■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

2009年度のセンター試験について…
1名無的愛大生:2009/01/17(土) 21:46:47
日本史は難しくて、世界史が簡単だったみたい。

国語は評論の論の進め方みたいなの無くなって、古文は文学史なくなって
全体としてはあんま変わらなかったみたい。

英語は一昨年度、昨年度に新傾向の問題が多々見られたから
今年も新傾向が出るかと思ったら…前年度の傾向を踏襲したみたい。


全体的にあんまり変化なくて、二極化するような問題がなかったとこが残念。
まぁ自分は愛大を公募で受かったから何も言えない身分だけどw
もうちょっと難しくしてほしいなぁって思ったのが正直な感想。

2名無的愛大生:2009/01/17(土) 22:20:00
板違いだろ。

3名無的愛大生:2009/01/17(土) 23:22:27
今年のセンター英語は平均130くらいいくんじゃないの

4名無的愛大生:2009/01/18(日) 12:00:04
地歴 例年並み
国語 易化
英語 易化

よって今年の文系科目センター試験は全体的に易化しました

5名無的愛大生:2009/01/18(日) 18:40:20
受験生の皆さんが大ゴケすることを心より願っております

6名無的愛大生:2009/01/18(日) 22:15:40
和歌

7名無的愛大生:2009/01/18(日) 22:19:53
愛大法のセンター利用今年は何点くらいがボーダーかな?

8名無的愛大生:2009/01/19(月) 18:03:06
今年はセンターのボーダーを少し上げるって見学会のとき言ってたから
70〜75%あたりじゃないか?

9名無的愛大生:2009/01/19(月) 20:11:24
愛大は、センターより前期が受かりやすいだろ。

10名無的愛大生:2009/01/19(月) 20:57:18
いやセンター利用が一番受かりやすいでしょ

11名無的愛大生:2009/01/19(月) 21:27:58
どっちでもいい

12名無的愛大生:2009/01/19(月) 21:58:04
去年のセンター利用は予備校の予想より高いラインになったらしいね。
ゼミの先生が言ってたわ。
センターでボーダー付近の点が取れるのなら、一般でも受かるだろ。

13名無的愛大生:2009/01/19(月) 22:41:59
今年から少し難化させるんでしょ。

14名無的愛大生:2009/01/19(月) 23:11:13
>>13
そうだよね

15名無的愛大生:2009/01/20(火) 08:12:20
学費免除のあるセンター5教科と前期がお勧め。

16名無的愛大生:2009/01/20(火) 19:18:48
代ゼミ センター試験予想平均点

英語
筆記121点
リス26点

国語 117点

17名無的愛大生:2009/01/22(木) 19:50:46
◇大学入試センター試験の平均点(中間集計)◇

■国語(200点満点)
国語      112.43

■数学(1)(100点満点)
数学1      50.33
数学1・数学A  64.15

■数学(2)(100点満点)
数学2      29.17
数学2・数学B  52.33

■外国語(200点満点)
英語      116.81
ドイツ語    151.82
フランス語   144.40
中国語     140.93
韓国語     171.40
英語リスニング(50点満点) 24.30
(一部略)

18名無的愛大生:2009/02/02(月) 18:18:56
今年のセンターは簡単だったな。
あのくらい7割取らなきゃ大学入れないだろw

19名無的愛大生:2009/02/04(水) 10:15:40
>>18
まあ、7割じゃ大した大学は入れないけどね・・・

20名無的愛大生:2009/02/04(水) 20:58:19
>>19
だから愛大じゃろうが!
法政や明治は8割超えしててもグレーゾーンだからな

21名無的愛大生:2009/02/05(木) 10:32:24
>>20
まあ、愛大は三教科平均65点前後で入れるからね。
大学の水準には達してないと思うよ。
ただ、愛大は中部の私大ではある程度評価されるから、
OBの方々には感謝すべきだとは思うけどね。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■