■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

「女性天皇の歴史」を読んで
1 名前: 解法者 投稿日: 2004/03/14(日) 01:34
 この執筆者の書籍はどれも読みやすい。平易で初学者にもとてもわかりやすいように構成されている。内容も読み応えがある。「女性天皇」の歴史だけではなく、その置かれた状況、今後、わが国において「女性天皇」を置くとしたら、その職責の過大にも触れられており、さらに、論ずべき問題点にも触れられ、安易な「女性天皇容認論」を戒めている。
格好な「女性天皇入門書」といえる。いや、ことさら知識をひけらかし、難解な同種の書籍のなかで群を抜いている。<平易にして要を尽くしている>。学習を深めたい方にも他の著書を紹介してあるのもうれしい。
 この著書には「桓武天皇の生母問題」も掲載されており、これまた、安易な「天皇朝鮮起源説」を戒めている。日本の天皇の血統を知るうえでも重要な示唆を提供してくれる。
また「八咫烏」についても「三足鳥」と比較して、<足が3本>の俗説をそのまま鵜呑みにしている国民を痛烈に批判しており、問題の所在を明らかにしている。
 「日本書紀」の史実を知り、わが国における女性の地位を知るうえでも「卑弥呼と日本書紀」も合わせて読まれたらと考える。
 なお、この執筆者の著作は下記にも掲載されている。
http://www.asahi-net.or.jp/~xx8f-ishr/

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■