■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
出席する価値のある授業。- 1 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/03/16(火) 01:10
- 何かありますか?
学部は問いません。
- 2 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/03/16(火) 01:14
- 単位がとれるという観点からではなく、
楽しい授業、わかりやすい授業をする人気のある教授って誰ですか?
- 3 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/03/16(火) 01:32
- 浮田の心理学。
秋は認知心理学って名前だった。
学問の表面なでただけの簡単な内容だったとは思うが、分かりやすくはあった。
- 4 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/03/16(火) 01:33
- 経済学部の山崎教授の授業。むずかしいけどね。
- 5 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/03/16(火) 01:41
- 加古門置き場で聞け
- 6 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/03/16(火) 01:43
- 経済学部 井上琢。
好き嫌いあるとおもうが、彼の口調には引き込まれます。
- 7 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/03/16(火) 03:07
- 法学部 豊下楢彦
法学部 冨田宏治
法学部 木村幹
- 8 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/03/16(火) 04:20
- 冨田ねぇ
大人げねぇなぁこの人
- 9 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/03/16(火) 16:45
- 法学部 櫻田大造
- 10 名前: DT (vimETpic) 投稿日: 2004/03/16(火) 18:01
- あくまで私見ですが
経済学部 小西砂千夫「財政トピックス」「都市経済論」
経済学部 田中 敦「金融論」「金融政策」
経済学部 古川 靖洋「経営学」
あたりは講義自体が面白かったですね。
もちろん、「単位の保証」ではないのであしからずw
- 11 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/03/16(火) 20:40
- 小西、石原先生とかの産業研究所関係の方の授業は面白いと思う
あんまりアカデミックじゃないけど
- 12 名前: マニア (5oRHjEZM) 投稿日: 2004/03/16(火) 20:51
- 田中敦は価値あるな
しかし単位は厳しめ
俺はやりこんだのにギリギリやった
- 13 名前: DT (vimETpic) 投稿日: 2004/03/16(火) 22:01
- >>11
同意。石原講義は受けたことないのでわかりませんが、小西講義は身近なアプローチですね。
>>12
厳しいですかね?
出席点が皆無なので積み重ねを評価してほしいという学生には不合理かもしれません。
しかし、あの問題は別に難しくない(といいつつ今回の政策は勉強不足がたたって「可」止まり・・・)しやればやるほど点が取れる。
もちろん授業に出てるほど理解も高まるはず。
タナアツ本人に拒否反応がある場合、当局は関知しませんw
- 14 名前: 1 投稿日: 2004/03/17(水) 07:35
- 社学 文学部でなにかありませんか?
- 15 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/03/17(水) 10:22
- 経済学部 心理学 小西
〃 田中敦(←いっつも笑ってます。)の授業全部。
- 16 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/03/17(水) 10:23
- ていうか板違いかも。
- 17 名前: 1 投稿日: 2004/03/17(水) 10:56
- 過去問では、この時期ひとがいないかなと。
それと全学部の人の意見も聞きたかったので、書き込みました。
他学部の授業って気になりませんか?
- 18 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/03/17(水) 10:58
- パンキョーは気になるがあとは知らん。
- 19 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/03/18(木) 01:39
- 出席するに値する授業はなし、自分はこれまでまともに出た授業はない、よって、単位落としまくり、4回終了時点で124単位(法学部)しかない!!文句あるか??
- 20 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/03/18(木) 05:31
- 性格発達論は、よかった。
なんて先生かは忘れたが・・・
- 21 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/03/18(木) 10:08
- >>20
社会学部の池埜(いけの)先生ですね。
- 22 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/03/18(木) 10:18
- 英語、独語、ゼミ以外出席したこと全くないけど4年で法学部卒業できたよ。
- 23 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/03/18(木) 10:22
- >>22
すご〜い!!とでもいうと思ったかバーカ
- 24 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/03/18(木) 13:25
- 経済学部 小西サッチーの都市経済論
- 25 名前: 19 投稿日: 2004/03/18(木) 14:48
- >22
すごいですね〜
- 26 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/03/18(木) 15:59
- 法学部の授業は出てもわからないから出ない
一般教養は出なくても取れるから出ない
よって語学・ゼミ以外は出席しません
- 27 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/03/18(木) 23:51
- 経済学部の専門授業で何かありますか? 履修の参考にしたいのですが・・。
- 28 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/03/19(金) 00:33
- >>27
来期は開講されるかわからんがあるなら中小企業政策ってのがお勧めかな
寺岡先生は非常に喋りが上手いので嵌るやつはとことん嵌るだろう
去年も信者が数人発生していたな
非常に広い観点で授業をするので知識の幅を広げるためにも
履修してて損はないかと思われ
試験はオール持込可だったし授業を聞かなくても単位はくれるけどね
- 29 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/03/21(日) 23:54
- 当方経済学部新2年の者です。2年の専門科目で分かり易い授業だとか、面白かったり
為になったりする授業はありますか?
良ければ教えて下さい。
- 30 名前: 対螺旋 投稿日: 2004/03/22(月) 00:05
- 女性心理学:ユキ
カマトトならお任せ学:チレット
ネット上からかい入門:対螺旋
幼女の愛しかた:BOB
大将:【集中講義】TVもねぇ、電話もねぇ、過疎地における公共事業費の無駄遣い
デューク:現代社会におけるバイセクシャルの病理を暴く
同志社・法、慶應・法合格やけど・・・:【経済特別演習】学歴詐称のマクロ経済に与える影響
などの充実した教授陣と講義内容だ
さあ、どれを選ぶ?
- 31 名前: _ト、 ̄|○ (p87jrWrs) 投稿日: 2004/03/22(月) 00:07
- 授業が分かり易い、という点では井上琢の授業は面白いですね。教授の好き、嫌いは人によって分かれますが・・・
あの人の社会科学入門は大学の講義の中で最も良かったです。
あとは、小西さんの授業もかなり面白いそうです。
ただし、経済学部は来年、根岸が学長になったりしてるのでかなり変わりそうな予感はしますね・・・
経済統計学の教授が誰になるのか・・・
- 32 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/03/22(月) 00:18
- イノタクがおもろい!?
お前まさか・・・
- 33 名前: _ト、 ̄|○ (p87jrWrs) 投稿日: 2004/03/22(月) 00:23
- そうや。
- 34 名前: BOB (LoLITa82) 投稿日: 2004/03/22(月) 00:40
- >>30
「幼女の〜」は教授が引き篭もってるから、よく休講になるよ。
マジおすすめ。
- 35 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/03/22(月) 00:40
- イノタクの専門科目(近代経済学史)は面白かったよ
単位を取るには真摯な態度で挑まんと無理だけどね
あと受講生が極端に少ないので、一時間目とかだと
教授と個人授業のVIP待遇になる恐れがあるので素人にはお勧めできない
- 36 名前: パトリシア 投稿日: 2004/03/22(月) 01:06
- 芸術おもろいよ♪
- 37 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/03/22(月) 01:28
- 商学部
則定:国際取引交渉論
中西:マーケティングマネジメント
梶浦:財務諸表分析
山口:中小企業経営論
- 38 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/03/22(月) 01:41
- 商学部
宮本:管理会計
- 39 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/03/22(月) 01:42
- 実はイノタクは陸上部の顧問
- 40 名前: 大将 (........) 投稿日: 2004/03/22(月) 02:02
- >30殿
オラこんな村いやだァ♪...って。東京でベコ飼うだすか…。
牛デカイけどかわいいだすな。うんこさんもいい肥料になるし。
んん、そういやそうだすな。
まぁ年度末は、わっすのひっこんでおるド田舎でも
無駄に道路・縁石補修がチラホラ見かけられるだすなぁ。うにゃにゃ〜。
ひじょーにちっぽけな公共事業だすが(公共事業っていったらいかんだすな)
んん、だども予算持ち越ししちゃあ、やっぱだめなんだすかな。
- 41 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/03/22(月) 07:27
- g
- 42 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/03/22(月) 07:35
- >>37
ネタか? 全部おもろない授業ばっかやん。
- 43 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/03/25(木) 01:11
- 44t
- 44 名前: いぱお (aQ0WWNTA) 投稿日: 2004/03/25(木) 15:16
- キリ教
- 45 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/28(金) 16:32:31
- 経済学部 小西砂千夫
- 46 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/29(土) 17:03:02
- 経済学部の井口泰教授の授業全部。
- 47 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/29(土) 17:26:33
- 非常勤の貝殻。
- 48 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/29(土) 19:33:31
- 教職の横山
- 49 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/30(日) 13:38:53
- 商学部で今年度漏れが受けたなかで面白かった授業は
則定「国際取引交渉論」と、柿原「情報ネットワーク論」。
どっちもかなり難しかったが、勉強した感があった。
昨年度では、井上(哲)「流通マーケティング入門」が良かった。
- 50 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/31(月) 10:26:28
- ①
② ③
④
⑤ ⑥
⑦ ⑧ ⑨
⑩
- 51 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/01/31(月) 10:27:07
- ↑間違った。消して下さい。。
- 52 名前: P (aKHPDg2A) 投稿日: 2005/02/03(木) 23:05:11
- 山直先生の授業(刑訴)!
- 53 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/02/04(金) 14:48:12
- 古賀哲男の英語
- 54 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/02/04(金) 17:03:18
- >>50-51
何を間違ったというのか・・・・・・・
- 55 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/02/16(水) 03:43:18
- しかも「消してください」ってなんだ
- 56 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/02/16(水) 03:52:31
- 存在を?
- 57 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/02/16(水) 11:13:34
- 総政では?
- 58 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/02/16(水) 22:24:54
- 関学の授業は、全ての学部の全ての授業が、価値のある
素晴らしい素晴らしい素晴らしい素晴らしい素晴らしい素晴らしい
素晴らしい素晴らしい素晴らしい素晴らしい素晴らしい素晴らしい
素晴らしい素晴らしい素晴らしい素晴らしい素晴らしい素晴らしい
素晴らしい素晴らしい素晴らしい素晴らしい素晴らしい素晴らしい
素晴らしい素晴らしい素晴らしい素晴らしい素晴らしい素晴らしい
素晴らしい素晴らしい素晴らしい素晴らしい素晴らしい素晴らしい
素晴らしい素晴らしい素晴らしい素晴らしい素晴らしい素晴らしい
素晴らしい素晴らしい素晴らしい素晴らしい素晴らしい素晴らしい
素晴らしい素晴らしい素晴らしい素晴らしい素晴らしい素晴らしい
素晴らしい素晴らしい素晴らしい素晴らしい素晴らしい素晴らしい
素晴らしい素晴らしい素晴らしい素晴らしい素晴らしい素晴らしい
素晴らしい素晴らしい素晴らしい素晴らしい素晴らしい素晴らしい
素晴らしい素晴らしい素晴らしい素晴らしい素晴らしい素晴らしい
素晴らしい素晴らしい素晴らしい素晴らしい素晴らしい素晴らしい
授業である。
なぜ素晴らしいのか? 念のために書いておこう。
それは、素晴らしい関学教員の、素晴らしい英知、素晴らしい人格に触れることができるからである。
- 59 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/02/16(水) 22:38:31
- >>58
あんた怖いよ…
一つ言っとくと本気で何かを尊敬するというのはただ対象を賞賛
するだけでなく、対象の負の部分まで認めてそれを受け入れた上
でもまだ尊敬すべき事が多いって事じゃないかな?
世の中には100%正しい事なんかないんだよ、100%駄目な事なんか
ないのと同じように…
- 60 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/02/16(水) 22:49:27
- >>59
負の部分?
無いね。全く無いね。http://www.kg-tokyo.com/people/002index.html
だいたい。そんなこと言いだした奴おらんわ。
- 61 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/02/16(水) 23:14:42
- 君は論理的思考が苦手のようだね
この世の中全ての物には負の部分が存在する(大前提)
↓
関学には負の部分が存在しない(小前提)
↓
関学はこの世に存在しない(結論)
関学がこの世に存在する以上この理論のどこかにおかしい点があるわけだけどそれがどこか頭冷やしてよく考えてみましょうね
- 62 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/02/17(木) 00:02:33
- 性交渉論
- 63 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/02/17(木) 00:04:29
- >>62
何学部の授業?神学部?
- 64 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/02/17(木) 00:16:35
- 少子高齢学部
- 65 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/02/17(木) 01:11:25
- スポーツ科学講義A・D(河鰭一彦教授)
難しいけど、すごく良い授業です。
- 66 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2005/02/17(木) 01:23:26
- 平松がどうとか言っている人は人語を解してくれないので無視してください。(荒らしは徹底放置)
- 67 名前: このような者がこの関学で教育を受けた者であるとは情けなくなる 投稿日: 2005/10/10(月) 20:04:10
- http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1044459029/466の良識の無さには驚き呆れる。
このような者がこの関学で教育を受けた者であるとは、怒りを通り越し、情けなくなる。
正義のアカデミックハラスメントを何と心得るか!
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■