■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
ふかしてんじゃねーよ
- 1 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/03(木) 00:03
- 神大生ってたばこふかすだけのやつおおくね?
しかもそういうやつに限って喫煙コーナーで吸いやがらねえ。
もうね、ヴァカかと。金のムダだろ?
- 2 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/03(木) 00:07
- きもすぎるよな!!
- 3 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/03(木) 00:12
- そして大学入ってから吸い出したやつの多いこと。
厨房じゃあるまいし、たばこ格好いいとか勘違いすんな。
- 4 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/03(木) 00:14
- 漏れは吸うけど、知り合いにもふかしがいる・・・
しかも数人。大学から始めたヤシ。
そういうヤシはやたらキツイの吸いたがるしな。
おまえは1ミリでも24ミリでもかわんねーだろ!
「ニコチン切れたー」って普段から摂取してねーだろ!
- 5 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/03(木) 00:15
- >>1
禿道。
嫌煙家のがいかに迷惑しているか分かってないし。
まったくもって酸素の無駄。
全学禁煙にすべき。
- 6 名前: 5 投稿日: 2002/10/03(木) 00:16
- ちょっと文章間違えました。
- 7 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/03(木) 00:18
- >>5
なんかアナタ話ずれてません?
「タバコを吸う」と「タバコをふかす」って意味違いますよ?
- 8 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/03(木) 00:20
- いやまあ、たしかにふかすだけのやつのほうが煙が濃くてうぜええ
- 9 名前: 5 投稿日: 2002/10/03(木) 00:28
- >>7
ご指摘のとおりですね。
ただ、私に言わせればどっちも迷惑と…。
少しでも煙が流れてくると気分が悪くなる。
- 10 名前: 7 投稿日: 2002/10/03(木) 00:55
- >>9
確かにそうかも。
おれは吸うけど喫煙コーナー行ってるから勘弁して
- 11 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/03(木) 01:02
- わしは誰もほとんど来ない非常階段でひっそりやってるから勘弁。
- 12 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/03(木) 09:33
- タバコ自体は好きじゃないんやけど、もてたいから形だけでも・・・。みたいな。
おれの近くでも、いちいち言わなくてもいいのに「僕一日に2箱は吸ってんでー」と得意げに言ってくる奴がいる
- 13 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/03(木) 11:15
- >>12
たばこふかせばもてるのか?
女性の意見キ盆。
- 14 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/03(木) 11:55
- >>12
ほんとに吸ってるやつは楽にやめれるならすぐやめて
そんなヴァカな発言はしないという罠
- 15 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/03(木) 12:00
- 俺の厨学やったら、ふかしてるやつはいじめられてたけどなあ
「ふかすくらいやったら吸うなや!たばこがかわいそうやろーが!」
DQN厨学でスマソ。やから余計に大学生のふかしがカッコ悪く見える
- 16 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/03(木) 12:06
- つか大学からはじめたやつは吸い方分かってないんじゃないの?
1、火の付いたたばこをくわえて吸います。
2、口の中に煙が充満するので、たばこを手で持って
もう一度その口の中の煙を吸い込みます。
3、おもむろに煙を吐きます
ふかしてるやつは2を飛ばしてるんだよ。
これを読んだ喫煙者の方、2をやってみましょう。
そこでむせたらおもいっきりふかし確定。
- 17 名前: 12 投稿日: 2002/10/03(木) 15:49
- >>14
すいません(吸いませんではない)。
純粋に意味がわかりません。
ほんとに吸ってる奴で楽に辞めれる人は、すぐに辞めて、その上であんなバカのな発言はしない。
という意味ですか?
だとしたら、かなり中身の無い意見ですね
- 18 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/03(木) 23:59
- >>17
ふかしてる奴はだまってろ。
- 19 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/04(金) 00:14
- >>17
へ〜。おもんない。
- 20 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/04(金) 00:21
- 「ふかす」の意味がわからん俺は逝ってよしですか?
サカーのふかすならわかるんだが・・・
- 21 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/04(金) 00:28
- >>20
煙を肺まで入れずにモファ〜っとやる。
吸ってすぐ吐く
- 22 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/04(金) 00:33
- >>21
さんきゅ
- 23 名前: 17 投稿日: 2002/10/04(金) 01:18
- >>18
いやいや、嫌煙家やがな。
14=18=19へ
プライドを傷つけたみたいでごめんね。
だって寝台生になりきって書き込みしてる
バカな私大生をバカにしたくなちゃうおれの気持ちもわかってよ。
- 24 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/04(金) 10:43
- ここにいるのは死んだ異性だけだYO
- 25 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/04(金) 12:31
- タバコふかすより、潮吹かそうよ
- 26 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/04(金) 12:59
- ふかしてるやつ多い神代生は。
- 27 名前: 名無し 投稿日: 2002/10/04(金) 21:21
- 吸ってもいいけど(もちろん喫煙所でね)、ポイすてだけは勘弁。
- 28 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/04(金) 22:08
- スポーツ系(体育会ではない)のサークルやってるやつが
吸ってるのを見るとげんなりする。
微妙にスレ違いスマソ。
- 29 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/04(金) 23:04
- あー,なんとなく同意→28
- 30 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/05(土) 00:06
- 煙を鼻から出せない奴はフカスィーと断定してよかですか?
- 31 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/05(土) 00:07
- ↓スレスト
- 32 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/05(土) 00:17
- ↑ストレス
- 33 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/05(土) 01:04
- 俺は大学に入ってからタバコやめた。
俺の経験ではタバコに対する考え方は3段階ある。
1、吸い始めて1年ぐらい。
タバコってかっこいいと勘違いしてる。
2、吸い始めて2年目以降。
かっこいいとか関係ない。
タバコがないと何も手に付かない。
飯よりタバコ。タバコ大好き。
3、人によっては何かがきっかけでこの段階へ
タバコがないと何も手に付かない自分が怖い。
金もないし身体にも悪いしとにかくやめたい。
何度か禁煙。でもやめられない。
タバコ吸ってる男がかっこいいと思う女なんていません。
逆もまたしかり。
まわりが迷惑してます。
はやくやめましょう。
- 34 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/05(土) 01:09
- ちゃんとマナー守ってればいいんとちゃう?>>33
流石にやめろとまでは言えん。
かく言う漏れも嫌煙家
- 35 名前: 33 投稿日: 2002/10/05(土) 01:23
- ちゃんとマナー守ってればいいというのはもっともな話。
でもマナーを守る喫煙者がいかに少ないかというのも事実。
吸ってた経験があるからわかるんだけど、
実は喫煙者というのはタバコの匂いをほとんど感じることができない。
だからどれだけ迷惑をかけているか理解できない。
よって周囲に迷惑をかけない喫煙者は皆無に近い。
- 36 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/05(土) 10:01
- >>33
おれ3かも。
あと>>14にも同意。
タバコ吸う量なんか自慢じゃないやろ。
むしろおれバカですっていってるようなもん。
ただふかされた煙は濃いので
煙がこっちくると喫煙者でもアレはこたえる
- 37 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/05(土) 20:10
- タバコを産まれて初めて吸う(フカシも含む)時の目的って、ほとんどの場合かっこよく見られたいってゆう目的やんな?
むしろそれ以外の理由ってどんなのがあるのだろうか。
また、初めて吸った時に旨いと思う人はいるのかな。そこからいっちょ前に吸える(ふかせる)ようになれるまで頑張ってるのかな?
おつかれさまです
- 38 名前: うーん 投稿日: 2002/10/05(土) 22:52
- 体育系の部活を中高やってきたからタバコには興味ない。 あとはおれの親戚のおっちゃんタバコの吸いすぎで逝ったし。
- 39 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/05(土) 23:27
- たばこは税収になってええ
- 40 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/05(土) 23:28
- >>35はいいこと言うね。
できる限り人のいないところで吸うようにしてるけど、やっぱり知らん所で迷惑かけてるんだろうな。
- 41 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/06(日) 00:09
- >>39
そのかわり肺ガンなんかで保険料をむさぼり取る罠。
- 42 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/06(日) 00:13
- ・・・ほんまや!!!
- 43 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/06(日) 00:26
- >>37
初めて吸ったのは海外旅行の時、同室のヤシにすすめられて。
ちなみに大学三年の時。
ちゃんと肺の中まで吸い込むように指導されました(汗)
で、吸ってみたら「なんて最高に頭がぐるぐる回るもんなんだ」と大喜びしてしまいました。
吸った時ウイスキーで完全酔っぱらいだったのが、
ある意味悪い方向に働いたのかもしれん・・・
- 44 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/06(日) 00:29
- 中学二年からセッタ吸ってます
こんな話題でレスが付いてるなんてうちの大学らしいですね
普通は高校生の時にこんな話してますよ
- 45 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/06(日) 00:52
- 普通なのか?
- 46 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/06(日) 01:09
- >>44
出た出た。
44の脳内
おれは高校の時おまえらのようにカリカリ勉強だけやってたわけじゃなく、
結構ワルやってたんだぜ!
それで受かったんだからその分偉いんだぜ!!
おれ結構イケててその上アタマもそこそこいいんだぜ!
- 47 名前: 33 投稿日: 2002/10/06(日) 01:11
- 44はタバコがかっこいいと思ってる可能性がある。
「俺なんて高校の時からタバコのこと話してたんだぜ。大人だろ?」
といわんばかり。
- 48 名前: 33 投稿日: 2002/10/06(日) 01:13
- >>46 同意。
44はタバコがかっこいいと思ってる。
「俺なんて高校の時からタバコのこと話してたんだぜ。大人だろ?」
といわんばかり。
- 49 名前: 33 投稿日: 2002/10/06(日) 01:15
- あまりに勘違いしてるやつがいたから勢い余って重複。スマソ
- 50 名前: 44 投稿日: 2002/10/06(日) 03:30
- かっこいいとは思っていない。別に自慢してるわけでもない。
ぎりぎりで受かったから偉いとも思っていない。
ただ俺はあんたたちより馬鹿なのは間違いない。
正直、学内であんまり話が会う奴いない。
ちなみに高校出てない。
- 51 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/06(日) 06:08
- タバコやめたい。マジで止めれる方法ないすかね?
正直、吸ってる奴はDQN。
- 52 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/06(日) 12:18
- 二個レットは〜?
- 53 名前: 33 投稿日: 2002/10/06(日) 13:10
- >>50
正直すまんかった。
>>51
吸い始めて何年ですか?
一人暮らし?
- 54 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/06(日) 14:47
- 初めて吸い出したんは高校ん時の飲み会ん時です。
別にかっこいいとかじゃなしに、酒が切れそうになったとき、ヤニで間をつなぐ、みたいな。
それからじょじょに普通に吸うようになって、って感じです。
たしかにあまり喫煙マナーは守ってないかも、おれ。
ちょっと反省。これからは気をつけます。
しかしタバコはもうやめれません・・・・
- 55 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/06(日) 14:52
- 色んな始め方があるんだね
- 56 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/06(日) 15:36
- 漏れは生まれてこれまで1本も吸ったことがないが、
吸い出すとやめられなくなるのだろうか?
止めれば、経済的にもプラスになると思うのだが。
- 57 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/06(日) 16:03
- >>56
酒といっしょで嗜好品だから、お金云々の問題じゃないしね。
吸う目的は人それぞれだろうが、個人的にはお酒と一緒に吸う煙草が非常にうまいので。
時に楽しむためにというくらい。
普段はほとんど吸いません。
- 58 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/06(日) 17:44
- >>57くらいのレベルなら大丈夫やね。
やめられんようになったらニコチン中毒ですよ
- 59 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/06(日) 22:13
- なんでもほどほどがイイね。
- 60 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/06(日) 22:17
- 今日部屋のポスター剥がしたら、その部分だけ白かった
鬱
- 61 名前: 51 投稿日: 2002/10/06(日) 23:38
- >>53
えーっと一年と半年です。一人暮らしです。
正直、最初はかっこいいと思っていたと思います。
今では何で吸う気になったのかって・・・
- 62 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/07(月) 00:28
- 朝の寝起きの一服がないと一日を始められません。
バイト中、3時間以上ヤニが切れると他の従業員にやつあたりをします。
こんな俺は逝ってよしですか?
- 63 名前: 53 投稿日: 2002/10/07(月) 01:42
- >>61
1年半ぐらいだったら比較的楽にやめれると思うよ。
比較的楽とはいってもどれくらいつらいかは想像のとおりだけど・・・
一人暮らしなら好条件。
禁煙を始める前に冷たいお茶を3リットル程、ガム、飴等のおかしを少し用意する。
もちろんタバコは全部捨てる。
で禁煙開始、3日間家にこもる。一切家からでない。友達も呼ばない。
暇つぶしにビデオとかマンガを用意しとくといいかも。
で、吸いたくなったら、お茶、お菓子でごまかす。
心の奥底からタバコを吸いたいと思ってる時間はほんの一瞬だといわれてる。
だからその一瞬をお茶とかお菓子で乗り越える。
そのまま1週間もがんばれば比較的楽になるよ。
最後に、禁煙は苦労して成功しないと意味がない。
楽に成功すると簡単にやめれると思ってまた吸い始めてしまう。
だからほんとにやめたけりゃむしろ苦労すべき。
んじゃがんばって。
どーしてもつらくなったら↓
http://www.mahoroba.ne.jp/~yuko/
長レススマソ。
- 64 名前: 61 投稿日: 2002/10/07(月) 02:51
- >>63
貴重なお話を聞き、この胸までが熱くなりました。
必ず禁煙します!がんばります!
- 65 名前: kikaiko 投稿日: 2002/10/15(火) 10:52
- age
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■