■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

関学の】ワンゲルのお粗末を嘲笑うスレ【恥】
1 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/25(水) 00:39
まあ広島の千羽鶴焼いたブァカといい今回のバカワンゲルのせいで
関学の評価は下がる一方ですな。
本当にワンゲル廃部にして奴ら全員退学にさせて欲しい。

ふざけるな、何で奴らのために大学のお金が使われてんだよ!

福井県警と自衛隊に土下座して謝って来い。それでいて救出にかかった費用全額自分たちで出せよ。
そんなことも出来ないんだったら雪に埋もれて市ねっつーの。
まったくお坊ちゃま達のお遊びに大学が巻き込まれるのはうんざりだ。

2 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/25(水) 00:40
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/368/1076140259/l100

チャンとみろ

3 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/25(水) 00:47
ワンギャル

4 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/25(水) 00:48
ていうか1を退学にしてほしいよ

5 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/25(水) 01:05
キャンギャル

6 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/25(水) 02:20
1の気持ちはわかる

7 名前: 関学公爵 投稿日: 2004/02/25(水) 06:45
いつかは建つと思っていましたが、やっぱり建ちましたか…糾弾スレ。

正直遭難した事に関してはそもそもああいう部活であることから
元々可能性が無い訳では無いので、責めるのは良くないと思いますが
それに付随して発覚した幾つかのDQN行為に関してはお咎めが無かったとしても
せめて謝罪文を出すなりしてちゃんと責任を取るべきな気もしますね…。

8 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/25(水) 07:43
重複スレ立てんなよ・・・

9 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/25(水) 09:21
>>1
クラブでの事故やしもう終わったんやししゃあないやんけ。おまえちっちゃいねん

10 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/25(水) 09:32
>>9
犯罪行為までしゃあないで済ますなヴォケ

11 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/25(水) 09:43
どこらへんが犯罪行為なん?
別に人を殺したわけでもないし、
大事なのは、今後ワンゲルがまたコトを起こさないように自身が努力することやろ?
すでにワンゲルスレあるし、重複スレたてる必要はないやろ。

というわけで終了
これ以後はワンゲルスレで勝手にやれ。

12 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/25(水) 10:04
>>11
電波なんとか法に触れとるだろうが。
法に触れる行為が犯罪なんだよ。
氏ねよヴォケ。

13 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/25(水) 10:04
人を殺すだけが犯罪と思ってる>>11は激しく逝ってよし

14 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/25(水) 10:20
どいつもこいつも逝ってよし

15 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/25(水) 14:56
>>11
遭難よりも

・みんなが使う周波数帯で楽しく延々と個人的やり取りwith電波法違反
とか
・駅構内の使用許可ももらわず勝手にテント泊

といった行為が問題だと思われ。
無線でのやり取りだけならどこの誰かもわからなかったから
よかったが、遭難が報道されたおかげで「関西学院大学の学生はこんなにもバカです」と
全国ネットで放送された。これは普通の学生にとってはとんだとばっちりだろう...

16 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/25(水) 15:08
てゆうかおまえらも同じくらい馬鹿に見えるけど?w

17 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/25(水) 15:28
あの記者会見で関学の株を上げたと思うが?
どこぞの会社の社長の会見よりしっかりしてた
なんにせよW大に比べればw

18 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/25(水) 16:23
命にかかわってるんやろ?お前なんなん?電波法ってなんやねん、そこまで、調べんなや暇人
お前がしにさらせ

19 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/25(水) 17:11
本当煽り耐性低いな、ここ

20 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/25(水) 18:35
ワンゲル部救助費用のカンパ来たよ。
地元の同窓会のおっちゃんが町内回ってOBの家を尋ねてるみたい。
俺も1000円寄付したよ、ワンゲルには関係ないからちょっと損した気分やな。
しかし、狭い地元だから無下に断れないし。

21 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/25(水) 18:40
ちなみに、目標額500万だって、あほくさ。

22 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/25(水) 19:48
>>18
お前本当に頭悪いな。関係者か?

23 名前: 18 投稿日: 2004/02/25(水) 20:24
そうだよ。悪いか?

24 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/25(水) 22:34
>>23
なら同じことをそれを報じたマスコミにも言えよ
おかげでこっちは同じ大学というだけで迷惑してるんだ

25 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/25(水) 22:40
具体的にどんな形で迷惑うけてん?

26 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/25(水) 22:48
風評被害という概念はないのか?

27 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/25(水) 22:52
このスレ次元低すぎ。よって

   
   
   糸冬 了

28 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/25(水) 23:26
無線云々は、緊急時の止むを得ない行動だろうから、使うなとは言えない。
が、法に抵触した行動なら、それが問題にされるのも止むを得ない。
この両者は次元が違う話。
大怪我してる人を病院に運ぶために一般人がスピード違反したら、それは
法律違反である。法治国家とはそういうもんだ。

29 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/26(木) 00:09
>大怪我してる人を病院に運ぶために一般人がスピード違反したら、それは
>法律違反である。法治国家とはそういうもんだ。

この場合って刑法上はどうなるの?
教えて、賢い人!

30 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/26(木) 00:27
>>28がいわゆる阿呆学部

31 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/26(木) 00:49
>>1は劣等感の塊であると予想される
常日頃から他人の粗を探している馬鹿
しかも童貞
俺も童貞

32 名前: デュークKG 投稿日: 2004/02/26(木) 01:40
あ、私が>>7で言ったのはあくまで

『遭難する前の登山の際に、無線を利用する認可を
受けていなかったにも関わらずみんなが呼び掛けに使う周波数で
延々と自分達の連絡を取り合っていたりした点』です。

電波法に抵触するというのもですが、マナーの問題でもあると思いますから。
遭難中に連絡を取り合ったのは仕方が無いし、咎めるべきでは無いと思いますが。

33 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/26(木) 20:46
晒しage

34 名前: ( ´,_ゝ`)プッ[TRACKBACK] 投稿日: 2004/02/27(金) 09:46
関学ワンゲル部遭難リンク
http://perape.hp.infoseek.co.jp/column/f00/colm_f05.htm
「関学大生 無線ルール違反 遭難前から特定周波数占有」
http://www.univch.net/cgi-bin/source/up0257.jpg
■福井県・大長山での遭難通信の模様が地元のアマチュア無線家から入ってきました.
http://www.cqpub.co.jp/cqham/newsevent/2004/feb/20040209.html
●救助された部員とその搬送先医療機関、および救助時間(すべて9日)は以下の通り。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/368/1076140259/r1158

35 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/27(金) 12:16
こんな程度の悪い煽りスレ立てる奴もアフォなら簡単に
食いつく関係者(?)もアフォだな・・・

36 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/27(金) 16:38
ワンゲルのやつが悪いんだろ。

37 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/27(金) 17:11
彼らの試験が気になる。今頃必死に追試の勉強をしているのだろうか。。。

38 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/27(金) 18:01
ワンゲル係数

39 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/27(金) 19:51
新聞記者  :遭難したんですか?
ワンゲル部員:そうなんです。

40 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/27(金) 20:15
ワンゲロ

41 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/29(日) 09:02
 電波法違反については、秘書給与流用の国会議員に似ているな。
違法を指摘された当初は、「みんなやっている」「たいした違反ではない」と
いうことでほとんど違法性の認識がない。
ところが一旦マスコミ等で報じられてしまうと、警察も動かざるを得なくなり
どんどん非難も集中していく。
 日本は法治国家で「法の不知を許さず」という大原則があることを再認識し
なければならない。

42 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/29(日) 09:45
どうでも良いことですが、平松ファミリー君は来ませんね。
本当にどうでも良いことですがw

43 名前: (Jgk1f4mg) 投稿日: 2004/03/03(水) 02:36
テスト

44 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/03/16(火) 14:52
>>18はとっとと氏ね

45 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/03/25(木) 20:18
みんなはどうすればいいと思う?

46 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/04/08(木) 20:35
考えよう

47 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/04/08(木) 21:01
45よ、おめーがまずどうすればいいと思うのだ
話はそれからだ

48 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/04/08(木) 21:48
ワンゲルに勧誘されたw コワヤコワヤ

49 名前: 世界で通用する関学の人材の奉仕を受ける喜びを知れ 投稿日: 2004/04/21(水) 20:23
この関学は「世界で通用する人材」を育成する大学である。
「世界で通用する人材」が超一流を目指すのはごく普通ごく当たり前の事である。
世の中には、そんなことも分からないで以下のような記事を書く愚か者がいる。残念なことだ。
我々はこれまで通り日々のマスタリーフォアサービスに励み、そして、関学の「世界で通用する人材」の奉仕を受ける喜びを人々に知らしめることでそのような記事を払拭してゆきたい。




http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/jinji/rensai/index.cfm?i=j_kishi41
●超一流企業を目指せという大学●
 神戸の関西学院大学の文学部の学生が就職活動がうまくいかずにむしゃくしゃして、広島の平和を願う折り鶴を焼くという事件があり、マスコミでも大きく報道された。

 筆者は企業の採用業務で、毎年、多くの関学の学生と接していて、ついに起きたかというのが正直な印象であり、事件が起きた後、大学の学長が広島を訪れて謝罪をし、大学の学生に詫びる意味で多くの折鶴を折らせる行為をさせたという話を聞いて、大学関係者がすることは別にあると感じた。

 関学は京都の同志社大学と並んで、関西ではトップ私立で、関西の早稲田、慶応という位置づけが関西ではされている。しかし、この両大学の学生と接していて、ものの考え方、企業の見方、学生気質が驚くほど違うのだ。

 関学の学生と接していると、どうしてとビックリするほど、上方志向、知名度志向が強い。どこの企業を受けたという話を聞くと、どの学生も超一流の企業の名前をあげる。

 どうしてと思って聞くと、就職部など大学関係者が「関学はトップの私立であり、超一流企業に入って当然」と常々言っていて、学生の間に言われたことが染みとおっている。

 しかし、現実の企業の採用では、学生の中でもトップクラスの者は関西では一流企業に採用されるが、東京の一流企業では関学という名前はそれほど効かない。まして、中かそれより下の学生には関西の企業でも一流企業への入社は無理な話である。

 超一流を目指せと言われて行動する学生は、落ちる度に理由がわからず、別の一流企業を受け直して、また、落ちるということを繰り返し、やがて自己否定的になってくる。

 自分や現実がわかってきて、中堅企業に内定をもらったので、学生が就職活動を終わらせようとすると、大学関係者や同級生から「そんな企業に就職することで満足するのか」と言われるので終わりにくいという。

●学生の実態理解して対応を●
 同じ位置づけの同志社の学生にこうした傾向はまったくと言ってよいほどない。むしろ謙遜の意識が強すぎるほどである。

 筆者は関学の大学関係者が悪気をもって、学生に超一流企業を受けろと言っているとは思わない。むしろ社会に出たら、企業ブランドの意味は大きいので、できるだけよい会社に入れと激励していると思う。

 しかし、学生はそうした意味を十分理解できずに、一流だという意識が残り、大きな弊害を残す結果となる。それが折鶴事件となった。

 今の学生たちと就職活動で、毎年多く接していて感じるのは、驚くくらい素直で、言われたことをそのまま信じやすいということである。言われたことをただ、暗記することがよい学校に入る条件で、それをしたきたからであろうか。だから他社の話で、それは奇麗事で実際は違うと説明するとびっくりする。

 こうした学生の実態を知った上で、学生への接し方を考えたら、折鶴事件は起きなかったであろうと、筆者は考える。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■