■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
夜間主ってどうですか??
- 1 名前: 夜間志望 投稿日: 2002/09/05(木) 11:09
- 夜間主って言うことは、昼の授業も結構取れるの?
夜間でも楽しい?
友達できる?
- 2 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/09/05(木) 11:15
- 昼も結構とれます
割と楽しいです
サークルも時間が合えば昼夜関係なく入れます
友達はできます
- 3 名前: 夜間志望 投稿日: 2002/09/05(木) 11:26
- 返答ありがとうございます〜
ついでに質問したいんですけど、
卒業した時は昼夜関係なく神戸大学卒業になるんですか?
- 4 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/09/05(木) 12:00
- 明確に区別される。
昼は昼。夜は夜。名簿や学番見れば一発で分かる。
- 5 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/09/05(木) 20:32
- >>3
それがイヤなら立命大学をおすすめ。
あるいは夜学校にいきながら、公務員試験をうけて合格し
給料貰いながら学校に通ってる人も居る。
そういうのはどうだ?
- 6 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/09/05(木) 22:27
- 4年で卒業できなかったヤシで、
公務員になって隠れ留年してるのがいるな〜。
- 7 名前: 夜間志望 投稿日: 2002/09/06(金) 14:01
- じゃあ、就職はあんまりいいところに行けないっすかね?
- 8 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/09/06(金) 17:43
- >>7
本人次第だと思うよ。
昼間でも難しいらしいし。
でも「いいところ」って何?自分の希望する所が「いいところ」じゃないの?
- 9 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/09/17(火) 13:16
- 法二部卒業しました。
夜間はいろんな人が来てるから楽しかったよ。
真剣に勉強がしたくて大学に来ている学生の割合も、
昼間よりは多いので刺激になるよ。
いくつか難を言うならば、公務員軍団がウザかった。
冬場の異常な寒さに参った。夜のグラウンドでの体育は寂しかった。
就職活動も昼間の学生と同じように出来るので、がんばってみれば?>>7
私は今ただの専業主婦ですが。
- 10 名前: 夜間志望 投稿日: 2002/09/20(金) 14:27
- >>9
どうも!参考になりました!
ちなみに、夜間だったら一、年間で何単位まで取れるんですか?
- 11 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/09/21(土) 16:30
- a
- 12 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/09/21(土) 16:49
- >>9
夜間だから真剣に来てるってことは無い。
授業妨害している奴は大抵夜間だし。
それに、夜間って言っても殆どが昼の授業取ってるでしょ?
昼間主も頑張ってるのだよ。
- 13 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/09/21(土) 17:30
- それは言い過ぎw>大抵
- 14 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/09/21(土) 19:07
- でもウザイやつって夜間が多い気がする
法の公務員な奴らは、ウザイヤツが多い。
- 15 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/09/21(土) 19:14
- 漏れは夜間ではないけど
多浪のヤツとか、どっかの大学中退してきたのはウザいのが多いと
知り合いの夜間生に聞いたyo。
夜間(法)で授業受けたことあるけど
「この授業は〜」ってなかんじで馬鹿丸出しのウンチク垂れてる野郎が
一人いて非常にウザかったのを覚えている。
- 16 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/04(水) 16:12
- そういえば転コース試験の合格者今年いないんだってね。
- 17 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/04(水) 20:36
- >>15
それってロン毛のヤシじゃない???
あいつはウザイ!!!!
- 18 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/04(水) 21:02
- 昼間はヤンキーもどきの若者が多いしな(笑)
- 19 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/08(日) 03:47
- あげ
- 20 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/20(金) 16:53
- 夜間主を受けようか迷ってるのですが、
①月曜〜金曜の夜の時間帯は全部うまってしまうのですか?
②夜間主から昼間主に途中でうつることはできるのですか?
③夜間主の学生でもクラブにはいることはできるのですか?
④昼間の授業もとれるって聞いたけど、昼間主の学生からの差別、壁を感じますか?
⑤夜間主に通うと昼間主の学生と同じような学生生活は送れるのですか?
⑥昼間主の学生と友達になれますか?
- 21 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/20(金) 18:11
- age
- 22 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/20(金) 19:17
- >>20
楽しい学校生活を送りたいのなら他の大学も
考慮して昼にいくべし。ま、本人次第だけどね。
勉強中心なら夜でもよし。
夜の授業は気分的に寂しいよ。内容は昼とほぼ変わらないが、
わいわいがやがやの学校生活からは遠いかも。。あと、退学する奴多い。
楽しくないから、だんだん学校に来なくなり退学ってのが多いかな。
カリキュラム的には4年で十分卒業できるのだが・・
①○ 昼の授業をとったりすると3年後期、4年は開きが出る。
②○ 3年の時に昼間主に空きがあれば。でも、夜間で入れば移る気がなくなる。
3年で移っても、昼の友達はできにくいらしいよ。
試験の合格者は一学部毎年2名ぐらいだが
受験勉強なしで望む奴ばっかだから、ちゃんと勉強していればうかるよ。
でも、空きがなかったり、試験の結果が全員悪かったら合格者はなし。
③○ 夜間主、昼間主限らず、基本的にどこのクラブも入れるよ。
友達にも昼のクラブに入ってる奴はたくさんいる。
ただし、一部の体育会などの忙しいクラブは、授業との都合で
難しいかも。
④× 大学には色んな学部の人がたくさんいるので、昼の授業に出ても、どいつが昼で
どいつが夜かなんて全くわからんよ。みんな昼やと思った方が良い。
そして、交流の接点がない。差別は全く感じない。
⑤△ 勉強の面では送れる。遊びの面では送りにくい。夜に授業があるからね。
バイトも限られるし飲み会もほとんどないしでれない。
⑥△ 普通に生活をしていたらなれない。昼のクラブやゼミなどに入るなど
積極的に活動したらなれるよ。
あと、就職は本人次第。超一流に行く人もいれば内定なしのひともいる。
昼との差別を感じたことはない。というか、採用者側は昼か夜か区別していない
ところがほとんど。
夜間主の就職が悪いのは、やる気がない奴が多いのが原因だと教授は言っていた。
- 23 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/20(金) 23:56
- ゼミどうですか?
- 24 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/25(水) 11:42
- 成績証明書や卒業証書には夜間の記載はないと聞きましたが本当ですか?
あと前期や後期での成績にはやはり夜間コースの記載はされるのでしょうか?
私は経営志望なんですが学生寮に入ろうと思っています。寮には夜間コースの
方々は大体どれくらいの人数がおられるのか知りたいです、何方かおわかりの方
おられば教えてください。ちなみにクラブは日本拳法部にはいりたいと思っていますが
かなり古いクラブと聞きました、空手部と日挙、どちらが活動多いですか?
- 25 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/25(水) 12:19
- 悪いことは言わないから夜間だけはやめとけ。
>>22に書いてあるとおり。
- 26 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/25(水) 17:32
- 夜間でも昼間でもやっぱ神戸大ってレベル低いよね、
オレは現役医大生やけどまあ普通にレベルがひくすぎて
笑った。大学生になったら夜間も昼間もないんだよ。
たかが神戸大のくせに夜間やからって差別してんなよ、
ボケ。大学に夜間あるんやから学生が集まってきてるのに
夜間はやめとけとかの意味がわからん。まあ所詮お前らは
4年間六甲山登校時は毎日登山やからのう、まああんな
立地条件の最悪なところ通ってる学生だけあるな。
- 27 名前: 芦屋の医者の娘。 投稿日: 2002/12/25(水) 17:39
- そんなあなたはどこの医大生なの?
さぞや賢くて、かっこよくて、えっちもうまくて
家はいいとこのボンボンなんでしょうね。
それでセが184以上あったら、つきあってあげてもいいよ♪
- 28 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/25(水) 17:52
- オレは京都府立医大に通ってるだけや。夜間の生徒に対してここまで
ひどい学校はないで、なんで差別すんのかな、普通に夜間でも昼間でも
神大入ればなんか学籍番号違うみたいやけど一緒やん、別に転部しても
いいんちゃう?だって学校がそういうの可能にしてるんやし。なんか
偏見とか持ちすぎやわ。なかにはお金ないから夜間仕方なく通ってる人
もいるんやし あんまり差別はよくない。
- 29 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/25(水) 18:21
- 人生は人それぞれ、他人がどこに通ってようが
何してようが気にしてないよ。
- 30 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/25(水) 20:28
- 大学生=学生
以下略
- 31 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/25(水) 21:47
- >>25の顔
/:::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::|_|_|_|_|_|
|_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
|::( 6 ー─◎─◎ )
|ノ (∵∴∪( o o)∴)
| < ∵ 3 ∵>
/\ └ ___ ノ
.\\U ___ノ\
\\___) ヽ
- 32 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/25(水) 21:55
- 医大生のどこがえらいの?
おれ、神戸の医学部だけど偏差値的には賢いやつ多いけど人間的にバカなやつばっかなんだよね。
まじ、お前みたいなつまらんウンチクたらしてるやつ多いけど何なのそれ?
偏差値的に頭いいからっていばんなって。
所詮そんなもんは世間では役にたたんでしょ。
- 33 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/25(水) 22:32
- >>25
> オレは現役医大生やけど
脈絡なくなに言ってるかな。アピールしたいの?
- 34 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/25(水) 22:33
- >>26 でした、スマソ
- 35 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/26(木) 08:43
- >>24
前期・後期の成績には夜間主コースと記されます。
前期や後期の成績に夜間主コースと記されるのがいやなぐらいなら夜間主コースを受けるのはやめといたほうがいいと思いますよ。
それと寮も簡単に全員が入れるわけではないですよ。
また、ここ2年間に限っては、3年次の昼間主コースには空きがないので転コースも無理です。来年はどうなるかは分かりませんが。
- 36 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/26(木) 08:45
- 医大生だけでその反応は笑えるね、京大生にはクズ呼ばわりされてる
わけだ、うちの大学は京大と近所だからよく神大はクズっていってたが
まさに君たちはクズさを見事に露呈してくれてるね。いつオレが自分で
賢いっていってん?たまたまオレは医大目指しただけだが神戸は山ばっかや
から頭に酸素まわっとらんのとちゃう?大変やな、4年間登山やろ?笑う
- 37 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/26(木) 11:27
- 夜間主コース独自のクラブ活動とかあるにゃろー、
少し詳しく教えたってや。
- 38 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/26(木) 11:34
- オレは元ジャニーズで今年は神大経営落ちました。
今は芸能活動しながら勉強してます。でも今は
英語と世界史の2教科しか偏差値75以上いかない。
だから経営夜間いって昼間は芸能活動に専念したい感じ
です。昨日友達の大谷みつほと一緒にクリスマス過ごして
いました。やりすぎて腰イテー。
- 39 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/27(金) 03:21
- 少しランクの低い国公立の昼コースと神大夜間ならどっちがいいと思います?
例えば広島とか大阪市立とか。内容だけでみれば神大が一番やりたいことを
できそうです。どっちにせよ勉強しなくちゃいけませんが
- 40 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/27(金) 06:15
- >39
夜間は1年間に取れる単位が少ないからきついですよ。
卒業単位結構ぎりぎりです。広大とかの昼の方がいいと思います。
取れる授業も少ないので…。
- 41 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/27(金) 07:31
- 夜間主は4年で卒業できると大学案内に記載されていましたが
取れる単位がぎりぎりってことはほとんどの授業に出席しない
と駄目ということですか?
- 42 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/27(金) 08:59
- もともと夜間は5年で卒業の課程が前身でした。
それを4年に縮めたので、月から金曜日まですべて単位をとらないと
4年では厳しいということです。でも1,2個落としても大丈夫。
きちんときちんと取っていれば、4年の最初には卒業単位が
揃ってるという人がほとんどです。授業にでない癖がついている
一部の学生は、何年でも在籍してます。それは昼と同じ。
昼でも8年生なんてのがいます。某学生運動家で、その人は
つい先日、法学部の教務に殴り込みをかけて
学校から厳重注意がでた強者です。そういう学生運動の
グループに勧誘されないように注意しましょう。
少ないながらまだそういう右翼、左翼系のグループは存在します。
彼らは、入学時の不安な一年生をターゲットにして引きづりこみます。
- 43 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/27(金) 10:57
- 蛭子タソ…ハァハァハァハァ
- 44 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/27(金) 13:48
- けど昼の授業からそうとう履修できるんでしょう。
そうかんがえれば、他大学と比べても卒業は心配要らない
のでは?
- 45 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/27(金) 16:17
- ヽ(`Д´)ノウワァァン
- 46 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/27(金) 17:17
- ぶっちゃけ就職なんて本人のやる気次第だよなぁ
俺は卒業後パチぷーになりますた
金はそこそこ(300万/年)
なんか人生疲れたので
- 47 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/28(土) 00:37
- 法学部は昼の単位を48ぐらいまで取れるから単位は楽
今はキャップ制があるけどそんなにきつくないでしょ
- 48 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/28(土) 02:07
- キャップ制とは履修上限を設けているということでしょうか?
お手数ですが、教えていただけませんか?
- 49 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/28(土) 18:58
- 夜間主だと部活には入れないのですか?
特にテニスと武道系。
- 50 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/28(土) 20:46
- 上記の武術部に入れますよ、テニスもあります・・・
- 51 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/29(日) 00:51
- >>48
年間45単位だっけかな
- 52 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/29(日) 07:35
- やる気がない────→鬱────→自己嫌悪
↑ │
│ │
│ │
│ ↓
鬱←────何もしたくない←─────鬱
- 53 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/29(日) 08:42
- 神大経営のセンター得点率めっちゃ高いですよね、
85%くらいとらないと駄目ですか?
- 54 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/29(日) 14:53
- >>53
全然いりません。
知り合いで535で後期(まあ後期だぁらっていうのもあるが)tに通った香具師いるぞ
- 55 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/29(日) 15:06
- >>54
それは夜間主の話?
- 56 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/29(日) 15:25
- 前期経営はいりますよね?8割
- 57 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/29(日) 16:35
- あったほうがいいけど、なくても余裕
- 58 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/30(月) 08:55
- 経営夜間最低点わかんないから前期は総合7割取ったらいいよね?
- 59 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/31(火) 00:59
- センターで7割なんてどうやったら割るんだ?
- 60 名前: 神戸大学経営学部経営学科 投稿日: 2002/12/31(火) 07:25
- 目標はセンター合計で85%、2次は安定して6割取れるんで
総合7割取得を目指します。昨日代ゼミのセンター実戦問題
センター用のを一気に7回全部やったけど代ゼミってなんか
センターの難易度と少しばかり乖離しているのが感じられた。
でも全部偏差最低は60から70までいったんで疲れた代償と
しては自信が少なからず得られたから良かった。
- 61 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/31(火) 07:48
- 夜間主コ−スの就職状況
http://211.121.131.36/koimage/videos/anax/ANX002.jpg
- 62 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/12/31(火) 09:48
- >>61
既出ネタだから誰もひっかからねえよ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■