■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
ガソリンやら小麦やらの高騰に抗議するスレ- 1 :名無的愛大生:2008/04/28(月) 06:34:44
- まじ生活苦しいんだけど・・・値上げやめろ
- 2 :名無的愛大生:2008/04/28(月) 13:17:54
- 「抗議する」の相手は誰?
- 3 :名無的愛大生:2008/05/04(日) 15:42:59
- 高騰反対
- 4 :名無的愛大生:2008/05/05(月) 00:48:31
- 相手はたくさんあるぞw
- 5 :名無的愛大生:2008/05/09(金) 12:52:25
- 小麦はまだいいがガソリンがきつい
- 6 :名無的愛大生:2008/05/12(月) 22:43:11
- <ウルトラマンADSS>第一話「物価高に苦しめられるウルトラマンADSS達の巻」
ウルトラマンADSSは元々、変身して地球では1コマ連続90分しか体力が持たない。
1日4コマもやると御歳が御歳なので、マジでゼーゼーいっている。
なぜならウルトラマンADSSも大分御高齢になり、
若手⇒G3・B3へとヴァージョン・アップ(?)しているからだ。
そんな彼らも変身し体力消耗し、最近では「最初から」黄色信号点滅しながら
どうにか1コマもたしているのだ!そんな勇敢な戦士(精鋭である老兵)たちだ!
そんなウルトラマンのエネルギー源は南栄の黄金デルタ地帯で「給油」することだ!
しかし、最近はエネルギーや世界的な食料等の物価高騰で、ウルトラマン達も容易に
エネルギーをとり辛くなった!どうなるウルトラマンADSS?負けるなADSS!
この異常な物価高はどこに抗議すればいいのか。
しっかりハイオク満タンにできずウルトラマン達に明日はあるのか・・・?
頑張れウルトラマン、きっとバイオエタノールの普及と基本エネルギーコスト低下で
大好きな「お水」でエネルギーを満タンに出切る日がくる筈だ!・・・といいが・・・。
頑張れウルトラマンADSS!
怪獣 物価高騰カネゴンに負けるなウルトラマンADSS!
御老体の体力を奪う魔の怪獣 90分に負けるなユンケルADSS!
私語する怪獣たちに負けるなウルトラマンADSS!
続く
- 7 :名無的愛大生:2008/05/13(火) 00:14:26
- ↑おいおい、ついに高騰がはげしすぎて妄想にはしるのか。
ここまで詳しいともう言い様がありません
- 8 :名無的愛大生:2008/05/13(火) 00:23:08
- お粗末さまです。しかし↑ガス欠注意☆
結構この掲示板、根釜というかGⅢ達が「愛大(学)生」に変身してるので。
このサイトで心は若返ってください。
但し、高血圧と心筋梗塞とメタボにはお気をつけ下さい。
私も肥満度が高く、再検査指示書ありました、しかし、そんなのかんけいねーですが。
- 9 :名無的愛大生:2008/05/13(火) 21:33:34
- 極力自動車を使わないように心がけるしかないよね
- 10 :名無的愛大生:2008/05/13(火) 22:08:25
- あと学生と自治会が心労かけないこと・・・無理でしょうけどね
- 11 :名無的愛大生:2008/05/17(土) 15:08:53
- 全国的に見れば愛知県はまだ安いほう
120円の頃が懐かしい・・・
- 12 :名無的愛大生:2008/05/25(日) 10:52:44
- よく行くラーメン屋が値上げしてた。
- 13 :名無的愛大生:2008/05/25(日) 10:56:44
- ラーメンも値上げ、あと宮本むなしもドレッシングなくしてた
自販機もメーカーによってはペットボトル値上げしてる
公共料金も値上げ、皆値上げって感じ
- 14 :名無的愛大生:2008/06/15(日) 18:38:03
- ガソリン170円か・・・
- 15 :名無的愛大生:2008/07/06(日) 01:22:21
- 重宝してるカップ麺も知らぬ間に高くなった
バイオ燃料増産で急場を凌ぐしかない・・・
- 16 :名無的愛大生:2008/07/06(日) 11:27:26
- アメリカは食うに事欠かないから
同じ穀物作ってても
食材より儲かる燃料にしてしまうんだろうな。
日本は輸入に頼りすぎてるから、
有機農法で自給自足しているキューバを見習うべきだよ。
- 17 :名無的愛大生:2008/07/15(火) 01:31:35
- そうだと思います・・・
国策も二転三転してますが、やっぱ自給自足って大事ですよね
自分たちが毎日食べるものですから・・・
だけどWTOの考え方(≒新自由主義を)変えさせない限り駄目でしょうね・・・
前の学校の先生がそちら関係の上の幹部していた先生がいて
貿易交渉で農産物が工業製品等輸出国との政争(交渉)の具になり、
全体の貿易(工業製品の輸出)を考えたら
御上の立場としては仕方ないというのが実情のようです・・・
つまり譲るところは譲り、そうでないところはそうでなくする
国際間交渉っていうのはそういった常に双方の妥協点を探しているらしいです・・・
- 18 :名無的愛大生:2008/07/18(金) 20:54:46
- ガソリンはあとどれだけ上がるのやら
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■