■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
心の病気を抱えてる関学生いますか?(まじめに話してくださいね)
- 1 名前: ふう 投稿日: 2003/09/12(金) 00:54
- もうすぐ秋学期が始まります。
また、忙しくなる日々がせまってきていて、つらくないですか?
心の病気を抱えながら一生懸命大学に通っている人、
私も同じです。
悩みや気持ちを、一緒にお話しましょう。
(誹謗・中傷・いたずらはやめてほしいです。(涙))
- 2 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/12(金) 01:00
- なんか最近女の子に相手にされなくなってきました。
まじ女友達減ってきた。
- 3 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/12(金) 01:05
- >>1
どういう心の病気ですか?
ちなみに僕は好きやった女に男ができて(俺の友達)、昨日泣いてました。
- 4 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/12(金) 01:09
- >>3
数日前の俺と一緒や!!
- 5 名前: こけもも 投稿日: 2003/09/12(金) 01:18
- 俺もそんな感じで春学期不登校になっちった。
- 6 名前: 河童 投稿日: 2003/09/12(金) 01:21
- 学校が始まると毎日服装を考えるのが大変。
別に誰に見られてるわけでもないんやろうけどw
- 7 名前: こけもも 投稿日: 2003/09/12(金) 01:34
- >>6
そんなに服無いしなあ・・・
- 8 名前: デュークKG 投稿日: 2003/09/12(金) 01:56
- 「心の病気」とまではいかなくとも波長の合わない人と接していていると
「疲れる」事ってのはありますね。これは昔からずっと変わりませんが。
例えば入学したての頃、同じゼミの連中と話している時に
「将来公務員目指すついでに行政書士の資格も取ってみたい」って
話をしたら、「そんなもんとってどうすんねん、俺のおとんなんか
市役所で20年働いたから行政書士の資格取ったし、建築士やから
俺の家も将来建ててくれるねんぞ」・・・なんて言われたりした時も
ムカっとくる前に「あーそー」みたいな脱力感に襲われたり。(苦笑
正直「存在自体がモチベーション(本来の意味ではない方)」みたいな、
なんでもかんでもやたらと熱心で、且つ対抗意識を燃やしてくるタイプが
私は苦手みたいですね・・・張り合う気になるよりも先に気分が萎えます。w
- 9 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/12(金) 02:03
- >>8
わかりますわかりますw
- 10 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/12(金) 02:17
- 汚い話ですみません。大学に通うとかは関係ないんですけど、
昔っから誰かに見られてると小便がでないんです。
小便しようとする時に誰かが隣にくるだけで色々考えて
しまってでなくなるんです。そのくせ頻尿なので昔から
遠足とかの時は困りました。パーキングエリアにいくと
みんながいっせいにトイレに行くもんですから、トイレに
いってもでないんです、人がいっぱいいるから。後ろが
つかえてたりすると最悪です、絶対でません。だから
そういう時は別におなかが痛くもないのに痛いふりをして
大のほうにはいってゆっくり小便していました。別に
見られること自体気にしてるわけではありません。むしろ
仲間内で遊んだりするときは積極的に見せたりするタイプです。
家でもたまに家族が自分のトイレが終わるのを外で待ってるときは
まだ終わってもないのに終わったふりしてでてきたりします。
もちろん終わったふりをしただけなのでまだ尿意はおさまりません。
だから家族の気づかないところでも一回トイレにいったりします。
こういうのってやっぱり病気なんでしょうか?他に僕と同じような
ことで困ってる人がいたら教えてください。汚い話してすいませんでした。
でも本当にこまってるんです。
- 11 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/12(金) 02:19
- >>10
非常にわかる!!だそうだそうとすると余計でないんだよな。
- 12 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/12(金) 02:24
- 心の病気はないなぁ。
性病なら持ってるが。
あ、>>10じゃないけど尿のキレが悪いのは心の病気?
- 13 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/12(金) 02:30
- おい1よ、早く10に答えてやれよ。切実そうじゃねえか
- 14 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/12(金) 02:35
- >>10
なんか色々考えすぎじゃねえの?トイレまってるやつも
そんなに早くしろーなんて思ってねえだろうよ
- 15 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/12(金) 02:35
- 10さんは連れション誘われたとき困るんだろうなあw
- 16 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/12(金) 03:19
- >別に見られること自体気にしてるわけではありません。むしろ
>仲間内で遊んだりするときは積極的に見せたりするタイプです。
ここが何か気になるなw
- 17 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/12(金) 06:08
- >>10
おお!!
同士!!
- 18 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/12(金) 09:28
- >>8
そうそう。俺の場合、高校の時に比べてそういうやつがやたら多いような気がします。
うちの高校は一般入試受ける人がほとんどいないところだったから
競い合いとかいう雰囲気じゃなかったからなのかもしれませんが。
>>10
俺は高1の時は毎時間休み時間にトイレに行ってるにもかかわらず
授業中すぐ行きたくなって、トイレ行ってきますって言ってたなぁ。
授業中行きたくなったらどうしようっていう変な緊張してそうなってるんだ
って自分で分かってきたから気を楽にしたら2年の時は全然行かなくなった。
症状が違うんであんまりアドバイスにならないかもしれないけど…
- 19 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/12(金) 10:27
- >>8
>ムカっとくる前に「あーそー」みたいな脱力感に襲われたり
分かるw 脱力感ってのがよく分かる。
>>10
あまりひどいようならカウンセリングに行ったらいいかと思うけど、
(カウンセラーに笑われるとかいうことはまずありません。特に珍しい
症状じゃないから)
日常生活にあまり支障がないようならほっといていいのでは?
- 20 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/12(金) 13:34
- 俺はかかえてないっす。
- 21 名前: デュークKG 投稿日: 2003/09/12(金) 14:17
- >>18
確かに私の高校でもああいうのはあるにはありましたが、割合としては少なかった気がしますね。
まぁ中には私に対抗意識を燃やし倒した挙げ句、受験に全落ちした人も居ましたが。w
もしかしたら私が内部の子に好感を持てるのが多いのはその辺も多いに関係しているかも。
彼等のマターリ感がなんだか心地良い時があったりしますしね。(´∀`)
それにしても本当によく居ますね…試験なんかのイベントにおいても試験直前になると
仲間内で集めた試験情報なんかをあけすけに仲間内で確認しあうヤシとか…なんだかなぁ。(苦笑
- 22 名前: ふう 投稿日: 2003/09/12(金) 15:47
- みなさん、お返事ありがとうございます。(感謝)
こんなに書き込みがあるとは思わなくて、
夜に飲んだ抗うつ剤が効いて、眠ってしまっていました。
>>5 こけももさん
春学期、学校つらかったですか?
私も実は途中から行けなくなって、なんとか試験だけは受けましたけど。
出席重視の授業は単位、無理みたいです。
>>8 デュークKGさん
対抗意識を持っている人とは、ちょっと話しにくいかなぁとは思いますけど、
私は、周りの学生が他人の批判で盛り上がっているのを見ると、
そういう人とは話したくないなぁって離れます。
服装がどうだとか、外見がどうだとか、そういうことばっかりで。
簡単に「きしょい」とか話しているのを見聞きすると、特に、嫌になる・・・
やる気がなく、一生懸命やっている人のことも
「アホ」だとか言ってたりすると、なんか蹴り入れたくなります。(苦笑)
>>10
その悩みは毎日のことで、つらいですね。
特に、大学は人数が多くて、トイレもたくさんの人がいますから。
もしすごくつらくなったら、神経科などを受診して、
話を聞いてもらうようにするだけでも楽になれるかと思います。
対処としては、あまり人の来ないようなトイレを探してみるとか、
(結構あるかと思いますよ。学内にも。マイナーな施設なんかだと。)
授業の時間帯にトイレを利用するようにしたりすれば、
いいかなと思います。
男の人は男の人で大変なんですね・・・
(私は女だからわからなくて。すみません。)
私は社学で福祉を勉強していて、周りには比較的穏やかな人が多いのですが、
経済とか商学の人で、時々ついていけない人がいます。
(偏見なのかもしれないけど・・・)
男性恐怖なところがあるので、男の子は特に苦手で。
関学は共学で、男の子が多いから、ちょっと大変。
私は幼い頃、精神的虐待を受けて心的外傷を受けて、
パニックや不安障害を伴う解離性障害になりました。
学校でもたくさんつらい思いをすることがあって、
それで、今でも苦しくなることが多くて。
それでも関学は好きなところだから、がんばって通いたいと思ってます。
- 23 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/12(金) 16:09
- ふうさん、「頑張って!」って言っていいのかどうかわからないけど、
無理しないでゆっくり進んで下さい。
- 24 名前: 10 投稿日: 2003/09/12(金) 17:31
- >>19
確かに今まではなんとかして切り抜けてきたんですが、
子供ができた時とか一緒にトイレについてってあげないと
いけないといけない時に自分自身がトイレできるかどうか
心配です。まさか子供とトイレに行くとき毎回大のほうに
入るわけにもいきませんし。たぶんこうゆうのも考えすぎ
だとは思うんですけど。とゆーかこれって特にめずらしい
症状じゃないんですか?それを聞いただけでもちょっと楽に
なりました、ありがとうございます。それと大学の学生課
かなんかにカウンセリングルームみたいなんがあったと思う
んですけど、そこに行ってこういう話できるもんなんですか?
>>22
中学高校の時はあまり人のこないトイレ探してましたw
大学ではなかなかみつかりませんが。試験の時なんかは
早めに教室をでてトイレにいくようにしたりしています。
通常授業の時は、友達にトイレに行くなんてゆーと「俺も
いくわ」なんてゆわれそうで怖いので、急に自分だけ消えて
トイレに行ったりしてます。不自然なので後から理由を作るのが
大変なんですがw
ふうさんへ、僕も関学好きです。お互い色々がんばりましょう。
- 25 名前: 10 投稿日: 2003/09/12(金) 17:43
- >>19
確かに今まではなんとかして切り抜けてきたんですが、
子供ができた時とか一緒にトイレについてってあげないと
いけないといけない時に自分自身がトイレできるかどうか
心配です。まさか子供とトイレに行くとき毎回大のほうに
入るわけにもいきませんし。たぶんこうゆうのも考えすぎ
だとは思うんですけど。とゆーかこれって特にめずらしい
症状じゃないんですか?それを聞いただけでもちょっと楽に
なりました、ありがとうございます。それと大学の学生課
かなんかにカウンセリングルームみたいなんがあったと思う
んですけど、そこに行ってこういう話できるもんなんですか?
>>22
中学高校の時はあまり人のこないトイレ探してましたw
大学ではなかなかみつかりませんが。試験の時なんかは
早めに教室をでてトイレにいくようにしたりしています。
通常授業の時は、友達にトイレに行くなんてゆーと「俺も
いくわ」なんてゆわれそうで怖いので、急に自分だけ消えて
トイレに行ったりしてます。不自然なので後から理由を作るのが
大変なんですがw
ふうさんへ、僕も関学好きです。お互い色々がんばりましょう。
- 26 名前: 10 投稿日: 2003/09/12(金) 17:43
- 二重書き込みすいません
- 27 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/12(金) 17:46
- >>3
大丈夫?
- 28 名前: ふう 投稿日: 2003/09/12(金) 18:06
- >>24
>>25 10さんへ
友達にトイレ行くって言うと、一緒に行くことになること多いですよね。
私は女で、女の子同士だと特にそういうのあるんですけど、
もう子供でもないんだから(小学生や中学生じゃないんだから)
一緒に行く必要なんて全然ないんだと思います。
今はあんまり学内に友達がいないので(休学してるうちにみんな卒業していって)
一人で行動しているせいか、そういうのは気にしていません。
急に自分だけいなくなったって何てことないと私は思います。
もし、話せる友達がいるなら、
人と一緒にトイレってちょっと苦手って言ってみたら、
一人にしてくれるように考えてくれるかもしれません。
大学のカウンセリングルームですが、私、利用したことあります。
わりといいところですよ。
カウンセラーの方との相性がありますけど、
嫌だったら行くのやめればいいですから、
気負わずにのぞいてみるのもいいかもしれないです。
- 29 名前: ふう 投稿日: 2003/09/12(金) 18:08
- >>23
ありがとう。(^-^)
自分なりにやっていきますね。
- 30 名前: こけもも 投稿日: 2003/09/12(金) 18:20
- >>22
経済ですが偏見通りじゃないのもここにいます(苦笑)
大学に行くのがつらいというより、朝起きて外に出るのが億劫で
仕方なかったですね。飯を作る気力もなかったので3日間くらい
炭酸ジュースで過ごしたりもしました。去年は4月から7月で
10キロ痩せたりかなりやばかったのです。
単位はいまだに半期の全取り以下でこの春に選択必修落としたら
ゼミが取れずに留年決定ですな。
- 31 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/13(土) 00:42
- >>30
典型的なうつの症状では。
神経科いって抗うつ剤もらうが吉。
- 32 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/13(土) 00:47
- >>30
自分なりの楽しみを見つけるのがGOOD
俺の場合はAVをみてズリセンしまくったら
翌朝にはきれいに忘れているもんや
- 33 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/13(土) 01:16
- ふうは性的虐待をされたのか?
誰に?親父?叔父?兄貴?義父?
- 34 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/13(土) 01:21
- ふうはマスターベーションのやりすぎやな
指だけじゃなくて
モノ(ニンジンやなすびあたり)を
ぶち込んだんちゃうか?
- 35 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/13(土) 01:27
- >>33
精神的虐待とあるだろうがw
例えば徹底的に無視されたりとかだろ
- 36 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/13(土) 02:20
- >>34
真剣に悩んでる人にそういうのは失礼では?
- 37 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/13(土) 02:37
- ふうさん
以前、僕の親友がうつで自殺してしまいました。もっと真剣に
きいてあげられていたら死を防げただろうにと今だに後悔して
ます。だから、ふうさんもここで同じく悩みを持っている人と
それを打ち明け合うのは結構助けになると思います。僕もふうさん
の話できるだけ聞きたいです。自殺とかしてほしくないし(余計な
心配でしたね)。やっぱりそういう大切な人間を失ってしまった分、
他の人にはそうなってほしくないし、同じように悩んでる人の苦しみを
和らげるのはある意味義務だと思うし、僕の親友の死が少しでも意味を
為すと思います。
- 38 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/13(土) 02:47
- 俺は絶叫マシンに乗れません。ああゆうの無理なんです。
初めて飛行機にのったのは高一の終わりでした。ジェットコースター
よりは全然マシやろと思っていたら、離陸する直前のすごい音に
もうビビってしまって頭ん中真っ白になりました。離陸してからは
体が後ろにもっていかれるようで本当に怖かったです。
とりあえず飛行機ダメなんです。普通にGが怖いとかもあるし、
もし落ちたらどうしよ、ってゆう怖さもあります。でも俺は
外国(その初めて飛行機に乗った時は海外行った)とかに
人一倍行きたいほうなんです。留学とかもしたいです。
でも飛行機のらなあかんからなあって本気であきらめました。
海外旅行にいこうと思ってお金をためているのですが、
実際行くときどないしよって考えてしまいます。
飛行機が怖い人はどうやって対処してるんですか?
もしくは克服できるもんなんでしょうか?
ファーストクラスは全くゆれないってゆーのを聞いたことがあるんですが
本当なんでしょうか?本当なのであればいくらお金を出して
でも乗るのですがw
スレ違った感じになってしまってすみません。
- 39 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/13(土) 03:09
- >>10
しっこぐらい普通にしろよw
- 40 名前: ふう 投稿日: 2003/09/13(土) 11:22
- >>30 こけももさん
気力がなくなってしまうのは、うつの症状になってるかもしれないです。
専門家に相談してみたら、コントロールの方法を考えてくれると思います。
最近は副作用が少なくてうまく効いてくれる薬がありますから、
そういうのの助けを借りて、できることをしていってくださいね。
私も卒業まで留年の繰り返しになりますから、気持ちわかります。
周りと比べてしまうとつらくなりますが、
自分のスピードで生きていくのは決してわるいことではないですから、
少しずつゆっくり歩いていってくださいね。
- 41 名前: ふう 投稿日: 2003/09/13(土) 11:34
- >>37
お友達が亡くなられて、つらかったでしょうね。
うつはいつもは本当に弱々しい状態を起こすのですが、
時に強い衝動に走ってしまうことがあって、
私も、今まで未遂をたくさんしてきました・・・
病気ですから、あなたが気にやまれることはないですからね。
あなたのせいじゃないですから。
回復できるようになれるかは、やっぱり専門家や家族の力が大きくて。
もちろんお友達の存在も大きなものとなりますけれど。
お友達を失った悲しみを癒すのは難しいと思いますが、
あなたが人生を前向きに、人に対して思いやりの気持ちを持って生きていかれたら、
お友達も喜ばれると思います。
また、お話ししてくださいね。
- 42 名前: ふう 投稿日: 2003/09/13(土) 11:42
- >>38
私は飛行機に乗ったことがなくて・・・
想像でしかわからないですけど、でも、
自分の行動に障害が出てしまうつらさは、よくわかります。
したいことがあるのにできないっていうのは、本当に苦しいです。
関学好きなんですけど、行くと不安発作起こしてしまうことがあります。
矛盾してるんですけど、複雑な心のしくみが、いろんな障害を起こしていて。
それでも、可能性のある方法を探して、続けるようにしています。
薬の力を借りたり、先生や友達に協力してもらったり。
自分の方法を探してみてくださいね。
飛行機だけの利用じゃなく、別の方法を探してみるとか。
そういうのを専門に相談に乗ってくれる場所が、あるかもしれません。
ちゃんとお答えできなくてすみません。(謝)
- 43 名前: ふう 投稿日: 2003/09/13(土) 11:48
- 深夜になると、スレッドの主旨とはかけ離れた書き込みをなさる人がいるんですね。
私は、そういうお話にはお返事しません。
関学ちゃんねるの他の掲示板を見ていて、
そのような書き込みが増えることも予想していました。
それでも、同じ関学生の中でお話ができればと思ってスレッドをたてました。
大学にはたくさんの人がいて、話し合う機会も多いように思いますが、
実際のところ、本当に話せる場所は少なく、
インターネットの世界でも見つけにくい感じがします。
だから、ここを利用してみました。
重い話題で嫌になる方は、別の掲示板を利用していただきたいです。
おねがいします。
- 44 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/13(土) 11:59
- 俺の姉ちゃんも訳ありで一年前、
精神病棟に入院してた(自殺未遂とかするから)んだが、
その時は、姉ちゃんのことを
「精神的に弱い奴が悪いとか、後ろ向きな奴め」とか
心のどっかで軽蔑すら憶えてたわけだが、
俺も就活で本気で死のうかとすら思った時期があって、
姉ちゃんの薬を盗み飲んでた時期があったなぁ〜〜
俺は精神的にはかなりタフな方だと思ってたが、
結局、どんな人間も弱いってことだったんだろうな
ゆっくり、焦らずにな!!
時間が解決してくれることもあるからな
- 45 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/13(土) 13:18
- >>44
どんな人間も弱いってお前が自意識過剰なだけだろ?
就活くらいで死のうなんて思ってたら社会にでたら、毎日死ななきゃならねぇって
>>43
おいおい
別に煽るつもりはないけどよ
ここは公共の場なんだよ
煽られたくないなら自分で板作るなりしろって
いつでも自分の思うようにいくとおもうなや
俺も震災で親や友達亡くしてるし
大学でも、所属していた団体の友達が死んだりしてっけど
自分らしくしてりゃいいんだよ
無理する必要ないやん
- 48 名前: ふう 投稿日: 2003/09/13(土) 14:45
- >>45
そうですね。
確かにここは公共の場所ってわかってます。
ただ、少しだけでも話せる機会になるかなと思って。
私は私で自分の場所を持っていますから、
この掲示板にこだわってません。
- 49 名前: ふう 投稿日: 2003/09/13(土) 14:53
- やっぱり、ここだと難しいのかな。
わかってたけど、少し落ち込みました。
でも、関学にはいい学生がたくさんいると思うし、
あまり気にしないようにしておこうと思います。
- 50 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/13(土) 14:57
- >>49
おい、>>1-48のやりとりについて俺はどうも思わないが、>>49のようにここに書き込んでる奴らのことを悪い学生・自分より低次元な学生だというような発言だけはやめろ。
- 51 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/13(土) 15:10
- >>ふう
あなたが立てたスレではありますが、あなただけのスレでも板でもありませんし、ましてや管理人でもありません。
>私は、そういうお話にはお返事しません。
は別に構わないと思う。このスレに限らず、自分がレスしたい話題にレスするもんだし。
ただ、
>重い話題で嫌になる方は、別の掲示板を利用していただきたいです。
の発言はどうにもねぇ・・・
あと、>>49の発言がどれだけ人を不快させる可能性があるかは考えた方がいいですよ
- 52 名前: ふう 投稿日: 2003/09/13(土) 15:10
- >>50
ごめんなさい。
言葉がわるかったですね。
ここに書き込んでいる人にもよい人いますよね。
失礼しました。(謝)
- 53 名前: ふう 投稿日: 2003/09/13(土) 15:17
- >>51
そのとおりですね。
ちょっと失言だったかなと思いました。
別の掲示板というのではなく、別のスレッドって言えばよかったかな。
ここに来て、一般的なみなさんのいろんな反応がわかって、
勉強になったような気がします。
- 54 名前: ふう 投稿日: 2003/09/13(土) 15:28
- なんか私、ここの掲示板の利用の仕方、間違ってたのかもしれません。
よく考えずにスレッドたててしまったかも。
私の発言が気に障った方いらしたら、ごめんなさい。
失礼致しました。(謝)
- 55 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/13(土) 16:47
- まぁ、>>56でデュークが上手くまとめてくれるだろ。
- 56 名前: |ω・´)<・・・関学公爵 投稿日: 2003/09/13(土) 17:10
- >>54
そんなに気にする必要も無いと思いますYO!
ただこの匿名掲示板という空間では、人が真剣に話している
時でも妙な下ネタを書いたり、ただ単純に一行レスで煽ったりする
方が出てこられますが、そういう場合はそれにいちいち構わず、
それを無視して話を進める技量も必要だと私は思います。
でもそれはみんながみんな愉快犯的な意味合いで
やっているのではなくて、中には話を茶化す事がある程度重い話を
和らげられると思って茶化してみる人もいらっしゃるでしょうしね。
まぁそうしゃちほこばらずにある程度は軽く聞き流せる
度量を持って、マターリと話を進めていけば良いかと。(´∀` )
- 57 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/13(土) 17:15
- >>56
誰やねん
- 58 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/13(土) 19:54
- 鬱病です。今でも薬飲んでます。一時期快方に向かったのだけれど、
また鬱の気配が感じられます。なんとかなんないですかね。
- 59 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/13(土) 20:08
- ∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終了. │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'
- 60 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/13(土) 20:28
- まーあれやね
こういうとこって匿名やから本音で言えるわけよ
そこで俺も本音でちょっと言わせてもらいますよ
>>ふうさん
あんたいじめられる超一流の素質もっとるね
- 61 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/13(土) 20:31
- ∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 再開. │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'
- 62 名前: デュークさんのファン 投稿日: 2003/09/13(土) 20:34
- >>56
さすがデュークさん!!
- 63 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/13(土) 20:35
- >>60
理由もなしにそんなこといっても何も進まないし
相手の人がきづつくだけだと思いますが。
- 64 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/13(土) 20:41
- >>63
理由は十分あるだろうが。
というか、何を進めるんだ?
そんなこと書き込んでも、ふうの自作自演にしか見えないぞ。
- 65 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/13(土) 20:49
- >>61
ふた開いてるよw
- 66 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/13(土) 21:49
- ∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終了. │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'
- 67 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/13(土) 22:03
- /\___/ヽ
/ ::::::::::::::::\
/\___/ヽ ヽ ' | .:::|
/ ::::::::::::::::\ つ .| ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| ヽ
| ,,-‐‐ ‐‐-、.:| わ .. -' ゙|、_(o )_,: _(o )_, .:::|─ 、 つ
| 、_(.o)_,: _(.o)_,::|/ / ゙| ::< .::|/ / l. わ
| ::> /-、 ! .\ /( [三] )ヽ ::// /.i ぁぁ
. \ /( [三] )/ ヽ |_ `ー‐--‐‐―´ /ノ//// あぁ
. `ー‐--‐‐/ !  ̄ ヽ\゙ヽ、-- ' /-'// / ああ
_,!-ー:、: ノ ̄ ̄ ''' l \__/-、 / ,ノ / ぁあ
/: : :/ | "~ `´ / ' >
{: :/ = 、 ! /_ -
/` { ニ\ /、 ヽ- // {.
/i : _ヽ_, -'" ̄ ` ´} _ _,-‐-=ゥ‐- イ > r '  ̄ ト
/ : i / <_ _,, ィコ  ̄ 、 -ノ_, / \/\ l,-、,,-、_.
/ : \ _ヽ_ ヶ、'~ \,_, -,‐_T`‐--イ/ 、 _,, - +‐ti;;;;,、 ヽ , `、
l : : : : ̄: :`''t‐t\ r ' ' i >;}~ )ニ-i─ t'", -─| |-'┴/_l_/ノ
\ : ヽ: : _ : ||/::::::::`{;;;i i i__i__/''ヽ |:: ̄:l ̄l~:::ヽ、 |_ ===--、__
\ : : : : :{|:、:::::::::::::::`イ‐i=-_‐, -ー!:::::::::| |:::::::::::ヽ、 `
/ :ヽ : : / i|::::::::::::::::::,,-'T~ :_ -|_:::::::::::::i==i:::::::::::::ヽ
i : : : / : : ||::::::::::::::::''::::::|'" _,... >-‐'"| |:::::::::::::::/
!: : : : : / ||::::::::::::::::::::::| "~_,, -フ'":::::| |:::::::::/
\:_: ,,ィ- ' ||::::::::::::::::::::| ノ::::::::::r ヽ/
- 68 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/13(土) 22:26
- ∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 再開. │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'
- 69 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/13(土) 22:45
- >>67
意味がわからない
- 70 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/13(土) 22:55
- >>60
言い過ぎ!
ふうさんガンバレ
俺のようにスケベエ根性丸出しでも十分生きていけるど
- 71 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/13(土) 22:59
- >>64
だから早く理由をゆえっちゅうに
- 72 名前: ふう 投稿日: 2003/09/13(土) 23:03
- レスくれた方、ありがとう。(感謝)
あ、スレッドたてるときから全部名前を書いて正直に書き込んだので、
自作自演はないですから。
一応お伝えします。
私の名前で他の方が書き込みされた様子もないみたいです。
- 73 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/13(土) 23:05
- 自作自演って 多いからな
- 74 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/13(土) 23:08
- >>73
おまえがいつもやってるみたいにか?
- 75 名前: デュークKG 投稿日: 2003/09/13(土) 23:20
- >>73
あまり煽らない。
関係無いけど人間って過去と今の自分の相対化をし続けながら
生きてますよね・・・この年になってなんとなく解ってきましたが。(苦笑
決して今の自分が絶対じゃなくて、後で自分の決定の間違いに気付いて
後悔するって事が人生では繰り返しされて、私も時々自分の過去の
「穴があったら入りたい」的な羞恥の思い出がふと頭をよぎりますが、
これもこれから生きていく上で何らかの糧になるんだろうな、と考えれば
これはこれでアリな気がしないでもないようなあるような・・・
(我ながら意味不明w
- 76 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/13(土) 23:21
- やっぱこういうところで女性がポンとでてくると
色んな想像しちゃうよねえ。俺もそうなんだけど
ふうさんはかわいくて優しい人だと思い込んでる
やつ何人かいるんじゃない?w
- 77 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/13(土) 23:24
- >>74
バレた?
心の病気を直すには
思いっきり遊ぶとかしたらええやろ
- 78 名前: デュークさんのファン 投稿日: 2003/09/13(土) 23:25
- >>75
わかります、僕もそうです。
- 79 名前: デュークKG 投稿日: 2003/09/13(土) 23:29
- >>78
まぁ「今の自分が(略)」の部分は微妙に受け売りなんですけどね。(苦笑
- 80 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/13(土) 23:42
- >>79
どれだけカッコイイことゆってても、それは
普通ほとんど誰かの受け売りやろ。本人が気づいてる
場合と自覚してない場合があるやろうけど
- 81 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/14(日) 00:34
- >>76
俺は背が小さいというところまで勝手に想像しとるけどもw
- 82 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/14(日) 00:46
- マイナス思考って心の病気なんすかね?
俺は一回考え込むとどんどん深みにはまっていくタイプで
悪いほうへ悪いほうへと思考がすすむんっすよねー・・・
それで彼女とかにも嫌な思いさせたりしてる。
こんな自分が時々嫌になる。プラス思考がうらやましい。
- 83 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/14(日) 10:21
- >>82
気持ち分かります。プラスに考えようとしても結局考えてるうちにマイナスになったり…
高校時代は嫌なことがあっても受験があるからそんなこと考えないって思って逃げてたけど
大学になってからはもろにマイナス思考になってしまいました。
でも最近は人生ってバイオリズムがあってまた小学校の時みたいに
何やっててもうまくいって楽しいときもあるはずだって少し考えるようにしてます。
- 84 名前: 82 投稿日: 2003/09/14(日) 16:09
- >>83
レスありがとうございます。
俺も少しずつプラスに考えるようにします。
簡単にはいかないとおもうけど・・・
- 85 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/14(日) 21:16
- プラスに考えなきゃいけないと思ってる時点からマイナス思考では。
何やっててもうまくいって楽しいときなんて、ない。
あったらそやつはお脳がとてもお天気な人なんだって(単なるバカ)。
小学生の時何もかも調子よかったと思うのは、それは深く物事を考える
ことのない子どもだったからでしょ。
それに周囲の自分に対する要求も子どものそれで、レベル低いしね。
それに、人間の頭は、ネガティブな体験はなるべく捨て去るようにして、
心地よかったような出来事だけ記憶するようにする傾向がある。
それは精神のバランスを保つための自己防衛本能だと思うけど、これが
あるから、「思い出は美しい」のだろう。
うまくいかなくても、うまくしようとすることはできる。
しようとしてる時点で気がついたら自分をほめて前進しる。
- 86 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/14(日) 21:22
- でもこんなこと書いてる漏れも、この刷れ読んでることから分かるように、
ぜんぜんマイナス思考。
自分のマイナス思考は、完璧欲求からきてるんだと思うけどね。
ひとりで家にいると、将来のこととか考えてウツになってそのまま寝てし
まい、真夜中に目が覚めて今日一日何もしてない自分にさらに鬱。
鬱ついでにネットにはまり昼夜逆転、ますますまともな日常生活から遠ざかり
悪循環のきわみになる。
ともかく、するべき事を優先順(時間順)に並べていって、一番手元にある
ものから手をつけていくことにしている。
自分の思うこと(自分がしなきゃいけないこと)すべてができるわけじゃ
ないというあきらめも必要。
- 87 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/14(日) 21:26
- >>86
おまい、俺じゃないよなw
- 88 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/15(月) 00:28
- まじめな話だけど、田代ってほんとに男にとっては哲学的な問いを投げかける
事件だったよね。
お笑い芸人として、タレントとして頂点に達していて、なんでも欲しいものは
たぶん手に入れることができたと思う。その点で男の夢1。
それが、かなり常習的に駅やなんかで、その辺のしょんべんギャルのパンツを
田代自ら盗撮していた。考えられない。超有名タレントが、自分で、マスクして
自由が丘のような繁華街で、ペーパーバックに入れたカメラで隠し撮りだぜ。
男のサガの謎を感じさせる。ある意味とても贅沢だ。
テレビ局にいるような売れたい三流モデルなんかいくらでも食い放題の
はずなのに、なぜ盗撮。なぜパンチラ?
ビートたけしみたいな小ずるい親分は絶対やらないバカさ加減。シュールだ!
有名になっても、金持ちになっても、貧しい男のサガを忘れない。男の夢2。
男の夢3としては、ここで潰れずに、いや潰れても、存在を表してほしい。
その田代ロックとやらの分野で。きみの魂の叫びを聞かせてほしい。
成功した男も実はダメな男の一人だったというメッセージを伝えてほしい。
できれば、印税なんてケチなことを言わずに、インターネットで放送してほしい。
そして、ほんとに教祖になってほしい。男の夢4。
田代ロックか、いいなぁ。
テレビ復活は無理でも、歌なら道徳もなにも関係ないからな。
田代よ、君の感性を音楽で表現してほしい。
でも、ひょっとして、それはつまらないパンチラ礼賛なんだろうか・・・畏れ1。
- 89 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/15(月) 02:04
- 俺もマイナス思考。たぶんこれは直らないんじゃないかと
思う。マイナス思考の人って中途半端に頭がいいんだよね。
(これは偏差値が高いとかそうゆう意味ではない)
だからいらんこと余計に考えてまうんやろ。本当に
頭のいい人は考えなくてもいいことは考えずに、本当に
考えなければならないことだけを一生懸命に考えるんだよ。
だからマイナス思考を少しでも直そうと思ったら、今考えてることが
本当に考えなければならないことなのかを考えれば、少しは
マシになるんじゃないかな。
- 90 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/15(月) 02:11
- >>89
もう少し文章の書き方を学ぼう^^
- 91 名前: 89ではないが 投稿日: 2003/09/15(月) 02:17
- >>90
なにもおかしい文章だと思わないが?
おかしいと思うならあなたはたぶん89
の言いたいことを理解してないだけだと
思うが。
- 92 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/15(月) 03:00
- 「本当に」が多い
- 93 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/15(月) 03:16
- 文の区切り方が変かと。
- 94 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/15(月) 04:36
- 改行が基地外的
- 95 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/15(月) 04:59
- もはや過去なんて振り返りたくない。
自分とも真正面から向き合いたくない。
ただ前だけを見て走っていたい。
- 96 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/15(月) 15:29
- 90,92,93,94みたいなやつがいるとこのスレも終わりだな
- 97 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/15(月) 15:33
- >>96
というか茶化すのはいるんだからスルーしないと
- 98 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/15(月) 21:35
- では…
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終了. │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'
- 99 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/15(月) 22:06
- >>96
死ぬか
- 100 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/15(月) 22:06
- それとも殺そうか?
- 101 名前: 96ではないが 投稿日: 2003/09/16(火) 16:37
- 99とか100とかさあ、死ぬかとか殺そうかとか、
あんたら人殺す度胸なんかないでしょ?人が一人
死ぬってめちゃくちゃ大きいことなんだよ?わかって
んの?だからさあ、そんなことゆってこのスレ台無しに
するよりもみんなが抱えてる問題について考えてあげようよ。
- 102 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/16(火) 16:56
- >>101
人一人死んだところで、大勢に影響はないと考えている人もいる。近親者の死亡ですら、
さして大きな問題ではないと考えている人もいる。そういう考えを平気で公言されると、
確かに何か心に引っかかるものはある。しかしそのような人がいるということは、
やはり事実である。
そして、人を殺すのは度胸ではない。欲動の昇流や発作的な発露である。
度胸のある者が、人を殺すことが出来るのではない。
他人が抱えている問題を把握して、それについて考えることほど難しいことはない。
把握したつもりでも、全く分かっていなかったという場合の方が多いことに、
幾度となく打ちのめされる思いを経験したことであろう。
人は、自分以外に、自分が悩んでいることを正確に話すことは余りない。
そして、自分が何について心を悩ませているかを把握するのも、実は難しいことである。
- 103 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/16(火) 16:58
- かけがえのない命、は嘘だな
どこにそんな人間がいる
一人欠けたら世界が滅ぶって意味だぞ?
俺もみんなも死んだところで何も変わらんよ
- 104 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/16(火) 20:44
- >>103
そんな意味か?
>>103が死んだら、>>103の代わりになる人間はいない、ってな意味じゃないのか?
- 105 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/17(水) 01:07
- >>104
>>103と同じ意味だよ。まあ>>103は大仰な言い方したけど
- 106 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/17(水) 02:23
- 死について考えるのはおもしろいし、難しいし、怖い。
- 107 名前: 河童 投稿日: 2003/09/18(木) 15:14
- >>106
こんな深いセリフを最後にあがらなくなっちゃってるから
上げときます。
- 108 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/18(木) 18:26
- クソスレに成り下がったな
- 109 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/18(木) 18:45
- クソスレ言うな
- 110 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/19(金) 01:47
- まあふうがでてこなくなったから上がらなくなるの
も仕方がないけどな
- 111 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/19(金) 02:03
- アメフト部の人にゴツくなりたいんですけど
人によってなれるなれないがあるんでしょうか?
ぼくは痩せてる方なので鍛えてもボクサーみたいな
感じになるのではないかなあと思ってます。
でも僕がなりたいのはゴツい人間なんです。
- 112 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/19(金) 02:38
- >>111
誤爆?
激しくすれ違いだな
- 113 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/19(金) 14:51
- >>111
それは筋トレスレにかきこめw
- 114 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/19(金) 15:56
- >>111
ゴツい体型願望をもっているのが「こころの病気」という…?
とりあえず鍛えてみましょう。DONちゃんに相談しつつ。
- 115 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/19(金) 16:03
- DONちゃん111を助けてあげてくらさい
- 116 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/21(日) 02:45
- aas
- 117 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/21(日) 03:23
- 私はすごくトイレが近くて授業中でも行ったりするのですが、ゼミとか語学の授業のときは行きにくいのでつい我慢してしまって膀胱炎のような症状がでたこともありました。小規模な授業のときでも勝手に出てトイレに行ってもいいと思いますか?みんなの前で「トイレ行ってもいいですか」とか言うのが恥ずかしいんです。もうすぐ秋学期が始まるからそれが憂鬱で…
- 118 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/21(日) 09:16
- >>「トイレ行ってもいいですか」
(´-`).。oO(いちいちことわって行かんでも・・・)
- 119 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/21(日) 20:31
- >>117
それは恥ずかしいですよね。わかります。
だからゼミ・語学は別としてそれ以外の
授業であれば勝手にトイレ行ってもいいん
ではないでしょうか?
- 120 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/21(日) 20:58
- 女ってトイレ近い奴多くね?
- 121 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/21(日) 21:03
- >>120
混んで並んだりするから行けるときにいっとこう
ってかんじちゃう?しらんけど
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■