■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
<大阪の朝鮮人(2)>
- 1 名前: 解法者 投稿日: 2004/02/24(火) 19:48
- それでは、大阪のどこに居住したのでしょうか。大阪の地理に詳しくありませんので大阪在住の人に補足していただかなければなりません。
東成区が圧倒的に多いのです。全体の30%を占めております。後は西成区、東淀川区、西淀川区がそれぞれ10%となっております。どういう地域でしょうか? 工場地帯でしょうか?
それにしても大阪に朝鮮人が住みついたのは、大阪と済州島との間に「尼崎汽船部」の航路があり、「君が代丸」などが運行していたことが大きいと考えます。朝鮮郵船の航路もありました。大阪と朝鮮の釜山を経由する仁川への「尼崎汽船部」の航路もありました。これが朝鮮人を大阪に運んだのです。船は1000トン位ですが、1933年(昭和8年)には109回も就航しております。釜山と下関の間には「関釜連絡船」が就航しており、こちらの方は3000トンという大型船でしたが、大阪へは直行便が利用されていたようです。
何よりも大阪に朝鮮人が住みついたのは、大阪人の寛容さ、気取らない性格にあったのではないでしょうか。想像ではありますが、大阪の方が住みやすいのではないでしょうか。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■