■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

社会保険について真面目に考えてみるスレッド
1 名前:名無的愛大生 投稿日:2006/03/24(金) 18:56:08
<年金記録>パソコンで確認 社会保険庁がサービス開始へ

 社会保険庁は31日から、年金加入記録をパソコンで確認できるサービスを始める。利用したい人はまず社保庁ホームページ(HP)=http://www.sia.go.jp/=で氏名や基礎年金番号などを登録する。後日郵送されてくるIDとパスワードを入力すれば、過去の国民年金、厚生年金への加入期間が瞬時に分かる。転職、退職時に年金加入手続きを誤ったのでは、と不安を抱く人は多く、新サービスへの需要は高そうだ。
 厚生年金加入時に在籍していた会社名や、保険料算出に使うみなし賃金である「標準報酬月額」の推移も確認でき、企業が保険料負担逃れに給与を低く申告しているような不正を見抜くことも可能になる。
 社保庁は当初、年間90万人程度の利用を見込んでいたが、実施直前になって問い合わせが相次いでおり、利用者は予想を大幅に上回りそう。同庁は利用が殺到し、登録からIDなどが郵送され、使えるようになるまでの約2週間の想定期間が大幅に延びることを懸念している。
 現在は郵送対応の年金見込み額通知(50歳以上)も、来年3月以降はHP上で即時提供する。
 ただ、利便性と背中合わせに危険も潜む。同庁は外部からの不正侵入、情報流出には細心の注意を払う方針だが、加入者のパスワード管理など、今後問題化しそうな点も残っている。【吉田啓志】
(毎日新聞) - 3月24日18時14分更新

関連トピックス: 年金問題




--------------------------------------------------------------------------------
前後の記事 - [政治]

杉原氏の「懲戒処分なし」 政府、答弁書で表明(共同通信) - 18時49分

新聞宅配制度の維持を 安倍長官、参院予算委(共同通信) - 18時23分

<年金記録>パソコンで確認 社会保険庁がサービス開始へ(毎日新聞)

大半が資金管理団体に還流 「造反」35人収支報告書(共同通信) - 18時1分

調査票4.1%が提出せず=05年国勢調査、前回より倍増−総務省(時事通信) - 18時0分

2 名前:名無的愛大生 投稿日:2006/03/24(金) 18:56:49
はりつけるの多すぎた・・・・

3 名前: ◆ProbooBcQw 投稿日:2006/03/28(火) 01:04:45
年金未納であります!

4 名前:名無的愛大生 投稿日:2006/03/30(木) 15:54:04
>>3
留年+年金未納かよ
素敵な人生送れそうだなwwwwwwwwwwwwwwwww

5 名前:名無的愛大生 投稿日:2006/05/11(木) 16:20:45
今の日本には未来がない。
みんな海外脱出だ。
その前に外国語を学ぼう、

6 名前:名無的愛大生 投稿日:2006/05/20(土) 05:42:54
age

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■