■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

◎リシア●アクアリウムを語ろう●グロッソ◎
1 名前: 隊員 投稿日: 2004/09/29(水) 17:46
アクアリウムしてるヤシ!また興味あるヤシ!
何でも語ろう〜何でも教えます

2 名前: 糞スレ認定委員会 (OVxb5UoA) 投稿日: 2004/09/29(水) 20:02
このスレは終了しました。以後の書き込みはご遠慮ください。

3 名前: ユウヤ 投稿日: 2004/09/29(水) 20:04
うん。わかったよ。

4 名前: ヌーク 投稿日: 2004/09/29(水) 20:52
>>2
や〜い伍長のマネッコしてんじゃね〜や〜い

5 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/29(水) 20:53
二番煎じ

6 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/29(水) 21:40
>>2
コイツに何の権限があるん?

7 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/29(水) 22:16
2は3等兵だろ

8 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/29(水) 22:18
>>2
北朝鮮みたい。

9 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/29(水) 22:30
んじゃ1に聞く
ウィロモスを入れてる水槽にコケが大量発生してるんだけど
どうすればいいと思う?
薬使えないよね?

10 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/29(水) 22:34
ラーメンの汁注入。

11 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/29(水) 22:47
バラモスを倒してもゾーマが居る。

12 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/29(水) 23:01
エビかオトシン入れたら?

13 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/29(水) 23:05
トリニトロトルエン。

14 名前: 隊長 投稿日: 2004/10/01(金) 11:20
>>9

レス遅くなり申し訳ございません。
ウィロモスはコケ科なのでコケを抑える薬を使うのはよくありません。
コケが生えるのは水槽の水が富栄養化しているからです。
それとウィロモスはそれほど光量を必要としないのです。
ほったらかしにしてたら驚くほど繁茂すると聞きます。
三日に一度三分の一ほど換水しエビを入れとけば復活するのではないでしょうか?

15 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/10/01(金) 11:46
魚じゃなくて草がメインのスレかな。
西宮辺りに、いいショップないっすか?

16 名前: 隊長 投稿日: 2004/10/01(金) 12:25
>>15

水草中心に語ろうかと思っています。
西宮まで足運ばないんで分かりません。申し訳ないです。
最近はヤフオクで物色しております。生態の販売はないのですが
水草は納得のいく物が安くで手に入るんでおすすめです。
ttp://www2.ocn.ne.jp/~b.molly/
   ↑
ネットで見つけた西宮の熱帯魚屋です。
水草の種類がすごいそうです。

17 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/10/01(金) 22:33
>>15
西北のミドリ電化の前にある
ペットショップの2階にちょっとありますよ

18 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/10/03(日) 01:48
おお!こんなところにアクアリウムスレが!!
おれはアクア・テラリウムが大好きだよ☆
蛙とかイモリっぽいやつ♪ ところで一時期淀川でウォーターレタスだっけ?
大発生してたよね?今日阪急乗ってて淀川見てたら大量に流れてたyo

19 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/10/03(日) 01:55
最近ブームも落ち着いてペットショップの品揃えが異常に悪くなってきた気がする

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■