■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
関学生から見ると他の関同立はどんなイメージ?
- 1 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/09(月) 14:45
- どうでつか?
- 2 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/09(月) 14:46
- 2
- 4 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/09(月) 15:04
- >>3
そうゆーのやめろよ
- 5 名前: デュークKG 投稿日: 2004/02/09(月) 15:05
- 学歴ネタは無しの方向で。
関大…学生は朗らかで(良い意味で)大衆的な大学。
関大前商店街は子供の頃思ってた『大学』のイメージに最も近いかも。
同志社…スマートで洗練された雰囲気の学生が多そうな大学。
立命館…妙にバイタリティ溢れる学生が多そうな大学。
- 8 名前: ウンタロベッチ (.LvfDIig) 投稿日: 2004/02/09(月) 15:35
- 「関関同立学」という本が昔(今もか)出版されていましたね。
そこに書かれていることが、昔から各大学に対して持たれていたイメージの
結晶(言いすぎかな)なのかな、と思います。
友人が立命理工、同志社法、関西総情(カテゴリから外れますが)近畿農に
おりましたので、遊びに行ったりすることがあったのですが、関関同立なら、
どこの大学でも学生の感じは、殆ど同じようなものではないかと思います。
少し大まかに過ぎるかな。でも質的な違いは、ないのではないかな。
国立と私立の違いは、関関同立間の違いよりも大きい気がします。
京都府立大学に行った時、「少なくとも関学とは全く違う」と感じました。
学生数に対して学舎・キャンパス(キャンパス自体は大きくない)が大きめで、
木が沢山生えているからそう感じたのかもしれません。
なんというか、アカデミックってこういう感じなのかな、と思いました。
- 10 名前: ウンタロベッチ (.LvfDIig) 投稿日: 2004/02/09(月) 15:47
- もっと名のある旧制の大学に行くことになった友人は、急に尊大な
傾向を呈し始めて、どんどんおもしろおかしくなっていきました。
元からおもしろくて、成績のよい男でしたけれど、その態度は端的に言って
「私はT大文二なんだ、文句あんのか」という感じですねぇ。いやぁ凄い。文句ないです。
というか、1、2年の頃は聞かれてもいないのにまずT大と言うようになりましたかね。
人は変わってしまうのか、もともとそんな性向を持っていたのか…。
名前というか、「よい」大学の看板を身につけてしまうと、自分が大きくなった
ように感じられるんでしょうか。バイクに乗ると人が変わってしまう人みたい
ですね。やっぱりよい会社、よい?官庁に入れば、その態度はもっと強まるの
でしょうか。
- 11 名前: 名無しの関大生 投稿日: 2004/02/09(月) 15:49
- 関学にもこういうスレ定期的に建つんだね。
- 12 名前: ウンタロベッチ (.LvfDIig) 投稿日: 2004/02/09(月) 15:54
- ファックって…。
大学周辺の雰囲気で言えば、私も関大がいいなと思います。
関学周辺も、もうちょっとごちゃっとした所があってもよさそうなのに。
まぁ別に関大周辺だってそんなにゴチャゴチャとしているわけでもないけど。
関学のすぐそばに、もっと色んなお店が来てくれればいいのになぁ。
飲食店だけじゃなくて、もっと色々あれば面白そうなのに。
- 13 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/09(月) 18:09
- サンタよりはマシだ
- 14 名前: BOB (LoLITa82) 投稿日: 2004/02/09(月) 18:28
- うちの家庭は偏差値よりもラグビーの強さで大学をみている所があるので、同志社立命京産の評価が高い。
- 15 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/09(月) 22:50
- ラグビーなら東だろ
- 16 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/09(月) 22:51
- >>9
リッツ?
- 17 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/11(水) 10:13
- age
- 19 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/11(水) 10:32
- 関西大学は公務員に強そう。
立命館は国際的でファッションは・・・。
同志社は内部生がめちゃ多いし意外に賢くなさそう。
- 21 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/11(水) 12:31
- ageage
- 22 名前: 名無しの閑閑同率 投稿日: 2004/02/11(水) 13:43
- 同志社 ブルジョア
立命 徒手空拳
関学 ブルジョア
関大 大阪人
- 23 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/11(水) 15:29
- 全部どんぐりの背比べだろ。たまに同志社が抜き出てるやら、それに反論して
関学、関大は負けてないだの言ってる奴がいるが、はっきり言って世間から
見たらそんなレベルの争いしてアホか?って感じやろうなw
感官同率は所詮感官同率。括られてるとおり大差ない。
- 24 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/11(水) 16:16
- いまどき同志社にブルジョアなんてイメージがあるのかなぁ・・
ちょっと疑問
- 25 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/11(水) 16:23
- この4つからどこ選ぶかは各人の好みのもんだいだろ。どこもそんな大差ねーよ
- 26 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/11(水) 16:25
- >>22
お年ですか?
- 27 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/11(水) 16:29
- age
- 28 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/11(水) 16:39
- 関学 西宮 +山奥
関大 千里 +山奥
同志社 京都(御所) +田舎
立命 京都(金閣寺)+田舎
- 29 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/11(水) 16:57
- 閑々同率なんてどーでもいい
- 30 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/11(水) 17:26
- >>29
じゃあ、カキコしんなよ。馬鹿
- 33 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/12(木) 00:30
- ワシは同志社・立命がトップを争うと思ったが
立命の人の内部工作がキモいので
同志社が一番だと思います
- 34 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/12(木) 00:45
- >>29
参勤交流以下はここには来てはいけません。
- 35 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/12(木) 01:03
- >>28
参勤交流以下はここには来てはいけません。正しくは
関学 上ヶ原+三田
関大 千里山+高槻
同志社 今出川+田辺
立命館 衣笠+草津
- 36 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/12(木) 01:03
- 関学って立命みたいに規模のメリットを追求するより、少数精鋭で行くほうが
良いと思うんだがどう?
- 37 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/12(木) 01:09
- 2月6日現在(代々木セミナール調べ)
関西圏−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
大学 志願者数 昨年度比
・同志社 29,039 −798
・立命館 83,201 12,443
・関西 62,484 −3,221
・関西学院 33,282 −6,011
【コメント】
同志社はほぼ横ばい。ただし、政策学部の新設は、志望者数増加
というプラス要因には働かなかった。
立命館には新学部創設の効果が素直に反映されたようだ。後期募
集分を含めれば、志望者10万人突破は間違いないだろう。
関西はやや減少したものの、センター方式導入による効果が下支
えになった。後期募集分を考慮すれば、昨年度並みの志望者数に
なることもあり得る。
関西学院が苦戦。そもそも募集定員を大幅に増加させたにもかか
わらず、志望者は大幅に減少。易化は不可避か。
- 38 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/12(木) 01:36
- きついな…
- 39 名前: デュークKG 投稿日: 2004/02/12(木) 01:40
- >>37
スレ違い
- 40 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/12(木) 12:25
- 大学批評−大学生による大学評価−有名30大学のクチコミと徹底評価
http://www.casphy.com/univ/
- 41 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/12(木) 20:54
- age
- 42 名前: 大学のヤバイ裏 投稿日: 2004/02/13(金) 18:06
- 入試課のイメージ
同志社…天狗。しかしそろそろ定員割れか!
立 命…K塾の人が入り商売上手に。
しかし詐欺的得点配分とある予備校との間での詐欺的偏差値アップ
関 大…受験生のことを何も知らないバカ。
関 学…受験生のことを知ってそうで何も知らない。関大よりタチ悪い
入試講評集で自分の首を絞めている
- 43 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/13(金) 18:09
- ↑の人は教育関係のひとだね
上の話は業界では超有名な話。。。
- 44 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/13(金) 21:30
- age
- 45 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/15(日) 10:39
- sage
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■