■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
資格過程総合スレ- 1 :名無的愛大生:2007/07/21(土) 08:56:33
- 教職、司書、博物館学芸員、社会教育主事などの履修者が情報交換を行うスレです。
資格取得目指して頑張りましょう!
- 2 :名無的愛大生:2007/07/23(月) 21:48:42
- >1も頑張れ
- 3 :名無的愛大生:2007/07/23(月) 22:07:13
- 科学と社会について情報ありませんか?
- 4 :名無的愛大生:2007/07/23(月) 22:08:03
- ↑間違えました すいません
- 5 :名無的愛大生:2007/08/02(木) 20:38:51
- 教職の資料って教学科行けば貰えますかー?in豊橋
- 6 :名無的愛大生:2007/08/06(月) 14:18:18
- 司書挫折しますた。木曜キツイ…
- 7 :名無的愛大生:2007/08/06(月) 19:23:43
- 行政書士ってどれくらい受かってる?
- 8 :名無的愛大生:2007/08/12(日) 07:08:23
- 2006年が0で2005年が2人、合格者の平均勉強時間があくまで800〜1000時間、
独学で受かる奴は司法受験並、ただ愛大の行政書士講座を受けてますが、大して独学と変わらない気がします。
小テストの点数みてると今年も合格者は0の予感ばりばりです。
- 9 :名無的愛大生:2007/08/12(日) 08:58:27
- 行政書士なんて、半年真面目に勉強すれば普通に受かる。受からんのは努力が足りんだけ。
- 10 :名無的愛大生:2007/08/12(日) 09:44:58
- 愛大の人?まるで愛大生が努力もしない馬鹿者みたいに聞こえるな
- 11 :名無的愛大生:2007/08/12(日) 09:45:10
- 行政書士は愛大の法学部なら大抵は合格できるが、それのみで生活は難しい。司法書士とか土地家屋調査士の資格を併せ持つことをお勧めします。
- 12 :名無的愛大生:2007/08/12(日) 09:56:51
- 司法書士なら、そんな甘くはない。
合格率は7,8パーセントくらいだろう。
必死に予備校で受講しても難しい。
行政書士なら「努力が足らない」ということかも。あるいは単なるばかの集まりか。
いずれにしても資格受験で失敗しその後を棒に振らないように、
警察などの公務員も視野にいれて努力する必要がある。
- 13 :名無的愛大生:2007/08/12(日) 10:32:39
- 行政書士は、毎年10人以上受かってるよ。
- 14 :xxxx:2007/08/12(日) 10:55:06
- へー
- 15 :名無的愛大生:2007/08/12(日) 11:32:50
- 中国語検定3級このまえ受かりましたよ!
- 16 :名無的愛大生:2007/08/12(日) 16:01:56
- 学生時代に資格試験にチャレンジすることはいいことです。
愛大を卒業して、就職しても、民間企業なら倒産、リストラがあり、学生時代にスキルを高めていくことは、そのリスクを回避できるばかりでなく、自分を高めることになります。
できることなら、独立開業できる資格試験がいいと思います。
税理士、公認会計士、司法書士、司法試験は、難関ですが、将来有望な資格試験です。自分を試すためにも、人生を賭けるのにも、チャレンジされることをお勧めします。
民間企業に就職しても、スキルがなければ、会社の歯車に過ぎません。
- 17 :名無的愛大生:2007/08/12(日) 20:34:56
- 司法書士の合格率は7,8パーセントだとしても、愛大ローが司法試験で70%、
愛大生ならば、司法書士の合格率は、もっと高いかも、
- 18 :名無的愛大生:2007/10/01(月) 19:34:26
-
【2007年10/6号 週刊ダイヤモンド『給料全比較』】より
士業、師業の平均年収比較をすると・・・
・勤務医師 1101万円
--------------------------------------
・公認会計士・税理士 818万円
--------------------------------------
・弁護士 772万円
・不動産鑑定士 716万円
--------------------------------------
・獣医師 656万円
--------------------------------------
・歯科医師 549万円
・一級建築士 538万円
--------------------------------------
・薬剤師 497万円
・看護師 465万円
・社会保険労務士 447万円
・測量士 411万円
・理学療法士 407万円
--------------------------------------
・保育士 327万円
- 19 :名無的愛大生:2007/12/10(月) 13:21:37
- また来年も頑張りましょう…
- 20 :名無的愛大生:2008/03/19(水) 23:00:33
- 70:司法試験(国立) 医師(国立)
68:弁理士 国家1種(省庁内定)
67:司法試験(私大平均) 医師(私大)
66:公認会計士 不動産鑑定士
65:司法書士 アクチュアリー
64:獣医師
63:税理士 1級建築士
61:地方上級 土地家屋調査士 技術士
59:国家Ⅱ種 歯科医師 電験一種
58:薬剤師 社会保険労務士 中小企業診断士
57:簿記1級 気象予報士 マンション管理士
56:ビジ法1級 行政書士
55:市役所上級
54:CFP 測量士
53:2級建築士
52:宅建 海事代理士 管理業務主任者
51:簿記2級 法検2級 社会福祉士 測量士補
50:AFP ビジ法2級 シスアド
49:販売士1級
46:FP3級 法検3級
44:証券外務員Ⅱ種 ビジ法3級
43:簿記3級
39:介護福祉士
- 21 :名無的愛大生:2008/03/19(水) 23:07:04
- 軟緯戸かしら?
- 22 :名無的愛大生:2008/03/21(金) 18:44:23
- 難易度高いですね
- 23 :名無的愛大生:2008/06/21(土) 00:48:01
- 法律の入門資格をどうぞ!
○ 難易度(直近の合格率による)でも ○
ビジ法1級・・・・・・・・・合格率9.0%
行政書士・・・・・・・・・合格率11.6%
法学検定2級・・・・・合格率15.8%
宅建・・・・・・・・・・・・合格率17.3%
ビジ法2級・・・・・・・合格率29.0%
法学検定3級・・・・・合格率51.3%
- 24 :名無的愛大生:2010/01/06(水) 23:22:54
- 良スレ上げ
- 25 :名無的愛大生:2010/03/05(金) 16:39:03
- 難易度の割に合わない収入にゲッソリ
- 26 :法律一筋:2010/03/05(金) 17:22:23
- 名古屋検定の難易度はどれくらいですか?
- 27 :名無的愛大生:2010/03/05(金) 19:22:15
- かわむらさんに聞いてちょう
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■