■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
■関学・法学部を島田紳助が受験するようです■- 1 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/15(水) 13:24
- 暴力裁判で謹慎中の島田紳助さんが、
そのまんま東の如くイメージアップの為に、
関学大学法学部を受験されると云う情報が、
週刊誌によって発表されました。
因みに、週刊ポスト=関大、ゲンダイ=関学 併願の可能性大
- 2 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/15(水) 13:42
- >>1
関学大学とかいってる時点で関学生でないこと、いや関西の大学生でないことが
一目瞭然
- 3 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/15(水) 16:11
- ってことは俺の後輩か。ちゃんと敬語使ってもらわんとな。
- 4 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/15(水) 17:05
- >>1は関西の人間じゃないな・・それはたしかだ
2さんのいってるとおりだ
- 5 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/15(水) 18:33
- 来なくていいよ
- 6 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/15(水) 19:00
- http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/491/1103007382/
- 7 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/16(木) 00:58
- きたらみんなで避けよう!!!
- 8 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/16(木) 01:01
- とりあえず倉庫送りか削除の方向で
- 9 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/16(木) 05:17
- 完全なる抹消を希望する
- 10 名前: ヽ( ・∀・)ノ ≡●ウンコー 投稿日: 2004/12/16(木) 09:51
- 削除マダ−?
- 11 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/18(土) 18:15
- 女性マネジャーへの暴行事件で謹慎中の島田紳助(48)が来春の大学受験に挑戦――。
ウソみたいなホントの話が話題になっている。
一部週刊誌が「関西大法学部の受験を目指している」と報じているもので、吉本興業の後輩に受験用問題集や過去の入試問題を集めた「赤本」を届けさせ、必死に勉強に励んでいる。紳助には京都学園大を中退した過去があり、勉強をやり直したい思いが強いという。
その一方で、日刊ゲンダイ本紙が入手したのは関西大ではなく「関西学院大を受験する」という情報。
謹慎中の紳助が突然、大学受験を思い立った裏には何があるのか。だれもが考えるのは芸能活動復帰に向けた“パフォーマンス”という見方だ。
「紳助が大学受験を考えているのは本当です。ただし普通に受験するだけではなく、入試への挑戦から合格発表までの過程をテレビ局に撮らせて、ドキュメンタリー風の番組を作るというのです。それを復帰の足がかりにしようと……」(放送関係者)
暴行事件の刑事処分は罰金を払って決着。しかし、相手側は民事でも争う方針で、紳助にタレントを「辞めてもらいたい」と強硬姿勢を崩していない。実際、いまのままでは通常の形で番組復帰するのは難しい。
そこで、マジメに勉強し、イチからやり直そうとしている姿を見てもらおうというわけだ。
この紳助の“作戦”は果たして成功するのか。
- 12 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/18(土) 19:58
- つーかさ、社会人受験でいいんじゃね?
通常入試のようなリクルート機能はないから、殆どフリーランスで入れるみたいだし。
で、この人は多分関大と関学どっちかに入りたい、入れたらってことなんだろ?
まぁどっちでもいいやん。合格するやろ。
- 13 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/18(土) 20:52
- 島田紳助早く来ないかな
おもしろそ〜
- 14 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/18(土) 20:58
- 来たら石投げる
- 15 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/18(土) 20:58
- ほんまかよ。じゃあ来年の学祭はクイズ紳助くんやな。
- 16 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/20(月) 11:39
- 削除マダ〜?
- 17 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/20(月) 11:40
- 来年で卒業なので安心だ
- 18 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/20(月) 13:20
- 神戸学院にでもいってろ
- 19 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/20(月) 14:00
- まなかなと紳助か…
- 20 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/20(月) 15:38
- 削除マダ−?
- 21 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/20(月) 17:03
- ミーハーじゃない一般人の中にはメディアや有名人を嫌う人も多いだろう。
- 22 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/20(月) 18:12
- 来るんじゃねー!
- 23 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/20(月) 18:22
- AOなら合格するかもしれないけど、一般はさすがに無理じゃないか?
AOは締め切りいつだ?
- 24 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/20(月) 18:58
- まじで来て欲しい!話とかできたらめちゃおもろいやろうなあと思う
まあそのころには俺もういないけどね。
- 25 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/20(月) 18:59
- 強酸池
- 26 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/20(月) 19:54
- 犯罪者は受けれねえだろ。
- 27 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/20(月) 20:05
- 気つかうわ
- 28 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/21(火) 10:50
- 削除マダ−?
- 29 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/21(火) 17:45
- 来たら木刀で殴る
- 30 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/21(火) 19:53
- 俺としては来てほしくないな。推薦入試ならまだしも、関大や近大とも併願する
っていう話あるやん。こんなんをTVで放送されたら関東の人間に関学=関大=近大
と思われかねない。どうにかならんかな
- 31 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/21(火) 19:56
- >>30そんなの俺等が気にすることか?w大学側が気にしろよってかんじだよ
関学と関大と近大って今でもあんまり向こうの人はわかんないとおもうよ
>>29じゃあ俺はおまえを素手で投げるよ
- 32 名前: ヽ( ・∀・)ノ ≡●ウンコー 投稿日: 2004/12/21(火) 21:42
- 削除マダ−?
- 33 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/21(火) 22:22
- 逮捕マダー?
- 34 名前: 坂本 投稿日: 2004/12/21(火) 22:26
- もし来たら
俺は紳助を歓迎するで
- 35 名前: みこすり半劇場 (Wrn4ypeE) 投稿日: 2004/12/21(火) 22:33
- >>34
それ以前に
紳助受かるかどうか微妙やで
- 36 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/21(火) 23:11
- まなかなはかしこかってんな
- 37 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/22(水) 01:58
- >>30
法学部の格は関大>関学なわけだが。
- 38 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/22(水) 11:11
- 削除マダ−?
管理人このスレは明らかに不要
- 39 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/22(水) 11:13
- ステキやん☆
- 40 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/22(水) 12:01
- >>37
ここ最近の司法試験の格は関学>関大。
関大の法学部が優秀とされる時代は終わったでしょ。
関学の経済が優秀といわれるのが終わったのと同様にね。
イメージアップのためなら来なくていいよ。
真剣に勉強して単位取る気ならいいと思う。
- 41 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/22(水) 12:51
- >>39
シンスケそんなん言わんよ。
- 42 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/22(水) 13:21
- 歳もいっしょやし、共通の知り合いもおるし…来てくれたらオモロイけどな。
- 43 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/22(水) 13:37
- 紳介の娘って関大、関学両方受かって関大いったんでしょ。
まあないと思うけど、紳介が両方受かっておんなじことやられると
かなりのマイナスだと思うんだけど。
- 44 名前: 姦学生ちゃう 投稿日: 2004/12/22(水) 13:46
- 紳助の娘って、紳助並に阿呆ですか?
いや、別に娘には恨みないけど…
親の血をひいて可哀想と思うだけです。
アゴの低脳…
- 45 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/22(水) 14:20
- >>44
しょうもない低俗な書き込みをするな
管理人、早くこのスレの削除を
- 46 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/22(水) 16:37
- なぜ、財部誠一は、紳助に暴行された被害女性をばっしんぐするのか。
- 47 名前: タマちゃん 投稿日: 2004/12/22(水) 23:46
- >>38 >>45
管理人は意外とこういう噂ネタが好きなんやろ
だから消さんのやと思うで
一年前に
‘大学生で暴力ふるったのは’
っていう実名出とったスレも
なかなか消えへんかったし
- 48 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/23(木) 23:55
- >紳介の娘って関大、関学両方受かって関大いったんでしょ。
そんなアホなことするやついないと思う。
両方受からないだろうが、「今日は本命の関大入試、滑り止めの関学がまだある」と妄言を吐かれるだけでもダメージがでかすぎる。
- 49 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/24(金) 00:22
- 京都からやったら関大の方が近いからありえん話ではないと思うけど?
- 50 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/24(金) 00:38
- 麻奈かな野津儀は真助?
- 51 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/24(金) 00:46
- >>48
法学部ならけっこういるんじゃない。
実際、俺の友達もそうだし。
- 52 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/24(金) 00:51
- 学歴問題を出すときりがないですが、
大前提として、大学の規模、経済力に差があったとしても、
関関同立はどんぐりの背比べなので、ここではあまり問題無いはずです。
- 53 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/24(金) 01:06
- 学生の質から言えば、近年の学生の不祥事を見ても、
また、各大学のHPの就職実績を見てもあれは現実を反映していない。
大学当局は、自分に都合の良い受験生、外部受けしやすいように、ごまかしてる。
例えば、4大1番の学生を誇る立命館も毎年7000人近い卒業生を出しているが、
有名企業、公務員などに就職できているのは全体の2〜3割だろ。
あとは院進学、資格浪人などがいると思うが、それでも半数にも届かない。
では、あとの5割はどうなっているのか?
このことは他の大学も同じことが言える。
就職実績はほとんど90%以上あるが、あれは分母が就職希望者数になっているため
希望しない学生が含まれていない。
この学生もまた同じように大学教育されてきたことを考えれば、
大学側は責任を持って、学生を社会に送り出す義務がある。
なのに、これらの学生は統計から除外されている。
本来の就職率は分母が卒業者数にしなければならないはずだ。
そして、それを是正すれば、就職率は60%くらいになる。
これこそが実態だと思う。
- 54 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/24(金) 01:07
- >>53
もしかして就職課の職員さんでつか?
- 55 名前: ミ,,TДT彡 (NUCKG402) 投稿日: 2004/12/24(金) 01:09
- 受験生なんかはわかんないもんね。
- 56 名前: 53 投稿日: 2004/12/24(金) 01:10
- 現役の法2回です。
- 57 名前: 53 投稿日: 2004/12/24(金) 01:15
- 自分はいろいろ日々新聞や新潮、文春を見ながら、
このうそだらけの現代社会の真実を見極めることに努めています。
このこともある雑誌から読んだことです。
今はどうやら早稲田大学卒業生のフリーター化が進行しているようです。
- 58 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/24(金) 01:24
- >53
早稲田って個々のポテンシャルが大学の売りみたいな伝統ありますもんね?
おもろい奴がいたり、スパスパ切れる俊英がいたりみたいな。ジャーナリストが
やら芸能関係の人、なんていうか才人?が沢山輩出されるイメージはあるなぁ。
でも勉強って正直そんなに面白くないものじゃない?
みんながみんな高等遊民やエリートみたいに重厚な古典から人生の着想とか
得ないと思うし、勉強が出来なくても、会社で活躍しそうじゃない?
人間力?で。陶冶には確かにある程度の机の勉強もいるとは思うけど。
>55
うん。分からないと思う。あのK塾やらYゼミのランキングで決めてる人多いと思う。
- 59 名前: 53 投稿日: 2004/12/24(金) 01:40
- 58
多様な人材を輩出してるからという理由もおもわず納得させられますが、
フリーターやNEETを輩出するようになるのはいかがなものか?
実際、すべての学生を優秀な人材に育てることは無理です。
しかし、大学側はそのことを知っていながら、
受験生や外部の人を欺いてきたわけです。
自分もまた、高校生のときは大学全般に憧れを持っていました。
しかし、入学してみると嫌なものたくさん見てきました。
大学の必要性を感じなくなり、この4年間はモラトリアムに過ぎないです。
- 60 名前: ミ,,-Д-彡 (NUCKG402) 投稿日: 2004/12/24(金) 01:51
- 大学や世の中に対しての理想が高過ぎやしないか?
- 61 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/24(金) 01:54
- >53
何ていうか、その大学への必要性を見切れたことが、今貴方の収穫じゃないかと。
そこからスタートすれば、いいんではないかと。こんな言い方はナンだけど。
もちろん、貴方は多分よく勉強している人だと思う。
むぅ、欺くっていう程でもないんでは。だって優秀な人「も」輩出してるみたいだし。
あ、アリはみんな働き者ではないっていう観察結果あるじゃない? あれと似てて、
二割くらいが優秀、六割が普通かそれ以下、最後の二割が殆ど働かない。
そのおかげで世界は無用な争いを避けられているっていう話。
多くの人は、実はそんなに勉強や知的な労働に才能というか適性は少ないんだけど、
社会は「大学卒」の者を欲し、実際行われている仕事も難しくなっている、らしい。
大学に入るのと、大学の勉強についていくのは違うようにも、思う。
それと就職関連の書籍を最近よく読むんですけど、働くことの自明性を
うまく自分に納得させられない風潮らしい。
- 62 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/24(金) 02:04
- 働かないと餓え死ぬってこともないような社会を実現したらしいよ、日本は。
そこそこやってける。なんか今すぐ社会に出る気もしない。
っていう、豊な現代日本ワショーイっていうお決まりの話になっちゃうんだけど。
でも、実際はさ、多分そんな安逸とした雰囲気の中でも、自分なりに稼ぐことと
生きることを上手く?何とか?結びつけて、自分は何故働くのかを考え出し、
同時に、働く中で、自分がどうなっていきたいかを描き出していく人が、
成功に「近づい」ていると思う。
勿論最善手を講じても、失敗することもある。でも将棋と同じで、
少しでもいい手を打って、勝ちに近づくことをしないと、駄目な世の中らしい。
大学は、それを教えてはくれないけど、自分なりに動いて、考えて、またそれに
基づいて動いていくっていうのでいいのでは、と思うよ。その時間が与えられて
いるという点では猶予期間かもしれない。
>53は二回生みたいだから、まだ時間あるし。
- 63 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/24(金) 07:08
- >>37,>>40
旺文社、河合塾などによると、
最近は、法学部だけに限らずどの学部でも
関大≧関学(関学≧甲南)が定着しつつある。
したがって紳助は、関大OUT、関学合格の可能性がある。
- 64 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/24(金) 08:37
- >>63
普通に事実ならショックな話だ。とりあえずソースだしてくれ。
- 65 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/24(金) 10:04
- >最近は、法学部だけに限らずどの学部でも
>関大≧関学(関学≧甲南)が定着しつつある。
ほとんどの法学部の学生は関大法立命法はもちろん一部は同志社経済商さえも蹴って来てます。
法学部の学生を侮辱する発言は慎んでください。
- 66 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/24(金) 10:33
- >>65
必死だな
- 67 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/24(金) 10:40
- >>63=>>66
関大最下位じゃねーかw
まあどうでもいいか。
管理人にホスト晒されませんように。
- 68 名前: 65 投稿日: 2004/12/24(金) 10:44
- 別にホストくらい晒されてもいいけど
とりあえず63と俺は別人
- 69 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/24(金) 11:39
- 立命が底辺だろ?
あの入試問題の簡単さに、合格最低点の低さ
ありえない。
- 70 名前: 65 投稿日: 2004/12/24(金) 13:07
- >>68
俺が65だけど、お前誰や?
それとも入力間違いか?
- 71 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/24(金) 13:20
- 合格率はいいみたい。
平成16年司法試験・最終合格率(合格者数/出願者数)〜合格者数10名以上のみ
1位 京都 7.48%
ーーーーー7%の壁ーーーーーーー
2位 東京 6.69% 3位 一橋 6.25%
ーーーーー6%の壁ーーーーーーー
4位 大阪 5.55% 5位 慶應 5.02%
6位 名古屋 5.00%
ーーーーー5%の壁ーーーーーーー
7位 神戸 4.64%
ーーーーー4%の壁ーーーーーーー
8位 東北 3.93% 9位 早稲田 3.78%
10位. 東京都立 3.72% 11位. 広島 3.69%
12位. 立教 3.65% 13位. 九州 3.45%
14位. 上智 3.44%
ーーーーー3%の壁ーーーーーーー
15位. 北海道 2.84% 16位. 学習院 2.51%
17位. 関西学院 2.46% 18位. 中央 2.21%
19位. 同志社 2.03%
ーーーーー2%の壁ーーーーーーー
20位. 明治 1.93% 21位. 青山学院 1.82%
22位. 関西 1.76% 23位. 立命館 1.60%
ーーーーー1.5%の壁ーーーーーーー
24位. 日本 1.04% 25位. 法政 1.03%
- 72 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/24(金) 19:17
- >>64
別にショックを受ける必要は無い。
他の予備校グループのDATAでは、関学のほうが関大よりも
若干上回っているものもある。
大学は偏差値が全てではない…
- 73 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/24(金) 19:19
- 司法試験は受験者自体立命の半分以下だからな。
- 74 名前: Mミ,,-Д-彡 (NUCKG402) 投稿日: 2004/12/24(金) 19:20
- 経験値教育 BY 園田学園女子大学(Fランカー)
- 75 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/24(金) 19:56
- ヌーク死ね。
- 76 名前: Mミ,,-Д-彡 (NUCKG402) 投稿日: 2004/12/24(金) 20:15
- お前が死ね
- 77 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/24(金) 20:42
- >>76
お前は死ね
- 78 名前: Mミ,,-Д-彡 (NUCKG402) 投稿日: 2004/12/24(金) 20:43
- 俺は死なない。
- 79 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/24(金) 20:45
- お前は死ぬ。俺が殺害するから。
- 80 名前: Mミ,,-Д-彡 (NUCKG402) 投稿日: 2004/12/24(金) 20:47
- やってみろや。とりあえすうちの住所くらいはわかってんだろうな?
- 81 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/24(金) 20:51
- 今からお前を刺しにいく。
- 82 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/24(金) 20:52
- NUCを直接殺すより母親とか殺す方がダメージでかくていいと思うけど。
- 83 名前: Mミ,,-Д-彡 (NUCKG402) 投稿日: 2004/12/24(金) 20:52
- 待ってる(ハート
- 84 名前: Mミ,,-Д-彡 (NUCKG402) 投稿日: 2004/12/24(金) 20:53
- 親父にしろ。
保険金結構でかいんや。
- 85 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/24(金) 20:55
- とりあえず通報しといたわ。
イヌのお巡りさんに。
- 86 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/24(金) 20:56
- ワンワンワワン!ワンワンワワン!
- 87 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/24(金) 21:04
- とりあえず財前先生見てもちつけ。
- 88 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/25(土) 00:25
- でも実際関学経営陣の危機感のなさに不安になることがある。
偏差値だけじゃないといっても大手塾のすべての偏差値データで
立命館に抜かされてるし、関大とも変わらなくなってる。
受験生にとって進学先をきめる情報といったらせいぜいオープンキャンパス
と偏差値くらいのものだ。
2005年度の入試でなんとか偏差値の上で現状を維持し、早急に大学改革
の意思を提示しないと立命、関大に良い学生をとられ、
関学は衰退していくと思う。
- 89 名前: Mミ,,-Д-彡 (NUCKG402) 投稿日: 2004/12/25(土) 00:27
- もうしていってます。
していく過程です。
ここから巻き返せるかなー?
立命館の復活、飛躍は前代未聞と言えるような改革を行ったから有り得たわけで。
- 90 名前: たけし 投稿日: 2004/12/25(土) 01:16
- 関関童立がいくらモガいても、慶応・早稲田・上智・ICUの高い壁は越せんのう。
立命は改革といっても、明らかなインフレ、あるいは単に某予備校と組んだ偏差値操作ですからな。
というのも、怪しげな入試形態は不能なゴミ学生を増やすだけ。
収入は増えるだろうが、いずれ圧迫する事になるでしょうな。
ただ、大規模な人数で誤魔化しているだけ。
まあ、それは関関同立すべてにいえますがw
- 91 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/25(土) 18:25
- 紳助スレがいつのまにか学歴スレに・・・
- 92 名前: Mミ,,-Д-彡 (NUCKG402) 投稿日: 2004/12/25(土) 19:51
- >>90
立命の改革は成功ですよ。
偏差値操作はした者勝ち。
優秀な学生を確保した者勝ち。
- 93 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/25(土) 23:10
- >>92
だからってあのK熟の偏差値は誰も信用しないよ
- 94 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/25(土) 23:23
- まあこの辺で話を元に戻そう。
結局紳介はどこをうけるんだ?
関大、関学両方受けるのか?
- 95 名前: ミ,,-Д-彡 (NUCKG402) 投稿日: 2004/12/25(土) 23:28
- >>93
じゃあ何を信用してるん?
今時立命館にネガティブイメージを抱いてる受験生なんて希少だろうし。
- 96 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/25(土) 23:41
- 紳助正直どうよ・・・
皆来て欲しいのか?
俺は微妙だな
- 97 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/26(日) 01:44
- 京都人なんでしょ 同立にすればいいじゃん
迷惑だよ
- 98 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/26(日) 02:31
- 関大チャンネルでも非難されまくってんな
- 99 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/26(日) 04:44
- 強酸とかなら受かるんちゃう
- 100 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/26(日) 07:16
- 来るな
- 101 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/26(日) 09:01
- 京都学園しか合格できなかった人が三ヶ月勉強しても参勤交流すら話にならないだろう。
- 102 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/26(日) 13:57
- もし伸介合格したら関学CHに書き込むようにもりあげてみようぜ。
うまくやれば芸人やしのってくれるやも
- 103 名前: ミ,,-Д-彡 (NUCKG402) 投稿日: 2004/12/27(月) 11:18
- もうゴタゴタはたくさん。
マターリしよや?
- 104 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/27(月) 12:43
- ◆ 紳助パフォーマンスの材料にされた関大法学部の反応 ◆
http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20041223100004/16190.html
◆ 紳助が大学受験で復帰するという噂 ◆
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/yoshimoto.html?d=18gendainet07116155&cat=30&typ=t
■ 広末裏口入学顛末記 ■
http://wind.kakiko.com/watanabej/index.html
- 105 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/27(月) 12:49
- 吉本興業は27日、傷害事件で芸能活動を控えている
タレント島田紳助さん(48)の自粛期間を12月31日までとすると発表した。
http://www.daily.co.jp/newsflash/2004/12/27/155751.shtml
- 106 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/27(月) 18:02
- キタ^^^^^^
- 107 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/27(月) 18:30
- 関大生が多数潜伏しているスレはここですか?
- 108 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/27(月) 18:30
- >>106は関大生
- 109 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/27(月) 19:10
- マジで来るな。迷惑。
- 110 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/27(月) 20:08
- >>109
は関学生
- 111 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/27(月) 20:54
- 関学にも関大にも来るな。
- 112 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/27(月) 22:34
- どうでもいいから関大生は関大ちゃんねるに帰ってやれよ
学歴スレ上げるな。
- 113 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/27(月) 23:26
- 正直無理でしょ
でも推薦なら私立お金ないし、人気稼ぎで
- 114 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/28(火) 01:28
- 勉強して受かるまでをドキュメンタリーにして放送するってマジ?
人気回復のダシにしたいだけなんだな結局。
- 115 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/28(火) 01:30
- いくらなんでも受からないだろ?
- 116 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/28(火) 01:45
- 復帰するっぽいからどこにも受けないんじゃない?
- 117 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/28(火) 21:45
- dd
- 118 名前: みこすり半劇場 (Wrn4ypeE) 投稿日: 2004/12/28(火) 23:06
- sageるわ
- 119 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/29(水) 14:17
- 島田紳助復帰ー、ばんざーい。
弁護士うぜぇ、被害者うぜぇ。
いつまでこんな子供のけんかがつづくんだ?
- 120 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/29(水) 17:13
- >>119
氏ね
- 121 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/29(水) 19:21
- ドメスティックバイオレンスだって長い間隠蔽されるのが普通だった。
よしもと内の暴力事件だってちゃんと暴露して処分されるべき。
- 122 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/29(水) 22:13
- 島田紳助復帰ー、ばんざーい。
弁護士うぜぇ、被害者うぜぇ。
いつまでこんな子供のけんかがつづくんだ?
- 123 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/29(水) 22:35
- 被害者は確かにしつこいね
- 124 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/30(木) 13:33
- 拉致監禁暴行だろ?
普通腹立つって。
- 125 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/30(木) 22:57
- https://bookweb.kinokuniya.co.jp/hb/otemachi/wshosea.cgi?W-NIPS=9979008016
- 126 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/31(金) 01:02
-
- 時給1700円以上のお仕事
- CAD・医療事務・英語
- 短期・急募・未経験満載
トピックス
紀宮さま、プロポーズを快諾
元日にかけて全国的に荒天
帰省ラッシュピーク 混雑続く
津波、日本人の死者15人に
自民幹部ハワイ集結で憶測
架空請求2980円が3000万円に
棋院理事長、加藤九段死去
一覧
検索で読むニュース
・「電車男」50万部突破
インターネット掲示板「2ちゃんねる」から生まれた恋愛物語「電車男」。発売2か月で、発行部数が50万部を超えたという。
ニュース検索
ニュース記事写真トピックス 条件検索
過去2年分の記事を検索
タレントの島田紳助さん、2日から復帰
吉本興業は30日、女性社員への傷害事件で芸能活動を自粛しているタレントの島田紳助(本名長谷川公彦)さん(48)が、1月2日から活動を再開すると発表した。
同日夜放送の「行列の出来る法律相談所」お正月スペシャル(日本テレビ系)の中で、島田さんが生放送でファンへのおわびと復帰のあいさつを行うという。8本のレギュラー出演番組については1月中旬から順次、復帰する。島田さんは謹慎処分が解けた後も活動を自粛している。
(時事通信) - 12月31日0時0分更新
とりあえず俺は嬉しいよ。
今後は清く正しく生きてもらいたい
- 127 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/31(金) 02:01
- 女性を監禁して、暴行した上に顔に唾まで吐くという、精神異常者がぬけぬけとテレビで司会者ずらかよ
ますますテレビ見る気なくした。。。
- 128 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/12/31(金) 02:21
- 涙の会見がうそ臭すぎ
もう少し神妙に言葉少なく沈痛な表情してたら
誠実に見えたかもしれない
- 129 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/01(土) 09:27
- 赤本を取り寄せて,もう勉強中です。
- 130 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/01(土) 11:09
- 大体、〜学院と付く大学は程度が低いと思われている。
東北学院<東北大、明治学院<明治大、大阪学院<大阪大
神戸学院<神戸大etc.
関西以外では、自然に関西学院<関西大だろうな。
紳助の選択も、関学法<関大法とい思われ…。
- 131 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/01(土) 12:35
- 大阪青山短期大学と青山学院大学
- 132 名前: デュークKG 投稿日: 2005/01/01(土) 13:44
- 元日の朝から工作ってのもねぇ・・・。
- 133 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/01(土) 14:28
- ○○大学>○○産業大学>○○国際大学>○○学院大学>○○学園大学
- 134 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/01(土) 14:42
- わくわくさーん
- 135 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/01(土) 16:32
- 受験者数10万の早稲田、立命館の工作員っていうじゃない
でも、あんたたちも所詮、落ちこぼれ日本国民ですから残念!!!
せいぜい偏差値大好き人間さん いらっしゃい 斬り!!!!!!!!!!!!!
- 136 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/01(土) 19:02
- >>132
>>131は反撃でしょ。
>>133
大学>学院大学>以下順不同
- 137 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/02(日) 08:46
- >>135
関学の弱点は偏差値かい?
- 138 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/02(日) 09:48
- >>137
そうだな。関大の弱点は偏差値だな。
- 139 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/03(月) 02:56
- 関学の弱点は名前。
関西以外の中卒高卒には名前さえ知られてない。
- 140 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/03(月) 03:03
- 関西でも中卒高卒は知らんよ
- 141 名前: ミクロ (MiCROuvw) 投稿日: 2005/01/03(月) 03:19
- 知らないでしょうね。
名前を言ってもピンとこない人が大多数です。
- 142 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/03(月) 07:28
- 関学を関西大学の略だと考えている人も多い。
大阪のTVのアナウンサーでさえ、「カンサイガクイン」
と読むこともある。
- 143 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/03(月) 10:16
- 関大生出張スレはここですか?
- 144 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/03(月) 12:19
- 福岡出身です。
「関西大学に入学するの?」といわれたので、「関西大学ではなく関西学院大学」と言ったら、
『知らんなあー』という感じの顔されて、「ふーん」と哀れまれた。
そいつはアホで有名の私立高校からスポーツ推薦で福岡大学体育学部のくせに。
そこそこの大学以上へ進学する高校生なら関学も知られているが、アホになればなるほど知名度が下がる。
福岡では「立命同志社関西関学」の順に有名。アホは有名=ハイレベルと考える。
野球の六大学に入ってないから、上智、中央、青学も評価が低い。
なぜか評価が高いのが立命館。ほかに受かった大学聞かれて、「西南、福岡、立命」と答えてやっと分かってもらえるレベル。
- 145 名前: (`・ω・´イボンヌ (h12MTTFU) 投稿日: 2005/01/03(月) 12:25
- アホな奴にわかってもらえなくてもいいんじゃね。
- 146 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/03(月) 12:41
- 紳助の所属する吉本はご存知のように会長が関学卒、
八方兄さんも一応関学、一方、三枝師匠が関大中退、ぶんちん君が関大で
一時期、非常勤講師ぐらいか。
紳助に影響力がある先輩としては上記4人があげられる。
彼の娘が関大・法科在学中。彼は大阪市内に2つマンションを
もっているから、関大、関学とも車で通える。
彼は沖縄の離島やグァムのように静かな牧歌的な雰囲気を好む。
彼は吉本を通して社会での関学と関大の力量差を大いに感じてきている。
以上のようなデータを考慮した結果、関学が第1希望と考える。
本人も娘も同じ大学はいやだろう。
合格の可能性は一般の場合、ゼロに近い。彼に英検2級レベルの
実力が社会人時代に養われていれば別だが。
しかし、推薦ならOB会で絶大な力をもつ吉本・中邨氏の存在からも
合格できるだろう。
私は彼より当然のごとく年下だが後輩としてウエルカムだ。
- 147 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/03(月) 12:49
- 146を記載したものだが、車で通えるというのは
運転手つき送迎の意味。
それから関学知らないという地方の子が多いみたいだが
地方の低学歴者は殆ど知らないのが常、知らないほうが良い。
自分は世間知らずのアフォ、というのを吹聴しているようなもの。
- 148 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/03(月) 12:49
- >娘が関大・法科在学中
どこの情報ですか。
無職(≒ニート)で司法試験予備校辰巳に通学している聞きましたが。
- 149 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/03(月) 16:40
- >>148
法科在学は初めて聞いた。
それはいいとして、資格受験生はNEETではないだろ。
- 150 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/03(月) 16:59
- >>148
NEETの意味も知らないことが明らかになったな
- 151 名前: ミ,,-Д-彡 (NUCKG402) 投稿日: 2005/01/03(月) 17:05
- ほとんどニートみたいなもんって意味じゃないのか?
- 152 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/03(月) 19:21
- >>151
モラトリアムで通ってるならNEETかもね。
でも普通専門学校生をNEETとは呼ばない。
というかむしろ働きたいくらいだよw
- 153 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/03(月) 20:31
- 司法試験の予備校は学校法人ではないから専門学校生ではない。
趣味でテニスやゴルフのレッスン受けてるのと同じレベル。
- 154 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/03(月) 20:40
- >>153
大手では大原LEC以外は普通予備校生と言うべきだろうけど、
受験生の間ではたいがい専門学校と呼ぶな。なんでだろ。
どっちにしろ無職だけど、NEETではないだろ。
- 155 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/03(月) 23:38
- 無職(=ニート)ではなく、無職(≒ニート)としてのを読み取ってほしかった。
- 156 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/03(月) 23:55
- >>155
そう考えてもお前が「ニート」の意味を誤解してることに変わりはない。
- 157 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/04(火) 00:44
- 誤解なんかまったくしてないんだけど。
職業訓練の定義があいまいだから、資格予備校に通っている人を含めるか否か争いがあることも知らないのか。
- 158 名前: こねここねこね 投稿日: 2005/01/04(火) 01:22
- NEETは確か「Not in Education、 Employee 、Training」って感じの略語だったよな?
トレーニングじゃんくて、エデュケーションの中には資格予備校生もあたるんじゃないか。
- 159 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/04(火) 01:30
- Not in Employment, Education or Training
- 160 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/04(火) 02:01
- まあ本当に誤解してる奴は自分が誤解してるなんて思ってないもんだ
- 161 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/04(火) 02:58
- 関学なんて関東の大学生でも知らんよ。低学歴とか関係なく。
- 162 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/04(火) 04:34
- Education
正規の学校法人以外は把握しようがないからニートに分類されてるんじゃない?
Training
ただ勉強してる人がトレーニングを受けているといえるのか?
- 163 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/04(火) 05:58
- >>161
関東で「関学(KG)」といえば、関東学院大
- 164 名前: ミ,,-Д-彡 (NUCKG402) 投稿日: 2005/01/04(火) 06:27
- >>163
関東の人ですか?
- 165 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/04(火) 10:00
- とりあえず検索かけると、
NEETとは、職に就いていず、学校機関に所属もしていず、
そして就労に向けた具体的な動きをしていない若者を指します。
こういうことだから、資格受験生は就労に向けた具体的な動きをしていると思われます。
また中年でも働く意志がなく遺産ですごしてる人もNEETとは言わないようです。
>>157
>資格予備校に通っている人を含めるか否か争いがあることも知らないのか。
検索かけた限りではわかりませんでした。もしかして自説ですか?
- 166 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/04(火) 10:32
- 法律相談所見た?
s
- 167 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/04(火) 11:02
- >>155=>>157=>>162
レスまーだー?
- 168 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/04(火) 15:28
- >NEETとは、職に就いていず、学校機関に所属もしていず、
>そして就労に向けた具体的な動きをしていない若者を指します。
ニートの定義くらい知ってる上で言ってるんだが。さらに年齢制限があることも。
問題は司法試験の勉強がtrainingにあたるのか否か。
狭く「公的職業訓練機関に所属」と捉えればNEET。
→技術的な仕事に限られてしまう
単に「職業訓練」を指す場合は?
→職業訓練とはなにか不明トートロジー
広く「就職に向けてのなんらかの活動」と捉えればNEETではない。
→自称でニートを回避できる。パソコンの使い方覚えてるヒキコモリもニートでなくなってしまう。
>検索かけた限りではわかりませんでした。もしかして自説ですか?
橋下弁護士の話ですよ。
テレビ番組で「大学卒業した後合格するまでニートだった。計画持ってるニートもいます」と言ってました。でもそのあと強制労働とか暴言言ってた。
職業訓練受けれているわけではなく、ただ勉強しているだけ。ほかの出演者もそれはニートではないと否定してなかった。
資格浪人が多い日本にイギリスの概念で判断することに無理があると思う。
NHK-BSでニートを集めた番組見たが、まったく何もしてないのではなく、
金が必要になったら日雇いのバイトしたり、パソコンの講習を受けたりしてる人が多かった。
知り合いにも司法試験受験生いるけど、週に1,2日予備校行くだけで、たいていは家にいる。
そういえば四年ほど前、強制わいせつか淫行かで逮捕された関学卒の司法試験受験生もいましたね。後輩として恥ずかしいです。
- 169 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/04(火) 16:04
- >>168
>パソコンの使い方覚えてるヒキコモリもニートでなくなってしまう。
ヒキオタがパソコンの使い方を社会的な職業訓練だと叫んだところで、それは詭弁だと誰もが考える。
しかし、資格試験の勉強を就労につくためにやっていると言えば、
大抵の人間は詭弁だとは思わないだろう(モラトリアムは別)。
>職業訓練受けれているわけではなく、ただ勉強しているだけ。
会計士法や弁護士法では資格試験の勉強を明らかに必要な訓練と位置付けているよ。
専門的知識を取得するためには勉強が必要なわけですから。
それを無しでこれらの仕事を出来るはずが無い。勉強が最初の訓練なわけなんですよ。
>資格浪人が多い日本にイギリスの概念で判断することに無理があると思う。
資格浪人をNEETと位置付けているのなら、激しく同意できる。
私は会計士を目指して大原簿記専門学校という所で勉強している。
大原は学校法人だから、立場としては学生でありNEETではないらしい。定期も学割だw
ところが、同じ会計士目指してTAC(株)行ってる友達は君の言う定義ではNEETになるらしい。
でも、そんな区別に何の意味も無いでしょう。
同じくLSに行ってる奴は学生だからNEETでは無いけど、現行目指して辰巳に行ってる奴はNEETだ。
同じ勉強してるのにどれだけの差があるんだ?
そういう意味で学校機関てのは広く予備校も含むんじゃないのか?
そうしないと、大学受験浪人生だってNEETという事になると思いますけど?
>知り合いにも司法試験受験生いるけど、週に1,2日予備校行くだけで、たいていは家にいる。
誰もが専門で勉強してるとは限りません。家で勉強してる奴だっているでしょう。
というか入門以外は週に5,6日も授業はありません。
- 170 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/04(火) 16:15
- 定義に縛られるあまり柔軟さを失ってますな。>>168
調べてみるといろんな定義があるな。
- 171 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/04(火) 16:15
- 結論として、訓練を受けているとも思いますが、
それ以前に学校機関に属しているといえるので、資格受験生はNEETでは無いと思います。
完全な無職だけどね。
- 172 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/04(火) 16:54
- デュークが4月からNEETになる件について
- 173 名前: 対螺旋(コーディネーター) 投稿日: 2005/01/04(火) 16:57
- NEET笑えねえ
会社入っても人間関係でつまづいたらそのまま居座れる根性があるかどうか
笑えネ
マジでw
- 174 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/04(火) 18:12
- >>169
自分はニートになりたくないという結論が先にあり、結論からニートの定義を勝手に解釈している。
・資格予備校がNEETでいう学校にあたるかについて
これを学校法人のみ(株式会社設置大学は含む)を指すと考えると、タックと大原で結論が異なるのは仕方ない。結論がおかしいのは私だって分かっている。
しかしもともとそういう定義にしたのだから仕方ない。大原も60万くらいのコースで申し込まないと定期もらえないはず。
では、英会話のNOVAやパソコンのアビバはNEETでいう学校ですか?職業訓練かどうかは議論の余地があるが、私は学校ではないと思う。
NOVAやアビバを学校と呼ぶ人がいるでしょうか。学校法人だからみんな「学校」と呼ぶのだと思います。
・資格の勉強がNEETでいう職業訓練にあたるかについて
司法試験だろうと会計士だろうと、やってるのは勉強であって職業訓練ではない。
職業訓練という単語から勉強というよりもOJT的なものを感じます。
雇用保険の教育訓練給付金対象講座であれば、職業訓練と考えていいとの反論もあると思うが、ニートの概念が知られる前にできた制度でニートを説明するのは順序が逆。
>大学受験浪人生だってNEETという事になると思いますけど?
私の意見では、河合塾など学校法人の予備校で勉強してるとNEETではない。自宅で浪人してるとNEET。
大学受験浪人は職業訓練を受けてないから、NEETでいう「学校」の定義だけが問題。学校行かず自宅で勉強している以上ニートに分類されても仕方がないと思います。
資格試験の勉強が職業訓練とすると、資格試験である司法試験の勉強は職業訓練中で、ロースクール進学(進学準備であっていくらなんでも職業訓練とはいえないでしょう)の勉強してるとニートになるというのもおかしな話。
同じことしてるのだから、教育訓練とはいえないと思います。
結論がおかしいというかもしれませんが、定義に従ったまでです。
まあ、NEETを考えた人は、無職の資格受験生のような稀有な存在考えたこともないと思うが。
- 175 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/04(火) 18:19
- で、どこを縦読みすんの?
- 176 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/04(火) 18:27
- >>174
君はなぜ文字からしか理解を得ようとしないの?
社会をよく見渡して柔軟な解釈をしてくれ。
>>169の人のカキコの1段目をよく嫁。
- 177 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/04(火) 18:36
- >>169の人のカキコの1段目
>>168?
- 178 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/04(火) 18:43
- まっとうなこといっても無駄
俺は会計士になるんだ,そこらへんのニートとはちがうんだ,と思い込んでるやつになに言っても無駄。
世間から見れば,無職は無職
受かんないやつが多いのに職業訓練なんていっても,口ではすごいですねといいつつ心の中ではみんなあきれてるよ。
- 179 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/04(火) 19:07
- なんで点が半角なの?携帯から?
- 180 名前: ミ,,-Д-彡 (NUCKG402) 投稿日: 2005/01/04(火) 19:32
- 勉強なるなぁ。
正確な定義は別として、
世間一般では「働く意思のない無気力な若者」って感じじゃない?
資格浪人はNEETではないだろう。
NEETって言葉がブームだからみんな拡大解釈的に使いたがるだけだろ。
- 181 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/04(火) 19:33
- >>174
>自分はニートになりたくないという結論
学校法人(大原)の人間だから君からすればneetじゃないんじゃないの?
もう一回定義ね。
NEETとは、職に就いていず、学校機関に所属もしていず、
そして就労に向けた具体的な動きをしていない若者を指します。
ttp://www.sodateage.net/mainpage/NEET/Top.htm
職業訓練にやたら拘るけど、重要なのは就労の意思だから。
資格受験生もLS目指して勉強してる奴も究極的には資格で働きたいわけ。
そんな人間をNEETとして問題視する必要も無いし、自立支援策を行なう必要も無い。
もちろん、モラトリアムで通ってる奴には必要だよね。
で、もしこの人たちをNEETと言うなら、NEETとして問題視する理由は何?
そんな勉強してないでとっとと働かんかいとおっしゃるのですか?
それと日本中見渡したって大学受験浪人生をNEETと言うのは貴方だけだと思います。
- 182 名前: 坂本 投稿日: 2005/01/04(火) 23:34
- 181の言う通りや
しかしNEETという言い方が流行ってるみたいやが
寄生虫とかに言い換えるべきや
- 183 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/05(水) 01:03
- ニートを正確に理解してない人がいるみたい。ニート=ヒキコモリと思ってない?ヒキコモリはニートのひとつパターンで、ニートっていうのはもっと幅のある概念です。
学校みたいなところなら学校だ、職業につくために関連あることなら職業訓練だなど文字通り解釈するのはおかしい。
争いのないニートの要件はこれでしょう。「働いてない、学校行ってない、職業訓練受けてない」
つまりやりたい仕事があるけど今はできないから仕事しないという人もニートに含まれるわけ。
>もう一回定義ね
ニートの定義自体はみんな知ってるの。その定義から具体的にどのような人がニートか判断する際に争いがあるだけ。
行列のできる法律相談所でよくでてくる「婚姻を継続しがたい事由」のように人によって意見が分かれるように。
>職業訓練にやたら拘るけど
こだわってきたのはそっちじゃないの。
>大学受験浪人生をNEETと言うのは貴方だけ
浪人生すべてとは言ってない。自宅で勉強している浪人生は予備校に所属してないのだからNEETに分類されて仕方がない。それに浪人生は就学の意思はあっても就労の意思はないのだから。
>重要なのは就労の意思だから。
働く意思がニートの要件かどうかは意見が分かれる。就労していない者をニートと定義した以上、労働意欲があるだけでニートから除外されるとは思わない。
目標持ってる人もニートに分類されてるんですよ。
>資格受験生もLS目指して勉強してる奴も究極的には資格で働きたいわけ。
ニートとされる人も働く気はあるんですよ。電話かけたりハローワーク行くなど就職に直結した活動(これをすることによりニートから失業者に変更)でないと就労に向けた具体的な動きとはいえないでしょう。
潜在的に労働意欲があれば、ニートではないとすれば、ニートはかなり減る。
>NEETとして問題視する理由は何?そんな勉強してないでとっとと働かんかいとおっしゃるのですか?
私は問題視などしてない。
私はニートには、希望を持った計画的なニートも存在してると考えている。
逆に言えば、資格の勉強してたら卒業して気がついたらニートだとレッテル貼られて不幸だといえる。
なぜそこまでニート諸君を否定的に捉えるのか逆にお聞きしたい。
問題のヒキコモリもニートのひとつの形態にすぎないんだよ。
ヒキコモリとまともな受験生をニートというひとつのカテゴリーに分類してるのは問題だと思う。
- 184 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/05(水) 06:20
- >>183
誰も理解して無い自説をよくそこまで唱えつづけるなwどっかの教授みたいだ。
>浪人生すべてとは言ってない。自宅で勉強している浪人生は予備校に所属してないのだからNEETに分類されて仕方がない。
>それに浪人生は就学の意思はあっても就労の意思はないのだから。
どっちにしろあなただけ。
学校法人で勉強してると学生でそれ以外はneetとは、その区別に何の意味がある。
実益の無い区別をする説などに説得力は皆無ですよ。
>働く意思がニートの要件かどうかは意見が分かれる。
>目標持ってる人もニートに分類されてるんですよ。
>ニートとされる人も働く気はあるんですよ。
脳内自説の相手は疲れたから、ソースをだしてくれ。
橋本弁護士のテレビの話なんかより説得力のある明確なソースを出してくれ。
>就職に直結した活動
資格勉強が就職に直結した活動なわけ。
いきなり監査法人や弁護士法人に働きたいんですと行っても誰も相手にしないから。
もしかしてとりあえず行けば入れると思ってはいませんよね?
>私は問題視などしてない。
>私はニートには、希望を持った計画的なニートも存在してると考えている。
>逆に言えば、資格の勉強してたら卒業して気がついたらニートだとレッテル貼られて不幸だといえる。
何度も言うけど、問題視していない物をNEETとして区別する実益はなによ?定義に合致するからか?
NEETに区別するからには君を除いた社会は何かしら問題があると思うわけ、支援しないといけないと考えるわけ。
NEETだけど問題ないと言ってるのは君だけだよ。NEETの定義に拘るあまり、区別に意味がなくなってる。
>ヒキコモリとまともな受験生をニートというひとつのカテゴリーに分類してるのは問題だと思う。
何回も言うけど、そんな事言ってるのは君だけだから。
正直訳のわからない自説をそこまで貫く姿勢は見事だといえる。
しかし、定義に拘るあまり実情を説明できず(大学受験浪人生をNEETだと呼ぶ、資格浪人生は問題はないけどNEETだ)、
回りの理解を得られない(このスレを見る限り)ならば、それはただの詭弁でしょう。
また、文字通りしか解釈できてないのは貴方でしょう。
定義に幅を持たせなさすぎて、あまりにも意味の無い区別をしてしまっている。
正直何学部だとそんながちがちの堅い頭になるわけ?
- 185 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/05(水) 07:28
- 島田伸介の動向知りたくてきてみたら・・・
>>183>>184
NEETの正確な定義がないのによくそこまで自説にこだわるのかわかんねーな。
NEETは無業者と訳されていることが多いようです。NEETの定義調べてみたが、これまた人によってまったく違う。
イミダスや新聞社の解説見てもどうとでも取れるあいまいな定義でした。
ここは島田スレ。よそでやってくれ。みんな人ごとだからどうでもいいと思って、あきれて傍観してる。
二人とも聞く耳持たずのバカの壁を感じる。
>>184
信念持つのはいいが、頭が固すぎる。人の意見に耳を傾けたほうがいい。
ニュースやワイドショー見てNEETの生活実態について調べたほうがいいと思う。
怠け者をNEETと思ってるなら間違いですよ。理由は下から二行目。
俺は資格受験生→無職→NEETと思いますけどね。
資格受験してるから、就職意欲がある、職業訓練だというのは詭弁でしょう。ご都合主義みたい。
国が統計とる場合そんなこと考慮しないしできない。君も卒業すれば立派に統計上NEETに入ってくるよ。
以上関学卒今年で5年連続司法試験受験する自他共に認めるNEETでした。
(司法試験の勉強してるけど職業訓練受けてるという意識なんて今までなかった。)
- 186 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/05(水) 07:35
- ところでシンスケの受験はあるのでしょうか。
沖縄の牧場に行ってたらしいから、受験する気なんてまったくなかったのか?
- 187 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/05(水) 08:41
- クダラネ
- 188 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/05(水) 08:47
- >>185
どう見ても183の方が頭堅いだろ。同一人物か?
というかバカだと思うなら話振るなよ。お前も同じバカになるぞ。
ところで5年もやりつづけて受かると思うものなの?択一くらいは受かってるの?
平均的には5、6年らしいけど。
- 189 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/05(水) 08:52
- >>185
お前は一生受かる見込み無いから誰もが認めるNEETだよ。
お前個人の話を一般化しないでね。そりゃ受からんわけだwwwwww
客観的に言わしてもらうが頭が固いのは>>183だ。
- 190 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/05(水) 08:53
- なんか似たようなレスしちまった
- 191 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/05(水) 09:04
- たぶん188〜190は同一人物
- 192 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/05(水) 09:12
- 客観的に見れば、184のほうが頭が固いと思える。
- 193 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/05(水) 09:13
- しかも184は質問に答えてない。
- 194 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/05(水) 11:05
- ニートなんかあれだよ。
TOYOTAの期間従業員にでも行かせればいいんだよ。
給料もいいし、寮も一人部屋だし、いいと思うけどなー。
- 195 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/05(水) 11:29
- >>183の自演が見れるスレはここですか?
- 196 名前: こねここねこね 投稿日: 2005/01/05(水) 12:06
- >>181の二番煎じですが・・・
NEETという言葉が生まれたのは、ごく最近のイギリスでのこと。
現在の日本と同様、最近のイギリスでも、フリーターの増加と失業率の増大が社会問題になっている。
ところが最近、どうやら問題はもっと深いぞ、我々の想像を絶するような問題が生じているようだぞ、ということが解ってきた。
フリーターを槍玉にあげて批判していたが、どうやらアルバイトすらする気のない新人類が増えているようだ、と。
失業率4%・・・とか言ってるけど、失業率というのは「就労意欲のある人を母数として、就労できない人の占める割合」を指すから、そもそも働く気のない新人類を考慮にいれてないじゃないか、と。
要は、フリーターや失業率ばかりに目を奪われていたが、もっと深刻な新人類の出現に目を向ける必要があるんじゃないか、と最近のイギリスや日本で考えられ始めたわけです。
この新人類を世間様に何と言って説明しよう・・・「甲斐性なし男クン」、「やる気なし男クン」・・・いやいや、これじゃ抽象的過ぎるし、変な差別も助長しかねず、問題を正確に理解してもらえない。
そもそもこの新人類の何が問題って、「いい歳こいてるのに、社会的・将来的に見ても一切前向きな要素がない」ところだ。
これを具体的な行動・現象で説明しようとすると・・・う〜〜ん・・・
そうだ!「働いてない・働く気がない・勉強するわけでもない」というこの3要件を兼ね備えた者じゃないか!
よし、この新人類達をNEETと名付けよう!
うまいこと名付けたよ、これで世間様もNEET問題に意識を向けてくれるだろう。
という感じじゃないでしょうか。
NEETという言葉が生み出されたのは、どう見ても将来性のない新人類の問題を説明するため。
そうすると、リストラおじさんや自宅浪人生や資格受験生といった将来性ゼロではない人々をNEETと呼ぶ必要はない、という>>184の主張は理解できます。
- 197 名前: ミ,,-Д-彡 (NUCKG402) 投稿日: 2005/01/05(水) 12:13
- >>196
その言葉が作り出された背景を理解することで、
その言葉が定義すべき対象も自ずと定まるわけですな。
なるほどなるほど。
- 198 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/05(水) 12:22
- >>183は定義にしか目がいってなかったな。浅はかだ。
- 199 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/05(水) 14:09
- ニーート
- 200 名前: こねここねこね 投稿日: 2005/01/05(水) 17:55
- 個人的には>>185の「バカの壁」の使い方に異議があるのだが。
しかし資格受験生にとって国民年金はとても辛い制度だな。
特例も使えないし、受験費用だけで四苦八苦。
なんとかならんもんかな。
- 201 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/05(水) 18:13
- 思ったのは、>>184はNEETを否定的にのみ捕えてる。
その点で思慮が浅いのがよく分かった。
自分で自分フォローしてるのも笑える。
- 202 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/05(水) 18:29
- >>201
そしてお前が>>183であることも大いに笑える。
- 203 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/05(水) 18:31
- NEETっていうのは卒業後仕事もしないやつらが増えたから、そいつらまとめてNEETと名づけたと聞いてる。
昔でいうところの家事手伝いや引篭もりなどいわゆる無職などをまとめてNEETと読んでるわけです。
そういう意味でいろんな人がNEETに該当しているのだと思います。
- 204 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/05(水) 18:32
- 会計士受験生の人は忙しそう。
- 205 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/05(水) 18:34
- ここの書き込み者は二人だけ?
- 206 名前: めそ 投稿日: 2005/01/05(水) 18:35
- >>203
それやったらプー太郎でいいのでは?
わざわざNEETなんて新しい名前付けなくても。
- 207 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/05(水) 18:42
- NEETがはやり始めてプー太郎を聞かなくなったから、NEET⊃プー太郎ということだとおもう。
- 208 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/05(水) 18:57
- >>206
新しい言葉使いたがるのと同じ。
8年ほど前からストーカーを使い始めたのと同じだよ。
- 209 名前: こねここねこね 投稿日: 2005/01/05(水) 19:18
- >>201
だから>>184さんの立場からすれば、NEETは否定的な意味合いしか持たない用語なんですってば。
マジレスする俺もアレですけど、橋本弁護士のNEETという用語の認識が間違ってた、それだけのことではないですか?
法学部生の間では、行列4人衆の中で、明らかに橋本さんが一番弁護士としてのレベルは低いと言われてますし。
他の3人は争いあるけど、なぜか橋本さんだけは満場一致なんですよ。
頭は切れる人だと思いますけどね、なにぶん法律知識が・・・。
- 210 名前: こねここねこね 投稿日: 2005/01/05(水) 19:40
- >>208
プー太郎とNEETはまったく別の概念だと思いますよ。
視点がまったく違う。
リストラされたおじさんはプー太郎ですが、NEETとは限らない。
衆議院議員であっても解散すればプー太郎ですが、NEETである人はむしろ少ないのでは。
「就業の有無」を判断して就業していない者をプー太郎と呼ぶんです。
「就業(もしくは勉学)意欲の有無」を判断して現に働いておらず、かつ、その意欲もない者をNEETと呼ぶんです。
>>207
>NEETがはやり始めてプー太郎を聞かなくなったから、NEET⊃プー太郎ということだとおもう。
失業したおじさんのように、プー太郎だけどNEETではない人もいるから、その公式は間違いでしょう。
まだ「NEET⊂プー太郎」という公式のほうが論理的には正しい。
- 211 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/05(水) 20:24
- >>210
>「就業の有無」を判断して就業していない者をプー太郎と呼ぶんです
初めて聞きました。自説ですか。
- 212 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/05(水) 20:29
- >リストラされたおじさんはプー太郎ですが
ぷー太郎じゃないだろ。
リストラされると普通就職活動もしてるし、失業保険の手当もらってるんだから立派に家族養ってるよ。
ぷー太郎といえば、仕事もしないで家でごろごろ、家事もしない、仕事も探してないし探す気もない人のことをさすと思いますよ。
- 213 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/05(水) 20:48
- 誰もが使うプー太郎でさえ人によって理解の仕方が違うとは思ってもいなかった。
俺はプー太郎=だめ人間の意味で使ってる。
- 214 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/05(水) 20:49
- おまえらプー太郎ぐらい広辞苑で調べろ
- 215 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/05(水) 22:45
- http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%D7%A4%A6%A4%BF%A4%ED%A4%A6&kind=jn&mode=0
意外と辞書に載ってるもんだねw
この定義が正しいとすると「NEET⊂プー太郎」は正しいね。
ただ、「就業の有無」を判断して就業していない者をプー太郎ではなく
「定職の有無」を判断して定職してない者をぷうたろうってのが正しい。
- 216 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/05(水) 23:13
- http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?kind=jn&MT=NEET
- 217 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/05(水) 23:23
- 「ぷうたろう」ではなく、プー太郎だよ。
- 218 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/05(水) 23:32
- http://www.nippon-animation.co.jp/na/maruko/nakama/butaro/
- 219 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/06(木) 00:00
- 風太郎とプー太郎は違うだろう。
風太郎が語源の可能性は大いにありそうだけど。
住居もない人いまどきいない。
- 220 名前: 石鹸かすバリア 投稿日: 2005/01/07(金) 20:16
- プー太郎とは屁こき太郎のことだろう。
- 221 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/08(土) 00:08
- >>219
世間知らずだな・・・
- 222 名前: こねここねこね 投稿日: 2005/01/08(土) 00:46
- プー太郎という概念を、まさに>>215の言うとおりに信じ込んで疑ってなかったよ。
プー太郎の認識も、世間ではズレがあるんだなぁ。
俺の手もとにある国語辞書には、>>215の「定職の有無」説ととれる説明があるので、認識は変わらないんですが。
とりあえずNEETという用語は、能力・現実・努力という視点でなく、単に「就業意欲の有無」の観点から生まれた言葉です。
と思う・・・。
>>219
住居もない人、結構いっぱいいるよ。
炊き出しボランティアとかしてみて、ホームレスの人に対する価値観が180度変わりました。
- 223 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/08(土) 03:51
- 何でこんなくだんないことで皆必死なのだい?
- 224 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/08(土) 10:09
- >223
君のようなレベルの人間が多いからですよ。
- 225 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/08(土) 11:41
- まぁ昨年に続いて,話題があるということは良いことと思わなあかんのかなぁ。」
- 226 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/08(土) 13:02
- とりあえずお前ら、勉強せい。
- 227 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/09(日) 23:01
- しんすけさ〜ん うぇるかむ!
- 228 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/10(月) 02:24
- しんすけいらんよ。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■