■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

★極東政治外交論
1 名前: 名無しさん@パラダイス 投稿日: 2003/05/21(水) 04:33
昨日初めて授業に行こうと思って、びっくり!だってあれ語学用の教室じゃん!!遅刻して入りずらいっす(涙)
どなたか授業出ているかたいらっしゃいますか?
どんなかんじなんすか?

2 名前: 朋友(HiMeNt/o) 投稿日: 2003/05/22(木) 20:11
正しくは極東政治外交「史」ね。今年は二部は未開講(昨年も一部二部とも休講多かったけど)
二部はもっと履修者少なくてゼミ室でやっていたらしい…

昨年、新規履修20単位の兼ね合いと卒論のテーマに近いので取ってました。
コース指定はどこもかかってないけど、教職目指す人が歴史系科目の単位取得要件の
為に取ってることが多いかと。詳しい情報は教職取ってる人に聞いてみましょう。

普段の授業はビデオを見てる方が多かったです。この辺は外交史と似てますが
外交史よりはビデオの内容は退屈しないかと(ドキュメンタリー番組中心)

基本的に出席してなくても前後期のレポートさえ出せば単位は来ます、テストは無し。
昨年度は後期レポート締め切り翌日に補講があったけど、
単位と無関係になってから誰が土曜にわざわざ出たのかな…自然休講した予感。

前期レポート課題は教科書指定されてたけど後期レポートの本はどこ探しても
見つからなく、最後の手段で弟に早稲田図書館で借りて来させて乗り切りました(爆
無事卒業できたのも早稲田大学図書館のおかげでした(謀略

3 名前: 名無しさん@パラダイス 投稿日: 2003/05/22(木) 23:38
とにかく、シリーズ太平洋戦争をたくさん見た。
夏と冬のレポートに指定される本をざっと読んで、
とりあえず原稿用紙に要点を書きまくる(確か7枚以上)
基本的に授業でなくても単位来る。
昨年までは金の5限だった。意外と休講が多かった

4 名前: 投稿日: 2003/05/23(金) 19:32
どうもレスしてくれてありがとうございます。
とても参考になりました。がんがって来週から行きます。

5 名前: 投稿日: 2003/06/05(木) 01:02
最近授業出れてないんですけど・・
今年の前期レポートってまだ課されてませんよね!?

6 名前: 名無しさん@パラダイス 投稿日: 2003/06/07(土) 00:07
>5
まだレポートでてないよ〜。

7 名前: ハート 投稿日: 2003/06/11(水) 22:50
前期のレポートでたっていううわさがあるのですが、
だれか内容を知っている方いらっしゃいませんか?
4年なので、就職活動やらで忙しく
なかなか情報もまわってこないので、教えてください。

8 名前: 投稿日: 2003/06/11(水) 23:54
<前期レポート課題>
「大正期日本のアメリカ認識」(慶大出版社)
・2400字以上
・7月19日〆切 事務室に提出

*掲示板にも出ているはずなので確認してみて下さい。

9 名前: 朋友(HiMeNt/o) 投稿日: 2003/06/12(木) 21:52
>>8
去年と一字一句変わってませんな(爆

10 名前: ハート 投稿日: 2003/06/14(土) 21:55
ありがとうございます(^^)v

11 名前: 名無しさん@M46 投稿日: 2003/07/18(金) 03:06
レポートって感想でいいんですか??

12 名前: 名無しさん@M45 投稿日: 2003/07/19(土) 12:17
結局、レポートの本を見つけることできずに前期のレポートださなかったアホですが後期レポだけで可とかこないかな?

13 名前: 名無しさん@M43 投稿日: 2003/07/21(月) 02:19
俺もレポート出せなかった。せっかく書いたのに、徹夜で眠くて、
うっかりうたた寝・・・。提出時間に間に合いませんでした。
バカデス。

15 名前: 朋祐 (HiMeNt/o) 投稿日: 2003/10/12(日) 09:41
>>12
激しく今更だが、三省堂の「自由時間」にレポートの本が置かれてた。

16 名前: 保田大明神 (yYikdMwU) 投稿日: 2003/10/19(日) 15:19
この授業って夏のレポート以外には何かやるの?
他に課題とかないよね?

17 名前: 名無しさま@日本一に逆王手 投稿日: 2003/10/27(月) 01:39
後期のレポートって、もう発表された?

18 名前: 朋祐 (HiMeNt/o) 投稿日: 2003/10/27(月) 02:29
去年は後期レポートは授業中に発表されたけど掲示板にも出た。

19 名前: 名無しさま@<(´ー`)セイケイ(´ー`)>デス 投稿日: 2003/11/20(木) 03:24
発表になりました。
三輪公忠編 『日米危機の起源と排日移民法』(論文集) 論創社 
この論文集より4つを選択しまとめる。最後に自分の見解をそえる。
字数 2800字(原稿用紙7枚)以上
ワープロうち 横書き(ワープロが望ましいが手書きも認める)
表紙には字数を明記すること(字数が記載されない場合は減点)
提出日 2004年1月15日(木曜日)
提出場所 政治経済学部Ⅰ部事務室

20 名前: 名無しさま@<(´ー`)セイケイ(´ー`)>デス 投稿日: 2003/11/20(木) 20:12
ありがとうございます!!乙です。

21 名前: 朋祐 (HiMeNt/o) 投稿日: 2003/11/20(木) 23:05
>>19
やっぱり去年と一字一句変わらないなあ、レポート課題。
明治の図書館には一冊しかないので早い者勝ち。

22 名前: 保田大明神 (9PsRttG.) 投稿日: 2003/11/21(金) 01:11
>>19
オーツ乙乙乙乙ファイティン!!!!
これで単位がもらえるよ・・・・・・。

23 名前: 19 投稿日: 2003/11/28(金) 02:30
書き込みをする前にテキストを図書館で
確保しているのに微妙な罪悪感を感じるw

で、罪悪感を感じるだけではいけないと思い
他の方にも幸せになっていただくべく情報を

中央図書館の3冊は貸し出し中
山手線コンソーシアム()は
学習院大学 
glim-ir.gakushuin.ac.jp/
cgi-bin/limedio/limewwwopac/book?sessionId=20031128%2e2042;
sessionSeq=17013;sessionLang=jpn;sessionCode=jis;bibid=373150

東洋大学(朝霞キャンパス)
triton.lib.toyo.ac.jp/cgi-bin/exec_cgi/ibibdet.cgi?CGILANG
=japanese&ID=BB00135968&HOLSERKEY=:::::::

明治学院大学
opac.meijigakuin.ac.jp/cgi-bin/exec_cgi/ibibdet.cgi?CGILANG=
japanese&U_CHARSET=euc-jp&MENUHTML=imenu.html&ID=TN20366470&DETAILTP=1&MODE=VOL

お買い上げになるのでしたら 
ttp://www.easyseek.net/item/16323186/

丸沼書店( ttp://marunuma.fms.co.jp/index.htm )
のデータベース
ttp://marunuma.fms.co.jp/firsthand/cathegory/0401-003.htm
に掲載されています

24 名前: 19 投稿日: 2003/11/28(金) 02:32
山手線コンソーシアムについては
http://www.lib.meiji.ac.jp/cons_opac/html/sub_cons.html
を参照してください

25 名前: 19 投稿日: 2003/11/28(金) 02:49
都内の図書館でも検索してみました
(貸出資格が誰でも可と、住民などに限る場合とがありますので御注意ください)
杉並区立図書館
ttps://www.library.city.suginami.tokyo.jp/SGWLIB/servlet/
search.detail_list?tilcod=9710019810

豊島区立図書館
ttp://www.library.toshima.tokyo.jp/cgi-bin/
detail?NUM=000554675&CTG=1&RTN=01

中央区立図書館
ttp://www.library.city.chuo.tokyo.jp/cgi-bin/
detail?NUM=000508960&CTG=1&RTN=01

武蔵野市立図書館
ttp://www.library.musashino.tokyo.jp/cgi-bin/
Swwwsvis.sh?0+537209+1+1+0+375756+0+1

江東区立図書館
ttp://www.library.city.koto.tokyo.jp/scripts/
mgwns30.so?MGWLPN=WEBOPAC&NSPACE=KOT&Phase=230&Uid=
2397483&Wno=306&Jid=3086270&Pg=1&Ln=1&PicMode=

目黒区立図書館 (リンクをはれないので書名で検索してください)
ttps://www.meguro-library.jp/www/input_simple.html


さらにお近くの方むけに
神奈川県立図書館(横浜市 ttp://www.klnet.pref.kanagawa.jp/index.html)
http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/opac/index.html (各自検索してください)

図書館などの検索システムを地道に調べて行けば存在しないわけではないので
あきらめないでください。

それにしても入手困難本を課題にするのは勘弁してほしいです。
長文失礼しました。

26 名前: まさつね 投稿日: 2003/12/12(金) 01:26
あれ?
掲示板では、提出日は1月9日になってましたよ!?
4つ選択することとかも書かれてなかったけど、
それは出席者に与えられた特権的情報ってことだったのかな??

27 名前: 19 投稿日: 2003/12/18(木) 01:36
長谷川先生に確認をとったところ9日提出に変更になったそうです。
最低4本の論文を選んで要約し、意見を添えるという形式は変更ありません。

28 名前: まさつね 投稿日: 2003/12/19(金) 21:17
↑ 親切にありがとうございます。

29 名前: 19 投稿日: 2003/12/20(土) 04:28
このスレッドの情報だけで前期にレポートを提出された方へ

前期レポートを提出され方でも27名の方に単位が来ない可能性があります。
前期のレポートでは7人を別々に取り上げる必要があったのですが、
一人、もしくは二人しか取り上げなかった方が3年生で10名、4年生で17名
いたそうです。基本的には単位は出ないそうですが、4年生の方で卒業にかかわる
方については考慮するそうです。

未確認情報で保証はできませんが、後期レポートの課題本から6名以上取り上げ
字数を6千字以上書けば、考慮の対象になるようです。詳しくは事務に相談して
先生と連絡を取ってみてください。最後には泣きつくかたちになると思います。

このような重大な情報を今年最後の授業で発表されるのはいかがなものかと思います。
忙しかったので書き込みが遅れましたことをお詫びいたします。

30 名前: まさつね 投稿日: 2003/12/21(日) 02:43
情報ありがとうございます。
7名をとりあげるとの指示は前期の授業中にあったのでしょうか?
レポート課題発表時にはそのような指示を聞いていない気が・・・。
別の日にあったのでしょうか?
4年なんで卒業にモロに関わってきます。(涙)

31 名前: まさはる つねなり ゆきまさ 投稿日: 2003/12/22(月) 11:07
選択した4本以上の論文のタイトルって表記するんですか?

確かに前期レポートは1人ずつ取り上げるように指示がありましたね。

32 名前: 19 投稿日: 2003/12/23(火) 05:09
1本ずつ取り上げて書くのであれば、章の最初に明示すれば
よいのではないでしょうか。
 共通点もしくは相違点を取り上げるならば、表紙に取り
上げた章を明示すると先生には分かりやすくなると思います。

33 名前: みな 投稿日: 2003/12/23(火) 17:36
4つを選択ということはどういうことでしょうか?
例えば第2部の中に4つ論文があるから、
第2部だけまとめればOKってことですか?
レス御願いいたします。

34 名前: 19 投稿日: 2003/12/25(木) 09:16
>>33 
それでもかまいません。4つの論文は課題本の
どこから取ってきても問題ありませんので各部
から1本ずつ選ぶとか、自分が比較的興味が持て
そうなものを前後関係なく4本選択するのもかま
わないでしょう(最後の感想・意見の部分になぜ
その論文を取り上げたのかは説明しなくてはな
りませんが)。

35 名前: みな 投稿日: 2003/12/26(金) 20:15
>19さん

ご返答ありがとうございました。

36 名前: まさはる つねなり ゆきまさ 投稿日: 2003/12/27(土) 16:55
>19さん
19さんばかりここの板で頼ることになってしまい申し訳ありません。
その上で一つお伺いしたいのですが、前期のレポートで7人を取り上げていなかったら、
基本的に単位は来ないと先生が言っていたのでしょうか?
私は7人について書いていないので、本当に単位がこないのかという確認と、
もしそうだったら後期はどのようにすれば良いのかを聞きたかったのですが、
政経の事務室に連絡をしたら、先生の連絡先を諸事情により教えられないと言われてしまいました。

この場合はとりあえず後期のレポートは書くだけ書いて、
後は授業の時に先生に、直談判をしてすがりつく以外にないのでしょうか?

長くなってしまいすみません。
どうしても知りたかったので、レス御待ちしてます。

37 名前: 19 投稿日: 2003/12/28(日) 06:42
>>36
前期レポートで7人を取り上げていない方には基本的に単位は来ません。
ですが年内最後の授業で卒業がからむのでと泣きついていた方に、後期
レポートで6本以上の論文を取り上げ6000字以上書けば考慮しないわけ
ではないとおっしゃっていました。

 やはり後期レポートを提出して泣きつくしかなさそうです。しかし、
このお話は直接うかがったお話ではないのでこの条件で考慮していただ
けるかどうかはわかりません。

 ちなみに前期レポートでは10000字がひとつの基準となったようです。
7本以上取り上げ、10000時程度書けば先生も無下に扱うことはできない
でしょう。先生は前期では質より量といったニュアンスの発言されてい
ました(そのため私は30000字も書いたのですが)。

 連絡についてですが、長谷川雄一先生の本務校は駒沢女子大学です(人
文学部国際文化学科教授)。年明けになるでしょうが、駒沢女子大学の事
務室経由ならば先生の研究室宛で連絡がとれるかもしれません。

 レスポンスが遅いうえに、あてにならない情報ばかりで申し訳ありま
せん。心よりお詫びいたします。

38 名前: まさはる つねなり ゆきまさ 投稿日: 2003/12/28(日) 11:23
なんかすっごく丁寧なやり取りです。

39 名前: まさはる つねなり ゆきまさ 投稿日: 2003/12/28(日) 23:45
後期レポートの他に、もう一度条件に見合う形で書き直した前期レポートを
まとめて提出すれば大丈夫だと思います。

40 名前: 36 投稿日: 2003/12/31(水) 14:47
>19さん
大変貴重な情報ありがとうございました。とても参考になりました。
前期のレポートは7本取り上げるだけでなく、量も必要としていたのですね。
わざわざ先生との連絡の取り方まで教えていただきありがとうございます。
それにしても前期のハードルが2400字なのに、30000字はすごいですね。
こちらもなんとか頑張ってみます。

41 名前: まさはる つねなり ゆきまさ 投稿日: 2004/01/13(火) 05:00
授業に出ない俺も悪いけど、掲示と授業での発言が違うのは非道いと思う。
前期レポは7人を取り上げるなんて知らなかったし。後期も全論文を要約してしまいました。
これで単位がこなくても、来年は絶対取りません。
授業はつまらんし、教科書高い&入手困難、挙句の果てに虚言を吐く。
覚えてやがれ・・・。

42 名前: ナナナーナ・ナーナシ 投稿日: 2004/05/05(水) 19:52
今年の前期のレポートの課題は、三国干渉についてでしたねぇ。
漢文調の大正時代の本よめっていってたなぁ。

43 名前: てめえ達の名前は無くなりました 投稿日: 2004/06/16(水) 11:25
いつまで提出だよ〜?誰か詳細きぼん

44 名前: てめえ達の名前は無くなりました 投稿日: 2004/06/27(日) 21:17
6/30

45 名前: てめえ達の名前は無くなりました 投稿日: 2004/07/06(火) 23:39
前期レポートってあるんですか?
>>43>>44のは何?
心よいひと教えてください。

46 名前: てめえ達の名前は無くなりました 投稿日: 2004/07/07(水) 02:50
あったよ〜
提出期限は6月30日までだよ・・・
掲示板に出てたのに

47 名前: てめえ達の名前は無くなりました 投稿日: 2004/07/07(水) 17:32
>>46
え〜〜っっ!
ちなみに内容はなんですか?教えてください。

48 名前: てめえ達の名前は無くなりました 投稿日: 2004/07/12(月) 04:54
「三国干渉以後」っつう、ありえない本をまとめんだべ。
2800字以上だったか?

49 名前: おしえてゼミ生さん 投稿日: 2004/12/10(金) 19:20
後期レポート課題でたな

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■