■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
【告知】削除人制度導入についてのヒアリング- 1 名前: 関学ちゃんねる管理人 投稿日: 2005/06/25(土) 20:03:44
- スレ立て人制度と同時にヒアリング。
読んで字の如く、削除人制度を導入するか否かについてお聞きします。
今のところ考えている案としては、削除人を募り、その削除人の方に
広告などの駄レスを削除して貰うという案です。
※ただ削除人にはレス削除権限しかなく、駄スレ対策にはなりません。
取り敢えずこちらも一応の区切りとして26日の23:59まで意見を募ります。
- 2 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/06/25(土) 20:10:47
- 2!!
>管理人
そうそう。これこれ。
- 3 名前: 関学ちゃんねる管理人 投稿日: 2005/06/25(土) 20:11:59
- スレを削除出来ないのが難点ですけどね。
あくまで>>2以降の「レス」を削除するのみの権限です。>削除人
- 4 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/06/25(土) 20:12:42
- あっ!レス削除か。
スレ削除にしたらいいのに。
- 5 名前: 関学ちゃんねる管理人 投稿日: 2005/06/25(土) 20:14:04
- >>4
スレ削除=管理人権限です。
これはしたらばの仕様の問題なので、割とどうしようもありません。
- 6 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/06/25(土) 21:01:57
- あと削除人は書き込み者のホストも見えないよね。
- 7 名前: 関学ちゃんねる管理人 投稿日: 2005/06/25(土) 22:29:22
- 削除に関しての話題はこちらへ
- 8 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/06/25(土) 22:30:46
- えーと。
こうやってスレ内容によって細分化しすぎると
更にスレッド数が増加してしまうのではないかと思います。
- 9 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/06/25(土) 22:38:07
- >>8
ま、関係ない話しをしだしたり話題が削除とスレ立てとごちゃごちゃするのを
嫌ったのだと思うよ?
スレ削除の管理人権限は数人での共同所有はできないのですか?
- 10 名前: 関学ちゃんねる管理人 投稿日: 2005/06/25(土) 22:39:09
- >>8
あくまで時限的な処理であり、当スレともう一つのスレは
ヒアリング期間の後に消します。ご了承願います。
- 11 名前: 関学ちゃんねる管理人 投稿日: 2005/06/25(土) 22:41:14
- >>9
共同所有は削除に際して個々の責任の所在を
明らかに出来ないので、あまり積極的に考えてはおりません。
2chの削除人さんみたく、削除するとその人の削除人としての
HNが表示される仕組みを考えております。
- 12 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/06/25(土) 22:50:04
- >>11
ということは可能という事で構わないのでしょうか?
ではスレ削除権限の共同所有と同時に削除スレを作り、そこで削除を行った人物が
責任を持って削除スレ名と、その理由をレスするという形にすれば責任の所在を
明らかにできるのではないですか?
- 13 名前: 12 投稿日: 2005/06/25(土) 22:56:23
- たとえばデュークスレの>>846-847が消えた理由を知りたい人もいると思うのです。
ですから>>11のような形でのスレを作った方がよいと思うのですが。
- 14 名前: 関学ちゃんねる管理人 投稿日: 2005/06/25(土) 23:12:04
- >>12
そこまで明確にする必要は無いと思っております。
単に広告やなんかを削除するのみの役割ですから。
- 15 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/06/25(土) 23:24:44
- >単に広告やなんかを削除するのみの役割
・・・??
- 16 名前: 関学ちゃんねる管理人 投稿日: 2005/06/25(土) 23:28:03
- >>15
>今のところ考えている案としては、削除人を募り、
>その削除人の方に広告などの駄レスを削除して貰うという案です。
原案ではあまり高度な削除案件を取り扱わせる事を想定しておりません。
- 17 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/06/25(土) 23:33:03
- >>14
それだけの為の削除人なのですか?
私は別の役割(糞スレ・一般的な基準から言って迷惑なレスの削除)の為に
削除人制度を導入するのだと思っていましたが。
せっかくの削除人なのですから今述べたような事を考慮に入れてみてくれませんか?
- 18 名前: 関学ちゃんねる管理人 投稿日: 2005/06/25(土) 23:37:22
- >>17
あまり権限を拡大すると、それに対しての責任も大きくなります。
また仕様上、スレ削除は削除人には行えません。
あと
>一般的な基準から言って迷惑なレス
という点が、今一つ理解出来ません。
- 19 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/06/25(土) 23:45:25
- >>18
無意味な偏差値のコピペ、女コテに対するあまりにも執拗な下ネタなど
を指しました。
- 20 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/06/25(土) 23:49:38
- …もしかして一般的ではないのかな。
- 21 名前: 関学ちゃんねる管理人 投稿日: 2005/06/25(土) 23:49:53
- >>19
大歓迎です。
ただ法的に問題となってくるレスだけは、管理人が掌握するべきかと思っております。
- 22 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/06/25(土) 23:52:26
- >>21
そうですか、、、分かりました。
ただ、その発言、誰かに突っ込まれますよ。。。
- 23 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/06/26(日) 00:15:21
- スレ立て人制度の方は置いておいて、こちらで提案しているような「削除人」ならば
導入してもあまり意味はない気がします。
どうせ導入するなら大きい責任を持たせるべきだと思うし。何故なら皆で運営している
というような自治意識はそれこそ一人が権限を掌握していては生まれないと思う。
ということでまとめますと、自治意識を生むための、且つ有用な「削除人」ならばリスクは
大きいかもしれないが、スレ削除を行えるようにすべき。
もし、管理人が見ていないときに広告などを削除するだけというような
痒い所に手が届く孫の手方式の「削除人」ならば、あまり必要はないかと。
ま、前者については仕様でできないって言ってたから、私の意見としては必要なし、
です。
- 24 名前: 関学ちゃんねる管理人 投稿日: 2005/06/26(日) 00:30:34
- >>22
法的に問題となってくるレスの対処まで
「削除人」さんにやらせるのはどうかと思いますし、これは仕方ないかと。
>>23
ご意見有難う御座います。
管理人としては複数人に権限を与えて、広告削除や>>19で挙げられている
投稿を削除してくれる孫の手が欲しいというのも事実ではあるのですが・・・。
削除人権限を複数の人に与えて、評価期間を経た後に有能と思われる削除人に
スレッド削除権限を与える、みたいなモデルを構築できればそれにこした事は
無いのかもしれませんね。
- 25 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/06/26(日) 00:35:57
- >>24
突っ込まれる、というのは「だったらデュークスレでさっき消された>>846-847は
法的に問題があったのか!?」と言われかねない、ということです。ま、揚げ足を
とられますよ、と。
確かにそのようなモデルができるならばやるべきだと思いますが、なにか
問題点があると考えているのですか?(まぁ、あるとは思いますが)
- 26 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/06/26(日) 02:21:13
- >>25
見せしめのための削除。
小学校や中学校で見せしめに怒られた事あるだろ?
>管理人
とりあえずはレス削除に留まってからということですか。
いいですね。
やらないよりやってみることは大切なことだと思います。
- 27 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/06/26(日) 03:03:34
- 管理人さん以外にも管理権限を持っている人たちがいるそうですが彼らにはレスの削除は出来ないんですか?
- 28 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/06/26(日) 20:06:07
- あげときます
- 29 名前: 坂本 投稿日: 2005/06/26(日) 20:40:07
- まあ俺もどちらというと反対やな
- 30 名前: 関学伍長(退役) ◆98kE4cwRCc 投稿日: 2005/06/26(日) 21:00:38
- ちょっとスレ違いな話題かもしれませんが…。
レス削除した跡に「○○(理由)のため削除しました」と出るようにすれば、
余計な反感を買わずに済むのではないでしょうか。
色々大変なのでしょうけども…。妄言失礼しますた
- 31 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/06/26(日) 21:16:34
- >>30
そうだよな。
いきなり消されて、そのまま放置しちゃうんじゃみんな不審に思うって。
あと削除の理由が「場の空気を悪くする」って言うのもどうなのかなあ。
それ言い出したら獣関とか対螺旋なんかアク禁確定だろ。
伍長が言うように、もっと具体的に説明して欲しいです。
例えば「学歴ネタにつき削除」とか。
学歴ネタが禁止なのはここのルールなんだからみんな納得するだろうし。
それともう一つ。管理人ネタに触れたレスを削除してるのを時々見るけどあれもどうなの?
管理人に触れた話が禁止なんだったらそう言って欲しいなあ。「スレ違いにつき削除」っていうのはさすがに無理があるかと。
学歴ネタと同様に「管理人に関する話題はやめてください」とか明記したらどうかな?
- 32 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/06/26(日) 21:20:28
- 獣関は本気でアク禁にしてもいいと思うよ
管理人さんは寛大だけど
- 33 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/06/26(日) 21:46:37
- 説明責任とかもうめんどくなってきた
- 34 名前: デュークKG 投稿日: 2005/06/26(日) 23:42:38
- もうすぐ刻限age
- 35 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/06/26(日) 23:49:52
- >>34
目欄
- 36 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/06/27(月) 00:00:33
- 終了
- 37 名前: 関学ちゃんねる管理人 投稿日: 2005/06/27(月) 00:04:34
- 刻限です。
結果「やる」という人がいれば、導入することとします。
立候補なさる方がいれば、kwangaku@univch.netへどうぞ。
- 38 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/06/27(月) 00:09:55
- すまん、忙しくなければぜひともやってみたいのだけれどな。
- 39 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/06/27(月) 00:10:30
- >>でゅーく
最近疲れてるの?
傍目には疲れてそうに見える。
- 40 名前: 関学公爵 投稿日: 2005/06/27(月) 00:14:34
- >>39
なんでここで私の話が出てくるのかは
理解しかねますが、少し疲れては居るかもしれません。(苦笑
- 41 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/06/27(月) 00:16:05
- >>40
いや、ただ単に他に書くとこが無かったから。
- 42 名前: 関学ちゃんねる管理人 投稿日: 2005/06/27(月) 00:16:27
- 「お、メール?」とか思ったら未承諾広告。んがー。
- 43 名前: 関学ちゃんねる管理人 投稿日: 2005/06/27(月) 00:38:47
- ・管理人より代替案の提案
広告スレ・駄スレの通報スレを作り、そこに有志が
広告スレ・駄スレのURLを貼り付け、それを見た管理人が
定期的に削除するという形をとることを考えております。
ただあくまで駄スレを削除する為のスレであり、「削除依頼」に
関しては従来のメールを用いた形式のままにする予定です。
この案について何か異論がある方、意見をお願いします。
刻限は27日の23:59までです。
- 44 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/06/27(月) 00:50:17
- >>43
もちろんスレを確認した上で削除するんですよね?
いいんじゃない?
- 45 名前: 〆 ◆RyFC3S/f.c 投稿日: 2005/06/27(月) 20:20:41
- 管理人じゃなく、削除人はどうですか?
というか、このスレって削除人についての話題では。
1.削除人は原則公表
2.削除依頼スレ以外での質問は一切スルー
3.削除理由は出来る限り公表する
4.アクセス禁止等の処分についても可能な限り理由を公表する
1.について
誰が削除権持ってるとか、一般ユーザーにもわかった方が良いかな
と思ったんで。 「透明化」なんかにもか関わってくるかな、と。
2.について
例えば、僕が削除人としての権限を与えられ、レスを削除したとして。
個人スレやら、出没先のスレで粘着行為よろしく「なんで消したんですか?」
って聞かれると、スレ違いだし、そのスレの進行を妨げてしまいますよね。
3.過去、何度か「恣意的な削除」が話題に上りましたよね?
その原因が、「削除理由の不透明さ」にあるのは明白だと思います。
上で何人かの人が言っているますが、具体的な理由を明示すれば良いと思います。
「広告だから」 「NGワードのため(たとえば「死ね」など)」
「個人を特定するような書き込みだったので」
「学歴ネタのため」 「管理人についての話題だったので」
おおまかですが、こんな感じで理由を公表するだけでも削除に対する印象が変わると思いますよ。
4.についても同じ。
過去、理由の曖昧さや不透明さが何度も問題となっている以上、
そこらへんについては重視した方が良いと思いますよ。
- 46 名前: 〆 ◆RyFC3S/f.c 投稿日: 2005/06/27(月) 20:21:33
- 上は個人的な考えに過ぎないんで、
何かおかしいこと言ってたら申し訳ない。
- 47 名前: 関学ちゃんねる管理人 投稿日: 2005/06/28(火) 01:43:09
- 1、2について
削除人さんは非公表とさせていただきます。原則公表だと
2で挙げられる風なトラブルが発生するおそれが十分にありますので。
3、4について
現時点では回答を差し控えさせていただきます。
- 48 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/06/28(火) 01:49:08
- 別に削除に疑問を感じたことないなぁ・・・
どういう削除に腹立ってるのかな?
- 49 名前: 〆 ◆RyFC3S/f.c 投稿日: 2005/06/28(火) 02:33:22
- 「削除人は非公開」という理由については納得しました。
3.4について回答が差し控えられる理由はイマイチ納得いきませんが。
削除の基準のようなものを、最初からある程度明示しなければ
現状と変わらないのでは?と思います。
「○○だから削除しました」というルールが明示されているのと、
そうでないのとでは、投稿する側から見れば
気分的にも大きな違いがあると思いますが…
>>48
腹が立つというより、疑問に思いますね。
たとえば、「どう考えても落としそうにない科目」を落としたとき、
あなたは疑問に思いませんか?
- 50 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/06/28(火) 03:40:59
- 削除された理由が明示されれば妙な勘ぐりをされることもないんじゃないでしょうか?
管理人関係のレスが実質削除対象となっている現状ではなおさらでしょう。
- 51 名前: 関学ちゃんねる管理人 投稿日: 2005/06/28(火) 04:18:55
- >>49
3、4について
ルールは既に明示済みであり(参考:http://www.univch.net/kwangaku.htm)、
原則的にそれに基づいた運営を行っております。そして一部で「問題」と
されている状況についてですが、本来であれば起こりうる筈のないもので
あったものであり、現在その対応を検討中です。
なお理由の開示ですが、これからも行うつもりはありません。
これはその手続きに伴う手間と、削除における管理人の裁量という観点からです。
- 52 名前: 〆 ◆RyFC3S/f.c 投稿日: 2005/06/28(火) 10:01:53
- 「明示されたルール」というのは、
・関学ちゃんねるのお約束
>匿名掲示板とはいえ、最低限のルール=他人に迷惑をかけるのはやめよう。
>新しくスレッドを立てる時は重複するスレッドが無いかよく確かめて立てよう。
>自分から晒してしまった場合など特別な場合以外個人を特定するのは止めよう。
>上記から出来るだけ不用意に他人の実名を書いたりするのはやめよう。
>名無しで書き込むなり、固定ハンドルをつけるなりはどうぞご自由に。
>これは僕も心掛けていながら出来ないけど「書くんなら面白い事を書こう」
>学歴ネタは2ちゃんねる学歴板でやってください。
>平松がどうとか言っている人は人語を解してくれないので無視してください。(荒らしは徹底放置)
というのと、「削除基準は2ちゃんねるに原則準拠しています」という部分ですか?
上記引用部分についてですが、これをルールと呼ぶには少し抽象的だと思います。
もっと具体的な例示があれば、削除がなされた場合に無駄な論争が起こらずに済むと思います。
というか、「具体的な例示がなされてない」とユーザーに解されているからこのような問題が起こってるわけで。
(「じゃあお前が例示してみろ!」と仰るのなら、それはそれで考えますよ。)
それから、理由の開示についてですが、
「○○のため削除しました」の一言も無理でしょうか?
「手続きに伴う手間」というのがどれほどのものかわかりませんが、
たとえば50番目のレスが削除され、51番に「>>50は○○の為削除しました。」
という書き込みをする場合、時間的な負担というのは微々たるものだと思いますが。
あるいは、毎回丁寧に書かずとも、削除に対して質問が出た場合に対してのみ、理由を公開するとか。
最後に一点。
今までの回答を見ていると、
・結局「削除人」というのは広告を削除する程度の権限しかない
・それ以外の削除については管理人が行う
このスタンスについては変更する考えがないということでよろしいでしょうか?
削除人制度を導入するなら、
・削除人に管理人案よりさらに権限を与える。
また、恣意的な削除の抑止として
・権限の濫用が目に余る場合には、削除人の資格を剥奪する。
この2点は必須だと思います。
個人的には、管理人さんが仰る程度の権限しか与えられないなら
削除人制度は必要ないと思います。
- 53 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/06/28(火) 10:05:04
- 「どう考えても落としそうにない科目」を落としたとき、
疑問に感じますか?自分の至らなさを情けなく思いますわ。
人間はルールの中で生きているわけだし。
文句言ってる人はこのスレに来ればいいのに。
- 54 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/06/28(火) 10:23:26
- 天皇陛下への無礼行為
http://kokueki.sakura.ne.jp/kimuti.mpeg
http://img.news.yahoo.co.kr/picture/12/20050627/1220050627_17086702.jpg
反日教育の実態
その1 http://aog.2y.net/forums/index.php?showtopic=1550
その2 http://aog.2y.net/forums/index.php?showtopic=1558
厳選!韓国情報(決して国民には知らされない衝撃の真実が分かるブログ)より
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/
- 55 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/06/28(火) 17:39:45
- まぁ関大ちゃんねるはこれで成功してるからな。
補佐も働き者だし
- 56 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/06/28(火) 17:40:26
- >>55
詳しく
- 57 名前: 〆 ◆RyFC3S/f.c 投稿日: 2005/06/28(火) 19:14:23
- >>53
「自分に非がない」と堂々と言える場合にも関わらず、
自分の意に反した結果がでれば、疑問に思うのは何らおかしいことではないと思いますが…
いや、だからってどちらの考えが正しいとか間違ってるとか言うつもりは毛頭ありませんが。
- 58 名前: 関学ちゃんねる管理人 投稿日: 2005/06/28(火) 19:16:05
- >>52
ルールについてですが、管理人としては抽象的であることを問題と捉えておりません。
具体的な例示を行ってルールを定める事は、削除の柔軟性を損なうおそれがあるからです。
続いて理由の開示についてですが、開示請求があった場合に開示するということでなら
行う事もやぶさかでない考えです。しかし必ずしも開示請求に応えられるとは限らず、
場合によっては開示する、といった風な限定的な対応しか約束できません。
これはスレッド縦断型の広告レスや、個人情報に関するレスの削除の場合等に
非常に手間が掛かるだけでなく、個人情報晒しの二次被害のおそれがあるから
だけでなく、ある程度の裁量に任せた削除判断を実現するためです。
最後に削除人権限の付与の増大についてですが、管理パスを与えた結果
管理情報の漏洩が発生したという過去の事実を踏まえると、
「削除人」の段階で管理パスを渡す事は、視野に入れておりません。
また確認しますが、現状で考えている削除人さんの仕事は下記のように考えております。
・広告や学歴ネタ等の積極的削除
・個人情報晒しレスの消極的削除(HP上に載せている等の、公開された情報以外の
個人情報に限定。法的な問題に発展しかねないものは、あくまで管理人が判断を行うため)
- 59 名前: 〆 ◆RyFC3S/f.c 投稿日: 2005/06/28(火) 20:36:09
- >>58
限定列挙では柔軟性が損なわれる、と。
抽象的なルールと具体的例示、どっちが良いのでしょう?
どちらも一長一短といった感じがますね。
また、
>開示請求があった場合に開示するということでなら行う事もやぶさかでない考えです。
とのことですが、開示請求の受付方法はどういったものをお考えですか?
現在の削除依頼受付方法のように、メールでのみ個別に対応するのか、
あるいは「削除依頼スレッド」のようなものに公開で開示請求を書き込み、
それに対して当該レスを削除した担当者が、削除依頼スレッドにおいて
回答可能な場合は「こういう理由で(たとえば、学歴ネタのため)削除しました」
回答不能な場合は「削除理由についてはお答えできません」と回答するようなものか。
前者の場合だと相変わらず不透明さが拭えませんが、
後者のケースで「回答拒否」となった場合もなんだかんだで問題が生じそうですね。
あと、以下のキーワードについてですが、
「積極的削除」とは、
削除依頼の有無に関わらず、削除権者が自由に削除できる
「消極的削除」とは、
原則的に、削除依頼を受けることで、削除権者が吟味し、
(場合によっては管理人の判断に委ねる)、必要と認めた場合にのみ削除を行う
(言い換えれば、削除依頼がない場合は原則放置)
という理解の仕方でよろしいでしょうか?
- 60 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/06/29(水) 08:38:44
- 携帯でジャンジャンお金(へそくり)が貯まるスゴイサイト発見!
登録するとスグ100円が貯まり、参加しているだけでジャンジャンお金がたまるサ
イトだよ
http://www.hesomail.jp/in/?cid=intro&icode=381483
無料だから登録してみるといいよ!
---
友達が登録するとアナタにも100円が貯まります。
転送しまくってジャンジャンへそくり貯めてね。
ホームページとかもってればそこで宣伝してもOK
こいうのって削除の対象になるの?
- 61 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/06/30(木) 06:44:08
- >>60
即削除。
警告にも関わらず広告の投稿を続けるようであればホスト晒してアク禁。
広告厨は徹底的に弾圧する。
- 62 名前: 関学伍長(退役) ◆98kE4cwRCc 投稿日: 2005/07/01(金) 00:59:00
- とりあえず、各スレに出没してる六甲なんとかいうヘンなコピペ荒らしを
何とかしていただきたいです。
こういうときこそ管理人さんが出撃するべきなんじゃないでしょうか。
なんでもかんでも管理人さん任せにするのもアレですが、
ちょっと目に余りますぜアレは。
- 63 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/07/01(金) 05:19:56
- >>62の意見には全面的に賛成だがここで言うのはスレ違いと思われ。
今はまだ管理人にメール送った方が確実かと。
- 64 名前: 関学ちゃんねる管理人 投稿日: 2005/07/01(金) 09:01:42
- >>59
開示請求の受付方法については、後者が比較的妥当であると考えられますが
ご指摘の通り、どちらの手法を選ぶにしてもそれなりに摩擦が生じるであろう
ことから、今断定する事は避けさせていただきます。
なお「積極的削除」並びに「消極的削除」については、概ねその理解で構いません。
しかし消極的削除扱いとしたものに関しましても、場合に応じて積極的な対応が
取られる場合があります。
>>62
報告感謝いたします。
>>63
広告の削除に関しては、>>43で示した通り板上での報告を受け付けても構わないと
思っております。迅速性に欠けるおそれがありますが、プロバイダ責任制限法が
絡んでくるおそれがある、通常の削除依頼とは異なりますので。
- 65 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/07/01(金) 22:48:35
- ってことは当面はここで(広告とかコピペ荒らし)の削除依頼を出してもいいってことですか?
- 66 名前: 関学ちゃんねる管理人 投稿日: 2005/07/02(土) 12:56:26
- >>65
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < 専用スレ立ててくれなきゃヤダヤダ!!!
`ヽ_つ__つ
ジタバタ
_, ,_
(`Д´ ∩ < 広告があるスレのURLも報告してくれないとヤダヤダ!!!
⊂ (
ヽ∩ つ ジタバタ
〃〃
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( つД´) < レス番号を指摘してくれないとヤダヤダ!!!!!
`ヽ_ ノ ⊂ノ
ジタバタ
∩
⊂⌒( _, ,_) <削除人さんになって欲しい…
`ヽ_つ ⊂ノ
ヒック...ヒック...
∩
⊂⌒( _, ,_) ZZzzz・・・・
`ヽ_つ ⊂ノ
- 67 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/07/06(水) 22:14:52
- [恋の]あいのりについて語るスレ[勉強!?]
のスレの89消してくだせぇ。
- 68 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/07/06(水) 23:11:00
- 一度も異性と付き合った事無い奴集まれ in KGch 【Part 13】の356をお願いします
- 69 名前: 管理人 投稿日: 2005/07/06(水) 23:38:40
- >>67
対処しました。
次回からはスレッドのURLもお願いします。
>>68
広告は見あたりませんでした。
- 70 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/07/06(水) 23:47:58
- 個人特定はダメ?
- 71 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/07/07(木) 02:49:43
- なり手いないね。
もうシメジか管理人の縁故採用しかないね。
- 72 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/07/07(木) 02:52:21
- >>69
うす。
サンクスです。
- 73 名前: 管理人 投稿日: 2005/07/08(金) 20:55:51
- >>70
参考程度にはしますが、このスレでは遠慮願います。
このスレ(もしくは関学ちゃんねる)をいつも管理人が見ているとは限らず、
不用意に板上で報告してしまうと、被害が広がるおそれがあるからです。
- 74 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/07/12(火) 20:05:55
- http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1121149418/
広告スレです。
- 75 名前: 管理人 投稿日: 2005/07/12(火) 20:22:13
- >>74
対処しました。
- 76 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/07/12(火) 20:45:41
- 乙です
- 77 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/07/12(火) 21:01:01
- http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1121169405/
この手のスレは荒れるもと。
- 78 名前: 関学ちゃんねる管理人 投稿日: 2005/07/14(木) 02:06:43
- >>77
様子見。
- 79 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/07/16(土) 22:35:00
- 2005年 27時間テレビの内容発表!!
http://home1.tigers-net.com/~th029151/bbs_01/
http://home1.tigers-net.com/~th029151/heroworld/
手当たり次第貼り付けすぎ。
法学部過去問サイトにも飛び火してるようです。
- 80 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/07/16(土) 23:51:34
- http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1120912003/
完全な学歴ネタスレと化しています。
自分以外にも不快に感じている人は多いはず。
- 81 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/07/17(日) 17:13:55
- >>79に書いてるのマルチしまくってるけど、今年は25時間テレビじゃなかった?
- 82 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/07/20(水) 16:05:33
- 広告スレです。社会の蛆を駆除してやってください。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1121830840/l100
学歴スレです。問答無用の削除お願いいたします。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1121825324/
- 83 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/07/20(水) 16:14:22
- 連投すいません。再び広告です。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1121843578/
- 84 名前: 管理人 投稿日: 2005/07/20(水) 16:30:05
- >>82-83
対処しますた
- 85 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/07/20(水) 21:51:03
- ご苦労様です!!
- 86 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/07/21(木) 22:43:18
- >管理人
こんなところで聞くのも悪いんですが削除依頼はどのようにすればいいんですか?
- 87 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/07/23(土) 16:59:34
- >管理人さん
「いらないスレッドを晒すスレ」
的なものを作ってもよろしいでしょうか?
そこで公募をして
いらない理由やらを聞いていくのはどうですか?
最終的には削除や倉庫送りにするというのは?
- 88 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/08/06(土) 14:06:50
- 重複だよ。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1123177633/l100
と
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1123255927/l100
どちらか削除よろ。
- 89 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/08/06(土) 14:08:26
- >>87
作ってみたらいいんやないですか?
もし駄目ならいつの間にか削除されてる気がするし。
- 90 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/08/06(土) 19:32:51
- そんなことすれば、獣関スレが瞬殺されるじゃないか。
- 91 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/08/07(日) 00:15:33
- 俺は全力で擁護レスするよ。
- 92 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/08/09(火) 18:23:03
- >>91
ははっ
日本ってのは民主主義だからね。
>>87も「公募」って言ってるし。
衆議院における独案否決の採決もまさしく民主主義の賜物だよね。
あんた一人、もしくはその他数人が擁護したところで・・・ってことになる。
わかるよね?
まー、この板が管理人による独裁でなければの話だけど。
- 93 名前: でうく 投稿日: 2005/08/13(土) 03:10:52
- >>92
幾らでも自作自演が可能で、且つ発言者がその責任を負う事は余程の事がない限り
有り得ない匿名掲示板での言論を、国会と同一視するなんてナンセンスですよ?(笑
- 94 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/08/13(土) 05:55:32
- とりあえず、獣スレ封鎖に
つ1票。
- 95 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/08/13(土) 07:26:21
- とりあえず、獣関抹殺に
つ1票。
- 96 名前: akira 投稿日: 2005/12/14(水) 11:15:55
- 契━━(漓㞍)━━!!!
http://noma−neko.com
こんなサイトがあったなんて
『のまねこどっとこむ』
ブラックメールだよ。
相手が回答してきた時にはテンションぶちアゲだyo
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■