■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
経営学部後期の授業について語ろう
- 1 名前: モーレツ 投稿日: 2002/09/27(金) 21:50
- 宮下の物流システム
黄のグローバルマーケティング
惣那の金融市場
上林の経営労務ってどうですか?
- 2 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/09/27(金) 22:09
- 2
- 3 名前: あ太郎 投稿日: 2002/09/27(金) 22:09
- .
- 4 名前: あんじゅ 投稿日: 2002/09/27(金) 22:47
- 宮下の物流システムは去年とテキストが変わっているはず。
ただシラバスを見た感じやることは同じっぽい。
たまに取る出席をかねた小テスト(?)みたいなのの提出と、
試験前にテキストを読んで勉強すれば確実取れる。
- 5 名前: あんじゅ 投稿日: 2002/09/27(金) 22:50
- 黄のグローバルマーケはレポート提出をしておくように。
提出しとくだけでもそれなりのもの作れば7点中4点は取れるだろう。授業中に発言すれば+3点。
テキストに沿った講義は行わないので、板書を取るか入手すればよし。
試験問題は講義でやった理論を問う空欄補充問題と、講義中に3回ある事例分析のうち
どれか一つについて自分の考えや講義でやったことを書く問題。
最後にある事例を出されてそれに自分なりのマーケティングの考えを書くといった感じだ。
結構大変そうだと皆思って放棄した奴がいたみたいだが、はっきり言って結構楽。
- 6 名前: あんじゅ 投稿日: 2002/09/27(金) 22:52
- くつなの金融市場は今年から開講される授業なんで特に情報なし。
ただくつな自身は結構厳しめの先生だ。
経営労務は昨年奥林が担当していた。今年から上林になったのだが、
やることはおそらく変わらないだろう。終身雇用とかが出る。
出席してノートを取るか、入手してそれなりにやれば取れるはず。
上林自身は優しめの先生だ。
- 7 名前: あんじゅ 投稿日: 2002/09/27(金) 22:53
- こんなにマジレスしてよかったのかどうか・・・鬱
- 8 名前: モーレツ 投稿日: 2002/09/27(金) 23:17
- なーるほど。授業開始に・・・鬱
- 9 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/09/28(土) 08:44
- 外国書講読の「梶原」って先生の評判どうですか?
知ってる先輩方教えてください!
- 10 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/09/28(土) 08:56
- まあ、もうすぐ分かるわげたけど、水曜の企業ものって、
それぞれ誰がコーディネーターになるんだろう? それで
試験の性格が決まってしまうよね。
資生堂は文化論系のマーケの先生か? 黄? 女の先生?
野村が分からん。榊原? 福田?
無知な私に情報キボンヌ!
- 11 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/09/28(土) 11:08
- >10
そんなんもしらんのかボケ
教えてやらァゴラァー
資生堂は金井大先生が連れてこられたんだ
だからマーケだけでなく人事的なこともやるはず
- 12 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/09/28(土) 12:56
- 野村も教えておくんなまし
- 13 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/09/28(土) 22:21
- 他の情報も求む〜
- 14 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/09/30(月) 11:06
- ○簿記(中野)A
去年は持込可だった。その代わり量は多かった。
でも問題の難易度は低い。普通にやってれば優がつくはず。
○物流システム(宮下)B
生徒が減ってくると出席をかねた簡単なレポート(?)が始まります。
これを全部提出して普通に勉強してテスト受ければ単位はあるでしょう。
とりあえず知ってることを書きまくれ!
○財務会計(櫻井)B
テキストを買いましょう。ちょっと高いけど。板書は字が小さくて見にくい。
テストは少しだけ難しいかもしれませんが大丈夫だと思います。
○監査(内藤)B
毎回出席してれば大丈夫。テストはかなり難しいと思いますが、
それまでに平常点がたっぷり与えられてるはずなので大丈夫です。
○リスクマネジメント(高尾)B
講義は全然面白くないです。去年はおっさんがぼやいてただけ。
でも採点はかなり甘め。意味不明で放棄する人が多いからだと思われる。
○工業経営(宗像)B
ただの酔っ払い。板書解読不能。出遅れたらその講義は終了。
でもテスト問題を最後の授業で言ってくれる。(7問あり4つ出題2問選択)
読書レポートもあり、これを出したらとりあえず単位はあると思われる。
ちょっと甘めの評価かもしれませんが、普通にやればどれも落ちないと思います。
- 15 名前: あんじゅ 投稿日: 2002/09/30(月) 11:15
- リスクマネジメントは今年からテキストが変わるぞ。
去年は教科書14ページまでという驚きのテスト範囲の無さだったが、
どうやら今年はまじめにやるみたいだ。
- 16 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/09/30(月) 13:11
- >>14
いい仕事。
- 17 名前: あんじゅ 投稿日: 2002/09/30(月) 13:30
- 確か中野の簿記は試験問題百問やったね。
- 18 名前: 14 投稿日: 2002/09/30(月) 13:45
- 問題数はすごかったですけど、1つ1つの難易度は低かったですよね。
持込可で配布したレジュメの順番どおりに出題されてたし。
追加
○経営システム特殊講義(吉田)A
マイクの音量でかすぎ。Ⅰ206が揺れるほどうるさい。のんびり昼寝もできません。
やってる内容は少し難しいかもしれませんが、重要箇所は言ってくれます。
教官自身が「よく遊び、よく学べ」とか言ってるので単位は大丈夫だと思います。
○社会環境会計(國部)C
自分ではあまり落とさないようなことを言ってるが結構落ちてます。
私のまわりに不真面目な人間が多いだけかもしれませんが…
板書はほとんどなくレジュメも項目が並んでるだけで役に立たず。
頼りの教科書は2冊もあります。貧乏学生泣かせの教授です。
○原価計算システム(谷)C
去年と教官が違うのでわかりませんが、谷教官は厄介です。
何を言ってるのかまったくわかりません。板書も読めません。
自力で原価計算の基礎を勉強するしかないかもしれません。
○都市交通(正司)A?
私は去年放棄しましたが、友人が彼は仏だったと言ってます。
どうでもいいことですがマイクの持ち方は面白いです。1度は見ましょう。
- 19 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/09/30(月) 15:00
- スレ違いスマソなのだが、全学共通科目(教原等)も明日から始まるの?
- 20 名前: あんじゅ 投稿日: 2002/09/30(月) 16:18
- >>18
正司は「てぐすねマイク」だな!
いきなりふつーの私服で教壇上がるもんだから、目の悪い自分はTAの人かと勘違いした〜。
都市交通は国際交通に比べたら楽だね。まあ興味の持てない内容なんだけど。
経シス特講の吉勝はらくしょー。試験問題ほとんど言うしね。
谷は微妙やね。管理会計システムのとき落とした。
でも試験問題はさほど難しくなかったみたい。ただ単に勉強量が足りなかっただけだと思う。
- 21 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/09/30(月) 16:19
- 4回なのにいまだ単位数60単位しかない
会基礎も市場シスも外書もまだとれてない
ダチは今年みんな卒業する
あー一人で学校いって一人で学食で昼食、鬱だ
今年もゼミ取れなし151まであと90単位
卒業できるかなー
- 22 名前: 14 投稿日: 2002/09/30(月) 16:30
- >>20
私が最初に見たときは学生っぽい格好で教壇に立たず、
OHPの準備してたので見事に学生と同化してました。
谷は勉強する気をそぐという意味も込めてC評価になってます。
- 23 名前: あんじゅ 投稿日: 2002/09/30(月) 23:54
- >>19
明日からだよ。
>>22
確かに谷はそぐね・・・。経済の公共経済論を取っていた方がましかも。
もしくはTACなど市販の簿記試験用テキストで工業簿記を自力で勉強した方がいいと思う。
- 24 名前: あんじゅ 投稿日: 2002/10/01(火) 00:02
- 個人的な評価だけど経営学部講義の五段階評価をします。
◆原価計算システム C 簿記試験用テキストなどで自力で勉強することを薦めます
◆社会環境会計 C 論述問題の量が多い。結構しんどいかも。
◆簿記 A 問題数の異常な多さが難点だが、問題自体は難しくないのでお奨め
◆財務会計 B 簿記の知識に加えて会計学の知識が必要です。改正されたので連結財務諸表とかに注意
◆金融機関 B 金融システムに比べ範囲を絞っている分だけまだ楽
- 25 名前: あんじゅ 投稿日: 2002/10/01(火) 00:09
- ◆監査 B 昨年は受講していないので分かりませんが、内藤なので授業中の平常点獲得に勤しみましょう
◆経営労務 B 昨年担当は奥林。今年から上林だけど、ゼミHPで楽勝科目にはしないと宣言。
ただしそんなには厳しくはしないだろう。未知数ということでB評価にした。
◆証券 D 数学の苦手な人にはお勧めできない。
◆経シス特講 A 試験問題に出そうな所を事前に発表してくれる
◆工業経営 A 冬休みに出されるであろうレポート提出はしとくと単位獲得はまず間違いない。
試験問題もあらかじめ発表してくれるので、5つほどに絞って勉強すればOK
- 26 名前: あんじゅ 投稿日: 2002/10/01(火) 00:14
- ◆グローバルマーケティング B レポート提出と授業中での発言である程度平常点を取り、ノートを入手して
理論を勉強すればまず通ります。ただ今年から102教室開講ということで
昨年のPPTその場で文字打ち込み講義がどうなるかは不明です
◆物流システム A 平常点が大事。昨年は5回提出がありなんと一回7点くれたという噂が。
どちらにせよ平常点重視の先生です。試験はテキストをよく読み、専門用語などを理解して
望めば良は固いです。優ももらえるでしょう。
- 27 名前: あんじゅ 投稿日: 2002/10/01(火) 00:17
- ◆リスクマネジメント B 昨年は教科書14ページまでという驚愕の試験範囲の短さで楽勝。
しかし今年からはテキストも変わり、昨年のような講義を展開するかは不明。
昨年12月最後の講義での「次からがいよいよ講義の本題です」発言にはワラタ。
ちょっと全体的に甘め採点だけど、そんなに大外れはしていないと思います。
よろしければ参考にしてください
- 28 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/01(火) 08:07
- age
- 29 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/01(火) 20:57
- あげ
- 30 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/02(水) 22:04
- 名誉会長age
- 31 名前: モーレツ 投稿日: 2002/10/02(水) 23:48
- 野村証券はいったいどうなってるのか?楽勝科目なのか?age
- 32 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/02(水) 23:53
- わらわららわららっら
- 33 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/03(木) 11:14
- 資生堂はどうでしたか?
- 34 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/03(木) 12:21
- 福田はアメフト関係はフリーパス!! 外書で実証済み。 授業に来てないあいつら
が通っていた。怨んでやるーーーーー!!
- 35 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/03(木) 23:39
他の講義に出てたから今日の経営システム特殊講義出てないんだけど、
何か重要なこと言ってたり出席取ってたりしてた?
- 36 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/04(金) 00:09
- >>35
出席とってません。
講義内容・試験形式は昨年と同じ。
- 37 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/04(金) 00:53
- >>36
ありがとう。実は他学部だけどどうしようか迷ってるんだよな〜。
- 38 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/05(土) 00:50
- 経営学部の授業ではないんですけど
月曜四限の教原は誰が楽ですか??
俺学番偶数っす
- 39 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/08(火) 13:54
- 2回の諸君! 小川ゼミは止めとけ。
外務省より腐敗している。
- 40 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/08(火) 18:22
- 小川ゼミは来年から夜間開講になるぞ
- 41 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/08(火) 22:15
- なら,いいゼミはどこなんですか?
- 42 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/09(水) 00:03
- その「いい」っていう基準は何なんだよ?
- 43 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/09(水) 00:52
- ミナミたんて美人だよな
外書の間中ずっとミナミたんを見て妄想にふけってますた
あーあの足はタマリマセン、ギラギラした目つきでずっと彼女
の足を見てます、でもそのことがミナミたんや他の生徒に気づかれる
とまずいので後ろの方でこっそとしてます
嗚呼、でも来週は堂々と最前列で彼女の顔をじっくり見たい
でも恥ずかしがりやの俺はずっとうしろでいるのかなー
- 44 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/09(水) 00:57
- あほか
- 45 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/09(水) 03:31
- 次世代のマーケティングのボスは誰ですか?
- 46 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/09(水) 09:42
- >>43
来週の外書で怪しい視線の奴探しておくは。
- 47 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/10(木) 14:49
- 楽なゼミなら吉順だったなあ。小川ゼミもアメリカはMITに随伴したり
ソフトボールやったりしてればOKさ。ミナミたんはフィールドとしては
吉順の系統やな。
- 48 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/10(木) 16:39
- ゼミの合同説明会っていつだっけ?
- 49 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/11(金) 12:02
- 加登はワールドカップ中にゼミを強行した悪人です
- 50 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/11(金) 22:36
- 宗像先生、黒板の字が読めません・・・
話もよくわかりません・・・
- 51 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/11(金) 23:17
- >>48
明日だよ。
- 52 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/12(土) 00:51
- 51はさらしアゲにしま
- 53 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/10/12(土) 00:53
- ミナミたん大好きだ−
彼女の情報ナンでもいいからくれ〜
- 54 名前: 黄のGマーケ 投稿日: 2002/10/22(火) 12:59
- 26さんがだいぶ前に以下の通り、情報寄せてくれたけど、これテキスト
あったほうがいいのかな? なくて済むなら済ませたいが。ちなみに図書館
には入っていない。
◆グローバルマーケティング B レポート提出と授業中での発言である程度平常点を取り、ノートを入手して
理論を勉強すればまず通ります。ただ今年から102教室開講ということで
昨年のPPTその場で文字打ち込み講義がどうなるかは不明です
- 55 名前: 26 投稿日: 2002/10/22(火) 20:25
- 無くて大丈夫です。
テキスト・参考書は確か、現代マーケティングの構図と外資系企業だよね?
その本の中で黄色い人が書いてるところだけ読めば完璧。
読まなくてもノートを入手すれば大丈夫。
無くて済ませれる科目です
- 56 名前: 26よ 投稿日: 2002/10/24(木) 11:12
- ありがとう。謝謝。
- 57 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/10(火) 13:54
- ageる
- 58 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/16(月) 06:16
- 金井って神なの?
- 59 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/18(水) 00:21
- 物流システムの宮下先生、日経賞取ったって知ってる?
- 60 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/18(水) 01:39
- 人的資源管理レポートうざい
- 61 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/18(水) 02:49
- その人的資源管理のレポート詳細キボヌ
おねがいします
- 62 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/18(水) 03:36
- >>61
おぬし今からやる気か!?
- 63 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/19(木) 17:36
- 都市交通って冬休みのレポートあるん?
- 64 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/19(木) 18:08
- ヽ(`Д´)ノウワァァン
- 65 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/21(土) 00:35
- 後期寒過ぎてダウン!
神戸がこんなに寒いとは。
今期は捨てて来年前期頑張る事に決定っす。
- 66 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/21(土) 01:54
- 65が夏に
「前期暑過ぎてダウン!
神戸がこんなに暑いとは。
今期は捨てて来年後期に頑張る事に決定っす。」
と書き込むに10000ペリカ。
- 67 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/29(日) 16:38
- あげw
- 68 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/29(日) 16:43
- 原価計算システムについて情報キボンヌ
- 69 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/29(日) 17:30
- 市場システム基礎論の範囲ってどこぐらいまでになりそうでつか?
情報きぼんぬ
- 70 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/29(日) 18:22
- >>69
過去問だけで十分だろ
毎年そんなに傾向も変わらんし
- 71 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/29(日) 23:59
- 資生堂の試験ってどーなるんだ?
- 72 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/30(月) 01:14
- クールノー競争:戦略的代替
ベルトラン競争:戦略的補完
- 73 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/30(月) 01:29
- 金4工業経営の本ってどれ読めばいいんだろう。
おすすめを教えてくだされ。
- 74 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/30(月) 01:42
- トヨタの生産方式かなんかが薄くて安かったよ
- 75 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/30(月) 09:31
- 提出期限はいつだ?
- 76 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/30(月) 10:47
- 他の講義情報もきぼんぬ!
- 77 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/31(火) 11:31
- 簿記って今年持込不可って聞いたけど本当?
- 78 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/31(火) 12:05
- >>77
持ち込み不可らすぃ。
その代わりに小レポートとか課してると聞いた。
- 79 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/31(火) 18:06
- 持ち込み可の科目って他に何かありますか?
- 80 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/31(火) 20:10
- 上林
- 81 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/31(火) 23:44
- >>80
まじ?ネタやんね?ちなみに経済の金曜4限の奥西とかいうやつの
試験は持ち込み可だとか。
- 82 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2003/01/01(水) 00:28
- ほんとだよ(m_m)
- 83 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2003/01/01(水) 02:53
- 上林は本当です。
- 84 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2003/01/01(水) 13:23
- 福田司文先生
- 85 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2003/01/01(水) 16:38
- 証券?
- 86 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2003/01/04(土) 21:26
- 岡大が吠えてますw
588 :大学への名無しさん :03/01/04 20:36 ID:l5yYE7O7
>>586
つか、神戸大の中で岡大に勝てる学部はあるの?
神戸大医学部は途中まで兵庫県立医大だし、
農学部も戦後新設の兵庫県立農科大学だった。
文学部や理学部に至っては何の母体もなしに発足した文理学部だしね。
薬学部?歯学部?はもちろん設置さえ認められなかった。
大学の立地も山の中で最悪だしな。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1038227078/l50
- 87 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2003/01/05(日) 00:58
- 経済学系の先生(マーケ以外の市場の先生)のはリクツがわかってないととけねーよ。
経営(除く久本末広水谷)とかマーケはバカでもがり勉スりゃ単位取れるけど。
- 88 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2003/01/05(日) 02:20
- >87 要するに、経営やマーケはバカが教えてるてことか?(経済のせんせが言ってたけど・・・)
- 89 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2003/01/05(日) 02:45
- 88よ
どこを要したらそう解釈できるのかわかりやすく教えてくれ
- 90 名前: 81 投稿日: 2003/01/05(日) 03:18
- 国際金融はどうなのだろうか?
- 91 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2003/01/05(日) 12:59
- 岡犬がまた吠えてますw
- 92 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2003/01/05(日) 23:00
- >89 バカ&バカで波長があって大満足ってことですよ。
経営(市場を除く)の先生は統計学をろくに知らんのに統計学なんか使って怪しげな分析をしてるのに、それを誰も止めることができない(つまり周りもバカ)。
- 93 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2003/01/05(日) 23:26
- 経営学なんて疑似科学だって昔の経済学者が言ってた。
側から見ると怪しいんだろうね。
- 94 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2003/01/21(火) 12:12
- テスト近いage
>>90
国際金融は試験一発らしい。教科書勉強したらいけるんちゃうかー
- 95 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2003/01/21(火) 14:29
/ __∧_∧__∧ |
/ | \ / | |
| | ・ ・ | |
、 フ ⊂⊃ ヽフ
| ̄ ̄ __|_ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ | < 市場システム基礎論受ける一回坊よ、
/ | ノ\ とくにろくに出てない適当君よ、
復習するなら、今がデッドラインやで。
集められる限りの過去問を見てイメージを掴みつつ復習したほうが効率的。
というか、過去問やらないと、大問123は解かれへんと思うわ。大問4の応用
問題は過去問だけでは無理。ノート、テキストでしっかり復習することや。
時間がないなら、大問4を捨てて大問123を確実に取る手もあるわな。丸ちゃん
はボーダーの子は助ける気がするけど、彼の気分次第や。
首のかかっている2回生、4回生、がんばりや。
単位取れたら連絡しろや。NEW CANTEEN でビールでもおごったるわ。
グワッハッハッハ!
- 96 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2003/01/21(火) 15:32
- 人的資源休講ってことは、もう授業ないっぽいな
範囲がわからん
まぁ持ち込みありだから、なんとかなるっぽいけど
- 97 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2003/01/22(水) 00:53
- 何を持ち込めばいいのでしょうか?
自筆ノート?プリント?
- 98 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2003/01/22(水) 01:11
- 監査の試験に出る計算問題って何よ?
手元のレジメにはそれらしいものないんだけど。
- 99 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2003/01/22(水) 02:21
- 都市交通、卒論と時期がかぶってて
任意のレポート出してないけど大丈夫かな?
- 100 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2003/01/22(水) 09:44
- 100GET
- 101 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2003/01/22(水) 11:06
- / __∧_∧__∧ |
/ | \ / | |
| | ・ ・ | |
、 フ ⊂⊃ ヽフ
| ̄ ̄ __|_ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ | < 88が指してるのは、三十四のとっつぁんやな?!
/ | ノ\ 残念ながら、経営の教授、学生批判は一部正鵠を
得てるのう。もっとも三十四はなんに対しても
口が悪いのが、キャラじゃがな。教務については言及してないやろ?
問題なしか、論外かのどちらかじゃろうな!
ちなみにこのスレの34は三十四の書き込みじゃ、グワッハッハッハ!
- 102 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2003/01/22(水) 13:41
- 三十四は自慢しーでもある。
でも学者としての業績は凄いらしい。
- 103 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2003/01/22(水) 20:53
- 過去問のHPはあるけど
ノートのHPはどこかある?
- 104 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2003/01/22(水) 22:14
- 資生堂ってテストだけで単位取れるのか?
- 105 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2003/01/22(水) 23:27
- 大丈夫
- 106 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2003/01/22(水) 23:28
- >>104
つーか、テスト以外に何かあった?
- 107 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2003/01/22(水) 23:36
- 企業を称える姿勢。
企業モノ単位ゲットの為の必須精神。
この精神で流行りの経営学用語をちりばめればなんとかなる。
- 108 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2003/01/23(木) 01:11
- 統計学のテスト範囲の情報おもちの方
ヘルプ!
- 109 名前: ? 投稿日: 2003/01/23(木) 12:19
- 小川助教授と後藤教授が親しげに教官室で話していてびびった
- 110 名前: ???(/6XHbapg) 投稿日: 2003/01/23(木) 12:53
- ^^
- 111 名前: ^^(8z91r9YM) 投稿日: 2003/01/23(木) 13:27
- http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/9226/
- 112 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2003/01/23(木) 20:08
- やはりそうか。レジュメを集めんとな。
ありがとさん。
- 113 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2003/01/23(木) 20:20
- リスクマネジメントって教科書10章あるうちからの8章ってどれとどれがいらんの?
- 114 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2003/01/23(木) 21:46
- 質問ばかりだな、オイ。
- 115 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2003/01/23(木) 23:40
- 神戸大学過去問プロジェクト
神大曽田Lines
過去問のってるホームページ他にもあったら教えてちょーらい。
- 116 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2003/01/24(金) 00:21
- 経営戦略はどんなのでるの?
- 117 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2003/01/24(金) 02:39
- 包茎ってなに?
- 118 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2003/01/24(金) 09:45
- 被る事。
日本人の50%がそれ。
- 119 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2003/01/24(金) 18:22
- 経シス特講のテストの傾向と対策はどんな感じですか?
授業では言ってくれなかったですよね。
- 120 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2003/01/24(金) 19:24
- >>118
70%はいるだろ。
- 121 名前: 過去問プロジェクト 投稿日: 2003/01/24(金) 23:55
- http://kakomon.free-city.net/
- 122 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2003/01/25(土) 00:36
- 市場システム基礎論は一夜漬けでいけますか?
- 123 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2003/01/25(土) 05:13
- お茶漬け
- 124 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2003/01/28(火) 04:16
- 経済史の情報キボンヌ
去年はテストだけやったらしいので今年もかと思ってたらテストの日付け発表してないやん?
レポートですか?
- 125 名前: もんもんもん 投稿日: 2003/01/28(火) 04:24
- >>122
俺の友達はそれで行ってましたが、確実にとりたいならもうちょっと早めにやるべきでしょう。
ちなみに友達はそれで単位取りましたけど。
- 126 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2003/02/06(木) 12:35
- 講義の評価が参考になるので保存age
- 127 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2003/02/06(木) 20:45
- 工業経営ノートない・・・
どうすんべ・・・
- 128 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2003/02/06(木) 21:23
- >>127
俺は取ってなかったと思えば気も晴れる。
- 129 名前: 経営学部祭り 投稿日: 2003/03/12(水) 19:05
- ☆■■経営学部スレッド■■ ←総合スレ!
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=386&KEY=1015415375&LAST=100
☆経営学部の教務に一言ぶちまけてやるスレ ←基本!
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=386&KEY=1019538928
☆経営学部生よ、経営学をどう考えていますか? ←学問論はこちら!
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=386&KEY=1028478356&LAST=100
☆神戸大学経営編入について
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=386&KEY=1014381942&LAST=100
☆神戸大学経営学部夜間主コース Part2
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=386&KEY=1023210363&LAST=100
☆教務のデブ姉ちゃん
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=386&KEY=1026954978&LAST=100
☆【単位イパーイ】経営学部後期テストスレ【ホシイヨネ】
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=386&KEY=1043595997&LAST=100
☆経営学部のゼミについて教えて下さい。
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=386&KEY=1035894572&LAST=100
☆経営学部の上林先生ってどうですか?
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=386&KEY=1044544964&LAST=100
☆■「工業経営」特化スレ
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=386&KEY=1042869441&LAST=100
☆経営学部後期の授業について語ろう
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=386&KEY=1033131058&LAST=100
☆経営学部に強烈な淫乱娘がいるって聞いたんですが本当なんですか!?
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=386&KEY=1042537841&LAST=100
☆経営学部公認会計士養成コース
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=386&KEY=1038305402&LAST=100
☆経営学部後期末試験スレッド2002
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=386&KEY=1041090801&LAST=100
☆経営学部の教官について色々語ろう。
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=386&KEY=1038715900&LAST=100
☆会計学基礎論落とした奴居る?
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=386&KEY=1034914019&LAST=100
☆経営ゼミって
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=386&KEY=1036347052&LAST=100
☆経営学部生ならCapitalism2やれ!
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=386&KEY=1028165613&LAST=100
☆経営二回生の方々へ・・・。
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=386&KEY=1027833017&LAST=100
☆国際交通テスト
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=386&KEY=1027271828&LAST=100
☆良いゼミは何処?神大経営学部大学院
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=386&KEY=1027215952&LAST=100
☆統計的決定について語るスレ
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=386&KEY=1026897878&LAST=100
☆経営学部前期末試験スレッド2002
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=386&KEY=1025182094&LAST=100
☆経営学部のゼミについて語る
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=386&KEY=1023964133&LAST=100
☆経営学部スレ
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=386&KEY=1019922975&LAST=100
☆経営学部の ってカワイイよね♪
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=386&KEY=1015893655&LAST=100
- 130 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2003/03/12(水) 19:07
- 低いのは偏差値だけにしとけや
糞ケーエー!!
- 131 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2003/03/15(土) 23:27
- age
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■