■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
テスト状況について語り合うスレ(法学部)- 1 名前: どない? 投稿日: 2003/07/15(火) 23:32
- テスト時間割最悪な組み合わせ方やね。みんな、テストどんな感じ?
- 2 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/15(火) 23:38
- テストが減らなゐ・・・。
- 3 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/15(火) 23:39
- 今日明日で死にます 来週は天国です
- 4 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/16(水) 00:12
- 系列と般教 バランスよく取らないと地獄見るって今回学ばせていただきました… ウエェン
- 5 名前: 実写派(rqQ7z3WI) 投稿日: 2003/07/16(水) 00:20
- ていうか、ただでさえセメスター導入で増加しているのに、
(法学部は試験やらない科目少ないし)あの第一週への過密さは・・・・
>>4
俺もさー、一般教養の方が大量に残ってんのよ。
(系列はほとんどクリアしている)
でも四回生ってどうしても出席が休みがちになるだろ?
一般教養って出席点みるヤツ多いんだよね・・・・
- 6 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/16(水) 00:22
- 日程おかしいよ・・
月曜から試験開始はどうやっても過密になりすぎるじゃん!
セメスターの悪い点しか現出してねーぞ!ちくしょう!
- 7 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/16(水) 00:34
- え?他の学部ってもっと楽なの?もしや法学部がきつすぎるの?!
- 8 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/16(水) 00:36
- >>5
俺は3年やが 今回系列固めて取って… 発狂寸前です もうDMP
- 9 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/16(水) 00:36
- 楽商学部にしておきゃーよかった。
。・゜゜・o(iДi)o・゜゜・。うぇぇん
- 10 名前: NUC(ampLions) 投稿日: 2003/07/16(水) 00:36
- ていうか一回生は卒業単位128だっけ?
不公平やん?
- 11 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/16(水) 00:38
- >>9
商学部の奴今日バーゲンに逝ってたぞ。
- 12 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/16(水) 00:39
- 商学部でもヤヴァイ奴にとっては変わりないって!
俺とか。
- 13 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/16(水) 00:40
- >>10
らしいね 勉強やる気出ん…
- 14 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/16(水) 01:00
- あした政治入門だれか情報きぼんぬ
- 15 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/16(水) 01:10
- >>14
http://cat.cside5.com/kwansei/
ここ行って見てみなされ
- 16 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/16(水) 01:16
- 春卒業は夢と終わった。
- 17 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/16(水) 01:47
- え?大量に一般教養のこってるけど・・・
やばい。系列ばっかとってる。
- 18 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/16(水) 01:48
- なんであんなに一週目に試験かためんのや。
- 19 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/16(水) 02:06
- 今年からは知識だけではなく体力も試すらしいw
- 20 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/16(水) 02:49
- ↑わらた。事務室の人らはもちろんこの日程
をクリアできる体力があるんでしょうな。
- 21 名前: BOB(LoLITa82) 投稿日: 2003/07/16(水) 03:58
- 6割でいいのになぁ……なんで6割取れないんだろうなあ……
- 22 名前: (゜Д゜)シメジ(MGF//aKA) 投稿日: 2003/07/16(水) 10:09
- うあ・・・行政法概論、明日の1限なのにレジメないし・・・
もうだめぽ(´Д⊂
UPしてくれる神をきぼんぬしたくなってくる・・・
- 23 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/16(水) 10:24
- 生乳(政入)ナメすぎた。
シボーかもYO!
- 24 名前: デュークKG 投稿日: 2003/07/16(水) 10:42
- 今日はコンディション最悪・・・
確かにこれは体力勝負ですね。
- 25 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/16(水) 12:36
- ♯ρ(^∇^*)♭_♪ドリョク〜♪コンジョ〜♪ギ〜リニンジョ〜♪♪
♯ρ(^∇^*)♭_♪ス〜テキナ ス〜テキナアイコトバ〜♪
♯ρ(^∇^*)♭_♪サケベ〜バ ゲンキ〜ガ〜 ワイテクル〜♪
見做さんご一緒に〜♪♪♪♪♪
- 26 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/16(水) 12:37
- 今日3つとも試験受けてない… つーか もう今日は寝る 鬱出し脳
- 27 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/16(水) 12:42
- >>26
普段から先送りの積み重ねなんだろうけど、後悔しか残らんでしょ。
やる事やっとかんと辛いよなあ・・・
- 28 名前: NUC(ampLions) 投稿日: 2003/07/16(水) 13:21
- ☆理想的単位取得スケジュール☆
信頼のおける友人・知人と被るように履修登録。
1回目の授業にちゃんと出て出席の確認。
試験3週間前からレジュメ集め開始。
試験2週間前にレジュメ集め完了。
以後は基本的に全講義に出席。
難関と目される科目は上記友人・知人と協力しながら勉強。
試験一週間前から全科目を一通りチェックへ。
試験前日はしっかり復習・しっかり睡眠。
成績返還キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ってここまでやる必要はないな。
- 29 名前: 26 投稿日: 2003/07/16(水) 13:39
- >>27
まったくですね。 行政法概論と西洋法史 気合入れてきます…
>>28
秋季からそれ頑張ります…(春も言ってました
- 30 名前: グッジョブ(qknp56G2) 投稿日: 2003/07/16(水) 14:43
- >>28
理工はそれじゃ遅い…。
- 31 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/16(水) 15:06
- 政治学入門は一般常識で答えられる問題ばっかりやったな。
- 32 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/16(水) 15:19
- じゃあ次○○君、訳してくれるぅ〜?
- 33 名前: (゜Д゜)シメジ(MGF//aKA) 投稿日: 2003/07/16(水) 18:11
- 行政法概論・・・どうなんでしょう?
とりあえず今日のフラ語は死亡でした。
今のところ落とした確率80%以上なのは刑法概論Bとフランス語AⅡでしょうか・・・
まぁこれに行政法概論と刑法総論が追加されそうですが(´Д⊂
☆よくある単位取得スケジュール☆
去年のゼミで仲の良かった友人が実は履修してなかった。
「出席ないよ〜」という噂を真に受けたら実は出席あり。
試験1週間前にレジュメ集め開始。
試験1日前にレジュメ集め完了。
難関と目される科目は、もうだめぽモードで現実逃避。
開始1時間前にとりあえず大事なところだけ一通りチェック。
復習どころか初めて見る内容ばっかりで勉強が進まず・結局徹夜。
ショボ━━━━━━(´・ω・`)━━━━━━ン!!!!
- 34 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/16(水) 18:30
- 明日は国際政治論・地方自治・行政学の系列トライアングルアタック!
死 ぬ る
- 35 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/16(水) 20:37
- 政治学入門90%の確率で死亡
- 36 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/16(水) 20:47
- 英米法には大いなる憤りを抱きました!!
なんだよアレ!!
ふざけるな(゚Д゚)ゴルァ!!!
- 37 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/16(水) 20:53
- いたいけな一年生にキリ教克服法を是非教えてください・・・・
- 38 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/16(水) 21:05
- チャペルに逝こう、受かるまで
- 39 名前: デュークKG 投稿日: 2003/07/16(水) 21:22
- 法学部のキリ教は割と楽な気がするんだけどな・・・
「日本民話の神学となんたら」でしたっけ?
- 40 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/16(水) 21:36
- 民話の神学はスゴク面白いよね。
今でも時々読んだりします。
- 41 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/16(水) 22:00
- 会社法に新たな神が降臨したらしいな。
秋とろっと。
- 42 名前: (゜Д゜)シメジ(MGF//aKA) 投稿日: 2003/07/16(水) 22:02
- >>キリ教
教科書買ってないんですよね・・・売り切れとか言われたし(´・ω・`)
- 43 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/16(水) 23:39
- 落としまくりー
- 44 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/17(木) 00:48
- 4年で卒業するにあたり、
2回生終了時に最低ラインとしては何単位くらいあるのが望ましいでしょうか?
- 45 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/17(木) 00:58
- 政入死亡
- 46 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/17(木) 01:04
- >44
単位数より系列がしっかり埋まるメドがついてるかが重要。
といってみる。
- 47 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/17(木) 02:15
- 秋の会社法はゴッド神崎ではなく、加藤氏です。
個人的には好きですが、特に取りやすいわけもないと思いまつ。
- 48 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/17(木) 03:01
- うあああ…
明日が不安で眠れない。
も う だ め ぽ・・・・゚・(ノД`)・゚・
- 49 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/17(木) 03:06
- >48
本当に眠くなるまで勉強してみれば?
少し寝るだけでテスト期間は持つと思います。
- 50 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/17(木) 03:12
- >49
わかった。とりあえず眠くなるまでやってみまする。
- 51 名前: デュークKG 投稿日: 2003/07/17(木) 03:16
- あまり関係無いけど栗林タンのキリ教は、
解答に『あしたのジョー』と書かせるところが好きだったかも。w
仮眠終了…さて、やるか。
- 52 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/17(木) 03:24
- 東洋法史とか、ありえん。
徹夜で顔ベタベタするし。
- 53 名前: NUC(ampLions) 投稿日: 2003/07/17(木) 05:13
- もはや言葉では形容出来ない感情である。
- 54 名前: デュークKG 投稿日: 2003/07/17(木) 05:14
- 行政・・・(´Д`;)アゥー
なんだか空も白んできているし、なにか清々しいものも感じられますね。w
- 55 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/17(木) 05:40
- それにしてもエグイ。。。
行政ぱっとみただけ、ほうとく何もしてにゃい、東洋法史もむりぽ
ふー
- 56 名前: デュークKG 投稿日: 2003/07/17(木) 05:41
- 法学特攻は憲法の知識さえあれば何とかなる
だが問題は政治学科の例の科目ですね・・・(;´Д`)コマッタ
- 57 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/17(木) 06:38
- 今の漏れ↓
アーーーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
,'´,'´((ヾ、ヽ、ヽ ≡=-
))(|!゚゚∀∀Yハ;;ハ ≡=-
//−|− \\ ≡=-
⊂⊂(( ヽノヽノつつ ≡=-
しし((_)) ≡=-
ウヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!
(ソ~(ソ~~ヾミ~ヾミ ≡=-
((((゚゚∀。。))) ≡=-
// −|‐ \\ ≡=-
⊂⊂ヽ// )) つつ ≡=-
((_))JJ ≡=-
グヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!
\\VV// ≡=-
[[[≡≡゚゚≡≡]]] ≡=-
// −|‐ \\ ≡=-
⊂⊂ヽ// )) つつ ≡=-
((_))JJ ≡=-
- 58 名前: (゜Д゜)シメジ(MGF//aKA) 投稿日: 2003/07/17(木) 07:08
- >>51
なんですかそれは(藁
あー・・・行政法ちょっとしかできてない、法特Bほとんどやってない
科発は教科書すら読んでない・・・
毎日言っているような気もするけど、もうだめぽ(´Д⊂
- 59 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/17(木) 07:14
- 無理すぎる
- 60 名前: デュークKG 投稿日: 2003/07/17(木) 07:30
- >>58
書かされなかった?w
ちなみにカハツはマジで教科書読む必要無いから他の教科に時間を回すべし。
そうこう言っている間にもうあと一時間ちょいか…。
- 61 名前: (゜Д゜)シメジ(MGF//aKA) 投稿日: 2003/07/17(木) 08:05
- 毎回冷房の横で隠れて寝ていましたが何か(・∀・)?
- 62 名前: 実写派 投稿日: 2003/07/17(木) 10:29
- 国際政治Aビミョー
箇条書きイクナイとあったけど
ほとんど箇条書き状態だった様な。
- 63 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/17(木) 10:49
- 法学特攻B
栄光あれぇぇぇぇぇ!
- 64 名前: 実写派 投稿日: 2003/07/17(木) 12:07
- さて、後はカハツ。
明日の勉強でも始めるか。
- 65 名前: 実写派(rqQ7z3WI) 投稿日: 2003/07/17(木) 13:19
- あぁぁぁぁぁ、国際政治論A今、時間が経てば経つほど要点を
思い出す。ダメポ。
- 66 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/17(木) 13:41
- 今日のテスト(法特B)結果。
ヽ _/ t_ _/ \_ ヽ
つ / ::::::\ /:::::: \ つ
わ /:::: ,‐‐ t /‐‐、 ::::ヽ わ
ぁぁ i:::::::: :::,< o)( )(o >,::: ::::::::i ぁぁ
あ・ ●::::::::::: :::::> <::::: :::::::::::| あぁ
ああ i::::::::::::: /( [こj に] )ヽ :::::::::::::j ああ
ぁあ >─--------─< >─--------─< ぁあ
/\___/ヽ ヽ
/ :::::::::::::::::\ つ
. | :::| わ
. | :::|ぁぁ
. | .::|あぁ
・ ・\ :/ああ
/ \ぁあ
- 67 名前: 実写派(rqQ7z3WI) 投稿日: 2003/07/17(木) 15:44
- 只今カハツから帰還。
試験の感想:とりあえず『蒼き狼と白き牝鹿』やっとけ、みたいな。
- 68 名前: 実写派(rqQ7z3WI) 投稿日: 2003/07/17(木) 16:35
- 漏れは明日が試験最終日・・・・昨晩の徹夜が響いてキツい。。。。。
いやはや、明後日のバイトを休むと言っておいたのは正解だった。
- 69 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/17(木) 16:36
- 東洋法史ゲト―――!!!
- 70 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/17(木) 16:36
- 東洋法史ゲト―――!!!
- 71 名前: 実写派(rqQ7z3WI) 投稿日: 2003/07/17(木) 16:39
- ワルシャワゲト―――!!!
- 72 名前: NUC(ampLions) 投稿日: 2003/07/17(木) 18:41
- 法学部限定スレでもう72か。
- 73 名前: デュークKG 投稿日: 2003/07/17(木) 21:15
- >>72
取り敢えず現時点でテストについて愚痴りたいことがある
学生の多さNo.1の学部だから仕方が無いかと思われ。w
さて、明日は一科目・・・流石に今日は少しゆっくりしたい。(´Д`;)
- 74 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/18(金) 00:17
- なんだか今期のテストは峠ってものが無い代わりに北アルプス山脈ひたすら行軍してるような感じだな。遭難必至!!
- 75 名前: BOB(LoLITa82) 投稿日: 2003/07/18(金) 01:00
- >>74
なかなか秀逸な比喩。
ハンニバルとかナポレオンじゃないとやろうとも思わない事を僕らにやらせるなよ……
- 76 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/18(金) 01:19
- 教授が天神祭りに行きたいから、こんな糞時間割に鳴ったんじゃないの?
- 77 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/18(金) 01:25
- 明日刑法総論と西洋法史ある人はどうやって勉強
すればいいんや・・・
- 78 名前: デュークKG 投稿日: 2003/07/18(金) 07:28
- >>74
この雪中行軍で生き残れた(そつなく単位を取得できた)香具師は
これからどんな社会に出ても生き残れる気がしますね、いや本当に。w
>>76
そ、そうだったのかー!?
>>77
法史系を優先するしか無いでしょう。
がんがって下さい・・・・゚・(ノД`)・゚・
- 79 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/18(金) 11:45
- 国際政治論、法特B、行政学という地獄を見たけども
今日は教職だけ
天国ヽ(´∀`)ノ
事務室の奴ヌッコロシタイ...
- 81 名前: デュークKG 投稿日: 2003/07/18(金) 12:34
- >>79
同感。>ヌッコロシタヒ
この一週間、2〜3時間の仮眠を取る度に魘され続けました・・・
起きるとエアコン掛けているにも関わらず汗だく。
昨日は「上甲東園の辺りで親子4人連れとすれ違うのですが、
母親は目が見えるけどどこかしらに障害がある人で、父親は目が見えず、
子供は一人が父親と同じで目が見えないだけでなく、傍目にも知能の発達に
問題がある事が判る子で、最後の一人は顔の目鼻口がある筈の所に何も無く
父親に手を引かれて歩いてみんなでお菓子屋に向かっている」
・・・という様子にただ何も言えず道を譲って見ないようにしている
自分に後ろめたさを感じながら「もし自分がそうだったらどうだろう、
目鼻口が無い状態でどう感情を表せるだろう」とひたすら考え続けている
夢を見ていました。心理的にもカナーリ追い詰められているみたいです。(´Д`;)
- 82 名前: 名無しの経済 投稿日: 2003/07/18(金) 13:46
- 行政学簡単じゃなかった??
- 83 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/18(金) 14:04
- 寝過ごした・・・
死にたい
- 84 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/18(金) 14:14
- >>82
思ったより簡単やったけど、間違えたこと書いたら
減点ってほんまなんかなー?
>>79
俺も木曜はそれプラスお茶でした(´Д`;)
あとは火曜日に二教科のこっているのみ。
- 85 名前: BOB(LoLITa82) 投稿日: 2003/07/18(金) 15:08
- あーあ、語学とかあわせて三教科か。
さあ、英語英語(といいつつ相変わらず東方紅魔郷⇒人妻コスプレ喫茶)
- 86 名前: だめぽ 投稿日: 2003/07/18(金) 15:46
- 西洋法死
- 87 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/18(金) 15:57
- >>88同じく西洋法死。
経済原論は尿意との戦いだった。
後は休みを挟んで楽勝科目のみ!ようやくベッドで眠れる・・・。
- 88 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/18(金) 18:06
- 昨日一日に4つもあった…
あの時間割は誰が決めてるんだ…
2週間あるんだからもっと分散させろよ…
- 89 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/18(金) 18:21
- ここを見ている教員へ。
卒業単位が一回生のみ128単位であるのは不平等ではないか?
現一回生が二回生になった時からコース制になるのは不平等ではないか?
通年の授業がセメスターになったが、
ペア履修でもないのに通年時と同じ範囲をテスト範囲にしてる教授がいるが、
この教授は何を考えているのか?
今回の法学部の試験スケジュールは、常軌を逸しているのでないか?
卒業単位を減らし、
セメスターに以降したのは学生の負担軽減のためではないのか?
かえって負担が増えているのではないか?(特に2・3・4回生)
それに対しての救済処置、具体的には採点基準などのは行うのか?
法学部生の留年が多いのは単に関学法学部生が怠け者が多いからか?
資格試験の勉強を邪魔するようなことは止めてもいいのではないか?
関学法学部なんかに何も期待してねーんだよ。
だから邪魔だけはすんな。
- 90 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/18(金) 18:30
- 西洋政治史授業出てなくてもよかった・・・・
- 91 名前: デュークKG 投稿日: 2003/07/18(金) 19:29
- >>89
学生の負担なんて寧ろ通年の秋学期並みに増加してますよね、実際。(苦笑
一番問題なのは時間割で、これは事務室が割り振っている筈なのですが
秋学期以降も改善の兆しが見られないなら直談判ものかも・・・
- 92 名前: (゜Д゜)シメジ(MGF//aKA) 投稿日: 2003/07/18(金) 19:42
- 時間割って事務室が全て決めているのでしょうか?
教授の予定とかもあるので、
教授が自分の試験の希望時間(語学は担当教員が協議して)を提出→事務室がそれを前提に時間割を組む・・・
って感じで決めているのではないでしょうか?
と妄想してみる(;´Д`)
- 93 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/18(金) 19:44
- >卒業単位が一回生のみ128単位であるのは不平等ではないか?
そんな事言ったら、改革なんぞできないのでは?
>現一回生が二回生になった時からコース制になるのは不平等ではないか?
何故に?
>ペア履修でもないのに通年時と同じ範囲をテスト範囲にしてる教授がいるが、
この教授は何を考えているのか?
範囲をどうするかは教授の裁量権の範囲らしいよ。
>今回の法学部の試験スケジュールは、常軌を逸しているのでないか?
激しく同意です。自治会は何をしているのでしょうか?
意見を言えるのは学生に対してだけなのでしょうか?
たまには役に立って欲しい物です。>自治会
>卒業単位を減らし、
セメスターに以降したのは学生の負担軽減のためではないのか?
かえって負担が増えているのではないか?(特に2・3・4回生)
系列で残している学生にとってセメスター制への移行は助かったのでは?
>それに対しての救済処置、具体的には採点基準などのは行うのか?
有り得ないと思います。
>法学部生の留年が多いのは単に関学法学部生が怠け者が多いからか?
単位数が多いからでしょう。また卒論で単位がもらえない事も考えられます。
セメスターじゃなかった事も理由じゃないかな?
>資格試験の勉強を邪魔するようなことは止めてもいいのではないか?
私は別に邪魔になりませんでしたが?
むしろ、秋勉強に集中できて助かりますが?
>関学法学部なんかに何も期待してねーんだよ。
だから邪魔だけはすんな。
止めたらどうよ?
別に悪い事ばかりでも無くないか?
どう考えても、系列を残すリスクはヘッジできるようになったと思うぞ。
また春で以外に単位取れたら、秋には聞きたい授業を取りにいけるぞ。
去年まではこれが無理だった。
今回で問題だったのは、日程だと思うぞ。それは教員ではなく、愚かな事務員のせいでしょ?
- 94 名前: デュークKG 投稿日: 2003/07/18(金) 19:52
- >そんな事言ったら、改革なんぞできないのでは?
一回生と二回以上の学生の負担の差を軽減できる措置があっても良いかと。
12単位は大きいですよ。あとコース制云々に関しても同様の理由ですね。
二回以上で公務員なり企業法務を目指していた人は全く無視ですし。
まぁセメスター導入に関しては私も同意見ですね。通年で取ってしまったら
どんなに見限りたくなるような授業(ex某法史)でも変更不可ですから。
ちなみにこれに関して自治会も抗議してくれないと
今まで以上に役立たずの烙印を捺されること間違い無しですね。
- 95 名前: 2回 投稿日: 2003/07/18(金) 21:21
- やっと落ち着いてきましたね。それにしてもこの時間割は・・・
ところで自分は2回なんですけど、去年までこんな無茶な時間割ありました?
- 96 名前: デュークKG 投稿日: 2003/07/18(金) 21:29
- >>95
だいたい一日一つや二つで、三つ以上重なるのは
一日やそこら程度しか無かったと思いますYO!
- 97 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/18(金) 21:53
- >>95
前は中1日とか中2日とか間が開いてた気がするYO!
西洋法死わけわからんかったから、
コーヒーの起源をつらつらと書きなぐってみました。
- 98 名前: (゜Д゜)シメジ(MGF//aKA) 投稿日: 2003/07/18(金) 21:55
- そうですね。
試験が3つある日は、1回の定期試験で1度あるかな?程度でしたが、
今回は特に多いようですね・・・
私自身は3教科ある日は今回も1日だけですが、友人の中には1-2-4-5
などという気の狂いそうな日程があったそうです。
- 99 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/18(金) 23:05
- 5って一日中やん… 心から同情…
西洋法死 捨てますた アーッヒャッヒャッヒャッ
- 100 名前: デュークKG 投稿日: 2003/07/18(金) 23:26
- >>98
私も1245がありましたYO!・゚・(ノД`)・゚・
- 101 名前: 89 投稿日: 2003/07/18(金) 23:47
- まぁ言いたい放題言ってみた。
ちょっとでも考えてもらえたら本望。
誤字脱字日本語不明瞭スマソ
- 102 名前: デュークKG 投稿日: 2003/07/18(金) 23:52
- >>101
別にそう言いたい放題言っていたって訳でもありませんし、
私も貴方に同意する面は多々ありましたYO!(・∀・)カコイイ!!
- 103 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/19(土) 02:06
- >>93
>卒業単位を減らし、
>セメスターに以降したのは学生の負担軽減のためではないのか?
>かえって負担が増えているのではないか?(特に2・3・4回生)
>系列で残している学生にとってセメスター制への移行は助かったのでは?
中途半端に残っている4回生は、移行により、余計に苦しくなっています。
前に通年orペア履修により4単位だった科目が2単位×2となったからです。
しかも、その科目が前期後期で授業時間帯が異なっていたりすることがあり、
系列外の科目にも影響が出てきているからです。
- 104 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/19(土) 07:36
- 考え方次第だな。
4回生なら、春で基礎法系列埋められたら、心理的にかなり楽だぞ。
4単位を秋のテスト一発で勝負するのは怖い。
絶対時間無くなって、切り捨てる範囲でてくるからな。
- 105 名前: (゜Д゜)シメジ(MGF//aKA) 投稿日: 2003/07/19(土) 16:05
- あぶねー
3限の時間間違えて遅刻しそうになった(゚∀゚)
- 106 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/21(月) 22:10
- 山崎の英語って難しいですか?
- 107 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/21(月) 23:01
- 難しい、というよりは('A`)メンドクセって感じ。
授業も試験も。
- 108 名前: デュークKG 投稿日: 2003/07/22(火) 01:51
- 山崎の英語ってどんなのでしたっけ?
それにしても登校の際に「持ち込み全部ありやからめっちゃ楽やわー」だの
「会計コースとかもっと楽らしいで」だのといった会話を聞く度に沸々と
黒いものが自分の中から沸き上がってくるのは気のせいでしょうか。(´Д⊂グスン
- 109 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/22(火) 10:45
- 山崎の英語は、講義はパソでレポを10個程と、
テストはレポのテーマから2、3暗記・・・
とりあえず、そのレポの採点基準が分からなかった・・・
- 110 名前: どっかの公爵さん 投稿日: 2003/07/22(火) 13:32
- >>109
レポは3つしかやりませんでしたYO!私の場合。
だってmac扱いにくいしー。(苦笑
- 111 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/23(水) 00:09
- あの先生毒舌だよなぁ・・・テストはレポートだけ?
- 112 名前: デュークKG 投稿日: 2003/07/23(水) 00:16
- >>111
レポートとその内容から書くだけという簡潔な内容でした、私の時は。
まぁ毒舌ですけど悪い先生ではないと思いますYO!w
- 113 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/23(水) 00:29
- >>112
そんな感じだよね。キライじゃない。とりあえず頑張ります!
- 114 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/23(水) 02:48
- ようやくテスト終わったよ・・・。
外交政策論はわりとイけた。
テストへの怨嗟の声ははたして届いているのか・・・w
確実に届いてはいないでしょうが、不満は出さなきゃ見えないからね。
日程ぐらいしっかり立ててくれよー!!
- 115 名前: (゜Д゜)シメジ(MGF//aKA) 投稿日: 2003/07/23(水) 15:18
- ヤター!試験オワタヨーヽ(´ー`)ノ
- 116 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/23(水) 15:25
- 山崎って姓名判断の安斎先生に似てません??なんであんな唇薄いんやろ
- 117 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/23(水) 19:06
- >>116
ttp://www.so-net.ne.jp/uranainam/
似てねぇー!!!!(爆笑
- 118 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/24(木) 17:06
- テストまだまだ・・
- 119 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/25(金) 04:07
- 三田の方でテストで「ハンター×ハンター」の問題出した教授がいるらしいな
- 120 名前: tosi 投稿日: 2003/07/28(月) 04:31
- だぶりそうな就職決まってる4年生の方連絡ください
- 121 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/28(月) 09:41
- 行政学のどこが難しいんだ?
- 122 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/07/28(月) 10:00
- 文学部でしょうな
- 123 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/17(水) 13:23
- 成績発表はどうやった??
- 124 名前: デュークKG 投稿日: 2003/09/17(水) 14:13
- >>123
割とだめぽでした。(´Д`;)
さすがに語学は大丈夫といえば大丈夫なのですが。(苦笑
- 125 名前: 愛好家(RhVuW7Cc) 投稿日: 2003/09/18(木) 00:09
- とりあえず単位のことを考えると鬱になりますw
5ヵ年計画ですが。。6年に食い込んだらどないしよ(涙
- 126 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/18(木) 22:24
- いろいろと友人の成績を見て一つ発見した事があります。
刑法総論や概論Bで結果無価値で書いた人は優以上、行為無価値で書いた人は
だいたい、可か良って感じなんですよね。
結局、教授の好みで点が決まるんですね。
- 127 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/22(月) 23:57
- さ〜て、来学期のテスト日程はどうなるのかな!?
てか法学部の自治会様方はテスト日程について抗議したりはしないのかな?
- 128 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/23(火) 02:48
- つーか日本国憲法の採点基準ていったいなんやねん!!
あんなんで100点とれるやつみてみたいわ。
- 129 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/23(火) 03:27
- 日本国憲法70ちょいやった。
やっぱり凄い教授だ。
- 130 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/23(火) 05:16
- >>126
両方書いたらだめなの?
- 131 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/23(火) 09:33
- >>130
片方の説を批判しながら書くのなら良いのですが、
構成要件該当性、違法性、責任の各段階で行為無価値と結果無価値を
まぜちゃうと、論理が一貫しないかと…
>>128
パン教の日憲ですか?
それとも専門の長岡のやつですか?
長岡のやつで92でしたよ。
- 132 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/23(火) 18:17
- 憲法落とした
- 133 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/23(火) 19:57
- >>131
完全に場合分けした。
- 134 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/24(水) 01:45
- とらんかったらよかった
- 135 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/24(水) 13:32
- >>131
長岡のやつ。どうやって92も??教科書ちゃんとよんでたとか?
でも教科書とかあんまし関係ないよなあ
- 136 名前: 一回生 投稿日: 2003/09/24(水) 13:57
- フラ語両方落とした・・・英語も一個落とした・・・
取った単位8だった・・・・死んできます。
- 137 名前: BOB(LoLITa82) 投稿日: 2003/09/24(水) 14:29
- >>136
語学そんだけ落とした割に8単位か。まだ希望はあると思う。
何も死んでやる事はないさ。
- 138 名前: 131 投稿日: 2003/09/24(水) 23:25
- >>135
司法権の範囲はヤマをはっていたところだったからしっかり論述できたし、
政教分離については判例の目的効果基準を有力学説にしたがって厳格に
適用して事例に当てはめたらそんな点に…
去年の憲法Aの時に伊藤真とかよんでたからかな!?
- 139 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/25(木) 08:03
- >>126
いくら結果無価値の立場を取ってるにしても、教授はそんなに馬鹿じゃ無い。
ただ単に結果無価値で書いた奴の構成が良くて、行為無価値書いた奴の構成が悪かっただけ。
別に全部について調査したわけではないでしょ?
1.2回だとそういう発言している奴いるけど、ゼミに入って直接聞けばわかる。
- 140 名前: デュークKG 投稿日: 2003/09/25(木) 08:29
- >>136
まだ大丈夫ですよ。なんとかなります。
私も一回の秋に語学半年ズレが決まった時は
人生に別れを告げる時が来た思いでしたけど。(苦笑
- 141 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/26(金) 01:42
- みんなどのくらい落とすもんなん?
- 142 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/26(金) 01:48
- 法学部は取る人は取るけど、落とす人は落とす。
要は自分次第。
3年からゼミ取って4年で卒業したいなら、
履修心得をちゃんと読んで計画的に抜くところは抜いて単位取るべし。
- 143 名前: (゜Д゜)シメジ(MGF//aKA) 投稿日: 2003/09/26(金) 01:54
- >>136
去年の私と似たようなものです。
ま、その勢いで2年になると留年が視野に入ってきますね。
今現在40単位。残り100単位ですが系列が全く埋まってませんよ(´・ω・`)
加えて再々履・・・
- 144 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/26(金) 01:57
- 楽なパンキョーありますか?
できればレポートONLYのやつ。
情報よろしくお願いします。
- 145 名前: 黒檀(MV9b6Lac) 投稿日: 2003/09/26(金) 02:03
- >>136
法学部ではないですけど去年の僕みたいなものです。
先輩達を見てると、二年突入時に20単位でもなんだかんだいって
何とかなるような気がしてきます。
>>144
社学の友達に聞くべし
- 146 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2003/09/26(金) 20:31
- 漏れは神戸大学経済学部!!単位は順調だ★
- 147 名前: ほろ酔いまん!@雪の札幌と藤波辰巳(XxpWMCWI) 投稿日: 2003/09/26(金) 20:57
- >>145
落ち着け。
かなりの高確率で何ともならないぞ。目を覚ますんだ。
- 148 名前: デュークKG 投稿日: 2003/09/26(金) 21:30
- >>145
少し先輩の例を見間違えているかと。
少なくともなんとかなりはしても茨の道なのは確かだしね。w
- 149 名前: どあ法一回 投稿日: 2003/09/27(土) 15:07
- >>136 おれも一回ですがそんなもんでしたよ。ドイ語両方と英語片方。
なぜか教職の単位は順調に取れてましたがw秋から単位取りを頑張らないと
(あんな講師の趣味の英語とこの先実用性のないドイ語など正直やる気が起)
きないといえば起きませんがw)
- 150 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/27(土) 23:31
- 全部取れてたー!けどチャイ語やから21までしか履修してないねんなぁ。
ところで履修届ってどこにあるん??
- 151 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/09/27(土) 23:44
- >>150
おまい一回か?一回は単位少ないらしいな。ええこっちゃ。
履修届はあき学期始まってから事務室でもらえる。
- 152 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/10/05(日) 17:35
- 1,2回でしっかりとってたら、3,4回ほとんど学校行かなくていいって本当?
- 153 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/10/05(日) 17:53
- >>152
3回は行かないとだめ。4回はゼロとか普通にあるよ。
- 154 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/10/05(日) 23:39
- >153
3回は授業どのくらいあるもん?
- 155 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/10/05(日) 23:41
- >>154
4回で余裕持ちたいなら1、2回と変わらないだろうな。
- 156 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/10/05(日) 23:57
- >>149
どんな講師?当たったらいやだな
- 157 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/10/06(月) 01:25
- >155
そうなの?まじショック〜
- 158 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/10/06(月) 13:47
- 完璧にとっていったら2年間で120単位だから、3,4年であと16単位じゃん?どうなるの?
- 159 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/10/06(月) 14:36
- >>158
今の一回生は一年の時から60単位も取れるの?
俺は今2回だけど、一回は48単位、2回は50単位までしか取れないよ。
- 160 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/10/06(月) 14:37
- いやむしろ減ってるはず
- 161 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/10/06(月) 17:40
- >159
とれるよ。半年で最高30だから。私春30とったし。
- 162 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/10/06(月) 18:07
- それでも後期では制限される罠。年間で48な罠。もし違ってたらスマソ。
- 163 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/10/07(火) 01:20
- >>162
学部によって違うんじゃない?
- 164 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/10/07(火) 02:34
- >>163
そりゃそうでつ。
漏れの時代は一回48、二回50かな?、三回60、四回60+16とかやったかな。
- 165 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/10/07(火) 17:42
- 経済だけど後期も30とれるよ。
- 166 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/10/12(日) 00:06
- 1回法はそれぞれ22まで
- 167 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/10/12(日) 00:32
- >>161
わかったぞ!
教職を取っているんじゃないか?
- 168 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/10/12(日) 01:55
- >167
教職とってません
- 169 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/10/12(日) 14:07
- 春29単位とったよ。経済
- 170 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2003/10/15(水) 13:45
- 経済学部のスレはここデスカ?
- 171 名前: デュークKG 投稿日: 2003/11/18(火) 17:56
- 唐突ですが僭越ながら取り敢えず宣伝。
法学部生のテスト対策の必須ページ、「関西学院大学法学部データ」
http://cat.cside5.com/kwansei/index.htmlが閉鎖の憂き目に遭っています。
正直テスト情報が集まらないのは卒業必要単位数が140の現二回生以上は勿論、
基本的にレポート形式の試験が殆ど無い法学部生にとっては割と死活問題なので
したらばに移転する運びとなりました。しかし問題は管理人がいません。
取り敢えず私が発起人みたいな形でやる事にはなっておりますが、
私一人では到底手が回らないので、此処で共同管理人さんを募集致します。
基本的に秘密厳守であればスキルが無かろうと全然構いません。
苦情の処理などは一切私が引き受けますので、個人情報晒しや駄スレ削除程度の
簡単な作業をして戴くだけでも全然構いませんので、もし共同管理人になっても
いいYO!という方が居れば、duke_moratorium@yahoo.co.jpにご一報下さい。(´∀` )
- 172 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/18(水) 16:40
- テストヤヴァい…。
- 173 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/18(水) 18:46
- >>171
まだ募集中?
- 174 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/02/18(水) 21:33
- >>171
偉い!!君みたいな学生を企業は欲しがるんだよ。
- 175 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/04/21(水) 19:42
- 法学部にも「平松先生」がいるらしいな。
商学部の平松先生は言わずと知れた「世界の平松」大先生だ。
http://hirazemi.hp.infoseek.co.jp/page002.html
よって、法学部の平松先生は「地方の平松」ということになる。
「世界の平松」大先生と「地方の平松」先生を間違えないようによろしく頼むよ。
月とすっぽんの違いだからな。
- 176 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/06/19(土) 18:08
- 単発質問スレはルール違反です。
該当スレにて質問して下さい。
どうしても該当スレが見つからないのであれば、
永続的に使用可能なスレを立てて下さい。
参考
続・関西学院大学法学部データ
http://jbbs.shitaraba.com/school/162/
- 177 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/07/21(水) 01:08
- 今回のテスト今のところ何勝何敗?
- 178 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/07/21(水) 01:16
- 当方一回二勝三敗
- 179 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/07/21(水) 05:23
- なんか法学部関連のスレが多い気がするのは私だけでしょうか。
コテハンの面々も法学部多いですし、法学部生は関学chに来る人多いんですか・・・?
かくいう私も法学部生・・・・。
- 180 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/07/21(水) 05:24
- 私もですが…
- 181 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/07/21(水) 08:43
- 僕も法学部生。。。
- 182 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/07/21(水) 22:11
- みんなテストいくつくらい?
- 183 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/07/21(水) 22:12
- 13こ!!
- 184 名前: 理工学部 投稿日: 2004/07/21(水) 22:20
- >>182
12個
でも生態学とか化学実験とかレポートもある
- 185 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/07/21(水) 22:20
- うわ〜、弁護士の集団。
- 186 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/07/21(水) 22:26
- 法学部=弁護士では決してない。
- 187 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/07/21(水) 22:40
- 他学部のすごいやつは
1個とか2個とか
あるんだよな
- 188 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/07/21(水) 23:29
- 「今回テスト6つもある〜」とか言ってる文学部のやつに本気で殺意を覚えた
- 189 名前: p 投稿日: 2004/07/22(木) 01:18
- 携帯専用ウルトラスタービーチhttp://k.fc2.com/hp.cgi/ultrastarbeach/
- 190 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/07/22(木) 02:20
- >>188
同じく。こっちは15個もあるっちゅうねん…
- 191 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/07/22(木) 02:43
- 当方理工ですが、だいたい12個ぐらいは平均して毎回ありました。
もう単位が余ってるのでやっと8個ぐらいに減ったけど
文で切れてたら、総合政策の試験日程見て血管切れそうになるので、
文学部の6個程度はやさしい目で見てあげてください。
- 192 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/07/22(木) 02:48
- ★
★
★
★
★
☆ ★
★
死兆星が見えた人は留年します
- 193 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/07/22(木) 02:52
- さて法学部データで誘導を受けたわけですが。どのスレ使うのがいいのかな
って、こっち来てまでやる香具師いないかw
雑談ってのはそういうもんだなと思う
- 194 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/11/18(木) 12:04
- 民Aの小テストはなんとかなりますかね?
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■