■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
チベットは中国から分離独立させるべきでしょう- 1 :名無的愛大生:2008/04/27(日) 02:10:44
- チベットはひとつの国として認めるべき。
中国は独裁国家ですから認めたくないのだろうけど・・・
共産主義の低堕落が齎した国家的価値観のひとつかも知れないですね
ともかく共産主義的な独裁はやめて中国は開放するべき
そしてチベットは独立させるべきです
- 2 :名無的愛大生:2008/04/27(日) 07:10:13
- でも、武力を持たないチベットは独立しても
簡単に周りの国の侵略にさらされてしまうよ。
利権を狙った侵略と「守ってあげる」という建前の侵略とで
その地は滅茶苦茶だ。
だから中国として守られながらも地方自治区チベットとして
ありたいんじゃないか。
自給自足を訴え、塩の利権を取り戻し、他国に頼らず
完全な独立を目指したガンジーと違うのはそんなところだ。
だが、他国から入る便利な物を知り
楽な生活に慣れて、なお自給自足とは難しい事だ。
チベットの望みは調子良く聞こえるかもしれないが、産出する利権を譲歩して
代償(犠牲)を払ってもいるのだ。
まるで、理不尽な思いやり予算を強いられている
どこかの国に近しいではないか。
武力を持たなければ独立してもそんな事になるだけだ。
武力奨励するわけではないが、それを世界正義と偽って(実は自国の利益の為に)
一つの大国がふりかざして自在に使うようでは
チベットの気持ち、わからんでもない。
- 3 :名無的愛大生:2008/05/04(日) 15:42:17
- その通り。人権認めろ
- 4 :名無的愛大生:2008/05/07(水) 00:29:12
- 他国の力を借りないと独立は厳しいね。
ロシアがモンゴル、日本が満州を分捕って独立させたように。
- 5 :名無的愛大生:2008/05/07(水) 10:12:19
- おいおい戦争が好きそうだな。独立戦争でもする気か。映画じゃないぞ。
- 6 :名無的愛大生:2008/05/07(水) 22:54:00
- ダライラマは独立ではなく、ただ自治を希望している。
後継者を中国政府に決められることを恐れている。
永世中立国スイスのように独立できればいいのは確かだが、
彼らは武力を持っている。兵役もある。丸腰ではないのだ。
- 7 :名無的愛大生:2008/05/07(水) 23:13:21
- スイスは占領しても意味がないからどこも相手にしない。
- 8 :名無的愛大生:2008/05/09(金) 12:44:54
- >7
ふむふむ。
- 9 :名無的愛大生:2008/05/17(土) 15:49:17
- 閉鎖的だよな、色んな意味で
- 10 :名無的愛大生:2008/05/17(土) 16:06:34
- 分裂するの・・・御クニが!
- 11 :名無的愛大生:2008/05/25(日) 11:04:58
- 地震の事ばっかりですっかり報道されなくなったな。
報道されなくても問題は日々進行しているわけだけど
- 12 :名無的愛大生:2008/05/25(日) 11:08:25
- いや、だからこそC政府も地震とチベット問題を
機会に不満が増大しているので
地震対応で必死になっているようです
この対応いかんではチベット問題以上に
深刻化しますよ
- 13 :ワシントン:2008/05/27(火) 12:16:18
- ロッキー物語性がない
- 14 :名無的愛大生:2008/05/27(火) 12:24:53
- ロッキーもリング外では色々と所用がたいへんなんです
- 15 :ワシントン:2008/05/27(火) 13:15:46
- ですよねー今度は話が話でしたので
- 16 :名無的愛大生:2008/05/27(火) 13:19:30
- こちらも勉強以外にそちらも噛んでしまうと
心労が増えるんですよ
だからとにかく勉強とバイトに専念せねば・・・
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■