■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

今年なんで6類の辞退者が多いのかな
1 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/06/28(金) 16:18
http://www.gakumu.titech.ac.jp/nyusi/g/kouhyo.pdf
6類が11人も辞退してるよ。全辞退者が29人だから
多すぎない??

2 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/06/28(金) 16:26
建築学科志望だと、学科所属の厳しさもあるから
1年から建築学科に所属できる大学を選ぶこともあるんじゃない。

3 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/06/28(金) 17:52
でもさ、去年は4人。毎年数人だよ。
もしかして、今年の第二志望合格者が最も多いのは6類かもね。
早稲田建築とかにもってかれたか。

4 名前: 土木屋 投稿日: 2002/06/30(日) 01:44
>>1
 やっぱり建設業界の不況の影響が出始めたのかね。

5 名前: 6類関係者 投稿日: 2002/06/30(日) 02:49
まじか知らんが今年、
社工は建築を抜いてしまったらしい、、

不況の関係か?
土木は就職カタいし
社工もまあまあいいからな

6 名前: 土木屋 投稿日: 2002/06/30(日) 02:55
>>5
 学科所属での成績のこと?
 土木では、よっぽどでもないと就職できないってことはないと思うけど、そでれも
昔と比べて大きな会社や役所には就職しににくなっているけどね。

7 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/06/30(日) 07:48
建築家は日本で飽和してます。高度成長期に増えすぎました。
土木は・・・

8 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/06/30(日) 10:58
そもそも類変更って良い成績が必要じゃないの?
変更できるぐらいの成績なら、建築に所属できると思うのだが。

9 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/06/30(日) 12:28
4類→経工、6類→社工といえば誰もが避けたものなんだが。
それは昔の話なのか。

10 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/06/30(日) 18:41
4類→経工は避けられてるよ。

11 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/06/30(日) 21:09
>>7
 建築学科を卒業して建築家になれる人ってほんの一握りではないのかな。
 大学教授になるよりさらに大変なんじゃないの。

12 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/07/01(月) 02:23
確かに多すぎるな。
しかし、いくら何でも早稲田はないだろ。
冷静に考えたり、まともな進路指導を受けてれば・・。
でも、じゃあどこにいったかと考えると分からないけど。

13 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/07/09(火) 22:40
>>5
>まじか知らんが今年、
>社工は建築を抜いてしまったらしい、、

…ありえねー!って叫んでいいですか?(汗
クラスのほぼ全員が建築志望だった入学当初の記憶は…

>>8
>そもそも類変更って良い成績が必要じゃないの?
>変更できるぐらいの成績なら、建築に所属できると思うのだが。

転類のこと?
だったら行き先の類にもよるけど、平均75くらいから可能だよ。
建築は平均85以上でないと(今までは)無理(だった)。

14 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/07/10(水) 01:43
建築卒業者がみんな建築士資格取るわけではないの?
医学部みたいに、国家試験パスしないと4or6年ムダ、
ということはないのか?

15 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/07/12(金) 01:18
>>14
それもあるかも。
うろ覚えだけど、一級建築士なんかだと
学部4年出たあと実務2年(院2年でも可)やって
初めて受験資格を得るはずだから。
(ちなみに土木出身でも建築士の受験は許可されてる)

ただ、建築の場合医者と違って国家試験取らなくても
ある程度は手伝いとして仕事が出来るからねえ…。

16 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/07/12(金) 10:04
建築士と建築家は全然違います。
建築家は東工大から3年に1人でればいいほうじゃないですか?
建築士とるのはさほど難しくないと思いますが。
で、建築志望の大半が憧れているのは当然建築家です。
建築学科でて幾ら大手といってもゼネコンじゃ納得いかないわけです。
この不況じゃそれでもかなりマシなわけですけど。
早稲田建築に魅力を感じる人は多いと思います(昔から)
建築家養成ってことでは東工大よりも実績があるんでは?

あ、漏れは建築志望だったけど落ちたくちですw
でも今は全然後悔してないっすw
社工はここ数年凄い人気らしいですよ
あまり優秀な後輩が入ってくるとダメな先輩としては困りものですなー

17 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/07/13(土) 00:34
>>16
>建築家養成ってことでは東工大よりも実績があるんでは?
社工で勉強すると、根拠が全くないも同然なのでこういうデータのないあいまいな
意見は堂々と言えなくなる・・かも。
しかも、たとえ根拠となるデータがあっても、分析がしっかり考慮され
なければデータは無意味だとか・・・。

どいう指標で実績を測るか考慮し、統制要因を考え、そのさまざまな指標と
実績の相関関係を重回帰分析を使い決定係数を求め、検証する等々・・。
で、建築家養成の点で早稲田は東工大よりも実績があるという帰無仮説は
95%の信頼区間で棄却されない。
とようやくわかり、やっと意見を・・・

すみません・・根拠ない意見を堂々と言いました。

18 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/07/13(土) 00:36
>>17
それって、普通の統計もしくはORじゃん。
社工じゃなくてもやってるような気もするんだけど。

19 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/07/13(土) 01:22
>>16
>社工はここ数年凄い人気らしいですよ
社工の教授陣による「『超楽学科』のイメージを拭え作戦」が
功を奏したのかな…
(いや、前にある助教授の方からそんなような話を
聞いたことがあるもんで…)

今は、6類の建築・土木・社工で一番苦しいのって社工だって聞くし…
(そんなこというと建築の人たちが怒りそうだが…)

20 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/07/15(月) 17:44
早稲田建築と東工大6類はどちらが凄いのかな。
ダブったらどっち選択する?

21 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/07/15(月) 18:41
慶応>東工>>>>>>早稲田くらいが妥当だろう。
2002年度併願W合格者入学勝敗表
右のカッコ内は1997年度の結果
(週刊朝日7月19日号)

早稲田政経 4−19 慶応法 (17−22)
早稲田政経 8−26 慶応経済 (15−18)
早稲田法 3−69 慶応法 (11−49)
早稲田法 6−15 慶応経済 (13−8)
早稲田一文 3−15 ICU教養 (9−11)
早稲田理工 57−106 慶応理工 (151−82)
早稲田理工 1−7 慶応環境情報 (6−6)
早稲田理工 0−52 東工大5類 (1−58)

データ発表元の駿台予備校担当者のコメント
「全体的に難関大学志向が徐々に強まっている傾向です」

22 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/07/15(月) 19:04
東工と慶応理工の分がないようだけど?

23 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/07/15(月) 19:26
あ、ごめんごめん慶応があまりに凄いので圧倒されたが
東工大>>>>>>>>>>>>慶応理工>>早稲田理工
くらいだろう。
早稲田理工<慶応理工は事実だが、さすがに東工大と慶応理工
のダブル合格も早稲田理工の状況とほぼ同じと観てよいと思いますよ。

24 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/07/15(月) 21:56
くだらん。そんなこと調べるひまがあったら勉強しろよ。
線形代数はマスターしたか? 微分積分、物理学はしっかり理解したか?
過去の栄光によりすがるのもいいかげんにしろ。

25 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/07/16(火) 00:13
>>21
 慶応でも「建築教育」は始めたらしいけど、少なくても土木・建築系の学科は慶応には
ないスレ違いだぞ。

26 名前: nanashi 投稿日: 2002/07/16(火) 10:57
学歴は削除。

27 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/07/16(火) 17:25
学歴ヲタは統計の結果を理系とは思えないような扱い方しているな
21,23が東工大生だとしたら泣きたくなります

28 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/10/14(月) 18:34
あげ

29 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/10/14(月) 21:55
人気がないからだろ

30 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/10/22(火) 17:53
社工って
今就職いいんでしょ?

しゃこうと情報系は
今、就職にあぶれない学科だと、
聞いたことがある。

31 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/10/22(火) 18:26
就職いいのかな?
しらんけど、建築の悲惨さを見ていると、マシだということはわかる。

いろいろ選べるしね。
誰も銀行には行こうとおもってないみたいだけど。

32 名前: 管理人 投稿日: 2002/10/22(火) 19:20
>>30
情報系は今は就職にあぶれないけど、
のちのち。。。

33 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/10/22(火) 22:58
>>32
こんなに多いとそのうちあぶれそうだね。
他にできることを増やしておくべきだな。

34 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/10/22(火) 23:21
>>31
建築って悲惨なの?
なんで?

35 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/10/22(火) 23:36
>>34
そりゃ、昨今の公共事業削減・受注減少・ゼネコン統廃合で、人が余ってるからじゃないかな?
かといって、建築という技能は他に活かしようもないし。。。

36 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/10/23(水) 10:57
悲惨だぞ、建築は。
建築家めざすなら、30まで親のすねかじりだったりとかも、
よくあるからなー。

37 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/10/23(水) 17:21
建築の奴らって格好つけてプライドばかりは高い感じだよな〜
土木の連中は親しみがあるんだけど

38 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/10/23(水) 20:34
建築は女が多いから就職先に困っても世間的にかっこいいほうが良いってことなんだろうな。
設計やりたい奴は趣味と仕事の境界がなくなる。
で、男の場合は一生貧乏暇なし。でも好きだから幸せ。って感じなんだろう。

39 名前: 土木屋(jx5ySzso) 投稿日: 2002/10/23(水) 23:36
>>34-35
 建築の仕事ほとんどは民間からの受注だよ。
 ここが、土木と違う所、従って企業間の競争も激しい。
 不況の中、民間企業が設備投資を減らしているなかで、今のところ
 市場の縮小の度合いは、公共事業中心の土木よりも大きい。

 だけど、建築部門は、競争が激しい分だけ、良いものを安く作れば評価されるし、
優秀な技術者なら転職してキャリアアップするなんてことが、土木職よりもあると
聞く。
 
 それと建築の方が作る物が細かいというイメージがある。
 土木構造物は、物が大きいし、長いので、形状や材質が単純な方が経済的だが、
 建築物は、構造が複雑でいろいろと付属物も多い、設備まで考えなければ
 ならない。

40 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/10/24(木) 22:11
>ここが、土木と違う所、従って企業間の競争も激しい。
商社以上に汚いこと(犯罪含む)に手を染めてそうなところは同じw

41 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/10/28(月) 18:58
やっぱり

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■