■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

日本プロ野球ストライキ突入へ!
1 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/17(金) 21:02
古田よく決断したね。

2 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/17(金) 21:05
2ゲト

3 名前: サトチー 投稿日: 2004/09/17(金) 21:13
決断まで長かったですねー

4 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/17(金) 21:15
くだらん

5 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/17(金) 21:15
くだらん。何が報道のNHKだ。中継を放送しろ。

6 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/17(金) 21:16
くだらん。何が報道のNHKだ。中継をそのまま放送しろ。

7 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/17(金) 21:34
プロ野球ストライキしたら何が困るの?

8 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/17(金) 21:47
>>7
・関本の規定打席到達が不可能になる。
・古田が今季中に2000本安打を達成することが不可能になる。
・嶋の200本安打到達が不可能になる。
・藪が最優勝防御率のタイトルを取ることが難しくなる。

9 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/17(金) 21:48
短期的には売上が落ちる事じゃない?球団の経営が圧迫される。
長期的には野球離れかなぁ。

10 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/17(金) 22:00
>>7-8
なーる。ありがとう。

11 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/17(金) 22:02
各球場の売店などが大損害

12 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/17(金) 22:02
長期的には野球離れが進むかどうかはこれからの展開次第だ。

13 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/17(金) 22:15
根来辞任。

14 名前: 投稿日: 2004/09/17(金) 23:39
古田出演の生番組やっとるな〜NHK
ガンガレ!

15 名前: ひろくん 投稿日: 2004/09/18(土) 00:45
古田本間に頑張れ!!

16 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/18(土) 00:56
すぽるとに古田出てた。ファンからの応援FAXで感極まって涙流してたよ・・・。なんかそれ見て鳥肌たった。この人本気だよ、スゴイわ!

17 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/18(土) 00:51
すぽるとに古田出てた。ファンのFAXで感極まって涙流してたよ・・・。なんかそれ見て鳥肌がたった。この人は本気だよ、スゴイよ!

18 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/18(土) 00:57
すぽるとに古田出てた。ファンからの応援FAXで感極まって涙流してたよ・・・。なんかそれ見て鳥肌たった。この人本気だよ、スゴイわ!

19 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/18(土) 01:10
なぁ!本当に。まじ誹謗中傷するやつの気がしれんわ↓まじ頑張って欲しい!!

20 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/18(土) 01:18
野球評論家の坂井保之氏はフジテレビ『すぽると』に生出演し、
「根来コミッショナーが"今回のストは違法だから選手に損害賠償を起こせばいい"と
裏でアドバイスをしている」と語った。

関連:坂井タンは神
http://live17.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1095435654/

25 名無しでいいとも! New! 04/09/18 00:53:33 ID:EgzGQpfp
球団経営者サイドに選手会のストは違法ストとの入れ知恵をしたのは根来コミッショナー。
(脅しで使うつもりが)事態が余りにも深刻になり過ぎて、恥ずかし過ぎて敵前逃亡。
尚、東京高等裁判所からは仮処分棄却の際に『高名な法律の専門家も居られるし』と皮肉られていた。

29 名無しでいいとも! sage New! 04/09/18 00:54:14 ID:RYWNMZ+V
  坂井氏は漢の中の漢  
http://live17.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1095435748/5
5 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:04/09/18 00:49:47 ID:oCoYzXjK
ネゴロ−が裏でオーナーたちにストをすれば賠償請求(選手は労使ではないので)
せよという丸秘文章を送る

21 名前: トラブル・メイカー 投稿日: 2004/09/18(土) 03:05
来年からオリックスにとって神戸は「愛人」になる
その「愛人」にプロポーズした楽天に怒るオリックス、
そして横から「人の愛人に手を出すな」と口を挟む近所のおばさん・阪神

来年もオリックス最下位になりそうな気がしてきた
低迷・不人気は戦力や本拠地のせいだけじゃないってことに
オーナーも社長もいつ気づいてくれるのだろう

22 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/18(土) 13:33
今までオリックスファンやってた香具師は楽天ファンにならん?

23 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/18(土) 16:33
コミッショナーとかオーナー、球団代表はボディーガードなしじゃ街中歩けないんちゃう!?

24 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/18(土) 16:38
古田ちゃん泣いてたね、かなりこらえてたけど、我慢しきれなかったんだね。

ぽろぽろーって。 なんかそれ見て、こっちももらい泣きしちゃった。

25 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/18(土) 16:42
古田って兵庫県出身らしいけど、兵庫のどの辺の人なん?

26 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/18(土) 16:45
昨日の涙シーン、見逃した方どうぞ。

http://www.forum-jp.net/upload/2/src/up0047.mpg

27 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/18(土) 16:46
小泉の涙と古田の涙。どっちが素敵?

28 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/18(土) 16:49
確かに泣いてる・・・。

29 名前: (っ´∀`)っ 投稿日: 2004/09/18(土) 16:51
>>28
僕は新世界の神になる。

30 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/18(土) 17:10
読売新聞がいかに無茶苦茶な新聞かがわかった。
本日の朝刊社説は「ストはファンを裏切る行為」とばっさり。
世論調査で、9割以上の国民がストを容認していると言うのに・・・。
さすがナベツネ会社。

ちなみに、読売は基本的法律知識もよっぽど乏しいようだな。

31 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/18(土) 17:13
別に読売新聞自体が無茶苦茶なわけではないだろ。
野球の件に関してはそう書かざるを得なかっただけ。
短絡的なやつだ。

32 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/18(土) 17:14
>>26
古田君はこれで女性ファンをかなり獲得しましたね。

33 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/18(土) 17:18
でも読売新聞は就職人気NO1なんだよねぇ

34 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/18(土) 17:19
9月8日のオーナー会議で巨人滝鼻オーナーに偉そうな口きいた記者はどこの新聞ですか?
読売でないことは間違いないが…

35 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/18(土) 17:20
滝鼻オーナーに切れてたのも○○
瀬戸山に何だそれって言ってたのも○○

36 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/18(土) 17:24
高校野球って炎天下で何日もやらせてまるでいじめですよね?

37 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/18(土) 17:25
>>31
政治スレの住人の俺としては、普段スポーツ以外の記事で読売の粗探しを趣味としている。
今回、ごくごく庶民的で明快な事件に関する記事が悲惨だったので、ここぞとばかり指摘した、という次第さ。

38 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/18(土) 17:29
堤と瀬戸山を同レベルで語っても意味ないよ。
瀬戸山はふざけたやつだが、雇われだから気の毒と言えば気の毒。w
同情してるわけじゃないが。

39 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/18(土) 19:58
>>25
我らの古田敦也選手会会長殿は川西出身やで。甲子園で阪神ヤクルト戦観てたら、ヤクルト応援団が『川西の星 古田敦也』って書いてあるデカイ旗振ってるし。

古田敦也(1965/8/6生)
川西明峰高→立命館大→トヨタ自動車→ヤクルト(89年ドラフト2位)
実は阪神タイガースの入団テストを受けたものの、「メガネかけたキャッチャーなんか要らん」と門前払いをされたらしい。

40 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/18(土) 20:07
>>39
もし阪神に入ってたら、たいした選手にもならずに、
他の大卒社会人と同じく、2年目くらいで戦力外通告受けてたろうかと。

今の古田があるのは、間違いなくヤクルトでノムさんに鍛えられたおかげ。
古田は守備よりも肩よりも何より、ノム仕込みの読みでヒットとHRを量産した。
打てれば守れる、というノムの教えに忠実に、まず打者として開花した。

41 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/18(土) 20:10
常々ノムさんはすげーと思う

42 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/18(土) 20:13
>>39
その話の続きで、大学4年のドラフトで古田はタイガースから絶対指名すると言われ、
立命も会見場を準備しマスコミを集めて待ってたけど、指名が無かったので大恥をかいたとさ。

43 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/18(土) 20:24
古田に対するノムさんの名言

「アイツを日本一の捕手にしようとして、いろいろやってきたが、いつの間にか日本一の打者に
 なってしまっていたのかもしれない。もうワシの手の届かんとこにいくのやろうか。」

これは、すごいことだと思う。

44 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/18(土) 21:16
というか球団社長って実質的には権限無いんでしょ?
あのずっとやってる会議もオーナーの意向を伝えるだけで、
弾力的に対応できるというレベルでは無いような気がする。ここのところどうなんだろ?

45 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/18(土) 21:28
>>30
一番中立的なはずの日経新聞でもかなり否定的な意見が書いてあったぞ

それはともかく俺は今回の問題で読売を元凶扱いされてるのが気に食わん
「マリリン・マンソンが悪い」と言ってる米国の連中と大して変わらんぞ
確かに具体的な存在を絶対的な悪と決め付け自分達を善とすれば楽になれるが
それじゃ何の解決にもならんだろう
年棒の高騰、ファン離れ、飛ぶボール、いびつなドラフトと不完全なFAなど
もっと根本的に解決する問題があるだろうが

46 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/18(土) 21:30
>>44
所有と経営の分離、という奴だ。
ただしかし、オーナーは本社では経営者だから、親会社子会社の関係そのもの。
親会社の意向通りに子会社が動くように、オーナーの一声で全て決まる。以上。

47 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/18(土) 21:44
>年棒の高騰、ファン離れ、飛ぶボール、いびつなドラフトと不完全なFA

年棒の高騰、いびつなドラフトと不完全なFA・・・要は巨人。
ファン離れ・・・これも巨人。

48 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/18(土) 21:49
>>45
年棒の高騰は巨人が落合に給料やりすぎたのが始まりだって聞いた事あるけど。
ドラフトだってFA始めたのだって巨人じゃなかったっけ?
だから根本である巨人を何とかしないとってのが今の流れなんじゃないの?
まちがってたらすまん。
>>46
つまり球団社長には実質的な権限は無いって事ですね。
正直オーナーが出てきて話し合えばいいと思うんだけど何で出てこないんだろね。

49 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/18(土) 22:01
>>45
>確かに具体的な存在を絶対的な悪と決め付け自分達を善とすれば楽になれるが、それじゃ何の解決にもならんだろう

まったくその通りだ。
が、ごめん、俺はとにかく読売の野球以外の姿勢が一番気に食わなくて。
正直、野球でここまでマスコミが騒ぐとは思わなかった。
日本とは平和な国なんだなぁ。

50 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/18(土) 22:03
>>49
マスコミがここまで煽動できるということは、全然平和でない。
ひとつ間違えばミスリードでも国民が支持してついていく状態。

51 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/18(土) 22:12
>>47,48
確かにそう言われると巨人が元凶というのも否定はできないんですが…
でも他の球団がそれを改善しようとしているかというとそうではなく、むしろ
巨人という巨大な存在の下でいかに美味い汁を吸えるかに腐心してるだけで、
日本のプロ野球を良くしようなんて本気で考えてる経営者ほとんどいなかった
そう考えると巨人に大きな原因があるのは間違いないにしても巨人だけに原因
を押し付けるのはやはり違うのはないかと
特にオリックスなど観客動員数が1000人程度(1万人じゃないですよ)の試合も
あり、これはもう戦力の不均衡とか野球人気の低下とかという次元の問題じゃ
ないですからね

52 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/18(土) 22:28
ホリエも『野球はビジネス』なんて言って参入しようとしてきてるから根は一緒。

プロ野球はビジネスでは成り立たない世界なのだ。
野球チームを持ちたければ社会人チームを持てばいい。
プロ野球は職業野球というように、選手は労働をせず野球だけをやっている集団なのだ。
彼らは生産性を持たない。あるのは、観客からそのプレーの見返りに金を取るだけである。
選手の活動は労働ではなくプレーなので、労働力は存在しない。
従ってそこには価値も存在しない。つまり労働価値がないのだ。
ということはもちろんG-W-G'の産業資本循環にも充当しないのは明らかである。

つまり、選手のプレーが、労働時間によって賃金を得る形でない以上、
彼らは労働者ではなく、プレー1つにより収入を得るプレーヤーなのだ。
それがプロ野球なのである。ここにビジネスの諸法則は存在しない。
あるのは選手個人のプレーと、それに支払われる観客の見物料だけである。
言い換えれば、見物料の総体以上に、選手が報酬を受け取ることは不可能なのである。
見物料総体以上に選手が報酬を得ようとするのが全ての元凶なのだ。

各チームごとに見物料の分配者を設置し、あとはチーム維持のスタッフさえいれば
チームは存続できる。プロ興行の原則は見物料分配でしかありえない。
分配はまずスタッフから行われる。諸経費を差し引いた見物料を選手に分配する。
そこに赤字は存在しないのである。
存在しない。

53 名前: ヌークKG 投稿日: 2004/09/18(土) 22:33
成り立たないって言い切っちゃったよ。

54 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/18(土) 22:37
プロ野球は道楽。

もともとのオーナーは儲けようなんて思ってない。

湘北高校でバスケを教える安西先生のようなものだ。

道楽。

55 名前: ヌークKG 投稿日: 2004/09/18(土) 23:08
強大な脱税・裏金装置だって噂もあるでよ。

56 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/18(土) 23:16
赤字で合併するとか言ってるけれど、なぜ赤字になり合併に至ったのか原因追求と
解明が全くなされていない。
大リーグなんかむしろ球団数が増えているのに、日本は減るのみ。これではまずプロ野球界
の発展は望めない。ライブドアと楽天の新規参入を2005年から認めるべき。

57 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/18(土) 23:22
選手会側は「ファンのため」って盛んに言ってるがそれなら試合の
代わりに何かファンサービスしろっての(ハム、ベイ、鯉は実施)
経営者には盛んに「誠意を見せろ」と言っておいて自分達はファンに
誠意を見せようとしない
何だかんだ言ってファンの事を考えないスト、そこに正義はない

58 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/18(土) 23:23
>>56
ライブドアはいらん。

金金金と金を連呼する人間に、プロ野球界に入って欲しくない。
したらばBBSの無責任な運営ぶりを見ても到底我慢できない。

59 名前: ヌークKG 投稿日: 2004/09/18(土) 23:29
>>58
だよな?
ライブドアはいらん。
したらば買収も2ちゃんねらへの知名度上昇を狙ったものであって、
まともに運営する気はないように思う。
危うくライブドア死ねってスレを立てそうになった。

60 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/18(土) 23:36
では、どのような企業の新規参入を望むのかね?

61 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/18(土) 23:53
>>60

「野球を愛している」が座右の銘で、ノムさんの盟友でもある志太会長率いるシダックス。

こういう、野球が大好きで、不況のおりにも、自前で社会人チーム作って、
失職中の野球大好き人間に対して、野球界のためにと監督ポストを渡し、
プロアマ含めて、日本の野球を愛してやまない人に、オーナーはもちろんのこと
コミッショナーも兼務してもらいたい。

62 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/19(日) 00:22
たけし軍団しかないやろw

63 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/19(日) 00:35
水島新司のボッツでもいい。

64 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/19(日) 08:24

堤義明だろ

65 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/19(日) 09:52
TOYOTAはサッカーへは積極的にスポンサーするけど、
野球にはそこまで深く入ってこないよね。サントリーもそうかな?
この辺りの企業が入ってくるって言ったらかなり効果ありそうだけど。

それとライブドアや楽天は来年から参入じゃないと意味が無いと言うのではなく、
再来年からになったとしても私達は参入するつもりだとか言って欲しいな。
来年からじゃないと意味が無いとか言われるととても売名行為っぽく聞こえる・・。
あくまでも私見ですが・・・。

66 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/19(日) 09:58
>>61
野村だって都合が良かっただけだろ。
楽天だって腹の中で名に考えてるかわからんし。
ビジネス目的でも野球界を発展させてくれれば問題なし。

67 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/19(日) 10:31
堤義明

68 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/19(日) 13:32
>>65
サントリーはタイガースの買収先。なんべんもタイガースにアプローチをかけてる。
でも同じ関西でもバファローズには全く手を出してない。
要するに、タイガースファン。

バースや川藤でサントリーモルツ球団を結成するくらいの野球好き。
というかタイガース好き。
阪神がタイガースを手放すようなことになれば、まず間違いなくサントリーに
手渡される。それくらいサントリーはタイガースを持ちたくてたまらない。

69 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/19(日) 14:03
他球団はどうでもよいが、オリックスだけは関学系列なので大変気にかかる。

70 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/19(日) 14:43
堤義明

71 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/19(日) 14:46
>>69
関学系列などではない。

72 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/19(日) 15:28
オリックスのオーナーさんは関学出身者だよ

73 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/19(日) 15:38
堤なんかは早稲田の数あるOBの中の1人だけど
宮内は関学OBでも5本の指に入るぐらいだからな。
宮内がバッシングされれば関学に多少は影響あるかもね。

74 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/19(日) 15:41
石原の一橋における存在感=宮内の関学における存在感
ぐらい

75 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/19(日) 15:51
堤と宮内ってあんま表に出てこないよな。
ナベツネと今では瀬戸山がバッシングに晒されてる。

76 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/19(日) 15:58
>>74
一橋は昭和天皇崩御の時に、国から全ての大学に「大学に半期を掲げよ」との
通達がきたにもかかわらず、無視して、国立大学では唯一校、
国旗を掲揚しなかったような極左体質ですが何か?

ウヨの石原など、一橋の根では嫌われモンだ。

77 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/19(日) 15:59
半旗ね

78 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/19(日) 16:03
大喪の礼における、一橋大学細胞諸君の日の丸掲揚阻止闘争は、学問の場としての誇りである。

79 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/20(月) 10:49
プロ野球なんて所詮レジャー産業だから
そんな奴らがストしたって誰一人困らない。ファンが離れるだけ。
だいたい選手が何億円も稼げてる唯一のスポーツなのに何がストなんだ?
恵まれすぎてんだよ。
そんなこともわかってない選手全員アフォとしか思えん。
まあ自分で自分のクビ締めてるわけだ。バカ丸出し。

80 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/20(月) 11:00
堤義明

81 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/20(月) 11:29
全プロ野球選手の年俸総額 285億7000万円

82 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/20(月) 11:32
去年の読売ジャイアンツ1球団の売上 240億円

83 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/20(月) 11:32
去年の阪神タイガース1球団の売上 179億円

84 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/20(月) 11:41
各球団の入場料売上高(2003年)

阪神 79億2000万円
中日 56億0760万円
巨人 90億3120万円
ヤクルト 41億7840万円
広島 22億7040万円
横浜 34億4160万円
ダイエー 77億4720万円
近鉄 34億4160万円
ロッテ 29億4000万円
日本ハム 22億7040万円
オリックス 30億6000万円

85 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/20(月) 11:44
各球団の選手年俸総額(2003年)

阪神 27億3560万円
中日 27億9290万円
巨人 40億2820万円
ヤクルト 19億9590万円
広島 17億1260万円
横浜 26億1860万円
ダイエー 25億5654万円
西武 21億8400万円
近鉄 19億7380万円
ロッテ 18億6985万円
日本ハム 21億6180万円
オリックス 17億4640万円

86 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/20(月) 14:17
>>39
川西出身ですが中学は宝塚の中学に通ってました
なんでかは皆様でお考え下さい

87 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/20(月) 21:56
57だがスト賛成派の人はこの事について何か意見を聞かせて欲しい
調べたところ半分ぐらいの球団でファンサービスをやったらしいがそれでもまだ少ないと思う

88 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/21(火) 00:39
>>87
ファンサービスが足りないとかの問題は、スト賛成派、反対派で
議論すべきところじゃないでしょう。ファンサービスが足りないからと言って
ストが間違いだとは言えない訳ですし。

89 名前: P@ (aKHPDg2A) 投稿日: 2004/09/21(火) 00:40
ファンのためというのは一応の建前で、本音は球界と選手自身のためだろう
まぁ球界の衰退を食い止める事が将来的・間接的にファンのためにはなるけど
でもストやっても肝心のとこがあんまダメージ受けない気も…
力関係的にもっとピンポイントで攻撃できる手段がないから、
仕方なくって感じなんだろうな

90 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/21(火) 01:17
自分が言いたいのはストが正しい悪いでなく、「球団=悪、選手=善」という図式がマスコミ、大衆で完全に固定していることだ
この争いの本質は球団(経営者)と選手(労働者)の経営方針に対する争いなわけで、選手がファン(消費者)の代弁者なわけでなく、意見に共通点が多いだけだ
当たり前だが世の中に絶対的な善も悪もないが、人々はそこに単純な関係を当てはめて自分を善とすることで考えることを放棄しようとする
特に今回のような利益が絡んでくる事柄だとその傾向はなおさらで、これはやばい、非常にやばい、やばすぎる
歴史的に見てこのような図式が適用された時にはたいていろくなことにならない
まあ、今回はしょせんはスポーツであるということが救いといえば救いだが…
自分的に選手側の主張は大筋では正しいと思うのだが、ファンが「選手は善」と見る事だけはやめて欲しい
(日曜日はほとんどの球団がファンサービスを行ったようだがどうも中途さが目立った)

91 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/21(火) 01:34
選手側は一応12球団団結してるよね。球団側は巨人+パの1リーグ派がかなり強硬な姿勢だね。

92 名前: ミクロ (MiCROuvw) 投稿日: 2004/09/21(火) 01:40
放映料が絡んでますからね。事実新規参入に反対しているのは
巨人、オリックス、近鉄、ダイエー(?)だった気がします。
この4球団は今後なし崩し的に10チーム1人リーグ制にして放映料で
ウマーを狙っているようです。

金が絡むと怖いねぇ(ゲラゲラ

93 名前: 関学生 投稿日: 2004/09/21(火) 01:41
事の本質は、黒字球団と赤字球団の格差是正につきると思う
大リーグのように、代表権のあるコミッショナーによる興行収入の均等配分制度を確立すること
収入の平均化によって、無理な選手獲得競争やFA、ドラフトによる消耗戦を避けられる
さらに、年俸の上限を設けること
球団経営をオーナーから専任のゼネラルマネージャーに全権委任する

以上のことをすれば、かなり赤字を削減できると思うのだが

94 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/21(火) 01:43
どっちみち選手の年俸は大幅カットやね。改革には痛みがつきもの。この状況を作り出し加速させた巨人とナベツネの責任はあまりにも大きい

95 名前: 関学生 投稿日: 2004/09/21(火) 01:45
ごもっとも

96 名前: ミクロ (MiCROuvw) 投稿日: 2004/09/21(火) 01:49
大リーグには贅沢税なるものがあるようです。
大リーグは、リーグ全体が進展するように考えているのにね・・・

97 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/21(火) 01:51
野村監督が言ってた。球団が都会に集中しすぎてるって。地方に出た方が意外と密着して上手くいく可能性あるようですね。日ハムとか、ダイエー、広島のように。

98 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/21(火) 01:57
野球って古い考えの人間に牛耳られてるんですね。オールドタイプはそろそろ退場すべきでしょう。

99 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/21(火) 01:59
結局どうなると思う?次のスト回避するには新球団の来年即参加をオーナーが了承するしかないようだが

100 名前: (キ`・∀・´) 投稿日: 2004/09/21(火) 02:01
時代はニュータイプを求めている…堀江という名のニュータイプを(嘘)w

101 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/21(火) 02:02
年俸を下げすぎると今度は選手のメジャー流出が問題になるわけで…

102 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/21(火) 02:03
古田が妥協しそうな悪寒
ストしてから妥協するなよ…

103 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/21(火) 02:03
ところでLivedoorってどんな仕事してるん?

104 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/21(火) 02:11
>>103
とりあえず今アドレスバーに表示されてるアドレス見てみ

105 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/21(火) 02:18
>>104

っていうことは、BBS作成関係の業務を請け負っている?

106 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/21(火) 02:19
メジャー流出したらいいよ。二軍の選手にチャンスが!
新しいスターつくるの大変だろけど、

107 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/21(火) 02:25
どの道メジャーに通用する選手は指で数えられる程度だよ

リトル松井は最近見かけないし、ゴジラは4番任されたりしてるけど
巨人時代の4番松井とは比較にならないよ

108 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/21(火) 02:27
中村ノリは行くやろ。ヤクルト五十嵐とかね。日本って意外とストッパー王国だったりしてな

109 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/21(火) 06:07
野球なんかどうでもいいだろ

110 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/21(火) 07:26
しがない中間管理職、瀬戸山と億万長者達との対決に、
何故庶民は、億万長者を応援するのか??
使われる身は辛いよね。

111 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/21(火) 10:09
>>107
単純に数字でしか比較できないようだが、十分松井秀は通用しているでしょう。

112 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/21(火) 11:36
首相が球団数拡大を指示
http://www.daily.co.jp/baseball/2004/09/21/143872.shtml

改革改革だといって国内に縮小削減の沈滞ムードを作っておきながら、のうのうと。

113 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/21(火) 12:27
>>112
フィールドが違うだろ。

114 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/22(水) 11:04
正直野球のどこが面白いのかが理解できない。
まぁ時々テレビを見る程度の香具師ならまだいいとしよう。
わざわざ金払ってチケット買って球場まで観戦・応援に行く
香具師って一体何なんだ。
大勢の野球ファンが金を出し合って、わざわざ一握りのドキュ
ソ選手どもに無駄に贅沢な暮らしをさせているようなもんだ。
まぁ、低学歴どもの低学歴による低学歴のための鞠遊びだな。
早い話が。

115 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/22(水) 11:20
>>114
全くだ。特に阪神ファンなんてくずの中のくずだよな。
まあ所詮関西人なんて馬鹿ばっかだからな プ

116 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/22(水) 11:21
>>114
お前はサッカー好きか?wwwwww
玉けりが好きなのか??????

お前が面白さを理解できないとかは問題ではない。
頭の悪さを露呈したな。

117 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/22(水) 11:33
興奮した阪神ファンが瓶?投げつけて
それに当たった女子高生が植物人間になった事件とかあったよな。

118 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/22(水) 11:34
92年優勝寸前で大洋に負けて
横浜球場の大洋ファンを頃してしまった事件もあった。

119 名前: 京大生やけど・・・ 投稿日: 2004/09/22(水) 13:27
>>114
僕から見たらあなたも低学歴ですよ。

120 名前: 大将 () 投稿日: 2004/09/22(水) 13:36
>>119
傲慢ですね。さすが京大生。

121 名前: 一橋大生 投稿日: 2004/09/22(水) 14:12
>>119
よっ!京都の田舎者!

122 名前: デュークKG 投稿日: 2004/09/22(水) 14:38
それはそうと野球なんてどうでもいい身としては、今回のストは面白いですね。

個人的には「野球を見られないなんて!」と、ファンが球団経営者側に
抗議することで、選手会の方々の思惑通りに事が運ぶよりも、むしろ
「ストで野球が無い?普通の番組が遅れる心配が無くていいじゃんw」と
いった流れになってくれた方が面白いかも。昔と違って視聴率も下がっている
訳ですし、そう有り得ないとは言い切れない気がするのですが。(・∀・)ニヤニヤ

123 名前: 東大生 投稿日: 2004/09/22(水) 15:26
>>121
よっ!イモ大!

124 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/22(水) 15:28
野球は見ないですけど、古田はいい男ですね。

125 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/22(水) 15:49
堤義明は?

126 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/22(水) 16:00
宮内はクソ。

127 名前: ラーメン大学 投稿日: 2004/09/22(水) 16:00
>>123
よっ!無能大!

128 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/22(水) 16:03
経営者はなんで責任を取らないのだろうか?球団経営に失敗し、1つチームを消滅させといて。

129 名前: ナベツネ 投稿日: 2004/09/22(水) 16:08
たかが二流私大生が。

130 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/22(水) 16:28
>>128
経営者が責任取らないといけないのは株主が責任を追求した時のみ。
球団の株式を100%保有しているオーナーが経営者を指名し、
実質的に経営を支配している現状では理論的には責任を取る必要は無い。
しかも、非公開会社だから財務諸表も公開されない。
だから、赤字と言ってもどれくらい赤字かって実際のところわからないんだよね。
その辺りにも責任を取らない原因があるような・・・。

でも日本の野球はそれこそ文化だから、
やっぱ赤字で無理でしたでは日本人の感情的に納得行かない部分がある。
ほんと、監査でも入ったらおもしろいんだけどね。
実際のところ黒字なのは3球団くらいかな?

131 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/22(水) 16:35
しょせん娯楽じゃん。娯楽なんかなくても生きていけるじゃん。

132 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/22(水) 16:42
>>131
さっきから頭が悪いね。

133 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/22(水) 18:41
ところで俺は古田は大嫌いだ。危険球を投げさせるあのやり方気に食わん。
それよりも何よりもお前は年間何億稼いでんだ?
その年棒吊り上げるために弁護士まで交渉に介入させたよな。
そうやって選手の年棒引き上げ工作して
その結果がまさに近鉄とオリックスの合併なわけよ。
中村みたいな豚を5億で雇う必要なんかないんだ。

そのあたりをこのスレの住民は気づけ。
マスコミ(特にチョン日、ここは記者はすげー生意気な口利くな。その勢いで堤にも切れてみろよ)
に乗せられて「古田さんってすごーい!」
なんて言ってるようじゃ所詮愚民。
マスコミは今回の合併騒動でどう世論を誘導しているのかだとか
冷静に冷めた目で見てしっかり見極めてこそ
頭脳明晰と言える。
その時古田の馬鹿さ加減も韓国ブームの浅はかさも理解できるというわけ。
愚民になるなよ。

134 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/22(水) 19:03
古田はセの人間だからパの現状が全然わかってない。

135 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/22(水) 19:50
>>133
とりあえず文章をもっとうまく書けるようにしようね。自称優秀君wwww

136 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/22(水) 20:05
読売>>>朝日

137 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/22(水) 22:47
朝日新聞と読売新聞だったらどっちが給料いいの?

138 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/22(水) 22:50
給料は売上と比例するだろうからおそらく読売

139 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/22(水) 23:14
>>137

朝日新聞社員平均年間給与  13,319,648円
毎日新聞社員平均年間給与   8,503,301円

読売、産経、日経は非上場のためデータ不明

140 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/23(木) 00:10
今日オイラのところにライフドアからオファきたよ。

141 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/23(木) 04:22
マスコミは視聴率さえとれればいいから。
現時点で古田たたいてもいいことなんか一つもないからね。
日本人は悲劇のヒーロー好きやから、泣いてる古田見ると応援したくなります。
一番悪いのは巨人。巨人の作戦にまんまと乗せられた人たちも。
巨人のような無敵軍団応援してるファンも多すぎ。

142 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/23(木) 08:11
大新聞ってやっぱ高給とりなんだなあ。

143 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/23(木) 08:15
Jリーグ見ようぜ!!

144 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/23(木) 08:22
楽天って将来性ある?就職しようかな・・・。

145 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/23(木) 08:28
>>133
てめーが愚民だよ。
誰も古田に感動して応援してるんじゃねえだろ。
選手会側の実現しようとしていることのほうが、自分達にとって都合が良いから応援してるんだろ。

そんくらい気づけ。

146 名前: デュークKG 投稿日: 2004/09/23(木) 08:50
儲からないならやめたらいいじゃん
・・・と素直に思うのは私だけかな?と。

奈良の友達のところに行く時なんか、近鉄の高さを痛感する訳ですが・・・

147 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/23(木) 09:40
確かに。
俺も大教の友達のとこ行くのに結構お金かかる。

148 名前: デュークKG 投稿日: 2004/09/23(木) 09:42
いや、儲からないならは語弊がありますか。
本業に支障が出るのであれば、ですね。正しくは。
>>147
それを考えると阪急は安いですよね。

149 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/23(木) 10:11
大教ってなんですか?

150 名前: デュークKG 投稿日: 2004/09/23(木) 10:18
>>149
大阪教育大学

151 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/23(木) 10:25
しかも近鉄は切符を無くしたらもう一回買わせる。
阪急はそんなことない。
前に往復で740円を3回も払った。

152 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/23(木) 10:28
>>150
国立ですか?私立ですか?

153 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/23(木) 10:29
>>152
国立やん。
関西圏外の人?

154 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/23(木) 10:52
>>153
そうです。知りませんでした。

155 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/23(木) 11:22
古田のやつれ具合を見たらなんか可哀相だね。
本気で野球のこと考えて頑張ってる。
彼こそ球界の神だな。
殿堂入りさせてあげたらいいのに。

156 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/23(木) 11:35
何部門だよwwwwwwwwwwww

157 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/23(木) 11:43
部門を越えた受賞ということで

158 名前: 坂本 投稿日: 2004/09/23(木) 11:50
近鉄は一連の騒ぎでええことあったんかいな
売却じゃなく合併にこだわったために
かなりのイメージダウンやで

159 名前: P@ (aKHPDg2A) 投稿日: 2004/09/23(木) 11:55
>>155
でも、圧力で監督とかにはもうなれそうにない予感…そうなったら可哀相だな

160 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/23(木) 12:01
>>159
古田はテレビ慣れしてるし頭もいいから引退後は解説者の道に行くと思う。
嫁もアナウンサーやったし。

161 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/23(木) 12:03
Jリーグのほうが地域ナショナリズムを刺激される。

162 名前: P@ (aKHPDg2A) 投稿日: 2004/09/23(木) 12:21
>>160
確かに彼は解説者がとてもよく似合うな
ただあの頭のキレをチームの采配に生かす道を断たされかねない事が不敏に思えた

163 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/23(木) 15:23
プロ野球は企業の公告塔としての役割だったんですね。
Jリーグはチーム名に大分とか神戸とか磐田とか入れてるし、それだけでもプロ野球より地域を大切にしてることがわかります。

164 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/23(木) 15:44
優秀な関西人は東京に流出するばかり
古田ももう東京の人
なんでやーーーーーーーー

165 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/23(木) 15:46
>>164
でも関西弁喋ってるやん

166 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/23(木) 16:00
>>165
関西にすんでこそ関西人だろ。
今では古田より中村勝広の方が関西人
息子も関西の進学校通ってるし。

167 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/23(木) 16:07
清原は?

168 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/23(木) 16:10
>>167
もう関東人です。
ダウンタウンなんかは関西弁今も使ってるけどもう立派な関東人ですよ。
大阪はしょぼいって言ってますしね。

169 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/23(木) 16:10
藤原紀香は?

170 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/23(木) 16:12
>>168
それは大阪のTV局に関しての話でしょ?

171 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/23(木) 16:13
ざこばは?

172 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/23(木) 16:14
>>169
紀香は微妙だな。
もし仕事引退したら関西に帰る可能性もあるからね。

173 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/23(木) 16:14
>>170
いや、文化・街に関してもそう言ってますよ。

174 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/23(木) 16:15
古田は都内に豪邸建てましたよ。

175 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/23(木) 16:16
関東から来たんですけど、テレビは関西のほうが面白いですよ。
好みの問題かもしれないけど。

176 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/23(木) 16:16
なら東京のことも言ってる

177 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/23(木) 16:17
さっきからJリーグってしつこく連呼してる香具師がいるな。
消えろ。

178 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/23(木) 16:17
地方から中央に人材が流れるのは仕方ない。お国のためだ。

179 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/23(木) 16:18
中村元監督は宝塚だよね。息子はN高→某帝大医
石田ひかりは西宮に住んでるよ。

180 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/23(木) 16:37
プロ野球はJリーグよりシステムが古いからね。考え方が古いんだよ。
今回の騒動を機に新しいものをどんどん取り入れていってほしいな。

181 名前: カフェラッテ 投稿日: 2004/09/23(木) 17:30
80年代の阪急や南海がオリックス、ダイエーに売却した時は
特に問題にならなかったらしいよ。

合併とか訳のわからんこと言うからややこしくなったんであって、
近鉄やオリックスが楽天、ライブドアに売ればすぐに問題解決になると思うが。

182 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/25(土) 01:14
宮城県にライブドア支持メールが殺到
http://www.sanspo.com/sokuho/0924sokuho100.html

サーバ管理を放り出して、工作活動。
糞ドア氏ね!!!!!!!!!!!!!!!!1

183 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/25(土) 02:25
派手!だね!
派手もいいけど!

184 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/25(土) 06:43
簡単には売却しないのは何故だろう?
やっぱ宣伝広告塔として捨てがたいからか?
売却したら不名誉な立場に追い込まれるのが怖かったのか?
株主の意見とかもあるだろし

185 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/25(土) 13:08
オリックスバッファローズの監督は仰木さんみたいだね。

もうどうせなら、ライブドアと楽天も合併しちゃえばいいのに。

「楽天ライブドア」にすればいいじゃん。

186 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/25(土) 13:33
オリッ鉄バッファウェーブか、キンテックスブルーローズにすればよかったのに。

187 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/25(土) 13:51
近オリバッファブルー

188 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/25(土) 14:22
四国に移転してオヘンローズ

189 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/25(土) 14:22
ライブドアの副社長と取締役、なんかムカツクんですけど。

顔なんかみても、なんかまだあどけないよな。

190 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/25(土) 14:25
成り上がりまでもいかない、勘違い野郎

三木谷社長は財界を味方につけたし、凄いな。

191 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/25(土) 14:44
多分、楽天が承認されるんやろね。

ライブドアの副社長とかって、入社1年目って感じやもん。

ありゃ、なめられるよ。

192 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/25(土) 14:47
livedoorはこの様や
こんなやつらに球団経営されてもなって感じやな

193 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/25(土) 15:17
裏切りは女の特権だ。その特権を許す数だけ男の勲章は輝く。

194 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/25(土) 15:29
>>193
それだれの発言やった?
どっかで聞いたような・・・

195 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/25(土) 15:51
三木谷さんは阪神ファン。昨日の報ステでおっしゃてた。

三木谷さんは12球団のオーナーとも面識あるから、オーナー会議の4分の3以上の賛成もクリアできそうですね。

ライブドア社はどこかから目測を見誤った気がする。

196 名前: 対螺旋(コーディネーター) 投稿日: 2004/09/25(土) 15:53
でまかせや
隣のおっさんがホンマかどうか探りいれとった
「好きな選手は?」と
三木谷ははぐらかしましたから
「王・長嶋がどうの・・・」

プピア

197 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/26(日) 00:07
>>194
ルパン3世

198 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/26(日) 13:21
三宅のじじい死ね。

199 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/26(日) 13:22
サンデージャポン?

200 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/26(日) 13:38
暇だからライブドアと楽天の財務情報を比較しようと思ったらごっちゃになったonz
どうでもいいけどライブドアのHPには2ch関連スレとか貼ってある。

201 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/26(日) 16:46
マーシー、人当たりは悪くなさそうだし、気配りもできそうな人っぽかったのにな。
よくヘコヘコ頭下げるサービス業、営業マンとかストレスたまるらしいけど、気をつかいすぎておかしくなったのかもな。

203 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/27(月) 03:42
【楽天・三木谷社長がライブドア社長の面会拒否】
http://www.asahi.com/sports/update/0925/074.html

ノーネクタイだと、レストランにも入れないし、ホテルにも泊まれないし、
社長にも面会できない、ということを知らずに逆切れする糞ドア社長。氏ね。

204 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/27(月) 04:37
俺の兄貴、某旧帝大工学部に7年通って中退なんだけどどうしたらいい?
あと15単位ぐらいだったらしいんだけど。

205 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/27(月) 21:34
>>204
親に土下座して謝る→高卒・社会経験なしでも雇ってくれる所を探して死ぬ気で働く

君の親は社会不適格者を1人作るために君の兄弟を25年間(?)面倒みたんじゃないよ

206 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/27(月) 22:00
ファンや選手に涙を流させてまで合併させて、
上層部はなんとも思わないのだろうか…?

207 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/27(月) 22:15
人間なんて全て運だよな。
別に生んでくれって頼んだわけじゃないし。

208 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/27(月) 22:24
>>207
運命が君の人生を作るんじゃなく、運命を克服できるかで君の人生が決まる
生まれた事を恨むのなら ちゃんと生きてからにしろ

209 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/27(月) 22:32
>>206
食えりゃなんでもいいんだよ。
君の親が近鉄社員だったらそう思うだろ。

210 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/27(月) 22:38
オリッ○スはともかく近鉄なんてそう簡単に入れないしな。

211 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/27(月) 23:10
宮城県にライブドア支持メールが殺到
http://www.sanspo.com/sokuho/0927sokuho068.html

工作ウゼー。
サーバ管理放棄して、せっせと工作活動。

氏ね!!!!!!!!!!!!!!!!

212 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/27(月) 23:13
>>ある県幹部は「堀江社長の『朴訥(ぼくとつ)』としたしゃべり方が東北人には受ける。三木谷社長は理知的だが冷たい感じがする」と分析している。


民度が低いとしかいいようがない。東北は、かくも民度が低いのか。

213 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/28(火) 00:29
土曜日
*9.2% 18:30-18:54 NTV 冒険!CHEERS!!
*5.3% 19:00-20:54 NTV 一球の緊張感THE LIVE 2004「東京巨人×なにわ阪神」
16.2% 21:00-23:09 NTV 恋のから騒ぎドラマスペシャル

日曜日
14.5% 18:00-18:54 NTV 真相報道バンキシャ!
*8.4% 19:00-20:54 NTV 一球の緊張感THE LIVE 2004「東京巨人×なにわ阪神」
22.0% 21:10-23:04 NTV 行列のできる法律相談所 秋の大スペシャル

214 名前: コピペ 投稿日: 2004/09/29(水) 17:31
ちなみに参入を審査する人って、こういう人たちですよん。

栄光の読売巨人軍の清武英利は、宮崎県出身・立命館大卒。75年に読売新聞に入社、
社会部畑を歩み、社会部次長、中部本社社会部長などを経て、04年6月に
東京本社運動部長に就任したばかり。三山前代表が経理局長だったことと
比べても、経営のことはもちろん野球についてもシロウト同然。

横浜の山中正竹は、大分県出身・70年法政大卒。左腕エースとして活躍し、
在学4年間で通算48勝をマークするなど、田淵、山本浩、富田らとともに法大
黄金時代を築く。プロ入りはせず、住友金属で活躍。現役引退後は同社監督、
バルセロナ五輪代表監督を経て、94年から9年間、法大野球部監督を務めた。
要するにプロ野球では新入社員。

西武の星野好男は、栃木県出身・明治大率。73年に国土計画に入社。
国土計画創部3年目で初優勝した時の最優秀新人、日本人選手最高齢の
35歳で20ゴールを挙げ得点王となるなど、アイスホッケーの名選手だった。3度の
五輪に出場し、代表監督も務めている。現役引退後は、西武ドーム支配人を
経て03年11月に球団代表補佐に就任。同年12月から球団代表。
なんでアイスホッケーの選手がと思うが、要するに堤オーナーの子飼い。

ロッテの瀬戸山隆三は77年にダイエー入社、88年6月から神戸本店室主査
として球団の受け入れ準備を始めてから、福岡ダイエーホークス総務課長となり、
その後は球団一筋に歩んで、93年12月に球団代表に就任。97年に発覚した
小久保らの「脱税事件」で球団本部長職を解任されるが、1年5ケ月で復帰。
03年10月、ダイエーの身売りを画策する中内オーナー・高塚オーナー代行兼球団
社長に対抗して、ダイエー本社は球団向け債権を株式化し、40%だった中内オーナーの
持ち株比率を2%に低下させたが、読売の渡辺オーナーは、ダイエー本社高木社長から
コミッショナー・オーナー会議あてに「確認書」を提出させ、球団株の持分を変更しても
中内オーナー・高塚オーナー代行の地位に変更はないことを約束させた。
その直後、小久保の巨人への無償トレードが行われ、瀬戸山はダイエー代表を辞任、
翌04年3月にロッテ球団代表に就任する。
要するにナベツネ・中内とともに第二の合併を画策してた人。

215 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/09/30(木) 22:44
ライブドア球団名公募ランキング 9/30 22:40現在

1位 仙台ジェンキンス
2位 仙台VIPS
3位 仙台(゜л゜)フンヌさん
4位 確かに女は金で買えるけどもう少し空気読め
5位 能登かわいいよ能登
6位  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
7位    _  ∩
8位 仙台ライブドアーズ
9位   ⊂彡
10位 もし1位の球団名採用しなければ会社倒産するよ
11位 ライブドア(゜∀゜)ラヴィ!
12位 仙台ヌルポース
13位 ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!
14位 ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
15位 【中3】これが1位になったら妹の縦スジうpします【仙台】
16位 仙台包茎BOYS
17位 仙台TBC小田和正新番組「月曜組曲」 放送おながいします
18位  ⊂彡
19位 仙台・オブ・ジョイトイ
20位 アナルドアー仙台


どうせ最初から公募意見なんて採用する気ないだろ

216 名前: sd 投稿日: 2004/09/30(木) 22:53
広○涼子のハメ撮り流出しました!
http://synergy.zive.net/index2.html

217 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/10/01(金) 00:01
┏━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓
┃順┃福岡┃阪神┃西武┃中日┃東京┃千葉┃神宮┃ハム┃広島┃近檻┃横浜┃仙台┃
┣━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫
┃自┃−−┃栄養┃−−┃那須┃野間┃久保┃田中┃−−┃−−┃−−┃−−┃−−┃
┠─╂──╂──╂──╂──╂──╂──╂──╂──╂──╂──╂──╂──┨
┃自┃−−┃岡崎┃−−┃中田┃−−┃手嶌┃染田┃−−┃−−┃−−┃−−┃−−┃
┠─╂──╂──╂──╂──╂──╂──╂──╂──╂──╂──╂──╂──┨
┃①┃喫煙┃−−┃涌井┃−−┃−−┃−−┃−−┃喫煙┃佐藤┃喫煙┃涌井┃喫煙┃
┠─╂──╂──╂──╂──╂──╂──╂──╂──╂──╂──╂──╂──┨
┃外┃江川┃−−┃−−┃−−┃−−┃−−┃−−┃松家┃−−┃岩田┃創学┃−−┃
┠─╂──╂──╂──╂──╂──╂──╂──╂──╂──╂──╂──╂──┨
┃②┃−−┃−−┃−−┃−−┃亀井┃−−┃−−┃−−┃−−┃−−┃−−┃−−┃
┠─╂──╂──╂──╂──╂──╂──╂──╂──╂──╂──╂──╂──┨
┃③┃済美┃−−┃三木┃−−┃−−┃−−┃−−┃西谷┃松岡┃橋本┃藤田┃塩川┃
┠─╂──╂──╂──╂──╂──╂──╂──╂──╂──╂──╂──╂──┨
┃④┃定岡┃能見┃山岸┃川井┃武田┃大松┃川本┃竹上┃加藤┃岩本┃五嶋┃横田┃
┠─╂──╂──╂──╂──╂──╂──╂──╂──╂──╂──╂──╂──┨
┃下┃村田┃鵜久┃竹原┃鈴木┃ 星 ┃藤田┃糸屋┃鈴木┃金城┃赤松┃吉浦┃本間┃
┗━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┛

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■