■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
授業中うる星やつらをコケにするスレ- 1 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 18:41
- 授業中まわりのやつらとペチャクチャしゃべってやかましいやつらは
氏ね!!真面目に受けてるやつの事考えろ!
氏ね!!しゃべりたいならお母ちゃんとでもしゃべっとれ!!
- 2 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 18:47
- その場で注意しろよ
- 3 名前: シルクタッチパウダー 投稿日: 2004/05/25(火) 18:49
- お前が注意しろ >2
- 4 名前: 2 投稿日: 2004/05/25(火) 18:52
- >>1がウザイと思ってるのなら自分自身で注意すれば良いだけ
てか>>3=>>1かw
- 5 名前: シルクタッチパウダー 投稿日: 2004/05/25(火) 18:56
- 1ではない。
我々には授業を静かに受ける権利がある。
教授もそこをよく考えろ。
2はどうせ後ろの方でしゃべっている馬鹿
- 6 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 18:58
- やっぱりなかなか注意はしにくいよねぇ。。
- 7 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 19:07
- 先生にも注意してほしい
- 8 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 19:17
- ネットでしかデカイ口を叩けないヘタレヲタクが居るスレはここですか?(プププ
悔しかったらリアルで文句言ってみろよ(・∀・)ニヤニヤ
- 9 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 19:26
- ここも2chと変わらんな。
- 10 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 19:30
- >>8リアルで怒鳴ったことあるよ、特に言い返してくる訳でもなくヘタレな奴らだった
>>9あたりまえだろ
今日の商学部の国マも猿のような人たちの集まりでした。
- 11 名前: じうかんケータイ 投稿日: 2004/05/25(火) 19:39
- 注意する・しないの問題ではなく、それ以前の問題だろーが!いい年こいてワザワザ言わねーとわかんねーのか?使えない奴ばっかだなwwwww
- 12 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 19:39
- 不特定多数の人間が見る2chと、
関学生が中心の関学chのレベルが同じなのは当たり前である。
- 13 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 19:50
- よく『授業がうるさいなら前でうけろよ』とか言われるけど、それって
根本的に違うんだよね。俺らはまじめに受けたいんであって、そもそも
しゃべるやつらが全ての元凶である筈なのに、なぜ俺らの訴えが当然の
ように退けられるのか。
- 14 名前: コーラスウォーター 投稿日: 2004/05/25(火) 19:51
- >>8はどうせ授業とかでてない落ちこぼれ。
- 15 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 20:00
- 授業に出ないのと落ちこぼれるの違うゾ!
- 16 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 20:02
- >>10
運が良かったね。
もしその怒鳴った相手が俺なら間違いなく君は酷い目に遭ってたよ。
- 17 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 20:07
- >>16
なんで?
- 18 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 20:08
- ここは見た事のない固定が登場するスレですね
- 19 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 20:20
- >>18
不覚にもワラタ
- 20 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 20:21
- エ攵 売殳 木幾 重力 β豕
- 21 名前: コーラスウォーター 投稿日: 2004/05/25(火) 20:35
- >>16 口だけ番長よろしく。
- 22 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 21:04
- 授業出ないやつは大学なんのために入ったんや
- 23 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 21:06
- >>22
それは日本の大学制度に問え。
- 24 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 21:08
- 制度の何が悪いから授業に出ないん?
- 25 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 21:13
- >>24
授業に出なくても単位は取れる。
人によってはいい成績も取れる。
それが日本の大学。
多くの教授も全部の授業に真面目に出ろとは考えていない。
- 26 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 21:19
- 制度のせいにしてる人間なんざいつまでたっても成長しねえよ。教授らが
勝手なこと言おうが、あの連中は現役のときに最低限ちゃんとしてた連中
だし、人に言われたから、〜の流れだから、なんて台詞は中学生までだ、ボケ。
- 27 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 21:21
- 授業出ないのなら出ないで何をするかが問題。
結局だらだら遊んでる奴はあとで死ぬほど後悔するだろうねw
まあいまのうちに死んだら?
- 28 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 21:22
- 授業に出ずテスト前にテキトーに勉強(そんなん勉強とは言えんやろけど)して
それで単位が取れてしまうのも日本の大学の現実かもしれんけど、
高い学費払って何のために大学に来てるんかわからんな。。
出席を取るのって本来情けない話やけど、授業にも出ずに単位が取れて
しまうこの現状をなんとかしてほしいな。
- 29 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 21:27
- >>26
>あの連中は現役のときに最低限ちゃんとしてた
ならば出る授業と出ない授業を決めて最低限がんばればいいじゃないか。
出なくても単位は取れるんだから。
>人に言われたから、〜の流れだから、なんて台詞は中学生までだ
人に言われた云々ではなく、それが今の日本の大学の常識だ。
出るも出ないも自己責任だ。
- 30 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 21:34
- そんなん他人の勝手だろ。適当にやって単位取るやつとまじめにやって
単位取るやつでは、ものの考え方や物事に取り組む精神的姿勢で、卒業
時には絶対的な差が生まれる。単位とることが目的だったり、適当なや
つが取れることだってべつにいいじゃないか。大事なのはそのとり方だ
ということを忘れるな。
まあ、俺はある講義を聴いて『高い授業料払ってんだから〜』的考え方
はどうでもいいと気づいた。というより、俺なりの大学で学ぶ『こと』
をみつけた。大学に来たんだからといって高校より進んだ勉強にチャレ
ンジするのもいいが、俺は勉強から学ぶべき『もの』を見つけたよ。
それが大学での俺の学びたいことだし、そのためには授業自体は単位と
るためだけの手段でしかない。
- 31 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 21:35
- (´-`).。oO(…)
- 32 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 21:35
- >>29
頭悪そうですね。何言ってんのかわからん上にそもそも
論点がずれてるんじゃないの?
- 33 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 21:38
- そもそも>>26の時点でずれている。
- 34 名前: 獣関(`・ω・´) (2l7pjP7w) 投稿日: 2004/05/25(火) 21:40
- 人の単位とかはどうでもいい。
まじめに講義に出ている人間の邪魔はすんなってこった。
- 35 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 21:43
- ____ 、ミ川川川彡
/:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ 彡
//, -‐―、:::::::::::::::::::::三 ギ そ 三
___ 巛/ \::::::::::::::::三. ャ れ 三
_-=三三三ミミ、.//! l、:::::::::::::三 グ は 三
==三= ̄ 《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三 で 三
/ |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三 言 ひ 三
! | / 三 っ ょ 三
|‐-、:::、∠三"` | ヽ= U 三. て っ 三
|"''》 ''"└┴` | ゝ―- 三 る と 三
| / ヽ "" ,. 三 の し 三
| ヽ= 、 U lヽ、___,,,...-‐''" 三 か て 三
. | ゝ―-'′ | |::::::::::::_,,,...-‐'"三 !? 三
ヽ "" ,. | | ̄ ̄ ̄ 彡 ミ
ヽ、___,,,...-‐''" ,,..-'''~ 彡川川川ミ
厂| 厂‐'''~ 〇
| ̄\| /
- 36 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 21:43
- >>32
制度のなかでうまく立ち回ればいいという考えは馬鹿なんですか?
- 37 名前: シルクタッチパウダー 投稿日: 2004/05/25(火) 21:50
- >>29
自己責任をはきちがえてんじゃねーよ!!
- 38 名前: 10 投稿日: 2004/05/25(火) 21:53
- 前の方で講義うけてもうるさくて迷惑だよな。>>13
>>16多分手が出るのは私のほうが早いと思いますが・・・(^^;
特にDQNや喧嘩好きじゃない限り手はあげないんですけどね。
みんながざわざわいってて教授も諦めたようなまなざしで授業をしてると、
一度社会を経験している身としては、一体みんななにしに大学きてるんだろうと思うな。
- 39 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 21:57
- 喋る奴は授業出るなウンコ
- 40 名前: コーラスウォーター 投稿日: 2004/05/25(火) 21:58
- いやいや、普通に授業中に騒いでる馬鹿は死んでください。
- 41 名前: 関学伍長 (kE4cwRCc) 投稿日: 2004/05/25(火) 21:59
A--A
/ / 人ヾヽ
( 6丿・∀・))
((U=全)全)つ
ゝ|_ヽ=ノ_|
`( 彡)彡)
 ̄  ̄
>>1の言う事はもっともだけど、うちらの名前を使うのは迷惑だっちゃ!
- 42 名前: シルクタッチパウダー 投稿日: 2004/05/25(火) 22:01
- >>40
激同意
- 43 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 22:01
- 結局、『授業』や『学問』から『勉強すること』だけしかものにできない
人間というのは、その者の勉強に対する価値観、ひいては人生観もそこど
まりである。勉強することで得られるものを見出せないのなら、結局は知
識を詰め込むだけの単なる『作業』である。そしてその程度の価値観に共
通するのは、『因数分解なんてできても人生の役にたたねえよ』といって
勉強することを放棄する子供の考え方が、そのまま影を潜めて成長した、
ということである。
この時期の一回生は特にその気が強く、『大学に来たのだからよりハイレ
ベルな学問をしなければもったいない、意味がない』として、先へ先へと
突貫する傾向がある。しかし考えてみてくれ。君らは『授業から勉強する
こと』と『勉強することから、その先にある、己に足りないものをつかむ』
ことの区別ができているのかを。
学歴的なことを言いたくは無いが、関学程度に推薦・専願できた者、下位の
高校からのらりくらりできた者に、この傾向が強い。それは、より上を目指
してきたものと比べて、高校時代ないしは中学時代から『勉強』というもの
の経験が少ないからである。勉強の、更にその奥にあるものに、気づいてい
ないからである
- 44 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 22:04
- >関学程度に推薦・専願できた者、下位の
>高校からのらりくらりできた者に、この傾向が強い。
それ以外の人って何?例えば国立落ちとか?
- 45 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 22:05
- 日本の大学制度の問題⇒というより高学歴重視の社会風潮=(偏差値の高い)大卒の資格が欲しいだけの奴増殖、勉強に興味なし
ぐらいが普通なら起こる議論だと思うのだが・・
バカばっかりだな関学生・・
- 46 名前: シルクタッチパウダー 投稿日: 2004/05/25(火) 22:06
- >>43
お前もその関学程度だろーが
たいそうなことゆってるよーだが
たいそうな人間になってからゆってくれ。
- 47 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 22:07
- >>45さんざんループしまくってるよ
- 48 名前: 黒 投稿日: 2004/05/25(火) 22:12
- がんばれがんばれ
- 49 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 22:12
- >>46
わざと曲解してんの?
- 50 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 22:18
- 俺は推薦だけど授業中は静かにしています
たまに居眠りするくらいです
- 51 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 22:22
- >>45
総合的な意味での日本の大学制度の問題とも言えるだろ。
- 52 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 22:26
- 今日の地域政治も後ろのやつらがマジうっさかった
- 53 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 22:27
- >>45
さらに言えば勉強に興味無しのまま卒業できる日本の大学に責任がある。
日本の大学は大卒の価値のインフレを起こしただけだ。
特に文系の学科なんてほとんど無駄。
いらない。
- 54 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 22:27
- だから、その場で注意しろって
こんな所で何を言おうと何の解決にもならんだろ。
- 55 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 22:28
- >>53
あなたは何学部?
- 56 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 22:28
- >54
だから恐くてできねえんだって
現場で注意できたらこんなスレたたねえって
- 57 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 22:29
- >>56
禿同です。
- 58 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 22:29
- >53
そうでもないって
文系でも興味持ってる人いるって
- 59 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 22:30
- >>55
法学部3回です。
- 60 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 22:35
- たぶん何も議論する必要は無いんだと思うね。
講義でたんならだまりゃぁいいだろうがよ
- 61 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 22:36
- >>58
興味持って主体的に学問を勉強してる人なんて全体の何パーセントだろうか?
本来の意味での大学教育なんて死んだも同然だ。
ただのモラトリアム施設だ。
- 62 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 22:38
- もともとなんの議論してたんだ?
>>1の言ってることに議論の余地はない。
- 63 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 22:39
- >>62
現場で注意できない鬱憤を晴らすスレだろ
- 64 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 22:40
- >ただのモラトリアム施設だ。
ここに同意
しかしそのモラトリアムの中で
学生の中には将来の役に立つ事を見つける可能性もある
それは勉強以外のことかもしれんが
- 65 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 22:40
- >>62
そうそう。授業に出る出ないは個人の勝手だけど
授業に来てしゃべってまわりに迷惑かけるようなやつは
授業に来ないでくれ。情けないわ。
- 66 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 22:49
- 企業は文系要員は大卒を取らずに高卒を対象に大学入試みたいな入社試験を行えばいいだよな。
じゃあ大学なんて行く必要はなくなる。
今の日本の文系大学(最上位層を除く)の価値なんてそんなもんだろう?
- 67 名前: 就職マニア (Wrn4ypeE) 投稿日: 2004/05/25(火) 22:51
- 65が結論だな
- 68 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 22:51
- うるさくてムカツクなら授業出なければいいじゃん。
わざわざムカツクの分ってて何で授業出るの?サディスト?
- 69 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 22:53
- >>68
本末転倒っていうんだよ。
- 70 名前: ⑨ロリ属性 投稿日: 2004/05/25(火) 22:55
- 接着厨は行ってよしモナー(アーアー
しかし裳前らは神だな(ワロタ
藻俺様のようなツーチャン歴が長いDONに歯向かうとどうなるか分かってるんだろうな罠?
初心消防車があんまり接着してると、いい加減ブラクル貼るぞテスト。
直リンも出来ない初心者は家具氏だなと一時間マジスレするぞ(vy
まあツーシャネラはこのくらいのスレが送信できて当たり前だ。
こんなことも出来ない家具氏は回線で首切って寝たら釣るぞ(糞
- 71 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 22:55
- >>68
頭悪すぎるやろ
- 72 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 23:04
- 例の鬱スレの奴が絡んでるな。
- 73 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 23:05
- >>68
>>68
>>68
>>68
>>68
>>68
>>68
>>68
- 74 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 23:05
- >72あの、バスケットをこよなく愛する勘違い君?
- 75 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 23:41
- 金曜3限の国際政治論はB201に満席やけど
みんなシーンと聞いてるよ〜
- 76 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 23:42
- 先生が厳しく言ってるからな。
あとなかなかおもしろい授業でもあるし。
- 77 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 23:45
- うん内容もええよね
先生があれくらいビシッと言ってくれると
授業も気持ちいいね
授業する先生も授業受ける学生も気分がいい
- 78 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 23:46
- 黙って聞いてるより好きなだけ喋ってる方が気分いいと思うよ。
- 79 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 23:50
- >>78
それは外でね
- 80 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/25(火) 23:57
- >>78
うわあ
頭悪そうな発言...
- 81 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/26(水) 00:07
- 悪そうじゃなくて悪い
- 82 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/26(水) 00:08
- 悪そうじゃなくて悪い
- 83 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/26(水) 00:33
- しゃべりたかったからしゃべった。
ねむたかったからねた。
ほんとうはべんきょうするつもりだった。
まさかりゅうねんするとはおもわなかった。
- 84 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/26(水) 00:45
- 一番前で一生懸命聞いてて、あんまりうるさかったから教壇の上で
チンポ出したら俺が追い出された。なんで?不可解極まりない。
- 85 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/26(水) 00:50
- >>84
それはちゃんと教授に異議を唱えるべきだ。
まじめな学生が虐げられるなんておかしい。
- 86 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/26(水) 01:10
- >>84
神様と呼んでもいいですか?
- 87 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/26(水) 08:58
- まー、確かに授業をちゃんと聞いてると五月蝿い奴等は腹が立つ。
でも自分が喋ってる時は回りのことは気にしない。
みんなもこんな経験あるでしょ?
それが普通なんじゃね?
- 88 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/26(水) 22:53
- >>87
それが普通だと困る。
- 89 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/26(水) 22:55
- 悲しいけど、これって普通なのよね。
- 90 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/26(水) 22:58
- かなしいけどこれってせんそうなのよね。
このびぐざむがりょうさんのあかつきにはれんぽうのもびるすーつなど。
あれはいいものだ。
ぼうやだからさ。
しろいほうがかつわ。
ららあはかしこいなあ。
- 91 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/26(水) 23:03
- しゃべってるやつの座席に電流が流れるようになればええのに
- 92 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/26(水) 23:07
- そんなことせんでも五月蝿いと思ったヤツが注意すればいいだけじゃん。
まあ、おまえらヲタクには無理だろうけど。
- 93 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/26(水) 23:13
- >>92
おまえも同じくオタクだから無理やな
- 94 名前: みこすり半劇場 (Wrn4ypeE) 投稿日: 2004/05/26(水) 23:14
- >>92
激しく同意
そのことはオタクの象徴である私が保障する
- 95 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/26(水) 23:20
- 今の時代何されるか分からんで。とそれなりの理由で後ろめたさに迷彩色
- 96 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/26(水) 23:31
- >>92
俺はイケメンでモテモテやけど
注意はしない、できない、させない
善監注意義務は無い
- 97 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/26(水) 23:32
- 注意もできないこんな世の中じゃ
- 98 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/26(水) 23:33
- >>96
あんた漢字間違っててかなり恥ずかしいよ
痛いな。
○善管注意義務
- 99 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/26(水) 23:36
- ポイズン
- 100 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/26(水) 23:37
- 100ゲット!!
- 101 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/26(水) 23:41
- >>89
で?
- 102 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/26(水) 23:43
- つーか 大学側は勉強をしたい学生に環境を与えるという名目で運営している限り、
学生が勉強できる環境を作る必要があるよね。まあ環境を悪くしてるのも学生だから問題なんだが・・
- 103 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/26(水) 23:46
- >>102
その通り!!
- 104 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/26(水) 23:51
- 某スレ某氏の発言より
>欧米では学部の成績がよければそこそこのところに就職できると聞いた
日本の大学教育は企業に評価されてないわけだ。
日本に文系の学部は不要!
- 105 名前: 対螺旋 投稿日: 2004/05/27(木) 00:08
- 又聞きや
まに受けるな
- 106 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/27(木) 00:13
- >>98
俺を辱める気かあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
- 107 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/27(木) 00:14
- そもそも欧米は二人に一人が大学に行ったりはしないわけで。
- 108 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/27(木) 00:21
- >>107
だから、いまの日本の文系学部は存在価値なしってことだ。
馬鹿を大量に生み出してるだけ。
ドイツの大学進学率は40%だが、大卒率は10%程度、
つまり4人に1人しか卒業できないわけだ。
- 109 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/27(木) 00:24
- ドイツも大学逝くヤツ多いんだな。
米、英、仏あたりはどうなんだろ?
- 110 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/27(木) 00:25
- 目に見える実感だけにしか利益を見出せないの連中ばかりか、ここは。
- 111 名前: 対螺旋 投稿日: 2004/05/27(木) 00:28
- 目に見える実感
ジョジョか?
- 112 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/27(木) 00:31
- >>110
そりゃあんたみたいな人間には今の日本の大学の形でもいいでしょう。
でも多くの日本人は違う。
そういう人間にとって今の日本の大学というモノに、
資格的な意味以外のモノを見出すのは不可能でしょう。
逆に言えばそういう人間がノウノウと卒業できる大学なんて意味ないね。
いらね。
- 113 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/27(木) 00:52
- そもそも大学に来てサークルに打ち込む、クラブに打ち込む、趣味に打ち込む、
遊びに打ち込むって日本じゃ常識みたいに認められてるけどさ、
そもそもそれがおかしいんだよ。
高校卒業してるくせに遊びに打ち込むってどういうことさ?
本来大学は将来に向けて勉強するところだ。遊ぶところじゃない。
勉強しないならわざわざ高い金払って大学に所属する必要はない。
日本の大学は狂ってる。
- 114 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/27(木) 00:53
- 糞スレsage
- 115 名前: 110 投稿日: 2004/05/27(木) 05:45
- だったら低脳連中はほうっておけばいい。
- 116 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/27(木) 22:44
- ここは議論を交わすスレではないよ
うる星やつらをコケにするすれだよ
- 117 名前: 関学伍長 (kE4cwRCc) 投稿日: 2004/05/27(木) 22:51
- ( ゚д゚) ;y=ー ターン ≡・ >>116
(| y |\/
- 118 名前: 対螺旋 投稿日: 2004/05/27(木) 23:33
- ↑お前ホンマに芸ないな
- 119 名前: 116 投稿日: 2004/05/28(金) 00:26
- >>117
あ、あれ…?
なんで俺が…撃たれ…るの……
- 120 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/05/28(金) 00:28
- ──────-
/ ( ( ( ( ) ) )
| / ̄ ̄\_/ ̄。
| | 丿 0|
| | | ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
| | ━━ ━━| < >
(6|| ( ●) ( ●)| < 大学とか関係ないわホンマによォ >
| | ─' __|`- / < 男としてむかつくわァ!!!!! >
| | / \ / < >
ヽ /∠三l / ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ヽ_ ー ノ
 ̄ ̄ ̄
- 121 名前: 関学伍長 (kE4cwRCc) 投稿日: 2004/05/28(金) 13:35
- >>118
ああそうですか。すみませんねぇであります。
- 122 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/06/01(火) 17:50
- うぜえ!うぜえ!
今日の政治学言論もうしろのバカ女どもがまじうるせー!
帰れ!授業に出んなボケ!
ついでに大学もやめちまえ!!
- 123 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/06/01(火) 18:22
- ネットでしか威勢のいいこと言えないヤツ(プ
- 124 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/06/01(火) 18:38
- >>123
基本関学ちゃんねるなんてそんなもんやろ笑
- 125 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/06/07(月) 12:42
- いまPC教室にいるんだが、別に授業じゃない、開放時間なんだけど、さっきから
馬鹿男二人がどかどかと入ってきて、すごい大声で騒いでるのね。確かに授業中
じゃないし規則も無いけど、周りが静かに自分たちの仕事こなしてるときに大声
で話すのはマナー違反というか、馬鹿のやることではないのだろうか?それとも、
やっぱり授業中じゃないのだから、彼らがどうしようと俺に批判する権利は無い
のだろうか?
- 126 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/10/25(月) 12:59
- >>125
「やかましい」とお前が注意していれば良かっただけのことだ・・・
- 127 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/10/25(月) 13:03
- そーいうときはいつも俺注意してたけどなー。最近学校いってないけど。
服引っ張って静かにしろやぼけっつったらそれでおわりやでそいつら。
- 128 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/10/25(月) 13:04
- >>127
偉い・・・・。って言うか当たり前といえば当たり前だよな。
- 129 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/11/22(月) 10:49
- パッパーラピー!
- 130 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/11/22(月) 21:30
- 携帯で無料でショッピング、着メロ、ゲーム、占い、サブアドでメール、カーナビ機能、懸賞、ホームページ作成、オークションとかできるすごいサイトってここですか?http://yai.ne.nu/
- 131 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/11/22(月) 21:40
- うるさいのはメスに多いですか?
- 132 名前: 山陰軍団 (.m1BkE9Y) 投稿日: 2004/11/22(月) 21:43
- 性別は関係ないよ。
後ろはかなりの確率でうるさい。
- 133 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/11/22(月) 21:44
- 山陽軍団のパクリキターーー!!!
- 134 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/11/22(月) 21:59
- 授業中ずっと話しかけてくるやつがいる…。
周りにも勘違いされてもうだめぽ
- 135 名前: 山陰軍団 (.m1BkE9Y) 投稿日: 2004/11/23(火) 00:41
- 前に座る…15%
かなり静か。授業を受けるにはもってこい。
中程の席…45%
ほどほど静かだが、まれにウルサイ時あり。
後ろの席…40%
かなりウルサイ。授業を受けるにはお薦めできない。
- 136 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/11/23(火) 01:03
- っていうか喋るんなら出てくるな。
- 137 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/11/23(火) 01:07
- 俺が出てる授業はオスがうるさい。
- 138 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/11/24(水) 11:39
- >>136
授業に出ているという安心感がほしいんだって・・・
何を言っても無駄だよ・・・
- 139 名前: (`・ω・´ 投稿日: 2004/11/24(水) 11:41
- >>138
たまの出席も欲しいんじゃね?
おれは断固友達とも話さない。
うんうん。
- 140 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/11/24(水) 11:48
- >>139
出席点を計上するような講義はカス・・・
問題は理解度でしょうが・・・
- 141 名前: (`・ω・´;) 投稿日: 2004/11/24(水) 11:49
- >>140
しかし、出席点+毎回ミニテストが一番イイよね。
テスト一発もおれには非情。
- 142 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/11/24(水) 11:51
- >>141
そういうことだ。
毎回講義内容の理解度をはかる形式が一番静かでいいんだ
- 143 名前: (`・ω・´ 投稿日: 2004/11/24(水) 11:52
- >>142
おれらでも分かる事を何で教授さんはやらないんだ?
何か理由あんのかな?
- 144 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/11/24(水) 11:58
- >>143
いちいち採点したりするのがめんどくさいんだろ・・・
熱心な講師はそういう講義スタイルを取り入れてるよ
- 145 名前: ミ,,´Д` 彡 (NUCKG402) 投稿日: 2004/11/24(水) 12:02
- とある教授「出る授業と出ない授業を決めなさい。大学の講義はすべてでる必要はないよ。」
とある教授「全部の授業に出るのは賢明じゃない。興味のない授業を嫌々受ける必要はない。」
とある教授「・・・(授業すんのマンドクセ)」
- 146 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/11/24(水) 12:02
- >>145
教員にもいろいろな人間がいるということだ
- 147 名前: (`・ω・´;) 投稿日: 2004/11/24(水) 12:04
- >>144
あっそういう事ね。
情けない教授ども。
すごい金もらってんのにしっかり講義しろ!
金返せ・・
- 148 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/11/24(水) 12:04
- >>147
言うたれ、言うたれ!
- 149 名前: (`・ω・´ 投稿日: 2004/11/24(水) 12:08
- いやほんまに学校のレベルがこうやって
下がっていくのね。
焦るよな。内輪の教授ばっかじゃなくて
しっかり獲ってこいよ。
- 150 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/11/24(水) 12:09
- >>149
もっと授業評価を反映させてやる気のない教員は
教壇に立たせないようにすればいいと思う
- 151 名前: (`・ω・´ 投稿日: 2004/11/24(水) 12:16
- 賛成やねん。
ただな、変な香具師達が良い先生(やる気はあるが、嫌われてる)を
授業評価とかで教壇に立てなくしたらおれはとても困るのよね。
- 152 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/11/24(水) 12:22
- >>151
だから点数評価とかではなく
きちんと問題点などを羅列できる形式のほうが自分は好き
なんか最近は点数形式のやつのほうが多い
- 153 名前: (`・ω・´ 投稿日: 2004/11/24(水) 12:26
- >>152
そうやんね。
点数のマーク方式が多いから、そう思ったのよ。
他大の教授はどんな感じなんやろ?
潜ったこともねえし、関学みたいに
うるさい恥ずかしい授業あんのかね?
- 154 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/11/24(水) 12:27
- >>153
受けたことないけど同じようなもんなんじゃねえの?
- 155 名前: (`・ω・´ 投稿日: 2004/11/24(水) 12:34
- >>154
そうなんか。立命も?
あんな勢いで上昇してきてはるが・・
- 156 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/11/24(水) 12:35
- >>155
どこにでも愚かな奴はいるだろう、恐らく
- 157 名前: (`・ω・´ 投稿日: 2004/11/24(水) 12:36
- 授業の質は?
それとも入学者数という分母の絶対数を増やして
就職が良くなってきてるように思わせてるだけかな?
- 158 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/11/24(水) 12:40
- >>157
詳しいことは分からないが
ここよりひどい大学なら問題外だろうな
- 159 名前: (`・ω・´ 投稿日: 2004/11/24(水) 12:42
- >>158
高校との違いにビビった。
ひどすぎやろ。
もう耐性ができつつある自分が嫌やけど。
- 160 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/11/24(水) 12:43
- >>159
学生・教員の質の低下が招いた悲劇
- 161 名前: (`・ω・´ 投稿日: 2004/11/24(水) 12:45
- >>160
おれらちゃんねらだけでも
頑張っていこうや!
- 162 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/11/24(水) 12:46
- >>161
そういうことだ・・・
少しでも同志がいるだけでもありがたいよ
すこしホッとした
- 163 名前: (`・ω・´ 投稿日: 2004/11/24(水) 12:49
- >>162
おれも正直ホッとしたよ。
よっしゃ!頑張ろう☆
もう3限だ
- 164 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/11/24(水) 13:04
- >>160
この前3列目の席で堂々とメールに耽っているやつを見たときは怒りを通り越して笑ったよ・・・
あれは病気だ・・・
- 165 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/11/24(水) 16:00
- 喋るヤツは授業に出るな。
- 166 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/11/24(水) 16:29
- >>165
だからここでそんな無駄口を叩いても無駄
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■