
3. <日・時>は都合がよいです / 都合がよくありません
Tuesday is good for(with) me.
Wednesday is fine with me.
Tomorrow isn’t good for(with) me.
Tomorrow is not convenient for me.
=Three o’clock is not good for me.
I will be free today, so please drop by at your convenience.
明日は暇なので都合の良い時に立ち寄ってください。
You are welcome at anytime.
いつでもどうぞ。
I can meet with you anytime next week apart from Wednesday.
来週は水曜の午前中以外はいつでもお会いできます。

17Natsuko:2012/06/07(木) 16:19:22
6月5日
面会の申し入れに対する対応の続き
I’m available to talk with you before,until/ (after) 15:00 (three in the afternoon)tomorrow.
明日は午後3時まで(以降)お話しできます。
4. −を楽しみにしている
look forward to—ing
I look forward to meeting with you.
I look forward to hearing from you. お返事を
楽しみにしています

「面会の申し入れ」の練習問題の答え合わせ。

参考までに、問題前文と前回までの1−3も載せます。
1. お元気のことと存じます。
2.先日はお話しできてよかったです。
3.長町南駅近くの喫茶店でお会いできればと存じます。
4.お互いに都合のいい時間と場所を決められればと存じます。
5.明後日(あさって)か金曜日の終業後は都合がいいです。
6.このセミナーが終了したらお目にかかりたく存じます。
7.もっとも御都合がよいのはいつでしょうか。
8.一番御都合のいい日時をお知らせいただけますか。

面会の申し入れ
1. I hope you are well. Hope you are well.
2. It was nice talking with you the other day.
3. It would be great to have a meeting at a coffee shop near Nagamachiminami Station.
It would be great ―していただければと存じます
―したいと存じます  −ありがたく存じます

4.I would like to set up time and place that’s suitable for both of us.
I would like to set up time……あとはおなじ。
5. . The day after tomorrow or Friday after work is good for me. 主語 が長すぎる! 英語では主語を
長くするのを嫌う。
→ I’m OK with either the day after tomorrow or
Friday after work.
6. It would be great to meet with you after this seminar.
I would like to meet with you after this seminar.

7. Would you tell me what date and time is the most convenient for you? Would you tell me? --を教えていただけませんか?(言っていただけませんか?)
7.When is the most convenient(suitable) date and time for you? 丁寧さがない言い方
8. Would you tell me what date and time is the most convenient for you?

次回までに「はじめてのメール・面会の申し入れ(アポイントメント)」課題のDraftを作成して持ってくること。

18Natsuko:2012/06/16(土) 23:16:23

遅くなりましたが 6月12日の講義内容です。

Draft の修正ポイント
1. Dateについて
アメリカJune 12, 2012
,(comma)の後にスペース
イギリス(ヨーロッパ、オーストラリア)
12 June 2012
2. Formは4月17日配布のフォーム一覧資料参照。
3. Mixed punctuationに注意
句読点 , : .
3. Salutationのあとに:がある
5. Complimentary closeのあとに,がある。
4.Inside addressに正しい住所を載せる。
プリントには2つの住所が載ってますが、どちらか一方。
5.受取人の名前がわからない場合のSalutation(っフォームの3)はどうするか考える。
6.内容 3パラグラフにしましょう。
お返事をお待ちしておりますー3パラグラフ目。

ETJ English Teachers in Japanのプリント
Dear Natsuko,
レターの場合は:、メールの場合は,が多くつかわれる。
Best wishes, 無難なComplimentary close
David Paulとフルネームで書いているところが親しくない証拠。親しければDavidと書く。
最初の部分
団体名 URL  レターのレターヘッドの部分で
メールに記載されている場合もある。
段落数 3 ビジネスレター(メール)の基本的な数

面会の申し入れに対する対応 練習問題

1. Tailorー氏との面会を求める6月1日付のお手紙ありがとうございます。
Thank you for your letter of June 1 requesting your meeting with Mr. Tailor.
Thank you for your letter of June 1 requesting your visit to Mr. Tailor.
2.  残念ながら(Unfortunatelyで始める)Tailor氏は出張で来週末まで出張で(on a business trip)Cairns Cairnsにおります。
Unfortunately, Mr. Tailor will be in Cairns on a business trip until the end of next week.

履歴書

STEP=Society for Test of English Proficiency
英語検定協会
日本の会社には通じるが、海外の会社には通じない。
海外に出す場合はTOEIC TOEFLのスコア
主語が全部Iなので主語は省略する。
(I)traveled to….

19Natsuko:2012/06/17(日) 22:50:33
書き忘れましたが、19日(火)5時までに先週の授業で修正したDraftを添えてRevisionを提出してください。 Draftがない場合、締め切りを過ぎた場合は減点をします。

20Natsuko:2012/06/20(水) 15:27:12
19日の講義内容です。

まず、文書例①②のDraft Revisionを返却し(提出者のみ)解説しました。
文書例①② Revision解説
文書例①
もともとFull Blocked form、Open punctuation
→ Blocked form Mixed punctuationで打つ。
Salutation(Dear……)とComplimentary closeのあとに句読点(, : )を入れる。
Date Complimentary close Signature, Typewritten nameなどは真ん中より右寄り

誤り例: *赤が入っていなくても必ず
チェックしてください。
1)Dateの後に3行あけていない。
2)GentlemenがGentlemanと単数形になっている
3):が, になったり, が:になっている
(非常に多い間違い)
Gentlemen:
4)本文―右側が大きくあいている。見本の通りに打つと空いてしまうので、打てるところまで打つこと。
1ページに収めるようにすること。
1ページ 40行以上にしてください。
*ビジネスレターでは2ページ以上になるのは
非常にまれ。
5), の前ではなく後にスペースを入れる。
例)  誤)Recently ,we  正)Recently, we
6)Signature署名  Natsuko Satoにする(ペンで!)
7)会社名、肩書が見本の通りになっていない。


文書例②
もともとBlocked formでMixed punctuation
→Full Blocked form、Open punctuationで打つ。
Salutation Complimentary Closeには句読点つけない。
全部左端から打ち出す。
誤り例
1) 表の見出しにはアンダーラインがない
2) 見出しに続く数字がそろっていない。
後は
① 同じ。
校正記号
#  スペースの意味
Final提出
それぞれ1枚のみで、Draft、Revisionを添付する必要はありません。
7月3日(火)17:00
レポート提出ボックス
学生番号 氏名をタイプする。 Finalと明記すること。

履歴書の続き
雇用関係の英語: 履歴書
*日米の履歴書の主な違い
① 日本では市販の定型の用紙に手書きで記入
する。アメリカでは自分で用紙やフォーマットを
選び、PCで作成する。書く内容や順番も自由。
② アメリカでは、生年月日、性別、家族構成、婚姻状態、健康状態、国籍、もちろん人種などについては書かない。
③ アメリカでは写真を載せない。
④ 日本では学歴、職歴ともに古い順に書くが
アメリカでは新しい順に書く。→即戦力を求めて
いるので過去の経験より最近の活動のほうが重要
だから。
⑤ 日本の履歴書では、どこの学校で何を勉強したか、
どこの会社の何課に属していたかを書くだけで、具体的な仕事や活動について詳しく書かない。
一方アメリカでは、仕事内容や業績を詳しく述べる。
→自分の長所や技術を強調することが重要だから。
⑥ 日本の履歴書では、アルバイトやボランティアの経験など書かない。しかしアメリカの履歴書では、希望職種と関連があり、自分に有利になるものなら、アルバイト、課外活動、社会活動などすべて書く。

英文履歴書では、1)新卒・職歴の少ない人
2)職歴が多く転職したい人では、内容が異なる。

1)新卒・職歴の少ない人
外資系では、新卒採用はあるが、日本企業と
異なり実務経験のある人を採用するのが主流。
①  職歴より先に学歴。
1) 応募する仕事に関連した科目を並べる。
卒論や研究の内容も記述する。
2) 在学中に奨学金(成績優秀者の)をもらったり、受賞経験がある場合はそれも述べる。


②  課外活動

21Natsuko:2012/06/20(水) 16:01:48
カレッジTOEICに関する連絡

以下に授業の第1回目で行ったオリエンテーションの評価についての部分を転載します。

定期試験 70点/100 
提出課題 30点/100
TOEIC(生協で申し込めるカレッジTOEICでよい)
 が受験必須。) ★公開テスト(ほぼ毎月実施)の受験料は5,985円ですがカレッジTOEIC(例年前期は6月と7月に実施)は4,040円で受検できる。
   カレッジTOEICの成績が良かった場合上記の点数に下記の通り点数をプラスすする。
 600点以上 ー50% 500点以上ー40%
 450点以上 ー30%
 425点以上ー 20%  400点点以上ー15%
 370点ー10%  350点以上ー5%


注意1: TOEICの点数が悪くても、減点することはしない
注意2: 今年からTOEIC400点以上を取得した場合は、特別課外活動として専門選択科目2単位を修得できますので、お得です!

また、期末試験は7月24日に予定しています。

22Natsuko:2012/06/30(土) 17:06:47
遅くなりましたが、6月26日の講義内容を貼り付けます。
19日の内容の最後の部分(②課外活動)を載せていなかったのでそれも
合わせて載せます。すみませんでした。

課外活動
Founder/President, International Students
Association(国際学生会創立者兼会長)
Vice President 副部長
肩書きや団体名のそれぞれの単語は大文字で始める。
Treasurer, Ski Club (スキークラブ会計係)
Member, the Organizing Committee for the
College Festival(大学祭実行委員)

資格リスト
TOEIC 600点    TOEIC 600
英検2級 STEP 2nd Grade
日商ビジネス英語検定3級  
Business English 3rd Grade, Japanese Chamber of Commerce and Industry


日商簿記検定2級
2nd Class Certificate in Bookkeeping, Japanese Chamber of Commerce and Industry
宅地建物取引主任者(宅建)
Licensed Supervisor of Real Estate
Tranactions
2)職歴が多く転職したい人 
 基本的には、学歴より職歴が先。
 経歴を年代ごとに並べるのは効果的でない。
 Profile部分で希望職種に関連した技能を
うまく売り込む→もっと先を読みたいという
気持ちにさせる。

新卒のレジュメ(1) P108, 109
resume
EDUCATION


MC学科学生の場合
東北工業大学経営コミュニケーション学科
経営コミュニケーション学士
4年制大学卒業すると 学士
Tohoku Institute of Technology, Sendai, Miyagi
Bachelor of Arts (=B.A.) in Management and Communication Expected(見込み、予定) in 2014
主要な動詞は大文字にする。
理系の大学を卒業すると Bachelor of Science(=B.S.)
Grade Average=Grade Point Average=GPA
特に高い成績を強調したいときのみ載せる。
Related course work:
各履修科目の英文名はシラバスに記載しています。
特に、職種に関係ない場合は、自分が力を入れた科目、
得意な科目を掲載する。
P123 キャリアを変えたい人のレジュメ
Certificate 証明書
Diploma 卒業証書
 高校、専門学校などで正規の課程を修了した場合にもらえる。
課題:
Due: July 10, 2012 Draft
授業で簡単に説明して17日にDraftとともに
Revisionを提出。必ず1枚に収める。
Objective 希望職種
An entry-level position in----------

*英辞朗を活用してください。

23Natsuko:2012/07/04(水) 14:28:44
7月3日の講義内容です。

初めてのメール・面会の申し入れ(アポイントメント)課題 Revision解説
日付:
2012年6月19日
アメリカ式  June 19, 2012
イギリス(ヨーロッパ式) 19 June 2012
 (Juneと2012の間に,(コンマ)ないことに注意
Modified blockなので真ん中より右。
7/3/2012
7月3日と3月7日の意味がある。

受取人住所(Inside address)は左上に表示する。
問題では自分の会社の住所(982-8588 宮城県仙台市太白区二ツ沢6番)もひっかけで載せているが、これを間違ってInside addressに載せないこと。自分(自社)の住所を載せる場合は右上となる。あるいはレターヘッドにして一番上の中心部に掲載する。
  一番上はPresidentとなることに注意!
次が会社名

Co., Ltd. がきちんとかけてない人が多い。
Co. = company Ltd.= Limited limited company
X Co,Ltd (ピリオドがコンマになってる、
そのあとにスペースがない)
U.S.A. = USA=U.S. =US Xだめ U.S US.A
Salutation(敬辞)
 社長の名前がわからないので
 Dear President:  
:であって;ではない!
 Dear Mr. President
PresidentのPが大文字になっていることに注意

本文
私はTohtech Co., Ltdのsales representativeをしている(自分の名前)と申します。
I am (フルネーム), a sales representative of Tohtech Co., Ltd.
あるいは
I am (フルネーム) a sales representative at Tohtech Co., Ltd.
 I am responsible for a sales representative.という回答が多かったが、sales representativeは営業職という職名なので間違い。
 私の上司である佐藤夏子より紹介していただきました。
I was referred to you by my boss Natsuko Sato.

私は7月の第1週に、新しい製品の紹介のためにLancashireを訪れることになっております。
I will go to (=am going to) Lancashire in the first(1st) week of July to introduce our new product(s).
I am to go to Lancashaire.という解答多くあった。
Be toが予定という意味。これも可能。
Be toは予定。  例)I am to stay there. = I will stay there = I am going to stay there.
新しい製品が単数か複数かわからないので
our product our productsでもよい。ただし a new productは不可。
自分の会社の製品なので必ずourとする。

滞在中お目にかかることができればたいへん幸いに思います。存じます。
It would be great if I could meet with you during my stay there. または while I stay there
あるいは I would be very happy if I could meet with you during my stay there.
7月3日か4日にオフィスを訪問させていただいてもよろしいでしょうか。
Could I visit your office on either July 3 or July 4?
3rd or 4th? ならよいが 3 or 4th? 3rd or 4?はそろっていないので不可
May I 〜?も可能であるが、Could Iのほうがより丁寧で、まだ会ったことのない相手に対してはふさわしい。
Would I ?は不可。 Would you? と相手に丁寧に依頼をするときに使う。
An officeという解答が多かったが、an officeとすると特定ではないオフィスになってしまう。ここでは必ず相手の会社であるからyour officeとなる。

お返事をお待ちしております。
締めくくりの文としてパラグラフ変える。
ビジネスレター(メール)は3パラグラフがよい!
ふつうの文章は1パラグラフ1文はないが、ビジネスでは締めくくりに限って1パラグラフでもOK.
返事はreply
I look forward to hearing from you.と大半の人が解答。
しかし、これは「お手紙を楽しみにしています」という意味。正しくは
I look forward to your reply.
I am waiting for your reply.
Sincerely, の位置は真ん中より右寄り。
Mixed punctuationなので , をつける。
その下に会社名
サインの上に、自分の会社名を置く。
サインはできるだけ英語筆記体で書く。
日本語でサインを書く人は
夏子 佐藤のようにしないこと。佐藤夏子が
正解
自社の住所は右上に表示するか、レターヘッドとして一番上、中心部に置く。
Natsuko Sato, sales representative
Natsuko Sato, Sales Representative

修正したFinalを提出してください。
7月27日(金)17:00までにレポート提出ボックスに提出してください。(ただしテスト勉強にもなるので早めに友達と一緒にやったほうがよいです)

Resume は7月10日(火)17:00までに提出してください。

24Natsuko:2012/07/04(水) 14:29:51
ホテルの予約のプリントの前回の続き。

Secretary: I’d like to book a room for my supervisor.
( book予約する reserve )
Receptionist: What days are you looking at?
Secretary: For four nights, starting September, 16.
Receptionist: The only room available for all four nights is Executive Suite.
Is that all right?

Secretary: If that’s all you have…

Receptionist: I’m sure your supervisor will
like the room. What is the guest’s name?

Secretary: Ms. Rieko Miyamoto of New Life Company.

Receptionist: May I have your credit card number?

Secretary: Yes, do you accept JCB?

Receptionist: I’m afraid not, sir. We accept VISA, Master, and American Express only.

Secretary: All right, then VISA 6543 1098 2439.

****ビジネス英語AではTOEICの受験が必須となっています。7月6日か13日の受験申込を大学生協で行ってください。****

25Natsuko:2012/07/12(木) 00:24:42
ホテル予約
ライティングのポイント
1. 宿泊者名、部屋の種類、宿泊期間を伝え、
予約を依頼する。
2. 個人的な都合があれば伝える。
3. 折り返し、予約の確認を必ず依頼する!
メールで送る場合* 携帯は不可。PCで送る。
Salutationはどうしたらよいでしょう?
ホテルのReceptionist
Dear Receptionist:
名前がわからないときはDear+職名
Please reserve a room for Mr. Taro Yamada, our marketing manager, (1)for three nights from Monday, September 10 till Wednesday, September 12, leaving on the morning of September 13. *曜日は日付の後でもよい。
9月10日(月)から13日(水)までの3泊。
月日だけでなく曜日も入れ、何泊するかも入れる。
間違いを防ぐため。
(2)Though he is not scheduled to arrive at your hotel until around 11 p.m. on the 10th, I would like you to hold the room for him.
10日には11時まで到着しない予定ですが、部屋を
とっておいていただきたく存じます。
個人的な都合があれば言っておかないと
キャンセルされてしまうことがある。予約時には遅くなる予定がなくても、当日遅くなる事情ができたら
必ずそれがわかり次第連絡する。
―(相手―読み手)に〜してほしい。
I would like you to hold the room for him.
I want you to →I would like you to
    A
Aに〜してほしい → 〜していただきたい




An early confirmation of this reservation would be
appreciated.
= I would appreciate an early confirmation of this reservation.
早めに予約をご確認いただければありがたく存じます。
confirmation 確認 confirm 確認する
Please reconfirm your reservation of the return flight within 48 hours of your departure.

Sincerely,

Naoko Kawamura




返信
Salutationは? Dear Naoko:
Dear Naoko Kawamura:(性別わからないから)
This mail will confirm Mr. Taro Yamada’s
reservation for a single room for three nights.

We understand that Mr. Yamada will be checking
in late at night on September 10 and checking out on the morning of September 13. The charge of the room will be $225 per night. Breakfast is not included in the room rate.

For Mr. Yamada’s convenience, we are sending him
a copy of our latest brochure by airmail.
ご参考までに最新のパンフレットを航空便でお送りします。


Thank you for choosing Hotel New York, and
We look forward to serving the gentleman soon.

Yours faithfully,
Mark Twain
Receptionist, Hotel New York

**************************
Resume課題について 提出締め切り10日(火)を11日(水)17:00に
変更しました。
Resumeで電話番号、FAX番号を載せる人は下記の点を注意すること。

電話 022-304-5539
+81-22-304-5539
日本の国番号に0をとった市外局番、そして番号を続ける。

カレッジTOEICは、掲示では7月5日が申し込み締め切りになっていますが、定員になるまで受け付けているので、まだ申し込んでいない学生は生協で至急申し込んでください。

26Natsuko:2012/07/18(水) 13:41:44
7月17日の講義内容

(下記については配布プリントがありますので、もらっていない人は取りに来てください。是非保存しておいて、活用してください)

慶弔など(さまざまなレター)

1. Season’s Greetings
ビジネスでも12月頃、季節柄の挨拶状を
送るが、クリスマスはキリスト教のみに関係する
日なので注意。

A. 名詞だけで短くなげかける
(1) Merry Christmas and A Happy New Year!
12月上旬
(2) Season’s Greetings.

B. Wishを名詞で使う / Best wishes for…
(1) Every good wish for a Merry Christmas and a happy New Year.
(2) Best wishes for a merry Christmas and happy and prosperous New Year.
(3) Cordial holiday greetings and our sincere good wishes for your prosperity and happiness in 2010.

C. Wishを動詞で使う I wish you…
(1) I wish you a merry Christmas and a Happy New Year.
(2) Wishing you happiness not only at Christmas but every day in the coming year.
(3) I hope the new year will bring you and your family happiness, Good health and continued prosperity.

2. お祝い
Congratulations!―おめでとう!だが努力して何かうれしいことが実現したことに対して用いる。従って、年初の挨拶、誕生日などには使わない。

A.誕生日
(1) Happy birthday to you and many happy returns of the day.
(2) My warmest wishes for your 25th birthday.
(3) My very best wishes for many more years of health and happiness.
(4) We all join in wishing you a very happy birthday and the best of luck in the years ahead.

B.結婚
(1) Congratulations on your marriage and best wishes for your future happiness.
(2) Please accept my heartiest congratulations on your marriage and very best wishes for the happiness of you both.
(3) I would like to express my sincere congratulations on your 10th wedding anniversary.



C. 出産
(1) Hearty congratulations on the birth of your new son.
(2) We are all delighted to hear of the birth of your daughter. That’s wonderful news.
(3)I am very pleased to hear that you have a new addition to your family.


A. 昇進
(1) Congratulations and best wishes on your recent promotion to district manager.
(2) It was with great pleasure that I learned of your recent appointment as President.

B. 退職
(1) Please accept our hearty congratulations on your retirement. May happiness, health and prosperity be with you through the year to come.
(2) All of us at Tokyo Office wish you a long and very happy retirement.
May---祈願文  ―でありますように

3.励まし

A. お悔やみ
Condolence--お悔やみの気持ち、哀悼の言葉を表わす。
(1) I was greatly grieved at the sad news of your wife’s passing. Passはdieを控えめに言う表現
(2) Please accept my deepest sympathy and extend my sincere condolences to your family.
(3) On behalf of ―を代表してTokyo Office, I hasten to offer my sincere condolences to you and your colleagues.
B. 災害
(1) Please accept my deepest sympathy following the earthquake that has shaken Japan.
(2) We hope that you and your friends are all right.
(3) If there is anything we can do to help, please do not hesitate to contact us.
C. 病気・怪我
気の毒に思うことと早期の回復を希望することを述べる。
(1) I am surprised to hear that you are sick in hospital. I hope you will get better soon.
(2) I was distressed to hear of your illness and hope that you will be fully recovered and back on the job very soon.
(3) I am very sorry to hear of your accident. All of my staff join me in expressing sympathy and sincere good wishes for your rapid and complete recovery.

27Natsuko:2012/07/27(金) 15:42:34
試験結果の問い合わせがありますが、まだ途中です。8月1日(水)以降の問い合わせをお願いいたします。メールでの問い合わせか、直接聞きに来てください。
 それからTOEICを受験していない人のために、9月13日(木)に
長町キャンパスR127教室でカレッジTOEICを実施します。未受験の方は必ず受験してください。 また、別の日程で公開TOEICを受験予定の学生は、こちらで受験申し込みや受験状況が確認できないので、受験票など受験の証拠となるものを提示してください。

28Natsuko:2012/07/27(金) 15:43:33
TOEICの受験申し込みは9月4日までになっています。(詳しくは掲示物を見てください)

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■