■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

☆理系専科★分からない問題や用語を先輩に聞くスレ!☆
1 名前: トシ@エリート 投稿日: 2002/06/24(月) 18:44
とりあえず、勉強スレを作りました。

実験において、「推差」はどのように大切かを教えて下さい。
「有効数字」と「誤差」の大切さも分かりません。
友達に聞いても、本に書いてあることばかり教えてくれて、ピンときま
せん。分かりやすくお願いします。

2 名前: トシ@エリート 投稿日: 2002/06/24(月) 18:46
って、その友達が阪大ちゃんねるを訪れると俺が特定されないだろうか・・・・。

3 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2002/06/24(月) 18:47
本に書いてあるとおりだから、もう一回読みなされ。

4 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2002/06/24(月) 21:24
数学的知識が少なすぎて全然理解できません。最小自乗法?!誤差伝播法??意味不明です。

5 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2002/06/24(月) 21:35
じゃ、留年だね。残念だけど。

6 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2002/06/24(月) 22:26
いつにも増してトシのアホさ加減をせせら笑うスレはここですか?

7 名前: トシ@エリート 投稿日: 2002/06/24(月) 23:44
>>5
レポートの点数は、理解してる友達よりよかったですが何か?

8 名前: ギコラヴ 投稿日: 2002/06/25(火) 02:03
>>1
どう教えて欲しいんよ?

別に、教科書読んでりゃ分かると思うんだが。
実験の教科書じゃなくて、統計学のな。

9 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2002/06/25(火) 02:20
>>7
ふーん、よかったね、でもわかってないんでしょ?
じゃあ帰っていいよ。

10 名前: ロニーン性 投稿日: 2002/06/25(火) 02:26
次の等式を満たす自然数a、b、c、dをすべて求めよ。
   abcd=a+b+c+d

30分考えても解けんのでもう寝ます
阪大性さんたち教えてくだしゃい

11 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2002/06/25(火) 04:04
30分しか考えない早漏童貞には教えない

12 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2002/06/25(火) 04:30
(1,1,2,4)の組み合わせです。よって12通り。

13 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2002/06/25(火) 11:55
>>12
他の組み合わせがないという保障はないだろ

14 名前: 12 投稿日: 2002/06/25(火) 12:40
a=b=c=1のとき d=3+dとなり矛盾。
a=b=1のとき cd=2+c+d これを満たすc、dは2と4
a=1のとき bcd=1+b+c+dでb、c、dに1以外で一番大きい2を代入すると
      左辺=8 右辺=7 でこれ以上数を増やしても掛け算である
      左辺のほうが大きくなるのは明らか。
よって(1,1,2,4)になる。
一応証明してみました。なんか算数ですが・・・。
もっといい証明があったら教えてあげてください。

15 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2002/06/25(火) 12:44
場合わけは逆順で書いたほうがよかったね。

16 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2002/06/25(火) 12:48
11=13=DQN

17 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2002/06/25(火) 13:12
>>10
こんな問題ごときで悩むなよ

18 名前: ロニーン性 投稿日: 2002/06/25(火) 13:18
>>14
ホントに算数ですね。おかげで出来ました。

>>17
だから浪人したんですが何か?

19 名前: 17 投稿日: 2002/06/25(火) 14:13
\そんな耳で合格できるもんか〜〜
   ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     (\_/)                        ,、_ ,、  /
     ( ´∀`)                       (; ´Д`) <  うえ〜〜ん 冷やし中華が来ないから
  (( (つ  丿つ  ──── ο             / つ_つ   \ こんな事に・・・・
    ( ヽノ                          人  Y
    し(_)                         し'(_)

20 名前: 14 投稿日: 2002/06/25(火) 17:15
×1以外で一番大きい2
○1以外で一番小さい2  でした。

21 名前: ロニーン性 投稿日: 2002/06/26(水) 00:53
>>20
どうも、ご丁寧に。

22 名前: ロニーン性 投稿日: 2002/06/26(水) 03:23
>>20
友人は不等式使ってぐちゃぐちゃに解いてました。
上のヤリ方教えたらがっかりしてました。
本当にありがとよっ!じゃあな!

23 名前: 物理学科2回 投稿日: 2002/06/26(水) 23:23

      ∧_∧      ∧_∧
     _( ´∀`)    (´∀` )
  三(⌒),    ノ⊃    ( >>1 )   糞スレは・・
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

         ∧_∧  .∧_∧
         (  ´∀) (´∀` )
       ≡≡三 三ニ⌒) >>1 .)    立てんなって
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

         Λ_Λ      ∧_∧
        ( ´∀`)     (´∀` )と思ったけど
        (    )     ( >>1 )いいスレじゃん
        | | |       | |  |
        (__)_)     (__(___)

24 名前: 暇経 投稿日: 2002/06/27(木) 21:23
a=x+1 b=y+1 c=u+1 d=v+1 (a<=b<=c<=d)とする。(xとかは0以上)
abcd=a+b+c+dに上のを代入して整理すると、
xyuv+xyu+yuv+uvx+vxy+xy+xu+xv+yu+yv+uv=3
右辺が3なので上の式は少なくとも8つが0となる。
そのためにはx、y、u、vのうち2つが0である必要がある。
よってa=b=1
このとき  uv=3  となるため c=2 d=4 となる。
この組み合わせは12とうり

25 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2002/06/28(金) 00:45
>>24
もうその話題は終わったんですが、何してるんですか?

26 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2002/07/10(水) 13:38
    \  ハンダイワッチョイ!     /  +
      \  ハンダイワッチョイ!  /
   +                  +
      ∩∩ ∧ ∧  ∩∩
    (∩ ・a)(・ a ・)(a・ ∩)      +
 +    h⊂  (⊃h つ ⊃h
     (  o) ( o )  (o  )   +
     (__(__) (__ノ__ノ  (__) し'

27 名前: 名無しの高校生 投稿日: 2002/10/04(金) 00:51
2002!
これを計算すると0は下から何個並ぶか?
(例)564・・・・・・・・・・12000000000000000000000000000000
この0の部分
って問題があったんですが、どうしたらいいでしょうか?

28 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2002/10/04(金) 00:53
>>27
5の倍数に注目汁

29 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2002/10/04(金) 00:55
例 10!
なら5の倍数は5と10
だから、0は2個

30 名前: まゆげ(7Kyg1Ax.) 投稿日: 2002/10/04(金) 01:05
そっかー、じゃ、答えは400+80+16+3で499?

31 名前: 名無しの高校生 投稿日: 2002/10/04(金) 01:12
レス早っ!
ありがとうございました!

32 名前: まゆげ(7Kyg1Ax.) 投稿日: 2002/10/04(金) 01:25
この際なので質問させていただきます。

プログラミングのとき使うテキストエディタで、
インターネット上に落ちていてなおかつよいものはなんですか?
フリーのコンパイラなども教えていただけると幸いです。

33 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2002/10/04(金) 01:50
C-machine

34 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2002/10/04(金) 01:57
>>30
ほんとに??

35 名前: まゆげ(7Kyg1Ax.) 投稿日: 2002/10/04(金) 01:57
>>33
検索してみましたが、めちゃくちゃよさげじゃないですかそれ。
早速ダウンロードします! ありがとうございました。

36 名前: まゆげ(7Kyg1Ax.) 投稿日: 2002/10/04(金) 01:59
>>34
5(1+2+・・・400)
で、1〜400の間にも5の倍数があるからこうなるかな〜と思って。
間違ってたらスマソ。

37 名前: 422 投稿日: 2002/10/04(金) 02:11
ねる

38 名前: 33 投稿日: 2002/10/04(金) 02:42
>>35
どういたしまして。

39 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2002/10/04(金) 02:43
>32
なんでEmacsつかわねーんだ

40 名前: まゆげ(7Kyg1Ax.) 投稿日: 2002/10/04(金) 02:48
>>39
Linuxはよく分かんないんだYO。
初心者だから分かりやすいのが良いのです。
vectorで探してみてもどれが良いのかよく分からなかったので。

41 名前: まゆげ(7Kyg1Ax.) 投稿日: 2002/10/04(金) 03:08
>>39
とはいっても、気になったので検索。
いろいろとEmacsをあつかってるHPを見てみた。
よく分からんが、Windows上ではMeadowなの?
コンピュータに慣れたらインストールしてみるよ。どうも。

42 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2002/10/06(日) 14:41
Latexって使いやすい??
Wordの数式エディタじゃしょぼいの??

43 名前: ギコラヴ 投稿日: 2002/10/06(日) 17:18
>>32
Windows用?
エディタはシェアウェアならEMエディタか秀丸、
フリーならサクラエディタとか。

コンパイラって何のよ?
C/C++, Pascal, FortranとかならCygwinに入ってるgccとか。
詳細はcygwinで検索しろ。

>>41
MeadowはWindows用Emacs互換エディタの名前。
普段からUNIX系OS使ってる人にはありがたいけど、
Windowsしか使わないんだったらそんなにありがたくないかも。

>>42
使いづらい。
数式書く以外には使いたくない。

数式エディタがしょぼいわけじゃないんだけど、
みんなマウス使ってぽちぽち数式書きたくないだけ。

44 名前: まゆげ(7Kyg1Ax.) 投稿日: 2002/10/06(日) 19:08
Cygwinインストール完了
エディタ:notepad→Terapad→Sakuraedit
IDE:なし→C-machine&BCCDeveloper
Cコンパイラ:LSI C-86 Ver.3.30 試食版→Borland C++ Compiler 5.5 &gcc
無事道具は揃いました。使いこなせてない感は否めないが・・・。とにかくどうも!

45 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2002/10/06(日) 20:13
>>44
何をしたいんだ?ハゲがwwwwwwwwwwwwww

46 名前: まゆげ(7Kyg1Ax.) 投稿日: 2002/10/07(月) 00:49
/*>>45 こういうこと*/
#include<stdio.h>
main()
{
int i;
for(i=1;i<∞;i++){
puts("45は逝ってよし");
}
}

47 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2002/10/07(月) 01:23
//>>46 C++だとこうなるか
#include <iostream>
int main(void){
for(;;){
cout << "45は逝ってよし\n";
}
return 0;
}

48 名前: ギコラヴ 投稿日: 2002/10/07(月) 01:38
永久ループするときは↓こうするんだYO!











while("(,,゚Д゚)")
 std::cout << "45は逝ってよし\n";

49 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2002/10/07(月) 13:24
http://www.    ∧_∧
http://www.   ( ´∀`) <オマエモナー
http://www.   (    )
http://www.   | | |
http://www.   (__)_)

50 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2002/10/09(水) 01:10
>>47BASICなら
10 PRINT "45は逝ってよし"
20 GOTO 10
だわな

51 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2002/10/13(日) 07:12
age

52 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2003/02/02(日) 20:37
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※ ☆  .☆ ※  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
  * ※キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
               (
                 )
               (
                 )

53 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2003/02/02(日) 20:37
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※ ☆  .☆ ※  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
  * ※キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
               (
                 )
               (
                 )

54 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2003/02/02(日) 20:38
     *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※ ☆  .☆ ※  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
  * ※キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
               (
                 )
               (
                 )

55 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2003/02/14(金) 22:03
age

56 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2003/02/14(金) 22:22
public class HelloWorld {
public static void main(String args[]) {
boolean baka=true;
while(baka){
System.out.println("45位ってヨシ!!");
}}
}

57 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2003/02/14(金) 22:27
これからはpascalですよ
おまいら

58 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2003/02/14(金) 22:40
学校でパスカルならたーよ
Cの教材がないからって。
どくほーかされる前にさっさとかっとけよ!
某学部帽学科の嘆き。

59 名前: ギコラヴ(.vnlAVN.) 投稿日: 2003/02/15(土) 01:26
>>58
Cの教材がないなんて嘘だな。
正しくはおそらく
「新しい教材探すのなんてめんどくせーよ」
だと思われ。

60 名前: 鉄血勤皇隊 投稿日: 2003/02/15(土) 01:29
おひさしゅうギコ様

61 名前: ギコラヴ(.vnlAVN.) 投稿日: 2003/02/15(土) 01:37
>>60
おひさしゅうといわれても・・・
どっかであった?

あと、そのコテハン、国防挺身隊の親戚?

62 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2003/02/15(土) 01:39
そんなコテ阪いたのか?

63 名前: 大政翼賛会 投稿日: 2003/02/15(土) 01:41
ちょっとちがいますが、ま、いいです。

64 名前: ギコラヴ(.vnlAVN.) 投稿日: 2003/02/15(土) 01:42
>>62
http://gottuan.virtualave.net/

65 名前: ギコラヴ(.vnlAVN.) 投稿日: 2003/02/15(土) 01:42
>>63
ひょっとして鳥肌実のオフィシャルページURL貼り付けてたヤツ?

66 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2003/11/10(月) 22:12
age

67 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2003/11/10(月) 22:15
核融合まだぁ〜

68 名前: 名無しの阪大生 投稿日: 2003/11/15(土) 17:54
   -┼─
   /~|~/ヽ            ,..-──- 、             
   \|/ )          /. : : : : : : : : : \        
                /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ          
   |  ┼”        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
  |  |        {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}             
   レ ノ           {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}      
        , 、       { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!         
   __   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ       
    /     }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′         
   ´⌒)    |    −!   \` ー一'´丿 \       
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、        
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ     
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、   
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ∟       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■