■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
MC学科セミナーI- 1 :Natsuko:2009/04/23(木) 13:32:22
- 個人面談表を出していない学生さんは、至急提出してください。
時間割の訂正期間は4月27日(月)から5月11日(月)です。
来週のセミナーに関する連絡です。
私たちのセミナーはAグループとなり、次の通りです。
内容:データベース(プロクエスト)の業者による利用講習
図書館利用講習(OPAC検索、書誌分類について、など)
2グループ入れ替え制にて各講習会を実施致します。
Aグループ(宮曽根セミナー、佐藤(飛)セミナー、渡部セミナー、佐藤(夏)セミナー、小島セミナー)
Bグループ(亀井セミナー、金井セミナー、阿部セミナー、猿渡セミナー、布柴セミナー)
Aグループ
データベース講習会 (於 R232) 10:30−11:10
図書館利用講習会 (於 図書館) 11:20−12:00
Bグループ
図書館利用講習会 (於 図書館) 10:30−11:10
データベース講習会 (於 R232) 11:20−12:00
AグループはR232集合、Bグループは3号館1階エレベーター前集合と致します。
- 2 :Natsuko:2009/04/23(木) 13:53:22
- 時間割の訂正期間は4月27日(月)から5月8日(金)の間違いでした。
- 3 :Natsuko:2009/05/11(月) 12:51:36
- 14日はR131で前回に引き続き布柴先生のお話になります。
その前にISOに関する説明がありますので遅刻しないでください。
4月30日は、図書館、データベース講習会がありましたが、欠席者が2名います。
欠席届を出してください。今後も欠席する場合は、事後でもよいので欠席届を
出してください。欠席が多いと他の授業同様単位修得できないので注意してください
- 4 :Natsuko:2009/05/11(月) 12:55:14
- 4月30日のセミナー後、提出課題がありましたので、提出物がないと成績も下がりますので注意してください。
- 5 :Natsuko:2009/05/18(月) 14:57:03
- すでに複数回欠席している学生さんがおりますが、他の授業と同様欠席が3分の1を超えますと単位が習得できなくなるので気をつけてください。
- 6 :Natsuko:2009/05/21(木) 09:48:45
- フォローアップガイダンス
遅刻、欠席しないようにしてください。
1.
(1)自己発見レポート:5月21日(木)10:30-12:00 R131教室
(2)フォローアップガイダンス:7月2日(木)10:30-12:00 R131教室
- 7 :Natsuko:2009/05/25(月) 13:57:12
- 適性検査「自己発見レポート」の追検査実施について
5月21日に実施した「自己発見レポート」の追検査を、下記により実施します。この検査は、自分の性格や課題、興味を理解し、将来の目標設定などを自覚する機会とする検査で、必ず受ける必要があります。まだ受検していない学生は、いずれかの日時で必ず受検するようにしてください。
記
① 5月27日(水) 16:20〜17:50 132教室
② 5月28日(木) 16:20〜17:50 122教室
③ 6月 1日(月) 16:20〜17:50 R127教室
(長町キャンパス)
- 8 :Natsuko:2009/06/01(月) 15:59:21
- 4日のセミナー(グループ)について
企業見学会 訪問先希望アンケートを配布します。欠席すると希望の企業に行けなく
なる場合がありますので注意してください。
- 9 :Natsuko:2009/06/09(火) 14:01:49
- 11日のセミナーは私が出張のためお休みです。18日は重要な配布物がありますので欠席しないでください。
- 10 :Natsuko:2009/06/09(火) 14:03:39
- 日商簿記3級コース試験対策講座(無料!)
のご案内です。
<概要>
開催日:平成21年6月22日(月)〜平成21年10月30日(金)
開催時間:月曜日の回・・・・4校時
金曜日の回・・・・5校時
受講対象:初めて簿記を学ぶ学生(学部・学科・学年不問です)
場所:長町キャンパスR137 番教室
申込先:長町キャンパス事務室
締め切り:6月17日(水)17:00
*なお、本3 級コースに続いて、11 月からは2 級コースを開講します。こちらにも積極的に参加してください。
- 11 :Natsuko:2009/06/18(木) 13:46:34
- 先ほどのセミナーで配布した企業訪問事前課題はできるだけ今日じゅうに提出してください。
新入生面談票B 7月2日まで教員室前ボックスへ
「大学生活について」レポート 7月10日まで 教員室前ボックスへ
7月9日 企業訪問
7月16日 経営者講話
企業訪問事後レポート 17:00までにMC学科事務室窓口へ提出
7月23日 経営者講話 レポート17:00までにMC学科事務室窓口へ提出
- 12 :Natsuko:2009/06/18(木) 13:57:09
- 簿記講座の申し込みをまだ受け付けております。22日から開始なのでそれまでに申し込んでください。
- 13 :Natsuko:2009/06/24(水) 16:04:43
- 今年度から、履修登録訂正期間後であっても、履修変更願により担当教員の許可を得て、履修の取り消しや追加登録ができるよう履修登録制度を変更しました。つきましては、履修変更願の学務課または長町キャンパス事務室への提出期限を下記の通りとします。履修登録をせずに授業に出席している学生は、すみやかに手続きを行ってください。
履修変更願提出期限
履修取り消しの場合: 6月30日
履修追加登録の場合: 8月 7日
- 14 :Natsuko:2009/07/04(土) 15:57:16
- 7月8日からの個人面談の予定を教員室の前のレターボックスに貼ってあります。
メールでも連絡しましたが確認してください。
- 15 :Natsuko:2009/07/27(月) 14:43:54
- 9月4日
前期成績発表は各セミナーの部屋になります
- 16 :Natsuko:2009/09/15(火) 13:57:06
- 後期オリエンテーションは9月16日、R122教室で
10:30からです。遅刻しないでください。
- 17 :Natsuko:2009/09/15(火) 13:57:47
- 履修登録関連日程について
平成21年度後期の履修登録関連日程は以下の通りですので、よろしくお願いいたします。
1.履修登録用紙(OCR)提出期限:10月1日(木)正午まで・学務課必着
※履修登録用OCRは、各学科で取りまとめて学務課へ提出してください。
2.『履修登録確認表』・『受講者名簿(1回目)』送付日:10月5日(月)
※『履修確認表』および『受講者名簿』は、10月5日(月)に、学務課から各学科事務室へまとめて送付しますので、各学科で配布願います。
① 『履修登録確認表』・・・学生へ配布
② 『受講者名簿(1回目)』・・・授業担当教員へ配布
3.「履修登録訂正願」受付期間:10月7日(水)〜10月14日(水)17時まで
※「履修登録訂正願」の受付場所・手続き方法については、別途掲示いたします。
4.「履修変更願」受付期限:以下の通りです。
① 履修取り消しの場合:平成21年11月31日(月)17時まで
② 履修追加登録の場合:平成22年2月3日(水)17時まで
※「履修変更願」の用紙は、学務課または長町キャンパス事務室にあります。
※「履修変更願」には、追加・取り消しをする科目の授業担当教員の許可が必要となります。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■