■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

明日から関学の入試わなわけだが
1 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/01/31(土) 18:20
受験シーズンにまつわる思い出話ある?
俺は関学の受験の時となりのやつが異常に臭くて試験に集中できなかった。
センターの時は前の子のうなじがかわいかった。
あと数学の時に前のやつが声に出して「2Xプラス6Xが・・・あぁ違う!」とかうるさいやついた。

2 名前: 投稿日: 2004/01/31(土) 18:23
2get

3 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/01/31(土) 18:26

前の男がワキガやった

4 名前: 関学伍長 (kE4cwRCc) 投稿日: 2004/01/31(土) 18:32
前の席の香具師が地球連邦軍のマークのついた上着を着ていたのを覚えているのであります。

5 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/01/31(土) 18:37
>>4
俺だ・・・

6 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/01/31(土) 18:40
5別で受けた覚えがあるけどあそこは最悪やったな
狭いし、机に傾斜があって鉛筆転がるし

7 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/01/31(土) 18:55
総政のテストやったと思うけど、3列位前の男がテスト中に鼻血出してどっかに運ばれていった。

8 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/01/31(土) 19:22
前の席のヤツが英語の試験中、丁度長文やってるころに屁をこきやがり、臭くて
集中できなかったおもひでがある。
あと、席離れてたけどずっと呪文のようなものを唱えてたDQNがいたなぁ・・・。

9 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/01/31(土) 19:25
受かったんだからいいじゃん

10 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/01/31(土) 21:01
社学のベルのうるささにびびった

11 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/01/31(土) 21:02
俺の後ろの奴はちまき巻いてたよ。めっちゃ気合入ってた。
合格発表でそいつの番号はなかった。

12 名前: 東灘区民 (7VzWEhyM) 投稿日: 2004/01/31(土) 21:27
漏れはセンター試験で致命的な失敗をして、私学にかけていたんだが、
関大受験の時の前日、40度近い大熱。解熱剤を注射していったよ。
関学の時も体調は最悪だった。

13 名前: デュークKG 投稿日: 2004/01/31(土) 21:37
私はB号館でした。

トイレに入ったら受験票を落ちていて焦りました。w

14 名前: デュークKG 投稿日: 2004/01/31(土) 21:38
受験票「が」ですね。(苦笑

15 名前: グッジョブ (2hrP9CY2) 投稿日: 2004/01/31(土) 23:21
福岡会場(北九州予備校)でしたが
、隣の女性の誘惑に苦しみますた。

16 名前: 名無しの関大生 投稿日: 2004/01/31(土) 23:25
1035 名前: 名無しの関大生 投稿日: 2004/01/31(土) 22:29

俺の中では関大>法政。関大=中央。関大=明治。関大>関学。
就活で感じた感想。


1036 名前: 名無しの関大生 投稿日: 2004/01/31(土) 22:32

たしかに関大>関学は俺も感じた。関大>立命も。関大<同志社も。


1037 名前: 名無しの関大生 投稿日: 2004/01/31(土) 22:34

みないろいろ感じてるな。

俺は関西大学=大阪市立大も少し感じたかな。

17 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/01/31(土) 23:26
どうでもいいだろ-。
学歴ばかり気にするとモテナイゾ。

18 名前: 鷹助 投稿日: 2004/01/31(土) 23:34
>>15
努力は実る!!!ですよね。入り口に髪染めてる奴(塾生)の入室を禁止するって書いてあるのにはびっくりしたなぁ。

19 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/01(日) 00:26
>>16
ワラタ

20 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/01(日) 03:43
明日は替え玉バイト。ターゲット久しぶり。

21 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/01(日) 03:46
>>19
こら。16はネタじゃなくて、マジで言ってんだよ。関大<同志社のとこで気づけ。
いま16はお前の発言に大きく傷ついているんだぞ。そこんとこわかってんのか!?

22 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/01(日) 03:47
>>21 ワロタw

23 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/01(日) 04:21
関関同立は就活では確実に同じグループだね。
ちょっとくらいの偏差値の差で、
細かく分ける必要性があるわけねーだろw
そんなくだらん企業あったら教えてほしいもんだ。

ちなみに同期の関西の内定者は、関関同立・大阪府大市大・神大でしたと。
就活中は、あっちをみても関関同立、こっちを見ても関関同立って状態でした。

関大と同志社の差、そんなの就活にはありません。
偏差値という視点で見るとあるんだろうけどね。(大学入試の時だけだね。)

24 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/01(日) 04:46
確かに就活中、私立の奴はほとんど閑々同率やったな。
まあグループ分けされてたなら当然やろうけど

25 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/01(日) 08:04
ほとんどの一流企業で就職活動できるからいいでねーの?
関関同立以下では就職活動できる企業に制限がかかってくる。

26 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/01(日) 09:29
>>23
昔は関同と関立で分けられてた。
差があった。

27 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/01(日) 10:50
まあそんな話はどうでもいいわけなんだが・・

28 名前: 名無しの関大生 投稿日: 2004/02/01(日) 23:08
 1.早稲田大66.7  (文65.0 法70.0 政経70.0 商65.0 教育65.0 社会65.0)
 2.慶應義塾66.5  (文65.0 法70.0 経済67.5 商62.5 総合67.5)
 3.上智大学62.6  (文62.5 法68.3 経済63.8 外国62.1)
 4.立教大学61.7  (文61.5 法61.3 経済61.3 社会62.5)
==========超難関私大グループ=====================
 5.同志社大60.3  (文62.4 法63.8 経済57.5 商57.5)
 6.立命館大60.2  (文60.1 法62.5 経済57.5 経営55.0 産社62.5 政策58.8 国関65.0)
 7.学習院大59.6  (文61.3 法60.0 経済57.5)
 8.青山学院59.4  (文58.3 法60.0 国政61.3 経済57.5 経営60.0)
 9.法政大学59.2  (文56.1 法61.3 経済55.0 経営60.0 社会62.5 国際60.0)
==========難関私大グループ======================
10.明治大学58.8  (文57.8 法60.0 政経58.8 経営60.0 商57.5)
11.中央大学58.7  (文55.8 法63.8 経済57.5 商57.5)※総合政策は2教科受験の為除外
12.関西大学58.0  (文55.6 法60.0 経済57.5 商57.5 社会60,0 総情57.5)
========================================
13.関西学院57.5  (文59.7 法57.5 経済57.5 商57.5 社会57.5 総政55.0)
14.成蹊大学57.1  (文55.0 法58.8 経済経営57.5)
==========準難関私大グループ=====================

※慶應、立教、法政の観光、環境等特殊学部は除いた文系主要学部で比較

★早稲田が私大頂点をゲッツ!
★立教大躍進で超難関私大グループの仲間入り!
★青学・法政が明治・中央を逆転!キャンパス移転・改革推進で躍進!
★関西学院が大ブレーキ!関関同立マーチ最底辺へ転落!振り向けば成蹊!

29 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/02(月) 00:37
>>28
ソースどこやねん。しかも二教科とかで判断するからやろ。あふぉか。

30 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/02(月) 00:40
コピペウゼ

31 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/02(月) 00:51
どうでもええやんかべつに。偏差値±10程度そんなかわらんよ。
おれ京大落ちてもう一浪する気なかったからここに滑り込んだけど、
今や周りの8割の関学生のほうが勉強できます。京大うかったツレも
麻雀に明け暮れて、三回にして4単位しかない、TOIECもうんこみたいな
感じやし。ほんま関係ないよ。就職には関係するけど

32 名前: 名無しの関大生 投稿日: 2004/02/02(月) 01:04
>>29河合塾コピペでねーの?

33 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/02(月) 01:13
>>31 TOIEC→TOEICね、つづり。そら京大受からんわ。

34 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/02(月) 02:04
あはは。ほんまや。でも一応B判定だったのよ。過去の栄光

35 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/02(月) 02:22
あれま、悔しかったろうに。

36 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/02(月) 02:28
いやしかし満足してます。どの道低単位症候群やったやろうし、
関学でしか出会えなかった友人、サークルに恵まれたから。
受験の時の妙なプライドが、今思えば恥ずかしい。いろんな意味で
落ちて正解。なんやで気が合うやつ多いし、変にプライド高いやつも、
卑屈な奴も少ないし。楽しいわ。

37 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/04(水) 15:45
>>36 おまえ...






































いい奴だな(・∀・)

38 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/04(水) 16:52
>>36
なんとなく同意します

39 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/04(水) 17:14


1997 名前: 名無しの関大生 投稿日: 2004/02/04(水) 11:26
>>1995
関大と関学の法を比べて関大を蹴るのは、
ただ関学の校舎に憧れてる馬鹿だから相手にする必要はないでしょう

アホハケーンww

40 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/04(水) 17:39
スレタイの入試の後にある「わ」っていらんような・・・

41 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/04(水) 18:58
私の受験エピソード
①近大・法学部の試験中に、携帯の着メロを鳴らした馬鹿者がいました。
②経済学部の英語の試験が難しくて、マジで落ちたと思ったが、国語・日本史で盛り返し、
 見事合格できたこと。
③併願していた中央・明治の試験を蹴った事。今でも後悔しています。

42 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/05(木) 11:04
受験エピソード
イ)B号館で受けたが、試験の合図がベルでびびった
ロ)F日程が併願していた音大の入試とかぶって受けられなかった
ハ)一日10時間勉強したぞゴルァ

43 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/05(木) 11:42
関学法のA日程の日、その前に受けたF日程の出来がイマイチだったんで
朝食後にクランキー一枚を食べ、リポビタンDを飲んで気合を入れた。
そして最初の英語の問題が配られたとき鼻血が出てきた。顔を下に向け
られないので10分間何もできなかった。結果はF日程だけ合格だった。懐かし。

44 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/05(木) 16:47
私の受験エピソード
後ろの女に、ガス攻撃。

45 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/05(木) 17:22
試験前、前の男も俺と同じくターゲット1900を見ていた。
俺のターゲットの表紙の銀色のロゴは完全に消えていたが、
前の男のターゲットはピカピカだった。結果見たけど
前の男は受かってなかった。3年前の思い出でつ

46 名前: デュークKG 投稿日: 2004/02/05(木) 17:39
関学法はA日程、F日程共に合格でした。

てか試験よりも帰りの勧誘に困った記憶が。ひたすら体育会に声を掛けられましたし。(´д`;)
ちなみに合格番号の電子郵便は合格通知と同時に届きました。激しく意味が無かったです。w

47 名前: デュークKG 投稿日: 2004/02/05(木) 17:46
>>45
私は試験前は桐原でしたね。構文や連語(・∀・)イイ!!

ちなみに実はターゲットは買ったものの
単語一つ一つを覚えるのが億劫だったので殆ど使っていませんでした。

おかげで試験では文脈から単語を類推する能力をフル活用する羽目になりましたが。w

48 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/05(木) 18:22
ところで、関学は学部のテストはいつまでなんだ?

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■