■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
全学生へ- 1 :Natsuko:2010/06/11(金) 11:32:20
- カレッジTOEICの実施のお知らせ
すでに生協で見ているかもしれませんが、カレッジTOEICが開催されます。
本授業を受講している学生は受験する必要がありますので、申し込んでください。
早めに申し込んでください。(前回の6月は350名定員でも受けられない人がいました)
開催日時: 2010年7月2日(金)
16:50 受付 17:20 開始
長町キャンパス1号館 R122教室
募集定員 120人
受付機関 2010年6月14日(月)〜6月25日(金)
* 定員になり次第受け付けは終了します。
生協(八木山、長町どちらでも)で申し込んでください。
- 2 :Natsuko:2010/12/08(水) 16:57:23
- 冬季休業中の学内施設の入退館について
下記の期間、長町校舎各館の入口を閉鎖いたします。
やむを得ない理由により、下記期間中に施設を使用したい学生は、12月24日(金)まで長町校舎事務室にご相談下さい。
なお、証明書発行機の取扱も停止いたしますので、就職活動等で証明書が必要になる場合はあらかじめ 準備してください。
記
≪閉館期間≫
①長町校舎1〜3号館
平成22年12月31日(金)〜平成23年1月1日(土)
②第1・2クラブ棟および体育館
平成22年12月30日(木)〜平成23年1月3日(月)
≪証明書発行機取扱停止期間≫
平成22年12月28日(火)〜平成23年1月4日(火)
- 3 :Natsuko:2011/01/23(日) 18:11:25
- 今後下記のような動きは強まっていくと思われます。
新卒採用、TOEICは730点以上…武田薬品
読売新聞 1月23日(日)3時5分配信
製薬国内最大手の武田薬品工業が、2013年4月入社の新卒採用から、英語力を測る学力テスト「TOEIC」(990点満点)で730点以上の取得を義務づけることが22日、明らかになった。
通訳業務や海外赴任を前提とする採用を除いて、国内大手企業が新卒採用でTOEICの基準点を設けるのは極めて珍しく、他の大手企業の採用活動にも影響を与えそうだ。
730点以上は「通常会話は完全に理解できる」水準とされ、得点者は受験者の1割強にとどまっている。
武田薬品は、海外事業や研究開発体制の強化のために、外国人研究者の採用や海外の新薬候補品を持っているベンチャー企業のM&A(企業の合併・買収)を積極化させている。採用条件に高い英語力を明示することで、海外事業や研究開発の強化に対応できる人材を獲得する狙いがある。 .
- 4 :Natsuko:2011/06/09(木) 11:22:10
- 大学のポータルサイトから転載します。
節電への取り組みについて(大学)
この度の東日本大震災発生に伴い、夏場の電力不足が深刻化することが懸念されて
います。政府は事業所・家庭一律で節電目標を15%とすると発表しており、まさに
国民一人ひとりが意識して積極的に取り組まなければ、超えることの出来ない壁であ
ることは明らかです。
とりわけ本学は環境マネジメントシステムの国際規格「ISO14001」を認証取得(適
用範囲は大学)しており、今回のこの問題は全学を挙げて取り組むべき喫緊の重要課
題と捉えています。
ついては、本学園では、学生・生徒の修学環境を確保しつつ、節電教育を行うとと
もに、以下の措置を取ることとし、最大限の節電に努めることで国民生活及び経済活
動への影響を最小化することに寄与することといたします。被災地に所在する大学と
して出来得る限りの努力でもって、この大きな試練を乗り越え、社会的責任を果たし
ていく所存です。
学校法人 東北工業大学
理事長 岩崎 俊一
記
1. クールビズの励行(6 月〜9 月)
2. 省エネキャンペーンの強化(6 月〜9 月)
【電気】
・昼休み時の消灯の徹底
・10 時〜15 時の時間帯は可能な限り消灯(晴天時)
・PC 等OA 機器のこまめな電源断、省電力モードの設定、コンセントを抜くことの徹底
・講義終了時の空調・照明機器の電源断の徹底
・エレベータの使用自粛
(複数基ある棟(八木山キャンパス1・5・10 号館)は一基停止する)
【空調】
・エアコンの使用原則禁止
(7 月15 日まで、教育研究活動に支障が無い範囲に限る)
・設定温度28 度の徹底
【啓発、監視活動】
・学内放送によるアナウンス(昼休み)
・ISO 推進リーダーによる見回りの実施
3. 時間外勤務の縮減
・ノー残業デー(毎週水曜日)に加えて、ノー残業ウィークの設定
・特別休暇付与期間(8/15〜9/9)をノー残業期間とする
- 5 :Natsuko:2011/11/13(日) 21:43:03
- 明日14日月曜日4時間目の時間帯、R231でアルクEラーニングの学習会します。説明会参加しそこなった人、これからやりたい人、とにかく英語の質問した人、なにか私と話したい人、学生も教員も来てください^^
- 7 :Natsuko:2012/07/18(水) 13:44:49
- 7月24日 期末試験の内容について
ビジネスレターのフォームと構成要素
Letter Form(4つ)の違いを理解しておくこと。
1) Full-blocked form(Full-block, Block)
2) Blocked form (Modified block)
3) Semi-blocked form (Modified Semi-block)
4) Indented Form ただし 現在はほとんど使われていない。
ビジネスレターの構成要素を日本語、英語で書けるように。
日付の書き方(英米の違いに注意)
Open punctuation/Mix punctuationの違いに注意。
練習問題 「はじめてのメール」「面会の申し入れ」「面会の申し入れに対する対応」
Resume(履歴書)日本語と英語の履歴書の違いを説明できるように。
新卒と既卒の履歴書の違い(順番)について理解する。
指定の要領でレターの作成ができるようにしておくこと。*ビジネス通信文課題チェックリストもよく読んでおいてください。
(面会の申し入れ、面会の申し入れに対する対応、
ホテルの予約のいずれかについて出題します)
例題:次の要領で、full-blocked form, open punctuationのレターを完成しなさい。
レターの発信者には各自の氏名を使用しなさい。
発信者: 982-8588 宮城県仙台市太白区二ツ沢6 Tohtech Co., Ltd
Import Sales Department
受信者: 120 North Lincoln Avenue San Francisco, CA 94645 USA
のHotel San Francisco 担当者は Receptionist
レターの内容
1. 山田花子(女性)の部屋の予約を依頼する。期間は10月10日(月)から3泊(13日の朝まで)山田さんの肩書はManager
2. 10日は午後10時半まで到着しないが、部屋をとっておいてほしいと依頼。
3. 予約の確認を依頼する。
Tohtech, Co., Ltd
6 Futatsusawa Taihakuku
Sendai Miyagi Japan
July 17, 2012
(上の部分はレターヘッドなのでセンタリング)
Hotel San Francisco
120 North Lincoln Avenue
San Francisco,
CA 94645 USA
Dear Receptionist
Please reserve a room for Ms. Hanako Yamada, our Import Sales manager, for three nights from Monday, October 10 till Wednesday, October 12, leaving on the morning of October 13.
Though she is not scheduled to arrive at your hotel until around 10:30 p.m. on the 10th, I would like you to hold the room for her.
An early confirmation of this reservation would be
appreciated.
Sincerely
Natsuko Sato
Import Sales Department
- 8 :Natsuko:2012/08/01(水) 22:31:42
- 本日から結果をお伝えしています。 TOEIC結果はおとといから生協で配布しています!
TOEIC受験者は、一律10%加算するとともに、350点以上の人には加算もしました。
対象者は4名でした! TOEICを受験していない学生は、9月13日に受験してもらうので、
至急申し込みをしてください。受験申し込みの締め切りは9月4日です。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■