■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
阪大で1番アフォ学部は、工学部ですか?
- 1 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2002/11/15(金) 00:10
- ぶっちゃけ、阪大は、大学入試段階では、文系の方が、
入試科目の差を考慮に入れても難易度高いだろ?
理系の奴らもその辺は気付いてるんだろ?
- 2 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2002/11/15(金) 00:13
- 普通理系は文系のことなんか考えないし文系も理系のことなんか考えない。
よって1はDQN。
- 3 名前: ギコラヴ(.vnlAVN.) 投稿日: 2002/11/15(金) 00:14
- >>1
そんな書き込みしてる時点で理系に劣等感抱いてるっての丸出し。
- 4 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2002/11/15(金) 01:20
- 理系と言ってもいろいろあるだろうが。
まぁ医学部は別としても。
入試に関して言えば、入試方式が3通りもある経済学部が
一番入りやすいと思うのだが?
宇宙のアイドルたんもいることだし。
- 5 名前: ァ法学部 投稿日: 2002/11/15(金) 03:00
- アイドルタンは実はかなり秀才だったりする罠。
少なくとも入試時点では。
- 6 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2002/11/15(金) 10:06
- >>5
アイドルたんは一応東大崩れみたいだし、でも入学後の状態は・・・
でも幾ら経済の教官が優秀で研究レベルが高いといっても
アイドルがいるという時点で漏れの経済への印象は大幅ダウンなんだが・・・
- 7 名前: 宇宙のアイドル(goPNzKnM) 投稿日: 2002/11/15(金) 17:44
- >>6
なぜ知っている?
- 8 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2002/11/15(金) 18:24
- >>7
確か前に自分で言ってただろ?
- 9 名前: 宇宙のアイドル(goPNzKnM) 投稿日: 2002/11/15(金) 18:27
- >>8
灯台のことは逝ってない。思い出したくなかったし。
- 10 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2002/11/15(金) 22:55
- 言ってたYO
- 11 名前: 宇宙のアイドル(goPNzKnM) 投稿日: 2002/11/15(金) 22:57
- >>10
まじで・・・。回線切って・・・。
- 12 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2002/11/16(土) 00:11
- 【二次ランク】
(文系)文 66 人科 66 法 66 経 64←華麗なる秀才達
それに対してお荷物理系は…
(理系)
理 (数)62(物)63(化)63(生)62←え??理学部って偉そうなわりに…
医 (医)70(看)61(放)60(検)60←医以外は糞ですね
歯 63←え、経済より低いの?
薬 63←かっこ悪いね
工 (自)61(理)61(電)62(地)60←あんな低倍率じゃしゃーないですね
基 (物)63(化)62(シ)61(情)60←そもそも基礎工って必要なの?(藁)
ソース
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/kinki/osaka.html
勘違い理系は全部吹田に逝っちゃってください。
- 13 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2002/11/16(土) 01:37
- 一般的に理系は数学があるから得点率が低い。
文系に数学があったとしてもセンターレベルだから簡単という罠。
結局のところ受験科目が違うから偏差値や得点率で
単純に判断することはできない。
文系と理系ともに全教科で全く同じ問題でやったらどうなるかわからないだろ?
そもそもこのスレのアフォの定義があいまいだから議論の余地がない。
というわけでアフォは>>1
- 14 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2002/11/16(土) 01:41
- >>1は都昆布
- 15 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2002/11/16(土) 23:24
- 何故ミヤココンブに?禅問答キター?
- 16 名前: 某松本(ワゥラ 投稿日: 2002/11/16(土) 23:37
- >アイドルがいるという時点で漏れの経済への印象は大幅ダウンなんだが・
ップ
そんな影響
無い無い(w
ありえんしな(和良
あんま笑かすな、クズ(藁
- 17 名前: 某松本(ワゥラ 投稿日: 2002/11/16(土) 23:38
- ジエンだから、仕方ないけどな(w
- 18 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2002/11/18(月) 20:57
- >>12
本気でそういう風に思ってる?だとしたらとんでもない勘違い。
入試科目が明らかに違う文系と理系を同じ物差しで測ろうとしてる時点でイタイ。
もし測れるというのなら東大理Ⅲの後期と京大文学部の後期は同レベルということに。
- 19 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2002/11/21(木) 01:01
- つうか文系って何やってるんだ?
法学部とかは分かるが・・世の中に役立つのか?
- 20 名前: はいから主義 投稿日: 2002/11/21(木) 01:36
- 文系の学問は世の中に役立つ学問と言うより、
世の中を解釈するための学問じゃない?
- 21 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2002/11/22(金) 01:03
- >18
お前文系?統計習ったか?なんのための偏差値だ。
- 22 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2002/11/22(金) 01:59
- >>21
母集団
- 23 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2002/11/22(金) 17:04
- age
- 24 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2002/11/23(土) 01:36
- age
- 25 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2002/11/23(土) 05:05
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 一番のアフォ学部は医学部だってよ。
\___________ _______
V
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ / ̄ ̄ ̄ \
/ ,――――-ミ / |
/ / / \ | ∨∨∨∨∨\ |
| / ,(・) (・) | |▲ ▲ ||
(6 つ | |(・) (・) 6)
| ___ | | | ||
| /__/ / | ¨ /
/| /\ \/\ /\
/ ̄ ̄ ̄ \
∧
/ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| なわけねーだろ!!
\__________________
- 26 名前: 東工大生 投稿日: 2002/11/29(金) 17:53
- 文系って何処も馬鹿だね。うちは文系ねーけど。
- 27 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2002/11/29(金) 18:04
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 一番のアフォ学部は東工大だってよ。
\___________ _______
V
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ / ̄ ̄ ̄ \
/ ,――――-ミ / |
/ / / \ | ∨∨∨∨∨\ |
| / ,(・) (・) | |▲ ▲ ||
(6 つ | |(・) (・) 6)
| ___ | | | ||
| /__/ / | ¨ /
/| /\ \/\ /\
/ ̄ ̄ ̄ \
∧
/ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 激しく同意!!
\__________________
- 28 名前: さすらいの阪大生(9vYh3CPs) 投稿日: 2002/11/29(金) 21:56
- >>21
ほえ。。。
- 29 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2003/02/25(火) 12:18
- お前ら本当とバカだな!頭の悪いやつらがほとんど文型に行くから偏差値がでやすい
んだよ!その証拠にトップ校では理系のクラスが過半数以上に対しアホな高校は文系
ばっかりだろ。
- 30 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2003/02/25(火) 12:22
- .∩∩
∩| || |∩
| .|| || || |
| __|
| (__.|. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄
ヽ.___.丿\(・∀・ )<(´_ゝ`)ふふーん♪
. \ ) \___
| | |
.(_(__)
- 31 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2003/02/25(火) 12:34
- 1みたいな糞馬鹿がいる限り俺は文型を馬鹿にし続ける。
- 32 名前: 黒川道子 投稿日: 2003/02/25(火) 12:36
- 31みたいなカスがいる限り文系もしばらくは安泰だな(ヒョ
- 33 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2003/02/25(火) 12:47
- まぁ、文系は医学部みてーな成績トップが集中する学部が無いから、みんな上手いこと散らばるんだよな。法科大学院できたらどうなるか知らんが。
- 34 名前: 工学部 投稿日: 2003/02/25(火) 13:40
- >>1
実は、気付いてます。。。
- 35 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2003/02/25(火) 14:17
- 基礎工学部が阪大で一番のお荷物ということで良いです。
>>1はこの糞スレを削除してください
- 36 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2003/02/26(水) 01:46
- 経済学部が一番ヴァッカです。
認めるんで>>1は氏んでください。
- 37 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2003/02/26(水) 01:48
- 工学部は頭はいいんですが、大学生活が終わってます。
- 38 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2003/02/26(水) 01:49
- 明らかに凄いのは医学部だけ
------------------ 終了 --------------------
- 39 名前: 宇宙のアイドル(goPNzKnM) 投稿日: 2003/02/26(水) 01:50
- アイドルは頭良くて、大学生活もマンセーでつ。
- 40 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2003/05/13(火) 19:27
- 重複だろがヴォケ
- 41 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2003/05/13(火) 20:39
- 阪大ちゃんねるを心得てますね
- 42 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2003/05/13(火) 21:14
- センター得点率なら比較できるけど・・・なんでしないのかな??
大抵の一流国立大学では医学部>文系>理系(医学部以外)のセンター得点率なのはなぜ??
同一問題で、母集団同じなのにねw
あと旧帝クラスは医学部定員<文系学部定員<理系学部定員だから競争率も左の順で低くなるね。
- 43 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2003/05/13(火) 21:38
- 800点満点中
文系科目500点
理系科目300点 だから
と言ってみるテスト。
- 44 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2003/05/13(火) 22:37
- センターのレベルじゃ、工学部の力学に追いつけませんわ。
阪大以外でもそんな感じのはず。
- 45 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2003/05/16(金) 22:44
- 文系の者からすれば理系の人がとても賢く見える
- 46 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2003/05/17(土) 12:59
- 看護からすれば看護以外はみな賢い
- 47 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2003/05/17(土) 13:27
- ちんぽこ
- 48 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2003/05/17(土) 15:06
- >>42
理系は国語ができないから
国語ってある意味センスだから、勉強の仕方が分からん
数学や理科は勉強すれば点取れるようになるべ
- 49 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2003/05/17(土) 15:27
- >勉強すれば点取れるようになるべ
そんなんどの科目でもいっしょやろ。
国語も説き方のテクみたいなんあるやろうし。
- 50 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2003/05/17(土) 15:34
- >>49
そうか?学校の先生はそんなテクなんて教えてくれんだろ
でも漢文は勉強すれば取れるようになるな
古文は勉強する気も起きない。
- 51 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2003/05/17(土) 15:36
- >>49
あと国語は不確定要素が多いじゃん
そこが理系の脳では理解に苦しむのね
- 52 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2003/05/17(土) 15:41
- >>51
不確定要素が多いって条件は文系でもいっしょやし。古文漢文は文法・単語覚えれば何とかなる予感。
- 53 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2003/05/17(土) 15:45
- >>52
だから文系に行く人はそういう国語のセンスっていうの?不確定要素が多くても答えを出せるわけよ
古文は文法・単語覚えても無理
- 54 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2003/05/17(土) 15:46
- センター試験程度で不確定要素なんてないんじゃないの
俺らが中途半端な理解しかしてないだけで
- 55 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2003/05/17(土) 15:50
- >>54
センター試験は不確定要素ありすぎ(特に小説)
予備校の講師が怒ってたし
- 56 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2003/05/17(土) 15:51
- 何年か前に国語マンテンの人が一人もいなかったってよ。ホンマかいな
- 57 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2003/05/17(土) 15:53
- そりゃ嘘だろ・・・
そんなんだったら予備校講師でも答えだせない
- 58 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2003/05/17(土) 15:53
- 文学部の鷲田さんは自分の書いた文章が東大の入試に出たとき解けなかったって言ってたな
あんま国語って一番能力が正確に反映されない科目であるとは思う
そういう意味で不確定要素というのはあるのかもしれん
- 59 名前: 58 投稿日: 2003/05/17(土) 15:54
- あんま国語→あんま
- 60 名前: 58 投稿日: 2003/05/17(土) 15:55
- あんま国語→国語
間違えすぎ俺
- 61 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2003/05/17(土) 15:57
- 結論として
センター得点率では比較はできない
- 62 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2003/05/17(土) 20:09
- 結論
集団で比較するな。個人で比較せよ
- 63 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2003/05/17(土) 20:10
- >>62
立命館落ちはだまれ
- 64 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2003/05/17(土) 20:12
- >>63
立命工作員逝ってよし
- 65 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2003/05/18(日) 19:56
- センター国語が出来ない奴は論理的思考能力が欠如しているだけだろw
出口の現代文読んで勉強しなおしてこい
- 66 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2003/05/18(日) 20:00
- >>65
出口なんて。。。
- 67 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2003/05/18(日) 20:08
- >>65
出口はクソじゃねーかw
Z会最強!!
- 68 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2003/05/18(日) 20:29
- 「出口」でボロを出したなw
- 69 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2003/05/18(日) 21:02
- 悲惨な立命館生がいるスレはここですか?
- 70 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2003/05/18(日) 21:41
- 出口やってる時点で負け組の立命館ケテーイ!!
- 71 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2003/05/18(日) 22:09
- 一年かもしれんけど未だに受験の話をする奴の気がしれん。別にいいけど。
なんやねん出口って。名前か?
まだ出川の方が百倍抱かれたいわ。男だけど。
- 72 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2003/05/18(日) 22:25
- いや俺は出川なら出口の方がまだましだな。。。。抱かれるなら
- 73 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2003/05/18(日) 22:44
- 漏れも…ごめんどっちも無理。
- 74 名前: 65 投稿日: 2003/05/18(日) 23:22
- 出口の現代文(実況中継)だけで、国語に関してはセンター・2次とも充分得点できましたが??
ちなみに、96入学の阪大卒だよ。おまえらこそ詐称じゃないかw
Z会もやっていたが、解法の基礎になったのは出口の現代文だよ。
学籍番号は30208○○○だ。ではさらばだ。
- 75 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2003/05/18(日) 23:22
- ホモはいらね
- 76 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2003/05/18(日) 23:30
- >>74
必死な卒業生だな
- 77 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2003/05/18(日) 23:44
- もっと自分に自信を持てよな。。
自信あったらこんなことどうでもでもいいはずだ。
- 78 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2003/05/18(日) 23:57
- 卒業生にもなって阪大ちゃんねる来てるって・・・
- 79 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2003/05/19(月) 00:08
- 正直、74には引いた
- 80 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2003/05/19(月) 00:21
- 七年前の栄光にまだこだわり続けるとは・・・
かわいそうな社会人だな?
ちゃんと会社に行けよな(笑
- 81 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2003/05/19(月) 01:03
- ていうか、阪大生OR阪大卒でもない奴が多すぎるだろ、阪大ちゃんねるにはw
- 82 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2003/05/19(月) 02:25
- >>81
マジ?よくわかるな
- 83 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2003/05/19(月) 23:20
- 研究者→成果主義 んな短期間に結果なんて出ねえよ、ボケ!
技術者→オフィス組(文)から現場に責任なすりつけトカゲの尻尾斬 卑怯だぞゴルァ!!
( ゚Д゚)ゴルァ !( ゚Д゚)トルァ !( ゚Д゚)ポルァ !
- 84 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2003/05/19(月) 23:30
- >>83
確かに、、
成果主義の代償は、人を育てることをないがしろにすることだよなぁ・・・
- 85 名前: ゆり 投稿日: 2003/06/04(水) 20:23
- マジ?工学部もなかなかじゃん
- 86 名前: かおる 投稿日: 2003/06/05(木) 17:29
- 工学部熱いよ
- 87 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2003/06/05(木) 17:35
- 重複スレだな。削除希望。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■