■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

ビデオ非公開は政府の保身
1海洋安全従事者協会:2010/10/29(金) 02:54:41
海洋安全従事者協会

ビデオ非公開は政府の保身

なぜ政府は尖閣ビデオを公開しないか。それは裁判員裁判になると事実を国民の目に晒すことになるからである。なぜなら中国人船員の犯行は公務執行妨害などではなく、殺人(未遂?)だからだ。ビデオには銛で、海中に落下した海保職員を刺し殺そうとする場面が明らかだからである。その海保職員の生死についても明らかにしていない。ビデオが明らかになれば政府自身が犯人隠避や証拠隠滅を問われかねない。政府はビデオを包み隠さずにすべて国民に公開せよ。

2栃木都民:2010/10/29(金) 10:04:25
民主党のお歴々、特に社会党系に連中は国民の知る権利を良く言うけど、相手が中国だと、言語障害になって黙ってしまうのはなぜ?
非公開とするなら、国会解散を求めたい。

3名無しさん:2010/11/14(日) 13:20:05
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0003606157.shtml
69%「政府が公開を」 尖閣ビデオ流出本紙調査

 尖閣諸島付近で起きた中国漁船衝突の映像流出事件について、神戸新聞社が12、13日、約千人を対象にアンケートを実施したところ、映像は「政府が公開すべき」との回答が68・6%に上った。一方、神戸海上保安部の海上保安官が流出を認めていることを踏まえ、「(映像は)公開すべきだが、個人の判断ですべきでない」との回答も22・1%あった。


 流出した映像について、「外交上の影響が大きいので公開すべきでない」としたのは、1・1%にとどまった。

 また今回の映像流出事件で、責任を問われるべき人物を尋ねたところ、菅直人首相が35・0%でトップ。仙谷由人官房長官が28・6%で続いた。流出を認めた海上保安官は10・7%だった。海上保安官を逮捕すべきかどうかについては「しないでいい」が67・4%を占めた。

 アンケートは、ウェブサイトの専用ページから回答する形式。兵庫県内のメールマガジン登録者約1万7100人に協力を呼び掛け、1011件の回答を得た。

 一方、共同通信社が12、13日に全国の千人に実施した電話意識調査では、88・4%が映像を政府が「公開すべきだ」と回答。事件の映像が国家秘密に当たるかどうかでは、81・1%が「秘密には当たらない」とし、「秘密に当たる」としたのは13・2%だった。インターネットやテレビで映像が出たことについては、83・2%が「よかった」と答えた。

(2010/11/14 10:57)

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■